>>904
香川からR11走って鳴門に入るところで鳴門スカイラインという観光道路があり
そっちに入ると結構なヒルクラさせられるが大鳴門橋関連の見学施設や大塚美術館に寄れる
徳島市内吉野川まではサイクリングロードがあるが途中寸断されていて迂回路案内も不親切なので
味気ないし交通量多い危険もある
そして吉野川河川敷も河口近くははっきりいって道幅無し路肩無しガードレール無しな上に通行量半端ない箇所あるので
鳴門から県道12(14)号に入り八十八か所1番札所と大麻神社、ドイツ館を目指す感覚で西進、そこから南下して吉野川河川敷
R192もかなり交通量多いし生活道路なので補給や休憩には良いが走る気持ちよさはあまりない
貞光くらいまで西に進むとあとはどのルートでも大きく変わらないがこのあたりでしっかり補給と補充、装備確認をしてから峠越えに備えて

あと基本的に冬はどっちに走っていても常に向かい風に晒されている気持ちになる島なので心折れないようにね