X



なぜ自転車は「クラスで目立たなかった奴」の趣味か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:14:17.67ID:UrCgnd1k
スポーツとしてみたときの自転車にしても、いわゆる陽キャが活躍するものじゃないのはなぜか?
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:18:24.18ID:UrCgnd1k
この話ですごいところはまじで例外がないということ

プロアマ問わずそのトップはみんな容姿、性格共にパッとしないような奴しかいない
色気付いてきたと思ったら、ネットでネチネチ陰口を叩いてるような、そんな奴が多い
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:22:23.53ID:UrCgnd1k
そもそもの母数が圧倒的に少ないから、メジャースポーツにごっそり人材を取られるのはわかる

しかしなぜここまで似たり寄ったりなインキャ勢に好かれる趣味なのだろう
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:32:47.49ID:FnXfQDi6
まあ、いわゆる機材スポーツだからだろうな。
俺なんか中学は放送部、高校は帰宅部。大学はバイトだけだったけど、地元のレースで表彰台あがれたからな。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:08:20.95ID:Di76wreU
陽キャはチームスポーツやるしな

それよりもっと気になるのは 1は 「クラスで目立たなかった奴」なのかどうか
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:07:03.40ID:z+oGuH7p
機材があれば友達いないぼっちにも出来るスポーツだから
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:27:03.62ID:9ZeOmlOA
野球が駄目でサッカーが駄目で格闘技なんかも当然駄目で
陸上競技も駄目でテニスもゴルフも駄目で挙げ句の果てに卓球もダーツもボーリングも駄目なような運動音痴が最終的に流れ着くのが自転車競技だ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:28:10.06ID:Ko0d1STm
これには納得
でも職場の若いロード乗りはピストからロードに流れて来た陽キャが多い
おっさん勢は陰キャばかり
そして俺も陰キャ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 15:07:56.91ID:nsL1HwXF
ぼく(8)「あっくんの自転車速そうでカッコいいね!」


ぼく(25)「あっ...(察し)」

これが現実
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:02:50.04ID:iNLrVIc/
登山だって陰キャ趣味だけど、自転車は機材自慢とか体力自慢とか
中途半端なイキリが多い
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:18:13.16ID:hgr3EdL+
★関係者によるとファーウェイ製品から見つかったのは“スパイウェア”

>防衛省サイバー防衛隊初代隊長
>「我々が入手している情報によると、日本のある法人向けファーウェイ携帯電話が、通信状況をモニターしていると、スパイウェアに似たような挙動をする。
>しかも通信先が中国らしいという情報。
>例えば、携帯での閲覧履歴、実際マイクがオフにしていたのがオンになって、あるところに流したりとか。
>スパイが携帯に入り込んでるような感じ」
https://www.fnn.jp/posts/00401620HDK

サイバー犯罪に甘すぎると個人情報売買する犯罪ビジネスが合法化してしまう
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:23:34.24ID:zCKjZ/uD
一人になれるから。
バイクも似たような理由で、意外とボッチ率が高い。
「○○になったからバイクは卒業」
なんて言ってる連中は、殆どバイクに乗る事そのものを楽しんでない。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:15:35.32ID:fg+H1DjW
くそスレw

暇潰しにこのスレ続けようぜw
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:09:19.67ID:qc4W3X++
団体球技やってたけど休日はチームメイトと会いたくなかった
他人に興味がない
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 06:01:05.22ID:G62cPUqv
陸上だって陰キャがやってるよ。
マラソンなんか最たるもの。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:17:39.94ID:9iqvWYBZ
そもそもクラスで目立ってる奴が大して存在しない。つるんでる奴等が大半で、こいつら一人一人に強い個性があったわけでもないし。
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:06:47.14ID:/DmcyUYe
>>30
マラソンを例にした場合、学生とか若い20代で夢中になってるようだと
スレタイに当てはまるが、マラソン人口の多い40代辺りでは当てはまらなく
ないか?
健康、ダイエットなどのために始める人も多いし。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:26:53.18ID:SIu57mhr
風紀委員だったが異端ではないだろう
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:06:02.97ID:xLlMonym
>>33
多分、学生時代には陰キャだったマジメ系の勉強が割と出来た
会社員、公務員に多いよ>ランナー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況