X



【眉山】徳島の自転車乗り Part12【大川原】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 07:54:45.40ID:/SMn1ptp
徳島から離れてるかTOKUの件、今知った。
ここでも話題にもならないほどの店になってたのか?
誰か詳しくよろ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:38.91ID:qb5CL9N2
よく降るなぁ、天気予報もコロコロ変わるし
明日もあんま遠出せんほうがええかもな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 05:40:54.37ID:itCrV5il
三連休少し気温上がって暖かくなりそうだな
特に走りに行きたい場所がないけど…
0020sage
垢版 |
2018/12/18(火) 19:41:26.30ID:zsbu+Om2
大川原も面白いけど、下りが寒くて死にそうになるね
だから、この間はじめて日和佐に行ってみた
ずっと日の当たる暖かいところを走れるのはありがたかったけど、
赤石のトンネルあたりまでは車が多すぎて怖かったな
やっぱり、八万のローソン過ぎたらサイクルロード状態の佐那河内・神山方面の方が手軽で好きだな
でも神山も最後は峠になっちゃうね
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 19:43:33.89ID:zsbu+Om2
うおっ 久しぶりに書き込んだらsage入れるところ間違っちゃった
気持ち悪いからやり直し
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:20:34.99ID:D1PCEFT9
日和佐は海賊船から赤松超えで鷲敷が100km走の定番かな
うちからだとサンラインまで足伸ばすと大体150km
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:41:15.52ID:qDdTRP0v
セール行きそこねちゃったよ
掘り出し物あったかな
眉山のついでにちょっとのぞくのに便利だったね(って、これからも店続くから失礼だね)
あたらしく、どんな店になるんだろう
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:29:23.07ID:9eb2RWEX
昭和町から阿南のほう向かってたら
向かって左に新しい自転車屋出来てたけどどんなかんじ?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:20:28.52ID:iTMoetpQ
自転車戦国時代突入
これからも徳島市香川県高松市に於ける
閉店ラッシュか
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:01:09.73ID:0UqtEJcz
高松は香川スレが店の悪口だらけなの嘘だろう思って
以前回ったら本当に無愛想な一見さんお断りばかりで驚いたよ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:55:23.78ID:rUoVbMrl
そう考えると徳島は恵まれてるのかな。
持ち込みであからさまに嫌な顔されたのはスプロケット?スプロケッツ?だけだったわ。ここも移転したんかな。まぁ二度と行かんけど。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 15:17:33.79ID:e+CNRgXq
走り納めしてきたが大坂峠でもドイツ館でもロードようけおったわ
また来年もよろしくね
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:39:34.04ID:KsV1+Q7f
鳴門淡路のグルメライド参加した人いる?ソロだしエントリー高いから去年の感想はどうなのか知りたい
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:00:11.07ID:ufFVdacd
去年走り終わったあと土砂降りの中スタッフの方に
来年はまたコースを変えるように聴いてるって聞いた
元に戻すのか完全新コースかどちらなんだろな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 18:01:31.81ID:/812BNaE
スポエンに西阿波上がっとるな。SSは剣山と落合峠を通るコース、これ過去最強じゃね?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:32:23.54ID:bK1qnEkd
剣山→落合峠だけならアレだけど、
鬼脚はぶぶるパーク後の北海道が地味にキツいんだよな
あるのかどうかわからんけど
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:33:15.36ID:yjvb3RP3
今週の日曜に三好市の三野運動公園でシクロクロスの大会があるでよ。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:01:10.74ID:ZXHHwem6
徳島も香川も地元勢少ないって去年は言ってたな
シクロやMTB持ってる人少ないというかおらんし
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:16:58.38ID:hU/adp0X
ロードは一人でも走り回れそうだが
シクロは一人だといろいろ大変な気がするわ
そういうショップとか間口の広いチームあるなら楽しそうだけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:48.47ID:G6edc4HL
下のカテゴリーは地元勢はそれなりにいる
勝って昇格しないとダメなカテゴリーには少ない。
0076ツール・ド・名無しさん(玉音放送)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:00:13.82ID:jmdOCSxc
>>59
12日は徳島市発のブルベで
夜は、徳島ラーメンと肉食って愉しみましたよ
翌日は晴れで、イラッと来ましたが
金刀比羅宮迄行って初詣してきました。
初徳島に初香川で良かったですわ
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:43.33ID:PiANxvbg
初年のコースを晴れで走りたいな
登り返しがほぼないから最初登る以外ほぼ平坦
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 06:21:52.90ID:wBfRiRsM
徳島で危ないといえば土成のトンネルか
神山へ抜けるトンネルは旧道の峠越えていくしな
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 07:26:48.28ID:vsnbkxeB
後ろから軽トラ、66歳、無免許、飲酒運転・・・
気をつけるだけではだめなのね・・・ご冥福をお祈りします
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:03:02.53ID:BNofUrMm
55号でよう見るリカンベントじいさん腕骨折して徒歩移動してたわ、無灯で夜中走っとるから事故したんやろな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:59:00.31ID:PKh7rwAv
明日28日夜中の12時から西阿波エントリー開始やな
SSいくでぇ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:42:41.16ID:+xr0UtyO
4G接続のスマホからだと15分経ってもエントリー画面に移行してなかったな
パソコンは2分ほどでエントリー峠超えられた
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:54.79ID:ffHiaaos
Cコースも完了
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 05:23:03.74ID:B/PekoZ4
それよりも牛の農家さんでしょ。県民として恥ずかしい。土日は眉山もけっこうロードの方いました。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:49.43ID:Hmt32U/Y
なに言ってんだよ税金で食わせてもらってる身分なんだから公僕に厳しくするのは当たり前だろ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 08:28:19.51ID:E4MBVE+2
「雨が降っていたので車に乗ってしまった」って
車で行ってる時点で乗る気マンマンやん
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:20:33.58ID:FhhvZflG
そもそも発想が自転車乗り目線じゃないわな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:33:51.86ID:Ol6/1xVZ
>>111

来月からリニューアルって書いてたな。
9人乗りのマイクロ使うらしい(多分ジャンボタクシー?)
路線バスでないから時間が融通できて利用しやすくなるかも。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:57:42.28ID:cVqJYa+t
70とか80万位する良い自転車を買いたいけど、エンジンがしょぼいと恥ずかしいですよね、、 鬼脚をギリギリ何とか完走できるレベルなんですけど
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:16:27.42ID:8qY1I7i5
釣りか?
オレは100万オーバーのロード持ってる
お前のようなヒガミっ子は一生アルミに乗ってろ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 19:24:22.13ID:EJhEVIYm
100万位のロード欲しいけど、ピチピチの見た目気持ち悪いジャージは着たくないんだよなぁ
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:10:09.04ID:esGEmOig
自転車良く分かってないから漠然と100万って言ってるんだろうけど、意図的にハイエンド選ばないとなかなか100万って届かないよな
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:30:23.95ID:pMOzW9oU
趣味に人目気になるんやなぁ。好きなチャリに好きな格好で乗って楽しめたらええんちゃうんかな。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 06:58:15.83ID:+6gw4Mqp
どこ行っても周囲はピチピチジャージばっかりなので疎外感で楽しめないんじゃないかな。
ボッチ上等、浮いてても気にしない鋼の意思があるなら知らん。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:40:02.13ID:U29f386V
鬼脚ギリギリ完走は卑下するような脚力では無いと思うぞ
SRAM無線12速完成車買えば100万前後やね
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:44:35.54ID:+pqz9CD6
150はなかなか届きにくいが
100はハイエンドのフレーム買ってデュラdi2に30万くらいのホイール買ったらすぐに越えるでしょう

しかし一声100万って奴は、中古購入や見切り品でも定価計算するし
サイコンやゲージ等アクセサリーまでぶっこんでくるよな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 05:25:06.96ID:XKS0iS6w
>>122
80万の予算あるのなら買える時に買っといたらいいんじゃないですかね。
予算の無い人は早くなる為に練習するしかないので、機材購入という選択肢もある122さんは恵まれてますよ。
色々言う人には言わせておけばいいと思います。
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:21:52.33ID:2qCTdRiQ
今日は温かったな〜
もうハーフのレーパンで足出して走ってるの数人見かけたわ
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 11:46:14.90ID:fgMnAU+H
昨日から香川方面から来てる大荷物の集団を3組くらいみたわ
卒業旅行でシコイチでもしてるんちゃうか
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:48:24.42ID:eT/zJv7P
日和佐のトライアスロンの自転車のコースってどんなコースなの?高低差どんなもんなんだろ 出た人いますか?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:30:01.44ID:w2si3VJR
雨は日が暮れてから降るもんだと思い込んでて神山逝ってたら道の駅の前走ってる最中に降り始められちゃったよ
久しぶりに雨の中泥だらけ走行しちゃった
丁度良いからサボってたチェーン掃除やらメンテ色々を週末まとめてやってしまおう
マラソン走る人は頑張ってくれ
ランナーよりも庄町眉山登るのが遅い幼女脚ローディより
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 07:27:25.11ID:gfGyyOZi
今日寒いけど、昼になったらあったかくなるんだろうか
ウェア選びがなんとも難しい
花粉が落ちてくれるから強めの雨がサッと降ってくれるのはありがたいが
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:17:38.71ID:v89NMCpd
>>142
出ます〜。

フルマラソンなんて以ての外と思っていた自分ですが、チャリ乗って鍛えたお陰かフルマラソン走れる身体になったみたいです。

ロードバイクって凄い乗り物ですね。人生変わります。
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 06:25:22.41ID:nrgb6hUY
寒かったから前よりかなり過酷でした 半袖で出たけど、凍傷になるかと思った
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:04:54.46ID:w/BC0VJf
ロード5年やけど走るのは全く駄目です。マラソン完走する方は尊敬します。
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 12:21:55.66ID:KXTBBqXa
トラは出るにしてもここであまり書けないから反応しづらい
普段止まってるスレなのにランネタ禁止と自治厨すぐ湧くでな
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:49:38.00ID:fXrTaN62
>>156
日和佐のトライアスロンのエイドがどんな感じなのか、自転車のコースってどんなのか、スイムってブイみたいなのがあるか教えて下さい
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 03:02:52.07ID:nDBkJq9q
お彼岸のあずり坂の墓地出入り口
貧脚のおいらがヘロヘロで歩くよりも遅いスピードで登り通過するのを
ひたすらずーーーっと待ってくれる車の皆さん、ほんと申し訳ないっす
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:01:36.34ID:mVZuG8PW
貧脚だから私も同じようなことあります。
登りだと再スタートで立ち転けが怖くて。
申し訳無いと思いながら極限まで端によって走るようには心がけてわいるのですが。ドライバーさんスミマセン。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:20:09.42ID:48jQrlUB
道路交通法というのがあってだな車両は円滑な通行を妨げてはならないってのがあるんだなこれが
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:33:22.43ID:SUSHa8LH
徳島は高校生と爺さんの自転車が
道交法どころか一時停止線で停まらないどころか信号すら守らず赤もそのまま行くからな
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:35:40.54ID:eGfSugsd
しばらく左は嵌めずに走れば良いのよ
上から踏みつけても、カーボンコンポジットのルックでも壊れない、シマノならまず大丈夫
スピードプレイは踏む場所無いとして、タイムは知らんが…
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:50:36.93ID:SUSHa8LH
常識あったら待たせてたらその区間だけスタンディングで速度上げて抜けるものだろ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:40:33.51ID:SUSHa8LH
たしかに徳島のドライバーは歩行者や自転車を煽って来ない点では良心的だな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 17:28:43.53ID:HmBlgK/v
スタミナ薄い人や眉八初心者だとあずりコンクリ区間開始ラインから墓地入口前って
ちょうど失速を誘うほど良い距離&出入りする自動車にとっては待たなきゃヤバい感触を持つ位置関係
てな話を以前向かい眉山病院前でたむろしている爺さん連中と語りあったことがある
車から見ると数秒待てばよいかな程度の認識で待つんだけれども実際は30秒以上かかるチャリとかもザラだからね
今はファミリーカーでのマニュアル車自体ほぼ絶滅気味だから激坂墓地出入りでの高難易度坂道発進で
ドライバーが発狂しかけることも少ないだろうからそのあたりは環境が良くはなったとは思う
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:27:41.87ID:DbeBL9U1
昔はあずり坂で追い越していく車から排ガスだけじゃなくクラッチの焼ける悪臭がしてきたりしたものでした
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:30:32.64ID:48jQrlUB
>>168市内のバスは時間に追われているのか自転車のスレスレを走ってるしコンテナトラックやタクシーは頃隙で幅寄せしてくるぞ
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:46.45ID:SUSHa8LH
>>172
前からこのスレで言っててそんなことが果たしてあるのかと思ってたら
たしかに徳島のバスは二輪を追い抜くとき二輪とのサイド間隔をあまり開けずそのまま真っ直ぐに走るな
その一点だけは他県とは違う
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:58:14.53ID:g3vFphbw
徳バスは定期的に人身事故起こしてんだよな
確か小松島も酷かったが裏口採用がバレて廃止
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 18:24:54.72ID:tAc74sBQ
ドイツ館でやたら自転車多いと思ったら
鳴門でサイクルイベントあったんやね
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 11:45:54.24ID:80uRTYYl
鳴門と淡路で自転車のイベントがあったんだな ここで何の話題にもならないってどうなってんだ?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 12:53:26.19ID:7ZGUdLB0
>>178
こっちに話題取られてる

【アニメ】劇場版「Fate」の人気アニメ会社「ユーフォーテーブル」に脱税疑惑 東京国税局がガサ入れ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553731419/

※マチ★アソビは、アニメ制作会社ufotableが企画制作するアニメやゲームなどのエンターテインメントが集うイベント。
開催場所は徳島県徳島市。

ufotable社長近藤光は自身の出身地である徳島県への地域協力を積極的に行い、徳島市内にスタジオを
開設。県や市などの行政と連携した仕事を多く請けている。また、アニメやゲームなどのエンターテイン
メントが集うイベント「マチ★アソビ」を徳島市で開催。総合プロデューサーとして全体の企画制作を担
う。マチとは徳島駅周辺を現す県民ローカルワードであり、会場は駐車場やライブ会場のハンデがありな
がらもあえて眉山山頂や新町川周辺に設定されている。これは近藤の「昔のようにマチに人々があふれる
にぎわいをとりもどせたら」という思いが込められている。
2014年には、「マチ★アソビ」における功績により、第50回徳島新聞賞において、徳島への功績が著し
い県内外の個人に贈られる特別賞を受賞した。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:07:35.89ID:9w5ZVdFJ
高知の仁淀ブルーライドも1万円
去年は行ったが、さすがに今年はキャンセル
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:45:17.24ID:4iywQUr+
>>180
今朝のネタがなんで先週末からずっと話題にならなかった理由にもってこれるんだ?
阿波踊りネタもお前だとは思うがまちBだか地域板だかのかけもっちゃんかなんか知らんが巣に帰りな
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:15:00.43ID:BW/Pp/2R
俺は昨日初めてゆうかの里行ったけど
あんなに分かりにくいところにあるんだなw
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:55:09.85ID:68NqtRZe
銀行員が女性に乱暴疑い 直後に自分が監禁被害か
2019.3.10 16:04

徳島県警徳島中央署は10日、10代女性にけがを負わせたとして、強制性交致傷などの疑いで、

徳島市国府町、阿波銀行行員、松島正樹容疑者(23)を逮捕した。

逮捕容疑は1日午前3〜4時ごろ、徳島市の路上を歩いていた女性を「殺すぞ」と脅してヘッドロックし、
駐車場などに連行して乱暴しようとしたとしている。女性は逃げ出したが、頸部などに1週間のけがをした。2人に面識はなかった。

徳島中央署は8日、女性が被害に遭ったとされる時間帯の直後の1日午前4時40分から午前7時15分ごろ、
松島容疑者を監禁して暴行を加え、現金などを奪ったとして監禁と強盗致傷の疑いで飲食店店長の男(21)ら4人を逮捕している。
うち少なくとも1人が女性と面識があり、松島容疑者が逮捕された事件との関連を調べている。

https://www.sankei.com/affairs/news/190310/afr1903100015-n1.html
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:56:56.45ID:TidUMmnB
他府県から5月のツールドにし阿波SSコースに参加するのですが
初めて参加するもので路面の状況がわかりません。
荒れ具合などいかがなものでしょう?

いまはGP4000SIIの23cを履いていますがもっと耐パンク性の高いものに
変更した方がよいですか?
0193191
垢版 |
2019/04/03(水) 18:41:43.53ID:Z+Tv2BMy
>>192
ありがとうございます!
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:29:52.49ID:0R15BBei
4000SIIでダメなところは、そもそもロードで走るような場所じゃないと思うんだ
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 04:22:25.59ID:iSv26erB
にし阿波のエイドって充実してる?
自分で補給食とか用意しないといけないレベル?
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 05:31:32.17ID:aSXANd27
まあ人によるんじゃない?
時間一杯使うなら多少は持っておいたほうがいい
途中で食べ物買えるところもほとんどないし
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:27:38.73ID:u1tGY4t/
>>191
タイヤもそうだが
にし阿波は下りが大変なのでブレーキシュー新品にするとか
ワイヤー類も見ておいた方がいいですよ
0202191
垢版 |
2019/04/04(木) 14:19:00.50ID:WOlx5jKS
>>201
ありがとうございます!
普段はカーボンホイール履いていますが
イメージ的に狭い下りが多そうなので
アルミクリンチャーを購入し、それを
履いていきます。よってシューは新品です。
ワイヤーは先月点検を受けたので大丈夫…と思いたいw
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:36:50.32ID:JvXoEuB6
>>197
ありがとう
そうだよな。念のため少し携帯することにするよ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:08:59.35ID:BV5opi9e
先程お寺に行って来たんだが徒歩で20人ぐらいの若い女性がいたんだがあれはなんだったんだろうな
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 06:08:07.14ID:e5eOGrTW
結局、シティとかママチャリの修理も販売もあさひが一番ええな。
それ以外になってくると個人店かもわからんけど。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:33:05.11ID:hFDPDQ/z
CSママチャリ修理OKなはずです。以前おじゃましたときに見かけたので。

アサヒはワイヤー交換してもらったら変速おかしくなってそれ以来行ってない。安くて良いんだけどね。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:11:15.38ID:i/XdDO/5
高校生のクロスバイクのかなりがアサヒだけどメンテ出来る店員あまりおらんらしいね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:21:30.04ID:vgvzkIlL
アサヒにメンテ出来る店員があまり居ないって、アサヒ各店に通い詰めなければわからないのでは?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:02:29.88ID:IHa4EQlY
春だねぇー。糖質がお散歩し始める時期でもある。

カーボンロードで工賃1000円くらいの作業をする工具すら持ってないような店舗もあるからねアサヒはw
その店舗カーボンロード販売してるくせにだよw

具体的にどの店舗のどのスタッフがどんなサービスで不満なのかいちいち聞きたいのかな?w

アサヒは安かろうで利用するならいいと思うよ。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 10:06:33.37ID:VzZxUpOg
クロスバイクにメンテナンスなんているのか? 近所の居酒屋に行くのと犬の散歩に5年位使ってるけど、タイヤ変える位しかやってない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:27:21.05ID:4vktrx5v
>>222居酒屋からの帰りはもちろん押して帰ってるんだよな?まさかと思うが乗って帰れば酒気帯び運転だぞ
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:48:46.97ID:evrvslDG
>>226
ただしい見解やな。そやなぁ、正しいよ。いや、立派やな 立派でなおかつ正しいよ。
うん正しい正しい
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:59:29.80ID:gxt+2sDo
久しぶりに高松までポタってきたんだが高松市内中心部ってあんなにチャリだらけな土地柄だったっけ?
一昔前の中国かってなくらい自転車の車列自転車の信号待ち集団だらけだった

歩道の切れ目の縁石スロープが車椅子自転車向けにかなり薄く長いのを積極的に使っていたり
舗装でうまく縁石設置回避している道が多くて道路行政の違いがはっきりしててさすがだなと思ったが
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 07:47:42.92ID:yLLIyHXD
自転車乗りなら川井峠だろう
片道45q標高750m登って初めて見られるのは価値がある
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:57:39.13ID:c+T8Hc5T
>>229
わかります。高松はほんと道路整備が良いですね。
自転車王国の徳島は遅れてます。悲しい。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:34:40.77ID:yLLIyHXD
それは徳島県内では毎年発生する山道国道県道の土砂崩れ補修にかなりの金がかかるからだろう
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:30.57ID:rUZr8ojp
補修維持の予算が尽きてるというより
三木さん後藤田さんと地元に金を流す政治家流儀を嫌った結果だからねえ
環状道路なんて昭和40年代に出来てて当たり前だったが出来なかったのはそのせい
とはいえ道は都市の血管だといって金をつぎ込むとそれを食い物にするサイドが発生するのも
地域問わず国問わず同じだしなんともいえんね
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 00:01:22.38ID:lNOGbYrY
歩道のバリアフリー化整備というものがありまして段差が少なくチャリが走りやすいというのはその副産物
香川も都市部中心地幹線、主に空港線でちょこっとだけ着工してるだけなんよ
徳島も一応同じように着工している箇所あるが点字ブロック関係からやってるのが目立つ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 06:25:12.83ID:DMNdvRw0
香川も渋滞は酷いし高松近辺からロードで走ろうと郊外出ようとすると走り難いんだけどな
徳島はロード乗りには住めば都
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:24:59.20ID:qo6HZGSP
自転車王国の看板を磨きまくってるのに鳴門自転車道の崩落箇所を会計年度的に何年も放置してたり
(他優先されてるとはいえ放置しすぎ)
シェアバイクもメンテナンスピットも存在しないってのがね
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:42:31.23ID:DMNdvRw0
鳴門市は事故があったとは言え鳴門ライドの予算を単年で切ったりロードにというより新規の観光行政にあまり熱心でないらしいよ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:13:39.11ID:xA88MoaI
あの自転車道の整備ってどちらかというと鳴門市より県の所管のほうが割合デカいと思うけれども
途中がどうみても適当だったり崩落してても放置なのは予算だの積極性だのでなく
大坂峠で事故った時みたく所轄のなすり付けあいになってるのと似たケースな気がする
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:17:31.53ID:nvbHCtr5
飯泉県政16年の現状がコレ
四国で一番遅れてる
また4年も我慢が続くと思うと気が遠くなるわ
いい加減目を覚ませよ県民ども
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:53:18.56ID:Hp/vxsXb
あれ?鳴門発10時で帰りは南あわじ発で16時かよ下船して自転車組み立ててだと時間が短すぎて淡路島一週のんびり廻れないな
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:32:50.37ID:s02yckrT
眉山何分と剣山は全く別物だろう
その前に川井峠往復を重ねてから
川井峠だと100q750mだけど剣山だと150q1500m(途中川井峠)あるからな
スタミナ強化とエネルギー補給が鍵
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:21:11.04ID:s02yckrT
300mの眉山から1450mの見ノ越はハードル高い
とりあえず佐那河内の1000mの大川原高原でしょ
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:18:29.67ID:Ej7N2x6C
大川原を足付かずに登れたら、ハンガーノックや脱水症状に気を付ければ、峠が原因で諦めて引き返しましたなんてことにはならないと思いますぅ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 14:39:19.71ID:s02yckrT
日峰山で入門、眉山(裏)で初心者、中級で川井峠、剣山(192から)、
上級は、眉山(表)、剣山(438から)、大川原高原、
最終試験として、母衣暮露滝、太龍寺(鶴林寺側から)、霧越峠(那賀側から)、落合峠(剣山越えから)
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:46:16.64ID:s02yckrT
やり手の連中は
徳島→大川原高原→慈眼寺前→八重地トンネル→土須峠→徳島
のルートを早朝から走ってるぽい気がする
逆ルートを遅い時間に走るので土須帰りと見られる人らとすれ違うからそう思うだけだがどうなの?
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:38.00ID:X7h6qPMa
お前らすごいな俺なんて大川原1回登っただけで疲れてもう家に帰りたくなるわ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:16:50.82ID:zw6jDl/i
見ノ越はとりあえず置いといて
川井峠って神山側からというか単体だと難易度そんなに高くない気がする
必死こかないでダラダラ登っていくだけなら脚も品切れになりにくいと思うし
あと昼頃までに見ノ越までいけたら落合峠→桟敷峠に降りるだけなら特に難易度高くない
東みよしに到着してから自宅あるいはデポ地までの距離がどれくらいあるかは勘案しないなら、だけどw
いずれにせよ替えチューブ空気入れおにぎり2-3個羊羹10本、水2Lあとポケッタブルパーカーくらいは担いどかないとね
それともしもの時のサルベージ手段確保と
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:29:35.30ID:pEundd0M
山の天気は変わりやすいってのも忘れないように
あの山中で単独行動中いきなり冷たい雨の土砂降り始まるとメンタルやられる
そこでパンクや落車でもしようものならきっついぞー
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:11:21.68ID:s02yckrT
集中豪雨は土砂崩れが怖い
それに恐るべきは雷で昼過ぎは夕立の危険が高くなる
山深いと腹が減ったり眠くなっても休む店もない
一番ヤバかったのは冬前の落合峠に日暮れ過ぎに着いて強風の中真っ暗で寒かった
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:36:45.46ID:gNHxUnwQ
今年の西阿波SSは前半の関門時間制限がかなり厳しい
前半飛ばそうにも後半もまあまあアップダウンがある以前より難易度高い設定な感じ
積算が大川原八重地土須大川原位だしねえ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 04:54:26.66ID:/wBArz7U
口煩いアドバイスに聞こえるかもしれませんがここの住人の殆どはかなり参考になる意見が多いのも事実。きほん優しいのよね。少し明るくなったら走りにいきます。ほぼ平坦オンリーでw
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 15:54:58.72ID:jMhZjBNB
>>267
ショップやチームで入り浸ってるおっさんは大抵そうだろ
いや自転車趣味に限らず様々な趣味、社会全体でもそうか
基本言いたがりで世の中動いている
そういう連中のウザさをスルーして美味しいところだけ頂くのが若輩の特権
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:25:20.69ID:7AKuS21O
>>248
見ノ越行きルートによりますがいずれにせよ眉山(八万側?)15分の脚力なら登れない斜度はないでしょう。目一杯ペースを落とし体力を温存して登って下さい。
悪天候メカトラ他、トラブルの対策は必須ですよ。頑張ってください👍
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:15:18.54ID:ovd9zm6Q
八万側眉山15分なかなか切れなかったけれど
いつも背負っていたリュック無しで登ったら即13分代にいっちゃって
なるほどこのリュックは俺にとって闇の力を封印する包帯か眼帯だったんだなって
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:08:12.54ID:Lg+CtPGH
380 名前:なまえないよぉ〜 Mail:sage 投稿日:2019/04/19(金) 22:53:44.79 ID:gnn8n1lr
徳島のイメージ
貧乏たれ、田舎丸出しの街並み、関西の隅っこの隅っこ

381 名前:なまえないよぉ〜 Mail:sage 投稿日:2019/04/22(月) 01:34:40.59 ID:5i0UZwIm
徳島というか四国はその昔は犯罪者島流しの土地だから元からイメージなんて良くない。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:46:42.92ID:1O9+fvED
阿波踊りにマチアソビに補助金事業に蟻がたかってるのがバレて恥を振りまいた県が関西を名乗れるはず無かろう
昭和かよ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:26:15.02ID:UvO78aX2
剣山初挑戦ネタに便乗するけれど
川井峠から見ノ越峠登りってやっぱキツイ?ゆっくりいっても2時間あればいいかなと思ってたんだけど
薄皮クリームパン食いながらなら平坦200km走行くらいは余裕
神山道の駅から川井峠しだれ桜まで1.5時間で走れて大川原は足つかず登れる程度の初心者です
出来れば見ノ越から落合集落見学しにいってそのまま国道192の平地まで降りたい
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:59:18.09ID:NDei40/G
「キツイ」の意味が何を指しているのかでアドバイスも変わると思うけれども斜度より路面状況と距離が厳しいと思う
薄皮シリーズはティラミス風パンにめっさハマったけれどももう売ってなくて寂しい
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:04:14.58ID:9NnUJ7Bo
>>275
強烈な斜度は無いですが川井峠下って木屋平集落過ぎたら延々と登るイメージです。あと277さんもおっしゃってますが路面も荒れています。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:00:37.11ID:Rh977rKA
徳島から川井峠下った所までの往復100qを5時間(神山道の駅まで1時間未満)はキツくないときでも剣山までだとキツく感じたな
剣山登山口手前の急斜度までで足使い切っててあそこで心が折れる
剣山の登りに入ってしまうとスタミナさえ残っていれば逆に楽になる
元気だと徳島から見ノ越休憩入れて往復7.5時間だったけど若くて強い人なら6時間ほどなんだろうな
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:42:42.91ID:CiKt1LLJ
往復も川井峠を登ると帰りはここってこんなキツかった?と感じる
市内から見ノ越往復で150km位だから距離だけでいうなら霧越峠往復と大差ないんよな
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:13:33.45ID:Zy73dH+M
275だけどアドバイスありがとう
200km余裕はちょっと盛り過ぎましたが100kmくらいまではあちこち痛いけれども
越えたらたらわりとどうでもよくなる体質脚質みたいでしてもちろん速度も遅いっす
早朝出発が弱いので生活リズムと体調と装備しっかり準備して挑戦してきます
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 01:22:53.66ID:m5ec5z9x
神山438からの剣山見ノ越コースは長距離サイクリングの一つの門である1日100km越え耐性と10km以上連続ヒルクラ耐性、
そして防寒や補給、メカトラ対処、DNF決断する状況判断力の複合中間試験
慣れてくると眉山感覚で毎週走っちゃったりする
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:59:58.02ID:t0TCXUBY
>>291
賢明かと。心の余裕に大人を感じるわ。
私なんかはせっかくの休日だからと無理して乗って風に煽られ疲労困憊、子供ですわ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 21:24:50.47ID:fXxa4vpo
昨日、毛虫地雷原季節にもう入ってるなあと思いながら眉山登ったら
山頂ではセミが鳴き声が聞こえておいおいおいおい早すぎだろいくらなんでもって感じだった
今日は一転寒くて体おかしくなりそう
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:57:24.20ID:ZCGW4bbL
ロングいっておやつ時間に帰ってこようと思っていたけれども
起きたら10時、あれこれやって空気入れたらもうこの時間
どこいこう
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:56:42.90ID:C3SYbxNe
事前にメンテやってても出掛ける前に食事にウンコ3回に着替えしてたら遅くなるから三時間くらいかかるよな
昼に出て見ノ越往復したら帰ってくるのは夜になる
とっぷり暮れた漆黒の闇の中438走る奴なんて後にも先にも俺以外には、濃霧の中灯りを付けて見ノ越に登ってくるブルベらしき一団(ブルベ団体のホームページみてもなぜか乗ってない)くらいかな
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:42:26.15ID:bIMfl3OU
てか昨日木屋平は雪がちらついてたって話でしょ
昨日今日あのあたりいった人いる?凍死しなかった?生きてる?
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 11:22:24.67ID:vQi56ja6
鬼脚ってどれくらいの運動能力が必要? フルマラソンを四時間程度? もっとレベル高い?
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:23:14.71ID:nF09kqpj
設定コースを走りきるだけなら大川原にソフト食いに気軽に登れる程度あれば足りるんだけれども
足切り時間とそのCPの位置が、ね
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 12:31:51.69ID:F1ScADE9
>>304
鬼脚完走には
・10km程度のヒルクライムが数回こなせる事
・ダウンヒル区間を安全に標準的な時間でクリアできる事
・平坦をAve25km程度で巡行できる事
・10時間程度持久力が持つ事
が最低必要だと思います。

ちなみに私は一度完走経験ありますがフルマラソンのサブ4は達成してません。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:10:37.47ID:1bb1U9Sm
にし阿波の案内が送られてきた
鬼脚スタートは整列順だって
遠隔地からぼっち参加の私はチーム参加の人間に追いやられて遅くなりそう…
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:32:16.69ID:CB5nnM17
仲之町のドキチガイはどこ行ったんや?
閉鎖病棟に措置入院したんか
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:15.02ID:rcXfHtZc
なんでやねん。整列順なんだから、早く並んでおけば早く出れるやろ。
それともあんたの地元は先に並んでる人間押しのけて、俺たちが先にスタートするんだよ、ヒャッハー!
って世紀末な連中ばっかなのか。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:13:20.52ID:XROj2/74
絶対またすぐ降りだす
ソースはチェーン清掃後1時間以内の降水確率90%という記録を持つ俺が
たった今ディグリーザー準備してミッシングリング外したから
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:26:26.36ID:x9BsV972
暇すぎるからOKのジムで走ってチャリ乗って泳いでくる 一人トライアスロン
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 12:25:40.75ID:KuOuFZdV
連休入って雨だったから調子にのって飲みすぎた。
今日は吉野川沿い50キロくらいで準備運動だな。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 20:23:32.53ID:8Cs1h3WF
今日は荷物一杯積んだ自転車旅行者よく見かけたわ
外国人がランドナー自転車乗ってるのは絵になる
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 09:24:18.82ID:G+CQaNzv
眉山登り15分やっと切ったので剣山に初挑戦してきました
普段3-4kmで登り終わるペースに体が設定されていたのかトリップ確認しなくてもほぼ3kmごとに「あれ?」となる感覚があって面白かったです
ていうか長々と登ってる最中って死にたくなるのかと思ったけれども普通に飽きるんすね
夕食の予定とか部屋の掃除予定とか景色や状況と全く無関係なことを考えていたらいつのまにか到着してしまった
皆さん助言ありがとう
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:31:29.91ID:aIoNy+ew
剣山ていうとほとんど皆が貞光でデポしてそこから登るんだろうな
俺は木屋平側からしか登ったことない
年配者がそっち側から登ってくるのも見かけるから楽なのかな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 03:32:57.62ID:oxmsDobz
stravaの積算じゃない方の獲得標高記録が木屋平側(海抜500)からより貞光側(海抜50)からのほうが大きいから、とか?w
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 09:24:15.91ID:UFFiiqpS
STRAVA使ってる人そんなおらんやろ…
眉山八万ですら3桁前半で結構な確率で県外の人の記録
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 07:48:16.37ID:+xI88Bt0
>>335
コリトリから見ノ越行く場合、木屋平に行くまでに貞光〜一宇と同じぐらい登ってるって事ですね。神山から行く場合だと川井峠がおまけで付いてきます。
なのでコリトリから見ノ越に行く人は市内付近からの自走組かと思いますよ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 11:38:09.26ID:wJcQUzH6
日曜の天気はどうにかなりそうだ。

ツールドにし阿波で徳島へお邪魔します。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:05:43.29ID:nc9QZVMW
そして密かにゲリラ参加者達がどうやって紛れ込むのか考えるんですねわかります
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 16:50:43.40ID:g/yY1c8E
「イベントなんかで金払う奴はバカだ」って言ってるのもいるからなそういう連中がゲリってんだろ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 00:25:18.33ID:owaCDjdq
イベントによっては金払う価値ないと思うのもあるが、だからといってゲリラは無いな
別な日に走ればいいだけなのにわざわざ合わせて来る奴の気が知れない
ちょっと人間的にアレだとしか思えないな
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 10:56:30.24ID:5S3NONqi
鬼脚ってエイド、一カ所しか無いのかよ ふざけてんなぁ こんなのなら、ゲリラすれば良かったわ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:10.80ID:HW/i0IBF
いろんな種目の大会に30位出てるけど、コンビニとカロリーメイト頼みの大会は初めてだな 景品はゴミレベルだし、、、 ぼったくりだねえ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:15:29.73ID:qvElVALB
>>346
各チェックポイントには補給食や飲み物やサプリが用意されてる
グルメライドしたいなら他のイベントをお勧めする
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:34:18.95ID:qvElVALB
>>347
そもそもにし阿波の山ん中にはコンビニが無い。
どこの大会の事言ってんだ?
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:39:51.88ID:SO+zqP3m
にし阿波はチェックポイントも補給豊富だぞ
ボトルだけありゃ十分だ
てかゆっくり座って喰ってたら
タイムオーバーというトラップwww
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:45:10.07ID:HW/i0IBF
CPに補給があるんだ 書いて無かったから補給食持ってスタートする所だった
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:52:27.15ID:PMpcOV49
>>349
是非次回からはブルベに出て下さいませ。宜しくお願いいたします。

徳島県がケチなのは県民として否定しきれない部分ありますが、にし阿波のエントリー費が高い安いといちいち騒ぎ立てるあなたも他人の事言えないですよ。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:59:24.09ID:BTLyfd4T
にし阿波はCPごとに最後の方の参加者だと食べ物や飲み物が残ってないっていつも言われてるよな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 13:15:34.62ID:1pvad6EF
エイドは最後尾近くだと種類が選べないだけで量は問題ないかな。山に入ると自販機はほとんど無いけど、エイドで水も用意しているが無くなったとの話は聞いた事がない
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:24:05.09ID:t8iMJP8z
他県からSS初出場なのですが、さすがに補給があるとはいえ
ダブルボトルの方がいいですかね?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:16:40.36ID:ptsfxGG0
>>361
先週試走行ったときは見ノ越の駐車場がオーバーフローしてましたよ。その為見ノ越付近の道が路駐の嵐。
明日は連休でないのでまだマシだとは思いますが。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:21:37.99ID:O+i4Coqe
上でボトルの質問をした90kgのデブです。

ダブルボトルにしてよかった。
いま東祖谷のCPでまったりしてます。
参加者の皆様お気をつけて&がんばって!
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:58:15.56ID:RgKyoOfY
ツールド西阿波にぶつけて、半田でネズミ取りをする警察の悪意 自転車を抜いてスピード違反で捕まった人が気の毒過ぎるわ 

鬼脚のエイドは充実してましたね ゴール後もお腹いっぱい 天気もよくて最高でした
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:30:13.45ID:lflwsIRx
いやぁ、ほんと天気が良くてエイドも充実していて、食べ過ぎて太るやつでした。

落合峠も噂ほど大した事なかった。

今年は楽しみたかったから、Cコースにしたけど、来年は鬼脚に出ようかなー。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:44:14.81ID:CRPZcWpe
>>366言い訳してもスピード違反はスピード違反だよタイミング見て1.5m側方間隔空けて抜けばいいだけだろ違反者擁護するなんてどうかしてるわ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 20:35:32.70ID:O+i4Coqe
>>366
いましたね。急に停まれの旗持った警官が出てきたから何事かと思いました。

>>367
自分はデブなんで落合峠はかなり辛かったです(笑)



エイドも充実していたし、スタッフさんや東祖谷の生徒さん達が色々と準備してくれていたので
暑さも気にならずすごく楽しめました。
ただ一つ不満を言わせてもらうなら、剣山や落合峠で登ってる時に
後ろからスタッフカーが来て写真を撮ってくること。
車が来ると気を使うし気が散るし、シングルトラックの
狭い道ばっかりなので、すごい邪魔でした。公道を走らせてもらっているので
左端を走るのは当然なのですが、スタッフカーが来たせいで
左端の荒れた箇所を走らねばならずパンクした人もいました。
あとは落合峠の荒れた区間で砂埃を巻き上げていくとか。
あの参加費で参加賞も豪華な実用的なものだし
スタッフさんの尽力であの金額で出来ていると思いますが
写真に関してはスタッフさんが追いかけて撮るのではなく
カメラマンさんを配置しておいてほしいですね。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:25.05ID:PvvpGoWN
今日のにし阿波とは直接関係ないけれども徳島のローディって大型サドルバッグ付けてる人少ないのね
市街地から山岳コースが近い環境が関係してるのかな
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 22:23:14.04ID:/one8f+7
大型サドルバッグって10L近く入るような奴の事?
俺の認識だと宿泊有りのロングライドに行く時でもないと付けないだろうって物なんだが、
どんな環境ならあんなの普段から付けて走るんだ?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:21.71ID:hk2a3Olv
大型はバリバリバイクパッキングランドナー的な要素が薄れてミニマルカーボンロードにも見た目としてカッコ良いし
10Lくらいのを半分巻いて激漕ぎダンシングで常用してる知り合いも何人かいるけれど
徳島市内から神山なんかに日常的に通ってる人はジャージの背中ポケとドリンクボトル+ツールボトルだけって人がマジョリティだろうし理想だろうね
暑くなって補給困難なエリアならダブルボトルではみ出したのは小さなサドルバッグかダウンチューブ下にケージ増設してトリプルフォームにするとか
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:06:36.28ID:uhWueT2M
2年ぶりに参加したけど、参加賞がセコくなってた
前は自転車用品以外にうどんやそうめんなんかも貰えたのに

エイドは一人一個とか、そういうのも増えてた
(まあ、他のイベントはそれが当たり前なんだけど)
以前は2ランなんかスキなだけ持っていけ状態だったのに
落合峠もCコースはコーラ無しとか、えって思ったよ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:24:17.38ID:zrBtWq5u
>>374

それは、みんなが予想以上にパンとかをモリモリ食べたせいみたいよ?

ワイが落合で休憩してたときに、スタッフさんが大分焦ってて、一個制限にしなアカンって言ってたわ。

去年、雨でダダ余りしてたらしいし、スタッフとかもほんまはお腹いっぱい食べて欲しいって言ってたけど、余ると勿体無いからって、調整難しいんじゃない?知らんけど。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:55:15.06ID:uhWueT2M
鬼脚シールあったのね
スタート先着順の割に殺伐としてないから無くしたのかと思った

毎年のように番号の大きな人間が
スタート遅くてシール貰えなかったとか文句垂れてたし
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:54:09.09ID:IQ6Z2ON8
>>375
SSコースで走った?
SSなら結構順位良かったでしょ?
俺は40番中盤だったけど既に落合到着時にはパン1個の立て札してあったもん。

>>376
ケーブルテレビの人もいたが、黄色のビブス着たカメラマン?スタッフ?がいたよ
多分スタッフ兼カメラマンなんじゃないかな。太刀野山CPでパン配ってた人が
軽自動車の窓開けてコンデジかミラーレスかで写真撮ってるの見たよ。

前年度のがflickrで公開されてるしプロに頼んでオールスポーツで売るのでなく
欲しい写真持って行ってねーなスタンスなのかな。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:02:25.09ID:nb12me24
すいません
コーラ2杯飲みました
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:17:35.49ID:XYEB06aW
鬼脚シールは番号が印刷されてて数字小さい方が偉い的な事を言う人もいるんだわ
今年は50番位までは結構速かったらしいね
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:27:56.20ID:+Q3zFG+F
鬼脚で何位とか言ってる人見たらアホかと思うわ
順位競いたいならヒルクライムレース出ろよと

何番とかって番号振って競争を煽ってる運営もどうかと思うけど
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:09:44.18ID:arCGUge5
おいおいけんぽの宿がとうとう今年12月で営業終了かよ
あれが見えたらあと残り左カーブ2回頑張ってダンシングでずっとやってきたのに
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:45:43.65ID:8xXgON/u
どうでもいいけど「かんぽ」の宿な
俺くらいのレベルになるとそんなところからダンシングしたら1つ目の駐車場途中でタレて超微速ゴールになる
いつものように安倍友に二束三文で売り払うとしたら建物自体古いので壊しちゃうんじゃないかな
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:49:56.96ID:XYEB06aW
かんぽの宿も民主党が因縁つけて混ぜ返して検察が嫌疑なしで終わらせた案件
黒字で廃止はまかりならんと残された施設の一つが徳島のかんぽ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 16:58:24.53ID:JCtdn1PK
すいません
コーラ2杯飲みました
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:15:01.29ID:dqZdDj5y
かんぽの宿なくなれば日帰り温泉に来る車も減るし送迎バスもいなくなるし
走りやすくなるんじゃないか?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:28:13.91ID:SzCjB4kN
かんぽは朝のバイキングしか客いないと以前から言われてたしな
役場の研修に無理やり使って延命に貢献したり
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 19:56:30.73ID:8YZ14G5M
ちゃりん娘のサポートの人
落合峠で道一杯に広がっていたから
後続の人が追い抜くのに苦労していた。
仕方がなく左側から抜いた人がいて
少し危なかったが
一言「右から抜け」と・・・。
ヘタレなおいらには
気力も体力も勇気もなかったので傍観した
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:31:44.46ID:2Mh7T5Ku
>>396
落合で左から抜いて注意されましたw
事実をありのままに言うと、5〜6人道一杯に広がってて右から抜こうにもそのためのスペースがなかった。まあ後ろから抜く場合は一声掛けるのが無難かなと思います。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:31:39.71ID:SP1j6aI/
パンクが怖いのか知らんがど真ん中走ってるやつとかいたけど、右端走ってた奴や、声かけたら右に避けた奴は何考えてたのやら
勿論左コーナーの登りとかではない…道交法とか言い出したらここもインベタなんだろうけどな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:46:38.43ID:LMnuYsfj
ちゃりん娘関連はカスしかいないのはわかった
道路交通法守れないなら目障りだから道路走るなよ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:07.80ID:YUaaykvb
なんや、声かけしたら全て済む話やんか
その程度の事で大騒ぎして恥ずかしくないんかいな
落合峠は道路コンディション悪いのはデフォやけんずっと左端走るのは不可能、追い抜く時に何らかのアクション起こせば良いだけだろ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 09:22:25.52ID:4GFE+Y+I
そんな時は大声で「抜きまーす」って言ってやればいいよ。
大抵、ビクってなってあわてて避けてくれる。
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:06:42.59ID:YUaaykvb
ボランティアでいろいろやってくれてる人も多いイベントで細かい事でうだうだ言うてたらつまらんイベントになりそうだな
他のイベントのサポートライダーなんてもっと酷いぞw

>>402
お前はちゃりん娘でなくても文句言いそうだw
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:13:46.72ID:nQ1R6v1O
人気のイベントだけに、クレーマーがどうしても出てくるんだねぇ。

それで、イベント自体が詰まらなくなる可能性は考えないんだろうか。

まあ、チャリン娘のサポーターが横一面に広がっていた件は、公式にクレーム入れといたら?

ここに書くだけ不毛。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:26:24.94ID:qZaDrw1B
俺が一緒に走りたかった!と書いてるように読めてしまう
SSのチャリン娘はかなり後方に居たみたいで見かけなかった
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:38:04.41ID:vQYsNGf3
一昨年の鬼脚より軽いコースが余裕だったから、今年の鬼脚をナメてたら制限時間ギリギリだった マラソンだとサブ5位の難易度かな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 14:20:39.41ID:76AROiVB
SSコースのコース変更になった区間があるけど、公式ページに
「安全を確保するため堤防上には行かず、県道12号線(鳴池線)を直進し
ミニストップ美馬店を右折するコースに変更します。」と書いてるよね?

俺、大会スタッフの人に誘導されて走ったのは堤防のコースだった。
地元民じゃないから全然気づかなかったんだけど堤防から橋に出て
安全確認の為一時停止して安全確認しようと左からみたらミニストップの
看板が見えて「あれ!!?」って思ったw
どうりでその区間中、俺の前にも後ろにも人が走ってないわけだ。。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:38:38.04ID:cZI3rGV2
SS走ったちゃりん娘の方は完走して鬼脚取ってた
趣味はブルベらしい 今年のSR既に持ってる
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:47:38.62ID:hu01Xiyq
鬼脚って名前大げさだな 制限時間が後、二時間位減らさないとちょっと体力ある人だと、ほとんど完走できるやん
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:01.93ID:YtSvDNHf
10分切るって夢のまた夢ですわ。ガーミンのセグメント1位の人がジャスト10分くらい。
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:59:11.38ID:Nh0Sq7+A
完走率80%位だからまあまあ難易度高かったんじゃない
3時半で200人ゴールしてないって当日スタッフが言ってた
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:08:51.49ID:5x/7ObvF
一昨年も確か時間内完走は7割くらいだった気がするし8割は制限時間オーバー含めた数字じゃない?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:40.89ID:Ya8B0g6A
山岳グランフォンドin吉野のSL(スーパーロング)走った事ある方おられますか??にし阿波のSSと比較してどちらが難易度高いですかね??
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:30:44.72ID:Nh0Sq7+A
吉野はにし阿波で例えると半数が落合登らせてもらえないレベルじゃなかったか
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:55.79ID:Y6UCAES0
オッサンのサイクリング大会なんだから鬼脚なんて名前負けで良いんですよ
ガチで競いたい人はレースに出ればいい
サイクリング大会で速いとか遅いとか冗談でしかない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:49:47.86ID:WQo+BrX5
>>427さん429さん
ありがとうございます😊
にし阿波SS完走経験あるので参考にします。
3年計画でスーパーロング出場目指してまして
今年は2年目で自走+ロングで行ってきます。
0433429
垢版 |
2019/05/17(金) 14:36:12.01ID:Z4iSbvh/
>>430
俺はSLに出るよ。
お互いがんばろう!
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:06:54.82ID:WQo+BrX5
>>433さん
もしかしたらお会いするかもですね。お互い頑張りましょう!
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:04:25.86ID:NqB92YSq
荒れると言うか率直な感想書かれてるだけじゃん
荒れるというのはキチガイが暴れてる状態
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:19:42.53ID:okVJDW1V
マラソンの大会ではそもそもゴール後の食べ物なんてあんまり無いからな 文句言われるなら来年からゴールでは食べ物出すの止めて途中でを食べ放題にしてほしいわ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:43.91ID:okVJDW1V
俺は家帰って美味い飯食いたいからアイスと素麺を一個づつだけ食べた 4時頃にあんなので腹いっぱいになりたくない
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:33.36ID:NMVuaf9q
な、俺が言ったとおりエイドは充実してなかっただろそれにゴール後参加者以外の人達が食べ物食べ尽くすとか最悪だな
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 12:53:42.82ID:NVUaOrzD
別にグルメライドじゃないんだよなあ
個人的には地元の小学生とかの応援に決めポーズするのが楽しかったんで良かったです
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:37:08.69ID:xwcA2bK0
ゴール後にあれだけおもてなししてくれるイベントなんて
他にあまり見ないけどな
脚切りにしろ、文句垂れる前にもっと頑張ろうとか
前向きな考え方にならないかな
大会がオレにあわせろ的な事言ったって無理だわな
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:34:36.97ID:VvXPIjyK
まあ同じ参加費払ってるのに食べられる人と食べられない人がいたら
不平を感じるのは分かる
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 11:44:10.49ID:2H0xzTJr
昨日、スポーツイベントの手伝いしてたら、メタボおじさん達がサイクルジャージで見学に来た  

みんな、びっくりしてたわ 恥ずかしくないの? 何でパンツはかないの?って
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:06:17.72ID:p71shjap
毎年の事だけど1時台で帰って来たのはレースやヒルクライムイベント出てる面子だった様だよ
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:17:32.89ID:7Ts/Avf0
>>449
豚はなに着ても豚やから許してあげて。
最近よく、とんでもない巨漢豚がカジュアルな格好でクロス乗ってるのみかけるけど微笑ましいもんだよ。あえて自分を辱しめてダイエットがんばってるのかもしれんからね。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:44:26.25ID:OG5N50SG
タイツのみでよく人前に出れるよな 自転車乗りは客観的に自分を見れないのか?
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 16:53:00.48ID:QLkCbmkj
京都マラソンを走ったんだけど、タイツだけの人が他の大会よりたくさんいた 多分ほとんど顔付が中国人だった 
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:39:50.32ID:V9BfVlMd
>>455
ここ自転車乗りのレスですしねー。
あなたは違うのですか??わざわざ否定的な事書き込む為だけに閲覧されているとか??
もしそうでしたら自分の時間が無駄になりますよ。お引き取り下さい。
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:17:56.51ID:Hf0sHL1+
でも、あの格好ではイオンの中歩けたりとか、電車とかも乗れないなぁ いろんな公共の場でも平気なの?  
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:42:39.58ID:qte24B3G
コピペ煽りにあえて反応する楽しさ、プライスレス。

見た目以上にピチパンのおっさんorおっさん集団が飲食店等の誰もが座る場所にそのまま座ったりするのは
ピチパンの下はノーパンということを知っている人間じゃなくても周囲の人間からは気持ち悪いものではあるし
公共への敵対行動と言われても仕方がない
まあレーパンじゃなくても普通にノーパンでデニム履きとかはあるしおっさんじゃなくておねえちゃんなら良いのかみたいな話だとまたおかしくなるし

とりあえずパブリックスペースに入る時は最重要なのは本人の慣れや性癖じゃなくTPOですな
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:54:22.28ID:RlEwkkdd
みんなやってるからとかここはローディ率が高いからまあいいや的思考は危険よね
徳島でいえばそれが神山のコンビニや道の駅であっても
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:38:38.10ID:Iu4P+qFr
県南行くと水着でウロウロしてるサーファーが幾らでもいるし
マラソンもアレだしみんな大変だな
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:33:00.25ID:QGXcemnw
安心しろ、周りの人はてめぇらおっさんの事なんか
見てねぇし気にもしてねぇから
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:20:35.70ID:jbL9TL/Y
可愛い女の子のタイツだけの下半身は良いね 鬼脚で落合登ってる時にピッタリと後ろについてケツを10分間位眺めさせてもらった 10分間ピッタリついてたら気持ち悪かったのがメチャクチャ、ペース落とされて抜くしかなくなってしまったw
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:13:12.75ID:Iu4P+qFr
鬼脚エントラントの女性、スタート地点で見た限りほぼRAPHA着てたな
皆同じの着たがって個性無いよな
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:04:23.00ID:O5UcWRDW
汗臭かったりするとどこ行っても良い目で見られんよ
ただ山奥の観光地とかは割と優しくされたりする事が多いな
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:24:13.60ID:1p4znYNE
優しくしてくれるからって甘えちゃダメよ
珍走と根本が変わらんことになる

ところで眉山組はあずり坂の下りによく使われる路側帯は分かると思うが
あそこ横から飛び出てくる雑草が凄くなってきたから注意してな
以前は近所のおじさんの草抜き手伝いしてたものだが
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:52:40.75ID:pY1i3VXN
来週位に高越山登ったらツツジが綺麗だろな んで、大川原のアジサイ見にだね
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 07:15:38.39ID:eoj8YBbS
去年は真っ赤に咲いて綺麗だったのに 表と裏の年があるらしいけど、こんなに差があるんだな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 11:38:06.18ID:CC1xC3Pk
あら船窪つつじ公園ってもう終わりなのか
先々週くらいに192から経ノ坂?倉羅?登った時にそっちもう一登りしようかなと思ったけれど
まだ早いのかなと思ってスルーしたんだよな残念
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 02:23:33.31ID:d2rnGr2B
四国で避暑目的最高標高ヒルクライムするならやっぱ石鎚山なのか?
美馬か松山あたりで一泊すれば四国カルストとまとめていけるかな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:00:20.80ID:/gSD+YE4
最高標高は瓶ヶ森方面だね
標高1700m前後まで上がる
石鎚はスカイライン終点で1500m程
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:27.56ID:eYa3Gcxv
うどん県人ですが、那賀川センチュリーランは楽しいですか?
小豆島と日程重なってますが、那賀川に出たいです。初めてなので。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:20:05.66ID:8vPGsYeq
那賀川は行きは登り帰りは下りのコースそれを踏まえた上で参加するがよいちなみにいつ開催かな
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 02:17:15.50ID:oPlxjIl/
概ね走りやすくて良いコースだと思うが
太龍寺のロープウェイ乗り場手前の狭いところだけは苦手だ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:17:14.93ID:yHx+I0eg
「7時間以内で完走できる能力を有する者」という参加資格を満たせてないじゃないか。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:00:15.51ID:2T0tdDKX
>>510前半は基本登り基調で折り返しから下り基調の単調なコースだけどカレーを食べるイベントだよね
>>511鬼脚のがはるかにシンドイわ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:50.60ID:p6Wp8/G4
>>511
完走するだけなら鬼脚ですね。
那賀川CRはコース自体はいつ登った?みたいなゆる〜い感じです。
しかしペース上げるとどんなコースでもキツい❗
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:35:36.70ID:61c7GcJF
夏は暑くてランニング出来ないからプールか自転車に乗って運動してる 

冬場に乗ってる人達は夏は乗らないのか?
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:56:10.39ID:69g9Cx9g
田宮から西はママチャリ屋が高齢化でほぼほぼ壊滅してて建てたら建てただけ流行りそう
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:11:27.80ID:UyDnxm44
今日明日はちょうど良いのでメンテ日
日曜も明日の雨の具合では日当たり良いところでもウェット解消されてないだろうから
神山方面スルーかな
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:14:50.59ID:KVBzXGRG
先週行った大川原のあじさいはまだ咲いてなかったが
平地のほうはもう咲いてて見頃だろう
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 23:38:20.64ID:dGdpOIyh
冬は冬で汗や日焼けを夏ほど気にせずに平坦超長距離爆撃出来るのが良い
でも実際ロードは減ってるね
売ってるところも取扱い減らしてるし
まあ時代の流れ、ネクタイの太さ細さの変遷と同じようなもんよ
次はまたMTBなのかね、的な
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:08:52.66ID:aAGyMdTV
MTBは走るとこ超限定されてるのわかったからもうブームは来ないでしょ
規格もコロコロ変わるので金と情熱なければついていけない
ロードも数年前の勢いは陰ってるしスポーツバイクは衰退ですね
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:43:43.33ID:u5MLX2BE
チャリ・自転車をバイク、コケるを落車と呼び変えるように
電動アシストをeバイクと呼称してMTBよりもシクロ的なカタチのモノに
モーターとバッテリー付けて売るのがキャリパー→ディスクの変遷を追い抜いて普及するでしょう
GIANTが戦略価格5-6万でバラまけば日本市場なんてイチコロよ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 15:19:15.74ID:TzDrxn9r
29度あったが山の木陰選んで走れば結構涼しいもんだな
帰りの55号線は地獄だったが
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:20:39.54ID:hivt41m0
かんぽの宿職員だと思うのですが毎朝のようにホンダのなんちゃってスポーツカーでイニシャルDもびっくりな反対車線おもいっきり使ってるアホが居るから気をつけてくださいませ。

車種、ナンバー、動画そろってるから晒してもいいのですがしばらく様子みます。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:38:56.66ID:jJmVtshc
毎朝車でショートカットの為に歩道を走行してた警察のおばさんがテレビで放送されてたな
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:20:11.71ID:osjvM++m
ローディのおっさんらって車趣味から卒業した層が多いと思い込んでいたんで
あのあたりの車種や行動には優しいかと思っていたらそうでもないのね

かんぽの宿の従業員CR-Zは駐車しているのは見かけるがそういえば動いているのは見ないなあ
従業員シビックRのほうははかなりのお爺ちゃんだった筈だが
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:45:14.69ID:Y4Gs9JFw
>>546
その車趣味だった層のおっさんだが、眉山なんて街中を爆音たてて走ってた奴らは珍走団と同じだろ。
水撒いてドリごっこしてたりレベル低くて泣けるわw
と言いつつ私は夜中に大川原走ってた…マフラーはノーマルな競技車両だったがな。
かんぽのそいつは動画撮って通報だ!
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:43:20.38ID:MqxNJVRE
まあ自転車で眉山を走ってるのも立場と見方によっては同様に目糞鼻糞になってしまいますわ
公共の場を共用させてもらっているんだから自分を客観視して行動しましょうね
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:20:19.61ID:gA+ai7lK
全日本今更見たけど、最終新城が殆ど先頭引いてて草
2位とは聞いてたが、最後差されたのは残念やったな
結果1位の入部もすごいと思うが、それでも復活明けでアレの新城と比べると
結構な差を感じたわ・・・
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:32:22.67ID:V5Lx4+GR
何年前だったか雨のうみがめでネットに突き刺さった外人を見て心臓がバックンバックンしたの思い出したわ
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:53:33.16ID:DKTTMNsH
鬼脚では凄い自分が遅くて、皆すげーって思ったけど、日和佐のトライアスロンの自転車だと俺でも普通位の速さだった 鬼脚に出てる連中はやっぱり異常に早い奴が多いな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 17:04:21.02ID:Ah6Qk3Rq
南阿波サンラインはアップダウン激しいし
TTバイクより普通の軽量ロードのほうが有利そうだよな
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:06:13.15ID:l6dC2wce
先週の連休はまだ良かったんだけれどもな
山岳コースも雨と霧の境界って感じの雲の中走行環境だったし
でも今週末はあきらめてBBのオーバーホール始めちゃったよ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 03:23:20.58ID:QI7kSKUB
安全意識が高いのならいいのですが。
天気を理由に乗らない理由を探してるんですかね。
ロードはたしかオールウェザーなスポーツだったかと。せっかくの休日楽しめたらいいですね。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 19:31:28.70ID:MGiBlMIO
明日からしばらく晴れで梅雨明けも近そうだな
今度は暑いから乗らないって言うんだろうけどw
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:50:28.02ID:MmVZg7dG
夜から早朝未明まで晴れて、というか路面乾いていてくれればいいよ
先週末は無理して乗らんでメンテかローラーに時間使えば良かっただけ
ていうか俺も年取ったのかな
2週間乗らなかっただけで眉山タイム落ちまくりになってきた
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 07:59:11.28ID:z4yEDNXm
朝活眉山が涼しくてはかどる
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 20:55:15.61ID:JX5rs7OX
来週に剣山とか石鎚山とか回ってこようと思っていたのに
来週以降で台風くるんかい
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:18:46.48ID:S5Ln0xR6
さっき室内ローラーで初めて熱中症なったわ。
電解質たっぷり飲みながらでも体が弱ってるとダメなんですね。
今年はほんまヤバそうです。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 08:23:31.28ID:8KwPbnKF
重度の熱中症だと脳細胞もいくらか死滅するよ
判断能力が鈍って事故死しないようにな
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:12:08.73ID:cMUQTWn1
代行と駐車料金がもったいないから毎日チャリで踊りに行くよ 皆は踊ってやいのか?
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 19:54:18.44ID:OvbZYWoi
R438川井峠神山側登り始めの府殿のあたりで山腹崩壊で通行止めやん
結構派手に崩落してるっぽいのにニュースにも新聞記事にもならないのな
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 23:22:09.21ID:OlbL0YIW
最近女子ローディー見かける?
減った気がするんだけど
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 05:30:25.66ID:q8XZKviO
ほんますんません。偏見でごめんなさいだけどメンヘラ女子っぽいのしか残ってない私のまわりは。
リア充っぽい女子は日焼けするやらお尻が痛いやらで辞めてった。悲しい。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:55:18.03ID:HVRUjwU0
うちの身の回りでは知り合いすれ違い含めて微増微減で特に変わり無し

そんなことより聞いてくれよ
人生初チェーン切断に遭遇した
それも家の前で漕ぎ出した瞬間
そりゃもう派手にコケて肩腰強打ですよイタイですよ
恥ずかしすぎて知り合いに言えないからここに書くよ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 10:22:20.93ID:3+QmSms3
また貴方ですか…と思ったら、そういえばお盆でしたね
もう安心して良いですよ、貴方の仲間はチェーン切れで命を落とした貴方を馬鹿にしたりなんかしていません
安らかに眠ってください
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 16:59:02.57ID:WyQMZC1M
引田側が倒木で通行止めか
でも今日の日記で走ってる人いるから解除されたのかな
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:07:21.13ID:XeyRjTdy
オバハンローディーも減ったよねぇ
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 14:07:56.83ID:XeyRjTdy
昨日大坂峠走ったけど通行止めしてなかったよ。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:13:25.09ID:Jk81k8gZ
前にサイクルウェア着てるのにママチャリで地蔵院を爆走してたオバサン見んな思うてたら何とクロスバイクに乗り換えて眉山走ってたわ。微笑ましかった。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:07:43.55ID:pe3lOJxj
おばさんていってもまだ若いんだろ
ジョギング感覚でアラフォーになって始める人は女の人ではレア
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:23:28.82ID:/gqY1DtS
オマケしても50オーバー。
がちロードなのにノーヘルのオバサンもおるね。
それはそれでカッコいいけどね。
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:48:43.81ID:K1pc9tuo
生理上がってるから妊娠の可能性はないから
50過ぎのおばさんにノーヘルで突っ込んだか?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:29:31.26ID:KCCvBmaN
サイクルジャージ着てノーヘルのオッサンも時々おるな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:44:25.35ID:L1oj/GFM
高校生とかはロードでもノーヘルやん 俺もサイクルジャージとか見た目が気持ち悪いから普通の服でノーヘルで乗ってる
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 00:10:06.89ID:nqt1BT5O
ノーヘルでロードバイク乗っとったら挨拶しても無視されるよな
ヘルメットしとったら挨拶返してくれるけど
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:30:25.41ID:WuJGiWfY
公道走るなら先ずは道交法に適合した自転車で車間距離を十分にとって乗りましょう
ヘルメット云々は当たり前の交通ルールが守れてからのお話です
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 04:37:41.97ID:c/rbjA1w
ノーヘルはおっさんの通勤ロードに多いな
あいつら平気で信号無視していくし
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 05:56:26.49ID:YNOjtsUD
言い出したらきりないよね。車とか原チャリ制限速度守っててないよね。

信号とかの交通ルールは守ってる。ヘルメットも使ってる。手信号も使ってる。自転車保険も入ってる。けど夜でもない限りライトは付けてないわ。ごめんなさい。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 14:18:16.52ID:0dvGyidh
>車とか原チャリ制限速度守っててないよね。
他が守ってないから自分も守らなくていいとかDQNの理屈
ノーヘル批難する前に人の振り見て我が振り直せという事
車間距離不保持違反しないようにね
https://law.jablaw.org/rw_distance
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:25:41.70ID:lD7cmJom
過大解釈してあげあしとる方がDQN脳。
とりあえず今日は募金しろ。話はそれからだ。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 19:23:06.06ID:fuIWhV9D
30キロを6時間とか早歩きでも可能なんだけど、しかも金もらってるし 一体何を伝えようとしてるんだろなぁ 平成で終わりにすれば良かったのに 
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 22:19:13.74ID:in+byL8/
寄付総額とギャラ+運営費が釣り合ってないわ チャリティーのコンセプトは外した方が良いと思うなぁ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:15:18.89ID:ot3edE9j
よく臆面もなくやるなとは思うが>>614みたいなのもまだ居るから番組として成立するんでしょうね
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 04:37:01.98ID:oNDrOY9E
24が糞番組なんは理解しております。
あまり募金する習慣のない方々のきっかけになれば幸いです。偽善でもやる方がいいと考えております。

しかし秋雨うっとうしいですね。みなさま安全に。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 12:20:23.42ID:CfzLsd4u
猛暑が終わったと思ったら今度は秋の長雨である
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:10.03ID:Ckd6nVVj
最近ラファのジャージの人多いよな、徳島も
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:26:24.34ID:kjtBTVTd
ラファ着とる人だいだいおっさん
若者は金ないけん通販の安物ジャージかカジュアルな格好で乗っとるな
俺33のおっさんやのに安物ジャージやけどな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:10:18.82ID:B8yV/gsi
徳島では自転車ほかジャージやヘルメットなど装備一式はスペシャでないとハブられるだろ
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 14:30:47.18ID:OlLGOlO1
サイクルジャージで入店したとの理由で文句を言われることはない
格好が云々ではなく態度が変だったからだろう
たとえば大勢で入って大声で話してたからとか、図々しかったとか、他の客の存在を無視する何らかの態度をとったからだろう
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:47.48ID:PMdzvbsr
私の態度は関係ないよ。サイクルジャージのピチパンモッコリが気に入らなかったみたいだ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 22:04:22.64ID:yWy2KNDf
そういうところに寄るライド時は必ずハーフパンツとかレーパンの上に履けるものを携行するのはマナーでしょうな
自分は気にしないからとかっていう話じゃない
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:21:56.48ID:uhPlr0Jn
よく店に入れたな 綺麗なレストランやホテルでも入るの? コンビニでも躊躇するわ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:26:10.24ID:Zf1s/gQd
観光客が食事に来る店とわかっててサイクルジャージで入店でしょ?
その時点で態度良くないよな
そういう事がわからない人みたいだけど
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:55:06.31ID:yeoFTrYU
びんび家はあのあたり走るチャリダー定番のグルメポイントだ的な傲慢さが出てるのかもしれない
グループライドだとさらにひどいだろうね
人数いるとネガなこと直接言ってこなくなる可能性が高くなるし

大川原高原の茶屋はチャリダーに好意的というじゃない?
あそこだってピチパンの股間やケツ見せんなと思ってる観光客というか第三者がいる可能性を考えなきゃね
別にチャリダーやピチパンだけじゃなく公共スペースでのマナーとモラルだけれども
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 06:44:53.88ID:F62HnUfU
普段は絶対にピチピチは着ない ツールド阿波の日は浮いてしまうから我慢して仕方なく着てる 
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:47:35.48ID:jbq6i4cO
汗ビッチョで椅子に座るんはあかんタオルひこうよ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:16:20.59ID:g30Sibh3
サイクルジャージ、レーパンでお店に入って文句言われたりしたことないけど。
夏場に汗だくでお洒落なお店に入ったりしないし、お店の感じを見て「この格好なんですけどいいですか?」って尋ねたりしてるとなんのトラブルもないけどな。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 23:24:13.27ID:K3ltHpbH
店の人が良いといっても時と場合によって迷惑を被っている人もいる可能性を考えろということ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:28:37.12ID:TRgxEfw5
眉山山頂のカフェ上階展望室がエアコン効いててよくチャリダーが涼んでるらしいんだが
何人もが汗ダラダラで椅子に座ったり寝そべったりしてるのは出来ればやめて欲しいって掃除のおばちゃんが言ってた
ロープウェイ発着タイミングによっては他のお客さんが入りにくくなるからってさ
なんか微妙に担当区域が違うし熱中症で倒れられても困るからあまりいえないけれどもって
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 07:56:23.37ID:VICfrg9L
どこにいっても図々しい人は一部の人だけどね
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:21:42.87ID:Kb4xh4b2
一部の人でもその行動が目に付くとチャリカスなんて言葉も出来るくらいウザがられる
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:58:30.55ID:VICfrg9L
気にしすぎ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:07:30.63ID:TNaG5hod
もし飲み物の自販機ぐらいの普及率でカロリーメイトの自販機あったら全部それで済ますわ、コンビニも入りたくない
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:22:46.73ID:khaKVUH4
男が女のレーパンをガン見するのか
女が男のもっこりレーパンをガン見するのか
どちらだよ?
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:35:42.57ID:rJ05DxTW
誰も見ちゃいねーよ。自意識過剰
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:33:27.52ID:qrlOceVK
気にしすぎ、自意識過剰くらいで丁度いい
いい歳したオッサンがノーパンにピチピチ上下で外出してる時点でチャリ脳に染まってるんだから
それが当たり前だと思ってしまうと>>630みたいになる
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:06:48.26ID:OLMEMlqK
同意だが
いい歳じゃなくてもおっさんじゃなくても
JCJKだろうがおばちゃんだろうが大生だろうが
実業団だろうが競輪選手だろうが
誰でもどこの所属でも同じ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:50:20.64ID:rJ05DxTW
大勢でグルメツアーとか行ってるやつはダメなの?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:54:37.01ID:rzKIS/vO
マチアソビでコスプレしてるのとかオタっぽいのとかが
徳島駅前や眉山山頂に大勢いる時のお前らの感想と同じだ
べつにええやんと思う人もいればキモイうぜえ邪魔だと思う人もいる
良いか悪いか云々で言うなら学校の先生の言うことだけちゃんと聞いてろ
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:35:12.82ID:rJ05DxTW
だから総合していうと、気にしすぎじゃね?ってこと。
誰にどう思われようがいいやん。賛否両論あるんだしな。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:01:37.59ID:yJFA7JTW
おおよそドレスコードとは無縁の輩がモラルに無縁のスレでモラルについて語る。面白いです。
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:39:16.78ID:wyiuiG7t
汗だくレーパン集団でグルメライドなんてブログ書いてるやつはチャリンカスってこと?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:54:56.79ID:wyiuiG7t
グルメライドには無反応
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:02:15.95ID:3Qg59bXx
周りが不愉快でも自分(達)が良ければそれでイイ
正しく自転車脳のチャリカス
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:50:33.39ID:AAjaXy/H
やっぱ女性の自転車乗りがいるグルメライドとか誘われたいのか、チャリカスになっても
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:25:15.44ID:g2LaCUa2
ん?「グルメライド」というワードにえらくこだわる子は思春期真っ盛りで溜まってる子なのかね?
痕が残るからニキビは潰さないようにね
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:46:00.17ID:EbpXxgwR
そうか、ここにいるやつはグループライドとかしないんだったな、ごめん
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:06.41ID:i4AdUl5n
歪曲癖が酷いのかナチュラルなのか・・・
グルメライド=グループライドではないのですよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:11:04.27ID:1RULiXk0
ナチュラルのくせにあの動きはっっ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:34:49.89ID:g+iy7Rmh
乗鞍登りたいんだけれども大川原八重地土須周回を練習してたら余裕?
それともにし阿波鬼脚の落合登るコース周回練習?
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:00:19.77ID:g7LArhC+
>>684
俺も行った チャリを降りてから、登山して山頂の景色が最高だった バスターミナルの駐車場から登ったからキツかったわ
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:23:41.93ID:JVC353YT
徳島市内から見ノ越往復なんていうコースがごく普通だったりするチャリダーなら
全国各地で有名なヒルクラスポットはたいていクリアできる
逆に無補給無支援で100kmとかDNFしようにも携帯圏外エスケープルート無しが当たり前な徳島県内コースは
四国外のチャリダーに簡単にはお勧めできないのよね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:32:47.67ID:tB3OxhP0
スーパー林道がそっち系の人には全国的知名度あるし遠征組も多いんだけどね
ロードで軽装備でサクッと走る系には本気の山なめになるわな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:37:27.40ID:s0xhOws1
>>687
見ノ越へ川井峠経由で往復の常連だつたけど
そのまま祖谷まで降りてから落合峠に登るのはキツかったぞ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:01:49.19ID:FGpsFAM8
>>689
あれなんでキツイんだろうね
見ノ越から落合の登り開始までの30キロなんていい感じの下りで体も気分も回復するのに
三加茂からの落合は桟敷峠でいきなり心折られるから苦手
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:32:13.34ID:kF0gInvk
大川原を足つかないで上れる程度の初心者ですが
上勝から八重地トンネルまでたどり着いたら土砂降りの雨に遭って雨雲レーダー確認しようと思ったら電波圏外で絶望したなあ
西の空が明るくなってきたので引き返さないほうが得策と判断して涙堪えて土須越えに向かったら
マウンテンバイク軍団がスーパー林道のほうにガシガシ登っていくのに遭遇して
やっぱ頭おかしいわと思ったけれども普通の人から見たらチャリかつずぶ濡れであんな山中にいる俺も同類だったな
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:48:40.87ID:tenLt8a9
>>691
30km休むからアップモードに戻らなくなるんでしょ
体冷えない程度スピード出し過ぎない程度に下りも漕げ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:52:52.66ID:s0xhOws1
土砂降りは別に構わないがセットで雷が付いてくることが少なくないから怖い
猛暑の中、川井峠へ登り、雨がポツポツ降ってきたからと下ってると豪雨に変わり、熱い路面から湯気が立ち昇るのを見ながら下るのも味があるが
神山の道の駅に着く頃には先ほど立ち昇った湯気のエネルギーが雲に溜まったのか、川井峠から土須峠、大川原高原にかけて雷が鳴りまくったのをみてあと少し遅かったらとゾッとした
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:41:37.69ID:Ocd6cjB8
年に一回奈良から船使って鳴門大橋までサイクリング行くけどほとんどロードとすれ違いしない
徳島の人ってどこを走ってるのだろうか
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:54:28.99ID:lgXw6AZN
>>696
港は徳島市だから鳴門までだと26qしかないけどわざわざそのためにフェリーで来てるの?
そのルートではロードは少数だろうね
ロードの多くは市内最寄りの眉山それに大川原高原を上り下りしてる、あとは西向きの長距離は東西に走るR192号、阿南方面から通勤のR55号、残りは土日の神山ルートほか
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:13:56.88ID:NhrgS+f4
>>697
家から和歌山まで80キロあるからそれを走って鳴門はボーナスステージ扱い
そこから小松島の親戚の家で一泊か一気に奈良まで帰るかどっちか
貞光の親の実家までの吉野川沿いサイクリングはしたことないなあ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:57:04.12ID:rU0ZIBGU
徳島〜鳴門のサイクリングロード走ってるのかな?
地元の自転車乗りはあそこあまり走らないからなぁ
鳴門スカイライン経由なら結構見かけるはず
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:24:56.09ID:ST8oL8/z
徳島〜鳴門のサイクリングロードは走らないね
西向きの長距離はR192号よりも吉野川の土手じゃない?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:09:45.12ID:ecuBzQEQ
週末天気平地と阿讃あたりは持ちそうだけれども神山剣山系はあかんね
眉山特訓しよう
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:27:54.89ID:e226+X0r
>>700
土手の道は、信号にはひっかかりにくくて貞光に早く着けるとかメリットある?
土手も車多くてスピードだしてるし
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:14:53.11ID:ST8oL8/z
貞光に早く着きたければ車に乗ればイイじゃんw
なぜ貞光限定なのかは知らないが西へ向いて長距離走るなら国道よりも土手の方が走りやすいでしょ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:31:05.33ID:HLzB9IqB
皆は剣山登るときは貞光まで車で運んでそこに止めて登るとか言ってたな
自分は自走だが貞光経由で登ったことない
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:48:51.47ID:6DzDEXAT
徳島に限らずSR整備しましたっていうコースほどオリエンテーリングかっつーくらい
途中でコース消失とか通行止めになってはや何年とかのパターン多いが
吉野川の堤防道路はもうちょいなんとかしてよっていう区間多いね
河口から20キロくらいまでの通行量多いエスケープゾーン無し区間はしゃーないけれども
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:06:09.70ID:QllVrfiD
バカにしないでくれる!?しゅぺーるらんどぬーるくらい知ってるわよそのくらい!!
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:30:05.73ID:VL+e4puf
そういえば徳新にたまに乗ってるおへんろとかいう連載で今自転車で八十八か所参りして
当然のようにナカニシ絡んでる企画だけれどもお話としても内容ムチャすぎてビックリする
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:32:44.79ID:B9x3cuK8
神山方面走ってきたが佐那河内あたりからずっと雨だったわ
>>701の言うこときいときゃよかった。。

>>709焼山寺登ってハンガーノックになってたなw
あそこ結構きついもんなー
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:34:00.63ID:z+iZlVc9
>>712
焼山寺は市内から遠くないからハンガーノックと言うより、むしろ坂が急すぎて(平均斜度10%)途中で断念する場所だろう
ハンガーノックは川井峠方面以遠かな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:48:47.10ID:VUTl+74M
すぐこの暑さが待ち遠しくなる季節に移るからこの夏延長線中に汗ダラダラかいとくよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:57:48.37ID:l5aHNY5Q
自動車保険の人身傷害特約で、自転車で一人で転けても保証されるんだな 担保されない保険会社もあるみたいだから、担保される保険会社に変えた方が良いぞ 治療費や慰謝料、休業保証とか、死んだら逸失利益とか
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:57.59ID:QAiwmFGm
競輪場あるし山坂にも恵まれているのに自転車競技での徳島県出身選手って存在感無いよね
競技じゃないけれどもブルべとかにも最適なトレーニング天国なのにそっちにもあまりいない
根本的に人口が少ないパイの小ささのせい?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:57.79ID:QAiwmFGm
競輪場あるし山坂にも恵まれているのに自転車競技での徳島県出身選手って存在感無いよね
競技じゃないけれどもブルべとかにも最適なトレーニング天国なのにそっちにもあまりいない
根本的に人口が少ないパイの小ささのせい?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:31.47ID:8mfr4SEr
自転車に乗るなってこと連なって走ったり汗臭いピタピンの格好でご飯食べに来たり迷惑かけすぎなんだよ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:11.52ID:A5/ZFJXx
>>730
おまえこの前追い越しで接触したから文句言ったら殺人幅寄せしてきた基地外シルバーRAV4老害ドライバーやろw
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:34:55.99ID:jOkpZ6HJ
追い越しで接触  ・・・この時点で事故
 ↓
文句言う
 ↓
殺人幅寄せ

当人同士の話し合いではなく警察に連絡すべき事案です
警察に連絡はしましたか?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 04:18:21.14ID:CqdeJbUd
最近の世知辛い何でもかんでもすぐに問題にする風潮が嫌いでしてね。怪我も無かったし、ちょっとのことなら許される優しい世界に憧れてるんですよね。でもまあ自分がもし加害者になったときは許されないのも分かってるんですけどねw
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:37:03.11ID:yyJBP3KT
>ちょっとのことなら許される優しい世界に憧れてるんですよね。
 ↓
>文句言ったら殺人幅寄せしてきた基地外シルバーRAV4老害ドライバーやろw
まだまだ優しい世界は遥か彼方
どちらかと言えば現状は並み以下ですよ
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:10:30.88ID:XxGvggOq
大鳴門橋の下にサイクリングロード整備ってマジでやるのか
通行料どのくらい取るのかな?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:04:07.17ID:ATVdUSOE
ついに自走で淡路に行けるようになるのか
でも淡路っていうほど走りやすくないよね
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:38:44.27ID:Hjj9gS7q
これで活気づいたら道路も整備してくれるかもなあ
鳴門の市街地とか眉山周辺走りやすくして欲しいぜ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:47:11.50ID:gWP1oLGt
鳴門-淡路-明石が予約とかそういうの無しで行けるのはありがたい
ただそれがずっと続けられるほど採算取れて
運営が想定してるほど地元に金が落ちるかだろうかだけど、きわどいんちゃうか

鳴門スカイラインと淡路の一部を乗り継ぐサイクルイベントみたいなのは
やりやすくなるだろうな
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:07:30.71ID:Urti5ZjF
どうせならせっかく浮上していたのにまた10年フェードアウトしてる明石大橋の自転車道整備も焚きつければ良いのにね
あっちはフェリーのほうが楽なのは楽なんだけれど、つーか今回の試験も兵庫県関係か

徳島はまず鳴門徳島自転車道をだな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:50:02.39ID:gWP1oLGt
鳴門大橋大成功、鳴門も淡路も自転車客倍増、地元も潤った
みたいなことになったら明石海峡大橋はやったろかになるかもしれんが
しまなみがまさにだけど、自転車乗りはそんなホイホイ金落としてくれんと思う
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:11:47.34ID:8hTStkWB
初めのうちは物珍しいさから行くよね
でもルートとして面白くない
徳島から行くなら多くの人は徳島→鳴門のクソ詰まらない区間を通過しなければならない
逆方向の淡路から来る人も同様
鳴門住民には朗報ですね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:54:20.70ID:Hjj9gS7q
気軽に渡れるんなら鳴門市民としては楽しみかな
(とりあえず鳴スカ来たけどこっからどうすっぺ)
みたいなときに選択肢が増えるから。
眉山行くよりは鳴スカのほうがお手軽だかんね……
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:18:57.31ID:eUhRdpLp
出来たら一度は行ってみようと思うけど
自転車道作って費用対効果あるのかな…
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:15:19.45ID:y+KRLNlO
自転車道ってことだけど、当然歩行者も渡れるようになるので、淡路側からの観光客の集客がふえて渦の道がますます儲かる予感。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:42:45.66ID:pfd4j06w
3人でサイクリング中だった一人で上八万の65歳会社役員
徳島新聞には名前も載ってたな
はっきりとロードバイクと書かれていてメットはちゃんと被ってたらしい
ファミバイかCSの常連さんかね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:44:39.66ID:pfd4j06w
保険とか書かれていたから間違った
ファミバイってなんだよファミリーライドか
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:09:01.82ID:nDsWlRAF
那賀川センチュリーのスタッフライダーって前のほうの速いおっさん用にいるの?
真ん中より後ろにいるとスタッフライダーなんて見かけないんだが。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:08:20.74ID:7DcEkNAO
徳島新聞のおへんろ。で眉山蔵本コースのヒルクライムやってるなw
ロード乗り始めてすぐの女子高生には厳しかろうに
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:36:33.90ID:UBGbx6vB
ufoの社長が脱税カマさなきゃこの連休のマチアソビでリアルヒルクライベントやる筈だった
今はもうおへんろ自体ufo関係ありませーん状態でやってるけれど
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:18:09.60ID:by4tJ7xu
逆にトリプルクランク&11-32とか付いてるクロスの方がギア比的に楽かもしれん
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:16:02.58ID:UEdSo/G/
徳島新聞の投書に鳴門大橋の自転車道反対って老害が書いてたな。まだ新幹線通せとか言っててビックリ。そんなもん作ったら末代まで借金&上下分離で在来線死亡なのに、何も知らんのやな。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:26:25.59ID:lYJXPzhy
まともな判断出来ないから老害と呼ばれるわけで・・・
明石大橋が新幹線通せないのに鳴門大橋に新幹線通すって、瀬戸大橋から新幹線引っ張ってきて淡路で行き止まりにするつもりか?w
徳新はこの人をバカにする為に載せたのかなぁ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:07:59.60ID:rGZ9ASLM
別に読む意味無いぞ
関西連合も含めて現在推進検討されている四国新幹線は瀬戸大橋ルートだが
ぼくのかんがえるさいきょうのしこくしんかんせんは鳴門通して四国九州に通すルート
CR整備するってことは大鳴門橋下新幹線構想は完全放棄と徳島県庁は決定したのか?
次はお前の番だ答えろ
という70の婆さんのバカウヨ糖質ジジイ投書よりはマシな程度の文
そんなに読みたきゃ図書館やどっかの新聞置いてある喫茶店にでもいって9日の徳新朝刊あるか聞いて読ませてもらえ
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:30:06.63ID:vacQOxYW
>>767
なんでそんな顔真っ赤なん?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:28.52ID:bPJ2YCHm
>>771
祖谷美人のそばが好き
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:44:26.05ID:4EjCVP1R
>>764-767
今日の朝刊投書欄に県からアンサーあってワロタw
文脈としては「自転車道整備は四国新幹線が実現するまでの間」
各方面からの言質取り回避に頑張っただけの典型的な木っ端役人文章だけどな

このスレの住人兼務してる中の人自重しろよ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:02:18.97ID:xo1EXdPj
南の島の子どもみたいなこと言わんで走りましょう。それかジャパンカップ見ながらローラーか。
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:37:14.99ID:UUGtGfs6
道路規制情報ページみたら期限未定になってるな
県土整備局に電話したら?該当箇所のホームページに電話番載ってるよ
観光シーズンなのに速うせいって
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:09:41.26ID:Tg3RGxbD
あそこは地元民よりも観光利用のほうがはるかに多いと思うけれどもね
工事関係車の通過を地元利用に含めなければ
府殿の崩落個所ってやっと防護ネット張ってがけ崩れ対策したと思ったら
防護ネット越しにすぐ崩れたところでしょ
だから時間かかってんじゃないかな?まず前回施工設計した奴らの責任転嫁と吊し上げからだから
予算もつきにくいし仮復旧させるなら台風シーズンと冬季閉鎖シーズン終わってからのほうがコスパ良いし
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:43:54.90ID:2wsapAMg
あそこは観光客多いよ
去年時間規制の時待ってたら直ぐに後ろから何台も溜まってたけどみんな剣山方面へ向かう観光客だったな
迂回するにせよ遠すぎるから引き返しにくい
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:37:34.25ID:O8BC6mD+
観光客が多いってウソやろ?
と思ってナビに見ノ越まで入力したらR439で行けと案内してきたw
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 06:18:56.51ID:H6tVFstz
奥祖谷は田舎の割に
観光バス・車・バイクが多いな
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:48:28.39ID:anLUJ5z5
今からが結構シーズンだなあ
ヒルクライムは積雪凍結冬季通行止の限界あるから幹線国道の峠くらいで控えるけれども
ふらっと2-300kmとかやりやすい
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 07:56:34.07ID:VR/mb5D+
>>786
普通MTBだろ?
けどトレランも楽しいよね
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 08:40:11.06ID:XJB1U5xN
藤井寺〜焼山寺をトレランしてたら、マウンテンバイクを見た事が何度かあるわ 凄すぎる
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:30:55.25ID:3prJrfvY
それどこを走ってたの、登山道?
藤井寺付近の市道(細い林道)なら楽だから俺だ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:45:24.85ID:XJB1U5xN
登山道だよ 一昨日、六甲のキャノンボールに出たけどマウンテンバイクで出てる人もいたわ
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:15:12.36ID:T9yU62uB
遍路道てそもそも斜度や路面的に自転車で登れるものなのか
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:58:35.10ID:/zshU0aO
>>786
紅葉サイクリングはこれからだぞ
土須峠の紅葉なんかは車だとゆっくり見られないから自転車がいい
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:39:31.16ID:l45vdAvk
>>797
登るのは担ぐのかな
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:15:27.66ID:6+Ew+sKf
遍路道の人がどうかは知らないが普通は乗れなければ押すか担ぐしかないと思うが
乗車区間が短くてコースも限られてるからMTBは廃れた
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:00:17.94ID:sjfex56B
チャリも乗るし遍路もまわったけど藤井寺〜焼山寺の遍路道はやめとけ 最古の遍路道や 世界遺産登録運動もやってる やめとけ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:25:35.62ID:l45vdAvk
その遍路途中の柳水庵とこは今年はスズメバチ居るのかな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:05:48.40ID:PND+bldG
MTB、ひいては自転車乗りのイメージ悪化させるだけなんだよなぁ
でもそこで走ってる奴に言っても通じないと思うよ
そういうのよりも自分の欲求を優先させて走ってるわけだしね
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:12:06.38ID:RliyajWQ
山持ってる奴は敷地内の平地に入山料込みの値段のコインパーキング用意したら、好き放題に遊んでくれると思うんだけどな
後は自販機でも置いとけば更に売り上げアップと思うんだけど
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 02:54:04.22ID:rSV50mEo
スーパー林道は旭丸峠から雲早トンネルに抜けたわ
ロードで徳島から自走
32C履いて3気圧まで下げたけど跳ねまくったな
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:10:44.73ID:PND+bldG
>>804
怪我したら管理責任問われる
死亡して家族に訴えられたら駐車場代、自販機代なんて何の役にも立たない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 07:23:28.74ID:+GXEgxmw
あーやっぱり?
昨夕のスーパー林道紅葉ニュース見て今日大川原土須いっとこうといま準備終わらせたところなんだけれども
そっち登るのはおにうのサイコン来てからにすっか
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:58:51.67ID:EHIKdVxS
右下で徳島のロードのりマナー悪すぎワロタ
後ろから車きてても並走やめないのな
チームジャージ着てるから目立つのに

SHIODOKIっていうんですけどね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:09:15.47ID:ZLDT8gR1
毎度こういう言い訳レスあるがドライバーマナーも悪いとか他でもやってるから並走していいってわけじゃない
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 04:11:43.25ID:drSRgWV4
四国の右下のガイドライダーも気楽に自分のペースで走って
エイドで飯食って何のガイドしてんだがよく分からんな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:35:29.05ID:u42AmEp5
徳島からスーパー林道挑戦予定。終わったらどうやって徳島市まで帰るのが無難なの。かずら橋は見れないよね。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 05:42:59.08ID:g/eWFJ5e
スーパー林道から祖谷のかずら橋は難しいね
どういうルートで行くのか分からないけど上勝の起点から高の瀬の終点まで行った場合は
市内まで約100kmを那賀町〜阿南〜勝浦〜徳島市って走るしかないんじゃないかな
あの辺汽車もないから輪行もできないからな
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 06:04:13.64ID:uRFfM7sE
剣山トンネルから高の瀬峡まで通行止めだろておもたら
今だけ紅葉シーズンで解除してたのかw
11/24までらしいけど
あれを徳島市内から自走で行って走って那賀から戻ってくるってなかなかハードだぞ
土須峠から最高点までの登りがキツかった
マウンテンバイクでないといけないし
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:22:31.82ID:1tslGV3c
>>832
おお流行りのグラベルか
でも区間によっては砂利でなくかなり大きめの岩だらけで跳ねるから空気圧は下りは2-3くらいのがいいかも
林道は上勝の起点から走るのか土須峠など途中から入るの?
走り終えたらレポ期待してる
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:35:19.18ID:g/eWFJ5e
>>832
終点まで行くのか頑張って!二日あるなら余裕持っていけるね
丁度べふ峡や高の瀬峡の紅葉も見頃だと思うよ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:26:14.91ID:XrSccsIU
よくよく考えたら徳島から一日で全道行くの無理っぽいので、ファガスの森あたりでやめるか、吉野川経由のかずら橋ツアーに切り替えます。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 13:47:50.96ID:1tslGV3c
SDA王滝にMTBで100q完走出来る体力があれば一日でいける
区間平均7%登りを10q余裕で走れればそれを5セットほどこなせばあとは下りでクリアできるので大丈夫
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:06:04.23ID:qnTv+XgZ
タイヤ持って行けよ。
サイドカットで走れなくなっても誰も通らないからな。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:32:25.55ID:YUhsrz11
そういやスーパー林道チャレンジする人はR438通らないよう注意しないと川井峠手前で引き返させられ恐ろしいことにw
R192美馬からR492で土須峠から途中で入るか、県道16で勝浦〜上勝で林道始点から入るか
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 23:40:39.75ID:7btcro1B
徳島でロード山岳ロングを覚えると他県や四国外のチャリダーツーリング装備がとても恐ろしいと思っちゃうよね
なんせ徳島の山中で何かあっても自力でどうにかしないと脱出出来ないデスゾーンだから
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 06:27:37.82ID:jEeb5EBu
徳島の山中はケータイ圏外域も多いし車は日中は通るけど日が落ちたら途端に居なくなる
去年の今ごろ徳島〜川井峠〜剣山〜落合峠〜三加茂やったとき
落合峠で日が落ちた途端に車は一台も居なくなりそこから桟敷峠抜け三加茂に降りるまでずっと激寒の漆黒の闇だったw
あのへんで夜パンクしたらやばいな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:09:27.92ID:HeaTM+7p
落合峠で日が落ちたって、そういう計画なのか途中で変更も出来ない間抜けなのか・・・
心配しなくても翌日また車通りますよ
たった一晩持たないなら装備が間違ってる
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:35:26.89ID:jEeb5EBu
落合峠登りで思いのほか時間を食ったからな
落合峠の途中から変更と言っても、引き返して剣に登り直して川井峠を引き返すわけないし、手前に下りて大歩危小歩危に行くのも徳島から遠くなるから、
三加茂に抜けるのが一番ショートカット
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:53:47.04ID:LjgrFKza
>>841>>843
煽り抜きに本当に途中リタイアしようにもどうにもならん場所が多いから笑えんよ
携帯通じて知人に自動車、タクシー会社に迎車依頼で迎えに来てもらう(到着まで4-5時間)という手段があればいいんだが
携帯圏外とかじゃなくて普通に救援が辿り着けない場所も多々ある
金にモノ言わせようとしても民家自販機東屋何も無し

チューブ2本連続爆発させたとか補給食切れてハンガーノックがとか
ネタにも武勇伝にもならない本当に笑えない場所だからな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:08:23.87ID:bvX1HxCB
一応レスキューは山奥でも連絡さえ出来ればヘリを飛ばしてくれる…が、自力でどうにもならんような装備で行くところでもない…
そういうところを走るっていうのは、装備を整えるのも楽しみの1つと思うけどね
まあそんな大袈裟なもんじゃなくて、リュックサック背負えば済む話なんだけどな
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 14:16:19.93ID:jEeb5EBu
この季節に標高1500bは日が沈むと5度未満から氷点下で風も強くめちゃ寒いから留まってはいけない
落合峠は南側が路面が荒れた岩場の強風吹きさらしで恐怖を感じるが、北側は林に囲まれ真っ暗だけど風もなく舗装も綺麗で安心感がある
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:01:54.37ID:HeaTM+7p
登り途中で引き返せば落合に駐在所ある
宿泊施設もあったように思う
勝手に自滅コース選んどいて車道でデスゾーンはないわ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:24:53.18ID:zv0XfLcU
このage君の落合峠で秋に真っ暗ネタはもう何回見たかな
あと話の流れが>>840の話からズレすぎ
コンビニや途中下山ルートが豊富な本州と違って舗装道路でも
最悪を想定した装備もってかなきゃいけないから大変だって話じゃなかったの?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:49:20.90ID:jEeb5EBu
レス付かずともちゃんと読まれてたのかw
けど>>852さんみたく読むだけの人もかなりの人数潜在してるのね
ところでここはショップ的にはどこの人がメインなの?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:24:17.70ID:pjoKcrpd
>>856
落合峠寒かった君と同じであくまで自分の書きたいことに人を巻き込もうとするんだな
県内と県外でその「当たり前の装備」の感覚に温度差があるという話だろう
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:48:11.04ID:xeBwc4nb
なんにも無いがマジである四国
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:42:15.80ID:K/nVbXPw
なんにも無いだけならいいんだけれども
なんにも無いところから離脱しようにも途中20km登ってさらに30km走れとかね
北海道の100km単位の郊外移動とまた違う過酷さが強烈よね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:55:04.82ID:p0rA9+dr
>>855
昨日土須通ったら木頭側は山腹工事してるあたりで道の両側猿だらけだった
神山側下ってたらカーブの先でシカに横切られてビビった瞬間今度は車に対向されて泣きそうになった
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:14:50.50ID:rulwUWFg
石鎚剣山系の熊ってもうほぼ絶滅状態じゃなかった?
数匹個体の確認はされているけれども繁殖してないとかで
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 01:04:39.68ID:RfzrXjNi
沖浜デコール移転閉店でゴーゴーバイクも一緒に部分移転でセールらしいけれども
一緒に移転してもデコール内の自転車売場に戻るのかな
川内デコール改装後のゴーゴーキャンプみたいな感じで
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:49:22.09ID:an0bl11M
10月末から見ノ越祖谷落合土須高ノ瀬渓と紅葉の知名度高いところ初めてチャリで回った
これはピーク過ぎてるのかまだなのかと思いつつ走ったけれども帰ってきて確認したらどこも大体ピークという話だった
想像していたより黄と緑多く赤が弱くてちょっと肩透かし
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:08:05.56ID:7xj/w8Lx
そのイチョウの木ってほんと良い形してるしそこからの景色も癒され感たっぷりで本当に良いんだよなあ
記事にされると自動車やバイクがめっちゃ増えるからちょっとイヤンだけれども

ところで通過してもう結構経つけれどもJapanese Odysseyの人達ってすごいね
偶然遭遇したけれどもバイクパッキングのお手本みたいなSarryでお遍路してるフォーリナーとか
アイウェアで見えない筈なのになぜか目が血走ってる感がとてもするブルべ連とはまた違った迫力がとんでもねー
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:13:35.37ID:JpQJKdH1
今年瓶ヶ森UFO走るなら明日がラストか
徳島市内から自走するなら今晩オールナイトスタートだなってそんな奴真夏でもなかなかいねーかw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:35:25.20ID:wtQqVfeO
まあたまーにおっさんの武勇伝で聞く話ではあるよ
道後温泉まで往復とか四国4県キャノンボールとかと同じで
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:02:17.51ID:HJfZfsuY
この春に眉山八万やっと15分切って初夏に見ノ越、真夏に落合クリアできた初心者ですけれど
この秋今更ながらフラペからビンディングペダルに変えたら巡航も登りもすごい楽になったので
この冬長距離修行して来年GWは徳島市内スタート瓶ヶ森自走チャレンジしようと思ってました
行って降りて体が限界だったらその辺の温泉かネカフェで仮眠取ってから帰還する算段
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:55:02.16ID:Sc5vjDsR
山はもう雪とはいえ絶好のロード日和だったからロング一発する予定だったのに
呼び出されて解放されたらこの時間だよ
明日も天気なら今から寝て夜中から一人ブルべするんだが夜から崩れるんだよなあ……
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:08:11.35ID:yUkgUSRG
徳新の自転車お遍路もう薬王寺まで行ってるのか
徳島市内からだと往復100qくらいだがすげえな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:40.00ID:6pzNhYJt
>>881
俺らが海外に自転車旅行に行くこと考えるとビンディングシューズ装備でやろうと思うかい?
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:09:04.13ID:q4ny/VVH
>>886
甘い
シューズもペダルも金具も何かあった時の現地調達や修繕そして行動性を考えなきゃならんから
最適解はフラペにペダルストラップ

>>887
サイクルステーションは県内各所いまだに設置されないこと自体意味不明なんだよなあ
UZUパークにあることはあるけれども
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:28:15.68ID:bfHiQvMr
香川のサイクルステーションある場所に通りがかった時
空気抜けてた訳じゃないけれども好奇心でメーター付き空気入れ借りたらどうやっても圧が上がらなくて
悪戦苦闘していたら一気に空気抜けて泣きながら手持ちのミニポンプでシュコシュコした思い出

何か特別な什器設置しないでも空港、フェリーターミナルあと徳島鳴門阿南日和佐貞光池田あたりのJR駅に
輪行準備・解除はここでしてもいいよ的ステッカーを軒先に貼って観光パンフ・地図でも置いとくだけでいいと思うよ
それだけでも自転車旅行者やチャリダーにはやってる感以上のものを感じられると思う
あとサイクルスタンド置くだけのやり方は双方無駄が多い気がする
道の駅なんかでよくあるけれどもイタズラや盗難対策が未考慮な設置が殆どだから
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 00:53:26.67ID:TSUHWxVL
>>888
旅行期間も想定されていないのに>>886が甘いってなんだ?
例えば3日間日本を自転車旅行するのにビンディングが甘くてフラペにペダルストラップが最適解なのか?
自分の勝手な想定、思い込みを人に押し付けないようにね
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 01:59:14.43ID:5zgU9uNt
>>873
単純往復350kmくらいだから全行程ヨサク酷道でとか拘らなければゼロ泊往復も現実的距離だけれども
おっちゃんからのアドバイスとしては実際に輪行しなくても輪行の練習して装備持参をおすすめする
リタイアしないで途中休むにしても輪行袋に入れればネカフェでも自転車持ち込めて手元に置けるから
見知らぬ地の駐輪場に駐輪するよりは安心して休憩出来る
あとこれは内緒だけれどもロキソニンを1-2錠お守りに入れて(ry
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 12:00:43.14ID:8yvaErt8
そう茶化すとさらに意固地になってくるから冬の徳島サイクリングスケジュールの話に変えよう
ローラーZwiftのハムスター専業化か冬季閉店?やっぱそうなる?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 13:22:59.85ID:TSUHWxVL
>>891
>何故日本国内3日間旅行の話になる?
>「例えば」3日間日本を

>何かあった時の現地調達や修繕そして行動性を考えなきゃならんから
これは長期旅行の考え方だが>>880以降必ずしも長期とは想定されていない

>>893
長期ならフラペにペダルストラップを否定しているわけでもないが何故ブーメランになるのかな?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:24:33.08ID:sK45ltri
真冬でも週1-2は走るよ
徳島市内住みなんで眉山活動に加えて山越えない程度で室戸とかその途中までとか
MTBやグラベルは体に合わないので万年ロード
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 13:19:13.63ID:wIsBVvhM
冬は南に走ったら帰りが高確率に向かい風になるのでなんとなく避けてる
でも吉野川の土手とか北灘とか走ってると行きも帰りも向かい風になるまさに俺の人生の縮図ってやかましいわ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:36:57.12ID:fksOpc6k
京都住みの自転車乗りです
神戸から今夜のフェリーで高松まで行って、そこから海岸沿いに徳島〜吉野川沿い〜
愛媛の新居浜までを二日かけてのんびり走るつもりです
土地勘全くないのですが川沿いは南側の192号と北側の12号?とどっちが走りやすい
のでしょうか

あと、ココ通るならアレ食っとけ的なものがあれば教えて下さい
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:08:11.95ID:yJPn40Jk
>>904
香川からR11走って鳴門に入るところで鳴門スカイラインという観光道路があり
そっちに入ると結構なヒルクラさせられるが大鳴門橋関連の見学施設や大塚美術館に寄れる
徳島市内吉野川まではサイクリングロードがあるが途中寸断されていて迂回路案内も不親切なので
味気ないし交通量多い危険もある
そして吉野川河川敷も河口近くははっきりいって道幅無し路肩無しガードレール無しな上に通行量半端ない箇所あるので
鳴門から県道12(14)号に入り八十八か所1番札所と大麻神社、ドイツ館を目指す感覚で西進、そこから南下して吉野川河川敷
R192もかなり交通量多いし生活道路なので補給や休憩には良いが走る気持ちよさはあまりない
貞光くらいまで西に進むとあとはどのルートでも大きく変わらないがこのあたりでしっかり補給と補充、装備確認をしてから峠越えに備えて

あと基本的に冬はどっちに走っていても常に向かい風に晒されている気持ちになる島なので心折れないようにね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 12:57:45.93ID:fksOpc6k
>>907
ありがとうございます
開店時間より前に通り過ぎる可能性もありますが
寄れそうならここで二度目の朝ごはんを食べたいです
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:46:48.47ID:/sKhm9+e
>>904は今頃徳島に着いて吉野川沿いを走ってる頃かな?
今日は温かくて走りやすそうだね。お気を付けて〜。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:56:57.23ID:SSNClz6g
いちいちそういう書き込みしにくる、そして報告を求めるのはマジやめたほうがいいぞ

一番札所目指す西進ならたらいうどんや土柱、うだつ寄るのもよいかもしれん
考えると瀬戸内海沿岸のフォトジェニックなエリアが少ないのは隣接地徳島の弱点だよな
そりゃせっかく関空ダイレクト出来る筈なのに海外観光客が全国トップレベルで少ないわな
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:52:01.76ID:NtkCuGJo
お礼は三行ネタってこういうところから生まれたんだろうな
匿名掲示板ではドライにいきましょ
地方過疎スレだしショップで人間関係構築失敗してるような輩も多いだろうし

粟島とか今治が阿讃山脈の手前くらいの距離にあれば山も海も無理なく楽しめるね
徳島に住んでから俺の累計獲得標高がキチガイじみてきててじっとタイヤを見る
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 18:36:21.78ID:u2A6m/Sb
>瀬戸内海沿岸のフォトジェニックなエリア
エリアというにはピンスポット過ぎるが大阪峠はかなり良いと思う

>よく分からんが応援のレス書き込むのがそんなに悪いことか?
レスをねだってるようにもとれる
小さな親切のつもりが大きなお世話にならないようにね
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:42:12.12ID:/criLCdX
冬山なので今はキツイが徳島でチャリダーフォトジェニックって
装備担いで斜度5-10パーを50km必死に登って小便小僧かずら橋、落合峠(あるいは京柱峠)と落ち武者集落にかかし村
スーパー林道アドベンチャーレベルの絶景はさらに別の意味になるしでSNS映えするにしてもニッチだなw
かといって南に室戸目指す行程もサイクリングより自主練してる感覚だらけになってくるし(個人の感想)
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 12:32:33.08ID:NRaCEJXW
山に入っても、南を目指しても
補給ポイントも少なくてハードトレ直行だからな
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:56:09.94ID:wofVuNKJ
徳島でもシクロクロスレースやっとんやな、どんな感じか知っとる人おる?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:52:55.09ID:uc6uxorN
どうしても身内で固まるから単独で新規参入は勇気がいる程度、といういつものパターンだよ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:12:21.22ID:voW2+/Ml
先々週だったかNHKの軽ワゴンキャンピングカーで四国回ってる番組で
移転したばかりのカントリーロード出てたね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:48:35.81ID:uFwo3a2u
眉山かんぽの宿、なんとなく年末30くらいまでやると思っていたけれど昨日で営業終了だったのね
たまたま昨日今日2日連続登ったんだけれども昨日にあの日付看板で写真撮っときゃ良かった
かんぽまでの距離看板無くなったら蓄積されたペース基準があいまいになっていくな
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:06:59.11ID:cHrMk1ar
廃業したり建物自体解体済みだったりする施設や看板が現役基準になっているルートは各地にあるけれども
これから始める人にはだんだん「かんぽ看板から/まで」てのが意味不明になっていくな
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 10:13:00.00ID:21MiOxPI
眉山かんぽは仕事で接待に使っただけでプライベートでは結局ロビーにすら入ることなく終わってしまった
市は新ホールやそごう処理でいっぱいいっぱいだし遠藤はどうにもならんからしゃーないけれども
眉山山頂再開発がまた完全に放置プレイに入ってるのね
マチアソビが今年10月より山頂会場キャンセルになっていたのはたしか駐車場再開発工事が理由とか言っていたが
ぶっちゃけ工事なんてずっとしてないよねっていう
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:17:48.98ID:en0VGTQQ
眉山なんて八万側はあずり越えるまで我慢白コンクリ見えるまで我慢かんぽ見えるまで我慢そのあと死ねでいいのよ
蔵本側は墓越えるまで我慢公園まで我慢ベンチまで我慢◎コンクリで死ねでおk
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 21:35:01.90ID:a50KCgix
徳島に限った話じゃないがアスファルトが路側帯ラインに沿って縦に波打ってるのが砂や穴より怖い
四国一周ブルーライン表示直後にそんな箇所があるのは確実に殺りに来てる感すらある
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:01.34ID:0OP1HxeU
土須は神山側が積雪でも那賀側は登れる場合があると聞くけれども
大川原も佐那河内側は無理な時でも慈眼寺側は登れたりするの?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:26:57.56ID:CyVWmWFl
お隣うどん県から徳島市まで走って一泊します。
駅前の「安兵衛」って居酒屋が絶賛されてますが、実際どうですか?
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:46:42.42ID:8WkghzZt
朝からやってるから重宝されてるけど、味は不味いよ 刺身ならまだ食えるけど、焼き鳥とか不味いよ 夜に食べるなら絶対行かない店だよ
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:03:23.65ID:CyVWmWFl
おぉ、素早いご回答ありがとうございます!
そうですか、イマイチですか。
まぁ試しにちょっくら行ってみますわ。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:43:07.33ID:EcMtNCea
まぁ値段も安いし、近所のボロが朝から飲んでる店 上品な味は期待できない 昭和感や雰囲気を楽しむ店だな 
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:53:18.78ID:CyVWmWFl
ん〜、そそられますね(笑)
駅前駐輪場にロードを預け、ホテルでシャワー浴びて行って来ます!
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:57:39.73ID:wNuiVE8D
酒場放浪記で紹介されたな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 10:52:53.39ID:SW5z3sZK
>近所のボロが朝から飲んでる店
こういう表現はボロじゃないと思い付かないなw
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:23:55.25ID:CoO0hLwi
初日の出は小松島の方に行って見るとするか
天気が読めないけど
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:55.24ID:LqzZs0M5
>>941
せっかく四国最東端がある県に住んでるんだから、
蒲生田岬行けよ。
四国民で一番最初に初日の出拝める権利を得れるんだぞ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:01:08.43ID:CoO0hLwi
>>942
住んでないぞ
関西から車で帰省中
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:40:49.69ID:hh8yiT7Z
>>938
レポよろしく
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:12:09.30ID:dgDCPlNW
眉山の初日の出時間は観光道路の自動車往来多めな上に歩行者が広がって歩いてるから結構怖いのよね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 21:19:08.60ID:6OaCL5H2
眉山
白鷺大橋上歩道
小松海岸
月見ヶ丘公園
大神子海岸
日乃峰
蒲生田
南阿波サンライン
大浜海岸

このあたりかい?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 00:42:22.75ID:ev4GIR1V
平地10度切り始めるとさすがにきつくなってくるね
積雪凍結無しで登れても上は5度切るから
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:49:22.76ID:qeP85C0m
例年なら登れても路面の部分凍結の可能性高くて乗って降りる気しなくなる峠でも今年は結構いけるね
ただ雪国生まれの俺でさえ命の危険感じる下り冷えがあるが
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:20:11.62ID:XIOabb6q
今年のツールド西阿波の鬼脚コースはどんなコースなんだろか 去年はギリギリ完走できたから、今年は春になったらまた自転車乗らなきゃ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:55:14.78ID:dw78UcZo
ポッポ街ダンシングドール前の放置自転車、やっぱツッコまれてんだな
商店街来客の為とか言ってるなら自分らでなんとかすりゃいいのになんでかねえ
とくにあの店は目の前なんだから忙しくもないのにちゃんとやってりゃ印象も良くなるし行政ももっと動けるだろうに
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:52:06.03ID:AjBC5twt
徳新のおへんろ。はもう鶴林寺の勝浦側を足つきなしで登れるくらい
強くなってるんだな。そろそろ抜かれそうだわw
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:00:01.49ID:u13dXwUq
んじゃ次は順当に太龍寺の仁王門側クライムだな
でも今年はうるうで逆打ち年なんだっけ?
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:20.54ID:NAOlk81k
高速バスターミナルのところの交差点だっけ?なんでこのJKはこんなところで信号無視したのか意味不明だった
んで地裁判決段階とはいえなんでこれ裁判になってんだ?親が意地になっちゃったのかね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:03:30.03ID:zLUm5ZfZ
徳島で起きた自転車事故で昨日出た判決だからでしょ
しいていうなら自動車自転車という車両対車両裁判で地裁らしい新しい判例であるところで全国的注目も出てる
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:12:36.98ID:4m19YKA8
親からすれば娘を轢き殺されてるという心情状態で信号無視関係で民事示談が不利不調だろうし辛いな
それ以前にこんな不起訴ケースでなぜ検察がわざわざ起訴してるのかわからんが送検時の意見以上に
周辺監視カメラやドラレコ映像か何かになんらかの材料でもあったんだろうか
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 01:27:34.32ID:Cwb4EpIK
死亡事故だから不起訴は無いよ
ただ言うほど珍しい判決でもないし遺族はつらいだろうけれども当たり前の結論だろう
ドラレコなどの証拠が揃ってて以前より信頼性原則に則った状況がしっかり証明できるだろうし
ぶっちゃけ無灯火だったとかもあったんじゃないかな

しかし自動車運転手側は今後も大変なのは事実だよ
無罪判決出ても人生や家庭がかなり変わってしまう
いちばんキツイのは相手側遺族からやっぱり延々あれこれくることらしい
保険とかしっかりしてないパターンとかでさ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:29:34.84ID:yENNScBk
ドラレコでばっちり証拠あって過失無し認定されても飛び込んでこられてぶつけた段階でいろいろアウトになるのが怖いよ
自分が自動車でも自転車でも相手が自転車でも歩行者でも、ね
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:42:30.06ID:8K1Z3+NS
お前ら、他人事やけど自転車でも自分を守るためにドラレコ必須の時代になってるぞ。
オレはfly12ce付けてる。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:53:16.44ID:yENNScBk
だからYoutuberみたく額にgopro付けて歩いていても同じだってことだよ
事故を回避することが何よりも最優先
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:07:09.60ID:FdtZZqwM
11号線のその前後、自転車はどう走れば良いのかさっさとはっきりさせて欲しい
地元民は回避できるけれども四国1周民が初見だと大変でしょ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:51.38ID:IDGXRUZd
まだ整備途中だからみたいな言い訳で中途半端放置せず
最初から自転車通行禁止にしちまえばいいのにな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:23:55.09ID:L/PeuOxc
こういうのはよくアスペと呼ばれるがアスペってのは知能は高い傾向なのでアスペと呼ぶのは違うんだよな
普通の地域・自転車話題の時に全然話に混じれないでこういう自分に話しかけられてきたら大喜びでレスしちゃうところを見ると
単なる人間関係作るのが下手な寂しがり屋のボッチなんだなということがわかる
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 01:30:54.21ID:M8KKhKBv
それが単独同一人物かどうかは知らないけれども
おかしなズレたレスを突然付けてレス乞食してる人間は昔からこのスレにずっといる
レス(のズラし方)が特徴的だから判別しやすいのでアンカー付けてきても放置推奨
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:51:03.86ID:Lhin96F2
徳島から大坂峠越えて引田の景色を眺めて井筒屋を見学
白鳥動物園でホワイトライオンと握手
大川ダムから大窪寺に抜けて長尾、志度、八栗、屋島とお礼参り
ラストは栗林公園からの高松城のライトアップを見てフィニッシュ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 13:24:37.39ID:nECFZYDS
それ1周目の香川コースを東にちょいズラしただけになるじゃん?
徳島はやっぱ鳴スカ登らせて高所恐怖症ネタと大塚ネタ回収がてら渦の道でパプリカダンスチャレンジ
大坂峠ならパラグライダーチャレンジさせる
阿南まで南下してSUP体験チャレンジや離島渡しでキャンプに蒲生岬とかありかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 419日 22時間 57分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況