【眉山】徳島の自転車乗り Part12【大川原】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:36:57.12ID:fksOpc6k
京都住みの自転車乗りです
神戸から今夜のフェリーで高松まで行って、そこから海岸沿いに徳島〜吉野川沿い〜
愛媛の新居浜までを二日かけてのんびり走るつもりです
土地勘全くないのですが川沿いは南側の192号と北側の12号?とどっちが走りやすい
のでしょうか

あと、ココ通るならアレ食っとけ的なものがあれば教えて下さい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:08:11.95ID:yJPn40Jk
>>904
香川からR11走って鳴門に入るところで鳴門スカイラインという観光道路があり
そっちに入ると結構なヒルクラさせられるが大鳴門橋関連の見学施設や大塚美術館に寄れる
徳島市内吉野川まではサイクリングロードがあるが途中寸断されていて迂回路案内も不親切なので
味気ないし交通量多い危険もある
そして吉野川河川敷も河口近くははっきりいって道幅無し路肩無しガードレール無しな上に通行量半端ない箇所あるので
鳴門から県道12(14)号に入り八十八か所1番札所と大麻神社、ドイツ館を目指す感覚で西進、そこから南下して吉野川河川敷
R192もかなり交通量多いし生活道路なので補給や休憩には良いが走る気持ちよさはあまりない
貞光くらいまで西に進むとあとはどのルートでも大きく変わらないがこのあたりでしっかり補給と補充、装備確認をしてから峠越えに備えて

あと基本的に冬はどっちに走っていても常に向かい風に晒されている気持ちになる島なので心折れないようにね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:45.93ID:fksOpc6k
>>907
ありがとうございます
開店時間より前に通り過ぎる可能性もありますが
寄れそうならここで二度目の朝ごはんを食べたいです
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:46:48.47ID:/sKhm9+e
>>904は今頃徳島に着いて吉野川沿いを走ってる頃かな?
今日は温かくて走りやすそうだね。お気を付けて〜。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:57.23ID:SSNClz6g
いちいちそういう書き込みしにくる、そして報告を求めるのはマジやめたほうがいいぞ

一番札所目指す西進ならたらいうどんや土柱、うだつ寄るのもよいかもしれん
考えると瀬戸内海沿岸のフォトジェニックなエリアが少ないのは隣接地徳島の弱点だよな
そりゃせっかく関空ダイレクト出来る筈なのに海外観光客が全国トップレベルで少ないわな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:52:01.76ID:NtkCuGJo
お礼は三行ネタってこういうところから生まれたんだろうな
匿名掲示板ではドライにいきましょ
地方過疎スレだしショップで人間関係構築失敗してるような輩も多いだろうし

粟島とか今治が阿讃山脈の手前くらいの距離にあれば山も海も無理なく楽しめるね
徳島に住んでから俺の累計獲得標高がキチガイじみてきててじっとタイヤを見る
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:36:21.78ID:u2A6m/Sb
>瀬戸内海沿岸のフォトジェニックなエリア
エリアというにはピンスポット過ぎるが大阪峠はかなり良いと思う

>よく分からんが応援のレス書き込むのがそんなに悪いことか?
レスをねだってるようにもとれる
小さな親切のつもりが大きなお世話にならないようにね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:42:12.12ID:/criLCdX
冬山なので今はキツイが徳島でチャリダーフォトジェニックって
装備担いで斜度5-10パーを50km必死に登って小便小僧かずら橋、落合峠(あるいは京柱峠)と落ち武者集落にかかし村
スーパー林道アドベンチャーレベルの絶景はさらに別の意味になるしでSNS映えするにしてもニッチだなw
かといって南に室戸目指す行程もサイクリングより自主練してる感覚だらけになってくるし(個人の感想)
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:32:33.08ID:NRaCEJXW
山に入っても、南を目指しても
補給ポイントも少なくてハードトレ直行だからな
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:09.94ID:wofVuNKJ
徳島でもシクロクロスレースやっとんやな、どんな感じか知っとる人おる?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:52:55.09ID:uc6uxorN
どうしても身内で固まるから単独で新規参入は勇気がいる程度、といういつものパターンだよ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:12:21.22ID:voW2+/Ml
先々週だったかNHKの軽ワゴンキャンピングカーで四国回ってる番組で
移転したばかりのカントリーロード出てたね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:48:35.81ID:uFwo3a2u
眉山かんぽの宿、なんとなく年末30くらいまでやると思っていたけれど昨日で営業終了だったのね
たまたま昨日今日2日連続登ったんだけれども昨日にあの日付看板で写真撮っときゃ良かった
かんぽまでの距離看板無くなったら蓄積されたペース基準があいまいになっていくな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:06:59.11ID:cHrMk1ar
廃業したり建物自体解体済みだったりする施設や看板が現役基準になっているルートは各地にあるけれども
これから始める人にはだんだん「かんぽ看板から/まで」てのが意味不明になっていくな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:13:00.00ID:21MiOxPI
眉山かんぽは仕事で接待に使っただけでプライベートでは結局ロビーにすら入ることなく終わってしまった
市は新ホールやそごう処理でいっぱいいっぱいだし遠藤はどうにもならんからしゃーないけれども
眉山山頂再開発がまた完全に放置プレイに入ってるのね
マチアソビが今年10月より山頂会場キャンセルになっていたのはたしか駐車場再開発工事が理由とか言っていたが
ぶっちゃけ工事なんてずっとしてないよねっていう
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:17:48.98ID:en0VGTQQ
眉山なんて八万側はあずり越えるまで我慢白コンクリ見えるまで我慢かんぽ見えるまで我慢そのあと死ねでいいのよ
蔵本側は墓越えるまで我慢公園まで我慢ベンチまで我慢◎コンクリで死ねでおk
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:01.90ID:a50KCgix
徳島に限った話じゃないがアスファルトが路側帯ラインに沿って縦に波打ってるのが砂や穴より怖い
四国一周ブルーライン表示直後にそんな箇所があるのは確実に殺りに来てる感すらある
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:01.34ID:0OP1HxeU
土須は神山側が積雪でも那賀側は登れる場合があると聞くけれども
大川原も佐那河内側は無理な時でも慈眼寺側は登れたりするの?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:26:57.56ID:CyVWmWFl
お隣うどん県から徳島市まで走って一泊します。
駅前の「安兵衛」って居酒屋が絶賛されてますが、実際どうですか?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:46:42.42ID:8WkghzZt
朝からやってるから重宝されてるけど、味は不味いよ 刺身ならまだ食えるけど、焼き鳥とか不味いよ 夜に食べるなら絶対行かない店だよ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:03:23.65ID:CyVWmWFl
おぉ、素早いご回答ありがとうございます!
そうですか、イマイチですか。
まぁ試しにちょっくら行ってみますわ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:07.33ID:EcMtNCea
まぁ値段も安いし、近所のボロが朝から飲んでる店 上品な味は期待できない 昭和感や雰囲気を楽しむ店だな 
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:18.78ID:CyVWmWFl
ん〜、そそられますね(笑)
駅前駐輪場にロードを預け、ホテルでシャワー浴びて行って来ます!
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:57:39.73ID:wNuiVE8D
酒場放浪記で紹介されたな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:52:53.39ID:SW5z3sZK
>近所のボロが朝から飲んでる店
こういう表現はボロじゃないと思い付かないなw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:23:55.25ID:CoO0hLwi
初日の出は小松島の方に行って見るとするか
天気が読めないけど
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:55.24ID:LqzZs0M5
>>941
せっかく四国最東端がある県に住んでるんだから、
蒲生田岬行けよ。
四国民で一番最初に初日の出拝める権利を得れるんだぞ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:01:08.43ID:CoO0hLwi
>>942
住んでないぞ
関西から車で帰省中
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:40:49.69ID:hh8yiT7Z
>>938
レポよろしく
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:12:09.30ID:dgDCPlNW
眉山の初日の出時間は観光道路の自動車往来多めな上に歩行者が広がって歩いてるから結構怖いのよね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:19:08.60ID:6OaCL5H2
眉山
白鷺大橋上歩道
小松海岸
月見ヶ丘公園
大神子海岸
日乃峰
蒲生田
南阿波サンライン
大浜海岸

このあたりかい?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:42:22.75ID:ev4GIR1V
平地10度切り始めるとさすがにきつくなってくるね
積雪凍結無しで登れても上は5度切るから
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:49:22.76ID:qeP85C0m
例年なら登れても路面の部分凍結の可能性高くて乗って降りる気しなくなる峠でも今年は結構いけるね
ただ雪国生まれの俺でさえ命の危険感じる下り冷えがあるが
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:20:11.62ID:XIOabb6q
今年のツールド西阿波の鬼脚コースはどんなコースなんだろか 去年はギリギリ完走できたから、今年は春になったらまた自転車乗らなきゃ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:14.78ID:dw78UcZo
ポッポ街ダンシングドール前の放置自転車、やっぱツッコまれてんだな
商店街来客の為とか言ってるなら自分らでなんとかすりゃいいのになんでかねえ
とくにあの店は目の前なんだから忙しくもないのにちゃんとやってりゃ印象も良くなるし行政ももっと動けるだろうに
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:52:06.03ID:AjBC5twt
徳新のおへんろ。はもう鶴林寺の勝浦側を足つきなしで登れるくらい
強くなってるんだな。そろそろ抜かれそうだわw
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:00:01.49ID:u13dXwUq
んじゃ次は順当に太龍寺の仁王門側クライムだな
でも今年はうるうで逆打ち年なんだっけ?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:20.54ID:NAOlk81k
高速バスターミナルのところの交差点だっけ?なんでこのJKはこんなところで信号無視したのか意味不明だった
んで地裁判決段階とはいえなんでこれ裁判になってんだ?親が意地になっちゃったのかね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:30.03ID:zLUm5ZfZ
徳島で起きた自転車事故で昨日出た判決だからでしょ
しいていうなら自動車自転車という車両対車両裁判で地裁らしい新しい判例であるところで全国的注目も出てる
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:12:36.98ID:4m19YKA8
親からすれば娘を轢き殺されてるという心情状態で信号無視関係で民事示談が不利不調だろうし辛いな
それ以前にこんな不起訴ケースでなぜ検察がわざわざ起訴してるのかわからんが送検時の意見以上に
周辺監視カメラやドラレコ映像か何かになんらかの材料でもあったんだろうか
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:27:34.32ID:Cwb4EpIK
死亡事故だから不起訴は無いよ
ただ言うほど珍しい判決でもないし遺族はつらいだろうけれども当たり前の結論だろう
ドラレコなどの証拠が揃ってて以前より信頼性原則に則った状況がしっかり証明できるだろうし
ぶっちゃけ無灯火だったとかもあったんじゃないかな

しかし自動車運転手側は今後も大変なのは事実だよ
無罪判決出ても人生や家庭がかなり変わってしまう
いちばんキツイのは相手側遺族からやっぱり延々あれこれくることらしい
保険とかしっかりしてないパターンとかでさ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:29:34.84ID:yENNScBk
ドラレコでばっちり証拠あって過失無し認定されても飛び込んでこられてぶつけた段階でいろいろアウトになるのが怖いよ
自分が自動車でも自転車でも相手が自転車でも歩行者でも、ね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:42:30.06ID:8K1Z3+NS
お前ら、他人事やけど自転車でも自分を守るためにドラレコ必須の時代になってるぞ。
オレはfly12ce付けてる。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:53:16.44ID:yENNScBk
だからYoutuberみたく額にgopro付けて歩いていても同じだってことだよ
事故を回避することが何よりも最優先
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:07:09.60ID:FdtZZqwM
11号線のその前後、自転車はどう走れば良いのかさっさとはっきりさせて欲しい
地元民は回避できるけれども四国1周民が初見だと大変でしょ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:51.38ID:IDGXRUZd
まだ整備途中だからみたいな言い訳で中途半端放置せず
最初から自転車通行禁止にしちまえばいいのにな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:23:55.09ID:L/PeuOxc
こういうのはよくアスペと呼ばれるがアスペってのは知能は高い傾向なのでアスペと呼ぶのは違うんだよな
普通の地域・自転車話題の時に全然話に混じれないでこういう自分に話しかけられてきたら大喜びでレスしちゃうところを見ると
単なる人間関係作るのが下手な寂しがり屋のボッチなんだなということがわかる
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:30:54.21ID:M8KKhKBv
それが単独同一人物かどうかは知らないけれども
おかしなズレたレスを突然付けてレス乞食してる人間は昔からこのスレにずっといる
レス(のズラし方)が特徴的だから判別しやすいのでアンカー付けてきても放置推奨
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:03.86ID:Lhin96F2
徳島から大坂峠越えて引田の景色を眺めて井筒屋を見学
白鳥動物園でホワイトライオンと握手
大川ダムから大窪寺に抜けて長尾、志度、八栗、屋島とお礼参り
ラストは栗林公園からの高松城のライトアップを見てフィニッシュ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:24:37.39ID:nECFZYDS
それ1周目の香川コースを東にちょいズラしただけになるじゃん?
徳島はやっぱ鳴スカ登らせて高所恐怖症ネタと大塚ネタ回収がてら渦の道でパプリカダンスチャレンジ
大坂峠ならパラグライダーチャレンジさせる
阿南まで南下してSUP体験チャレンジや離島渡しでキャンプに蒲生岬とかありかも
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況