X



【冬寒く】サイクルin京都 その43【夏暑い】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:20:02.12ID:xfJ/GzyX
>>420
ありがとうございます
R477を自転車でまっすぐ抜ける事は今のところ無理なんですね
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:40:01.74ID:GVneaEux
>>422
通常の看板と違ってガッチリしたバリケードだから自転車だけでもって期待で近寄ると無理だなとすぐ分かるからね
工事がこれだけかかってるとなると余程の災害だったのかな
363から見上げると今では477がどんな風な道とな斜度とか分からなくなりつつある
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 11:51:07.27ID:xfJ/GzyX
助かりました!明日は教えてもらったルートのどれかを走ってきます
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:12:10.16ID:GVneaEux
今日は雨降る前に市街地を周回
北山通り、千本通り、今出川通り、白川通りで約40q
>>425
くれぐれも気つけて
明日は日曜なんでたぶんダンプは来ないと思うが363は集落の先が今日の雨で泥々かも
477ってどっち回りもやるけど東向きはいつも花背山の家あたりでバテている
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 07:52:39.75ID:C1wt4EIF
晩に雨が止んだと思ったら朝方にまだ降ってやがったな
ホントしつけーし黄砂もろとも宇宙の彼方にでも飛んでけ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:53:25.64ID:SoTfyGzT
和束のローソンリニューアルしてるね
自転車置きやすくなったのとイートインスペースにコンセントある
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 14:53:55.67ID:BwOqGXto
今も晴れたり曇ったり繰り返してるけど気にするほど降ってないな
周山街道から嵯峨野に抜けてきたが冬装備に近い格好でちょうどいい
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:40:58.69ID:5epgshnq
今日風きついからバイク乗ってたけど、自転車全然みいひんかったぞ軟弱者共め
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:50:27.73ID:28tJSW+t
>>435 ブーメラン刺さってんぞ

75km走ってきたけど確かに少なかった
でも風強い寒いと疲労するの早くなるからしゃーない
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:10:01.44ID:LrlM2AjU
近所のライフなんか雨だろうが雪だろうがママチャリに子供乗せてみんな買い物来てるぞ
ロード乗りが1番軟弱だなw
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:25:50.92ID:LEN15jvh
昼前に川端通りでもう走り終えて今から帰宅って雰囲気なグループを2つとピンクのanchorにボラワンを駆るソロライダー女子を見かけたよ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 04:39:00.01ID:TS0sFJW/
今日高島屋の化粧品売り場のあたりをピチピチウエアにサングラスして
キノコスタイルのままでウロウロする二人組がいたけど何が目的なのか
百貨店の中歩く格好ちゃうやろ…がいじんだったのかな
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:27:59.78ID:sg163E2G
見事に釣られる奴がいるとは・・・
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:37:16.63ID:dMYUTlDs
>>444
花粉症なんでこの時期に自転車に乗ると目が痛いんだわ

2月途中から4月末までは自転車に乗らない

2月初旬に乗ったのが平成最後だな

ところでお前らの平成最後のセックスはいつよ?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:41:24.05ID:RCKRgX7s
トイレなんかまず使えんのだろうなw
ビンディングシューズじゃ歩きにくいし街乗りチャリでフラペとスニーカーにして行くか
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:08:17.87ID:9Pc/mQDr
今年の背割堤の桜は何本か株元から切られてるし、
残った木も枝先を切られてスカスカで良くない。
井出の玉川や鴨川の方が良い。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:38:59.83ID:BcDxrOPA
背割堤の桜はであい館のとこで眺めてすぐ引き返したわ
この時期は歩道なんか走らず下に降りても車はノロノロ運転だから楽なのに皆んなマジメに押して歩いてるのな
そっから善峯寺に行って試峠を往復してから花背を表裏
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:29:00.30ID:BexZU+gt
御幸橋の不思議
混雑時サイクリストは歩道を歩きママチャリは車道を走行する
車道走っちゃいけないルールあるの?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 04:18:47.44ID:kJBjOgHd
   彡⌒ ミ
   (´・ω・)
   (  O┬O
三 ◎-‘J┴◎
   キコキコ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:25:56.16ID:AnEO97o6
白鬚の辺りは怖い国道を走るの?
賤ヶ岳の辺は前は峠廻りだったが
昨日たまたま通ったら通行止めだった、
そしたら怖いトンネルを?湖寄りの少し広い歩道を押すのん
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:47.90ID:HTzZcgjv
行き帰りとも自走派だが山科から大津が面倒なんで367で行って堅田から始めたらわりと楽だった
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:47:00.65ID:3hDVqh1Z
キタイチならありやな
特に左京区民
フルイチでも最後に大橋以南の湖西を走るより最初に走っといた方が楽かもしれん
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 13:25:42.26ID:k5NZJ2Gm
坂を2回ほど超えるけどクルマ少ないし花折トンネルより先は下りだし
303まで行くのが面倒なら朽木市場と市役所支所の先で橋を渡って県道23を安曇川沿いに湖岸まで行けばいい
でもそれだとビワイチではないかなw
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:50:29.60ID:HB5XL06J
笠峠って現在は通れるようにしてないんじゃなかったか
あと杉の里も封鎖させてたような
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:26:07.64ID:s5xdeM1V
通れないけど通れましたーみたいなブログはちょいちょい見るな
杉の里は短いしどっちみちそのままトンネル通るけど
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:27:50.97ID:eHM6bN/z
>>486
笠の上通ってる道整備して自転車通れるようにしてほしいな、私有地なんだっけ?
地主がグダグダ言ったら逮捕して取り上げるとかして
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:46:53.55ID:s5xdeM1V
笠峠
ストラバで見る限り今年に入って少なくとも2人、全期間で16人走ってるな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:24:37.44ID:qnwovWQ/
来週の日曜に三重の津まで行こうと思ってるんだけど
どのルートで行くのがいいかな?
滋賀抜けて鈴鹿峠方面?
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:44:51.47ID:CpuBfk2k
鈴鹿峠(国道1号)は流石に交通量多くね?
鈴鹿スカイラインからの武平峠とか面白そうだけど
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:25:47.56ID:J2W7pu3O
>>499
どこから出発なんだ?
日帰りとか帰りの予定は?

楽なのは大津からR422で信楽から伊賀に抜けてR163だな
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:29.16ID:/0ZLvxJu
>>502
最寄り駅は丹波橋で朝の5時頃出発して昼頃に着けばいいかなと考えてます
藤森から大岩街道通って名神沿いに滋賀方面向かって、一号線で鈴鹿峠が当初考えてたルート
のんびりCRを木津までいって奈良抜けていく163号線ルートも結構走ってる人居るみたいなんでどっちが良いかなと

帰りは近鉄線使って輪行予定、あっちにいる友だちに会いに行くので泊まるか当日夜に帰ってくるかはまだ決まってないけど

>>レスくれたみんな
ありがと参考にします
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:46:16.23ID:VbhUwDMr
丹波橋からなら宇治川に沿ってR307(R422)に合流した方がいいかもしれない
R163は笠置のあたりがトラック多くてしんどいからな

ちなみに輪行予定ということで28日の津駅から京都市内までの終電は
21:45発 近鉄のみで特急利用1800+1320円

20:56発 近鉄在来線のみ1800円

21:38発 JRで京都まで1660円+210円で近鉄丹波橋まで

20:52発 JRのみでJR藤森まで1660円 桃山なら1940円

いずれも日付が変わるくらいには帰ってこれる
どれも2〜4回の乗り換えは必須で階段・エレベーターを使う乗り換えもあるから時間に余裕を持たせることをすすめる
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:31:18.28ID:kN/KNBnG
1号や名阪国道は避けるべきじゃないのかな
なんも考えずに行くなら163号だと思うわ
伊賀から鈴鹿に抜ける長野峠は迂回路なさそうだけど
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:57:02.21ID:0wH+77gP
非名阪なら昔ほど路面が荒れてないからいうほど問題はない
路面なら芹生とかの方がひどい
そしていわゆる名阪国道なら自転車は入れないし、高速道路みたいなものだから危なすぎて走る気がしない
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:18:10.70ID:++/k16AE
ワイズじゃね
余計なお世話かも知らんがスポートフルのジャージ持ってるが品質は…
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:27:14.57ID:oheE321R
風には弱い(笑)
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:56:59.18ID:Qgim8jiL
風が強いのは嫌だよね

     ノノ   
   〆⌒ ヽ彡 
  (´・ω・`)  
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 06:13:23.32ID:pCSP2ccr
おはよう気をつけてな
道中レポも後で頼む
俺はビワイチで367→477の反時計回りコース
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:06:06.47ID:QrpOzf7x
帰りも477を選択したが堅田のとこでもう脚がほとんど残っとらん
みずどりステーションの辺りで逆風が強烈だったな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 07:01:02.79ID:EDCTQMuQ
自転車買ったばかりの宇治市民ですが、このあたりは交通マナーが悪く狭い道も多いように思います
近くに住んでる方は普段どの辺に走りに行ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況