X



ディスクロード PART18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 12:23:40.79ID:sH02u9tT
ロードバイクの油圧式ディスクブレーキについて語りましょう

機械式はスレ違いです(あたりまえ)

ばるさん、は荒らしがよく使う言葉ですのでNGワード推薦

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

前スレ
ディスクロード PART17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541912604/
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:22:31.37ID:Dzaqrk5o
>>541
略に間違ってるも間違ってないも無い
通じるか通じないかだけ
間違ってるって主張が間違ってる
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:31:30.62ID:pp9GeaJb
ジャイアントのエアロのホイール使ってるけど、加速がイマイチ遅い。巡行はそんなに気にならないけど、加速すると5秒位遅れてからジワジワ加速する感じ。歯がゆい。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:16:46.96ID:tAfXv94I
>>547
だからシクロクロススレに行けよ
シクロ呼びが一般的じゃ無くなったら止めてやるよ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:40:46.44ID:T4Wfzi4w
今ならMTB 用のカーボンリムに
ロード用ディスクハブで手組みすれば
完璧ちゃうん?
結論
MavicよりEnveにクリスキングが最強
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:42:33.20ID:5zlERhU8
「シ」クロ「クロ」ス
でシクロ
なんの問題もないんだよね
クロクロもかわいくて良いかも
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:56:25.44ID:zZVhqDy3
まあこの時期にディスクロードって言ったら、ハイシーズンのCXの話題は外せんわな
3月頃まで続くだろう
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:01:47.06ID:3hgLYpOV
ディスクロードだが週3ペースでシクロクロスの練習やってるわ
DB車は細タイヤも太タイヤも両方入るから一年じゅう使えるよな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 21:05:45.63ID:WPTVRCgw
シクロクロスの略し方なんて
マクドナルドをマクドと略すなと言ってる位どうでも良いレベル
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:59:54.52ID:yj8naDxe
フラットマウントのフレームにポストマウント用ブレーキを取り付けるためのアダプターはあっても
ポストマウントのフレームにフラットマウント用ブレーキは物理的に無理だしアダプター以前の問題ですよね
おとなしく旧型ブレーキ使うかポストマウント用も用意してるSRAMで組むしかないですね
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:16:45.97ID:UoGJp6m5
>>550
多分、外周部が重いせい。
リムブレーキの時は、ディープリムでもチューブラーで外周部が軽ったんじゃないかな?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:18:09.91ID:b981tiBv
つまんねーいつものパターンだな
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:57:37.75ID:HAzE2fuP
>>545
あれは重いし剛性も微妙だからな
完成車にディープリムカーボンホイールついてるってのをアピールしたいんだろうけどぶっちゃけ買い換えたほうがいい
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 01:54:49.51ID:/qu/S4gV
レディ初体験だからどんなものか試してみたかった。
実際剛性は分からないけど、スルーアクスルになって足周りは強化された感じはある。けど、レディの魅力ってこんなもん?てのはある。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:23:10.91ID:WNklvqRM
空気意識したエアロロードの場合
ワイドリム電動コンポディスクブレーキが必要なんだろうは
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:29:02.39ID:d68oiBZs
>>568
ポストマウントのフレーム用のフラットマウントキャリパー・アダプターは普通にあるかと
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 08:48:04.03ID:foeGlBh3
>>579
前スレpart17にちょうど載ってるじゃない
ttps://www.assolutions.ca/shop/adapters/flat-mount-brake-caliper-to-140-post-mount-frame-fork-with-140-rotor/

こんなんメーカーつくらんやろ(知らんけど
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 13:08:29.23ID:ZLFtc2BT
>>545
ハイトの高いエアロホイールはリム重量が重い事が多いから当然加速はモッサリしている
但しコレはゼロ発進加速だからでレースで30km以上からの再加速問題はそれほど無い
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:31:12.94ID:/XRQkQ9S
ジャイアントのはディープリムの中でもかなり重いからね…
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:38:00.25ID:+ypCaTYE
安くするために完成車に付いてるホイールブランド物じゃないホイールなんて、どこのでも間違いなく重い
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:24:45.61ID:/qu/S4gV
545だけど今日はリムブレーキで出勤してみた。
フロント40、リア90ちょっと買ったプロペルぽい仕様で乗ってみたけど加速が良い。後ろもハイト90もあるから重いけどジャイアント程じゃない。上りはジャイアントの方が安定して上れる。スルーアクスルのおかげかな?
一度帰宅するので職場に置いてあるヘッドのフロント60に付け替えて帰った。
リム幅が広い新しいタイプのホイールだから結構重い。けど、やっぱりジャイアントより良いな。
加速悪いけどヘッド良いな。速い。巡行してたと思ったら更にスピードが伸びる。
皆さんが言うようにジャイアント、結局は付属品と考えて良いのかと思う。ホイール単体では結構な値段するのに残念。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:42.46ID:nyKIjtUU
ディスクブレーキはローターが必ず歪んで、パッドと擦れるようになるからいらない
クリアランスが少なすぎて実用には向いてない
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:34:14.62ID:y29fRrdw
頭蓋骨の内側のクリアランスは多そうですね
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:42:03.44ID:ZY51BOgy
ネガキャンのデタラメも同じネタばっかでつまらん
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 17:30:49.25ID:jINnVIz7
20万で買ったロードのアルテリムブレーキより2万で買ったミニベロのディスクの方が圧倒的に効くからへこんだ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:59:04.92ID:Ng8xkzA/
ディスク売れてないからこういうつまらんレスしかできないという話
いくつもある同糞スレ終了させろ
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:23:29.68ID:zSkErau8
ディスクはまだまだとかココで言ってもリムブレーキ系の在庫を処分したいショップ関係者の愚痴にしか聞こえない。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:50:59.74ID:APiBjgBM
リムが売れてねぇ
ディスクが売れてねぇ
ニワカはこれだから困る
玄人から見ればロード自体売れてねぇから
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:56:11.19ID:WNklvqRM
ワイドリムのほう快適に攻めやすいんだろ
攻めやすいのをさらに安心安定させるのとワイドリム対応させるのがディスクブレーキなんだろうと、
いや、持ってないから知らないけど
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 01:42:50.00ID:jIjX4EKV
>>601
多分サーリーのミッドナイトスペシャル
サーリーらしからぬ最新規格だけどブレーキが機械式ディスク
メインコンポはSRAM RIVAL


>>617
10月にコラテックのRT CARBONのアルテ組が税込18万ちょいで買えたし
(ちなみにアルテDi2完成車が税込27万くらいだった)
2018モデルの型落ちセールでアルテ完成車買ったなら普通に20万以下ある
期待してた油圧ディスクのアルテ完成車はあまりなかったが
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:18:42.36ID:KviCjFJg
>>587
ジャイホイールはまだまだこれからだからね
っていっても巨大資本と他社からのノウハウ吸収であっという間にシマノくらいのクオリティになってきそうではある
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:10:04.18ID:gF9hySfN
>>619
ジャイは永遠に初心者御用達のエントリーロード
ハイエンドが売れない&ハイエンドのクオリティが上がらない宿命
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:25:32.60ID:oZVksVAD
ジャイのハイエンドがダメとかw
バルギルに言ったらキレるぞ
ジャイよりLOOKの性能が低すぎて文句言ってたのに
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:29:47.30ID:iLDhnwS5
他所の国は知らないけど日本でジャイアンツはちょっとダサ過ぎるからね・・
スポンサー契約してるような人やクロスバイクのコスパ目的以外で好んで選ぶ人は少ない
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 11:09:14.82ID:LlblNXrL
アメリカ人デザイナーだからか、アメリカでは人気な方なんだよな
日本では永遠の過小評価なんだろうけど
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:06:11.53ID:jodsMsVL
ジャイアント1サイズ落としてXSに試乗したらハンドリングがもっさりしてたのと分ってはいたけどボトルが取り難かった
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:37:21.94ID:REQuc7Kw
そんなこと言ったらスーパーレコードのリムブレよりテクトロのV字のがきくわ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 13:52:25.01ID:dRJg8PtJ
>>627
少しずつ増えていくんだろうけど、グランツールで幅を利かせているスペシャとかピナがディスクになるとレースシーンも大きく変わるんだろうな。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:53:52.98ID:EkaO8RtB
規格を定期的に変えないと物が売れないからメインがディスクになるのは仕方ない
携帯なんかauのiphone5Cだって停波する3G対応機だから登録不可にして強制的に退場させる
趣味の世界の自転車なんかまだリムブレーキをセカンドラインとしてフォローするから優しい世界だよ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:57:17.03ID:KviCjFJg
一通り飽和したらUCIのレギュレーション変えて新しい規格のフレームを売ったりするんだろうか
今のフレームって解析進みすぎてほぼ最適解に近いもんばっかだろうし

おかげでどのメーカーも似たような形ばっかだけど
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:10:32.05ID:ojrGU3LY
>>631
既に完全に飽和してるだろ
エアロやディスクに移行したのも6.8kg制限があるからだし

昨年3:1ルール廃止したんだけど、横剛性の問題があるから意味がなかった
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 15:38:19.80ID:G1XUjG04
>>632
>昨年3:1ルール廃止したんだけど、横剛性の問題があるから意味がなかった

レッドブルレーシングが協力してるBMCのTimemachine LOADは
ダウンチューブの形状が今までのエアロ系と違って全く平べったくないもんな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:33:30.01ID:9vr5ZuGQ
>>631
鉄やアルミでも似たような形ばかりだったけど、カラーリングで個性を出していた
軽量化のためとはいえカーボンフレームはマットブラックオンリーなのをどうにかしてほしい
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:16:03.76ID:gF9hySfN
>>634
単なるデザインとしての流行で素材関係ないよ

昔はホイールもブライトラベル、フレームもロゴでかでかのハデハデが流行っていた
今はそういうの全然売れず、ダークラベルどころかロバール、マヴィックののように殆どロゴが見えないのが流行り
何年かすれば、またハデハデなのが来るだろうけどね
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:24:10.84ID:PQ8aiNKm
ここ数年だけでもメタリックとか蛍光とかアメリカ系中心にトレンドはあった気がするんだが
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:47:24.74ID:K7RNo+EH
スペシャライズドスレからのお願いです
ヴェンジ君を引き取ってください
確かにヴェンジ持ちでオラついており、スペシャスレで責任をもって隔離、統制することも当然と言えます
しかしながらディスクスレは彼の巡回ルートでもあり、今更キチガイやガキが一匹増えただけでは変わらないと推察します
どうかお願いします
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:54:17.22ID:OwzNcH7k
>>638
共有化したらどうよ?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:57:59.60ID:xy9QzYMF
>>638
最初は真面目だったのにあそこまで発狂して荒らしに走るようになった者はいつまでもそれを繰り返します
あなたたちスペシャスレの住民は永久に苦しむのです
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 05:53:52.91ID:rHc263hE
>>638
ではゴキブリをそちらで引き取って下さい
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:46:43.65ID:efqq8J+G
おはようございます
今日も一日よろしくお願いします
さて、幼稚な嵐が現れるということはディスクの衰退を象徴しているのではないでしょうか
ばるさんも参道していただけると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況