X



【危険】リムブレーキは消滅する運命?2【欠陥】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:13:57.17ID:BixXdcW8
ディスクブレーキの普及によって、産業廃棄物と化したリムブレーキ
フレーム規格も安全設計へと変更され、脱輪防止、強度強化もされ
非の打ち所がないディスクブレーキに淘汰されている現状です

ホイールメーカーも安全設計及び設計幅、無駄なブレーキ面を減らすことができ
レースでもディスクブレーキが圧勝しています、リムブレーキは大敗途中メカトラブルで棄権しています

シマノも貧乏人へのお情けで今年までリムブレーキを出していますが、
通常通り数年でリムブレーキの製造をやめるでしょう

このようにリムブレーキはとても危険で死と隣合わせメリットは一切ありません

一体、リムブレーキはどうなってしまうのか?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:30:06.99ID:VtUGXZuI
デュラやアルテグラのサイドプルがなくなったら、下グレードのを買えばいい。
今のは、十分な性能がある。
「せめてアルテグラでないと恰好つかない」てか? 知らんよ、そんな事情。

>>208
じゃあ、リムブレーキだな。
ディスクなんて、メリットないし面倒なだけ。
一部の人間の自己満足にすぎん。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:33:02.71ID:ah8rIZoi
重いブレーキキャリパーしかなくなったら安いくらいしかキャリパーブレーキにメリット無いじゃん
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:35:48.74ID:VtUGXZuI
安いサイドプルは重いって言っても、ディスクブレーキより軽いだろ。

一番のメリットは整備性だな。
車輪交換が早いし、見た目もすっきりする。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:39:58.13ID:ah8rIZoi
整備性ねぇ
リムブレーキはチョイチョイ整備してやらんといかんからめんどくさい
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:10:56.08ID:dsb6bBry
このスレ見たらわかるようにロードバイク乗りは閉鎖的で陰険な奴ばっかです
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:13:28.37ID:aHUe3n2m
車輪交換のスピードなんて素人にはなんの関係もないよな
パッドの交換頻度が下がるし、削れたからリーチ調整なんて面倒もない
トーインなんて考える事もないからな
どう考えてもディスクの方が整備性がいいわ
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:16:12.27ID:zNqwgd9l
>>214
そうなんだよね。互換性とか考えると面倒臭くて10速後期型の105以降コンポ更新してないよ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:50:18.68ID:O7nb1sam
>>209
ディスクの何が面倒?
リムと比較して教えてください
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:45:16.71ID:d1chjfgZ
オイル交換が面倒なことぐらいしか思いつかないけど、フレーム内蔵ワイヤーの交換も面倒な気がする。そもそもオイル交換なんて滅多にやらないし。

必ずしもリムブレーキに比べて整備性が悪い、ってことはないんじゃないかなぁ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 23:55:29.66ID:ueC/755Q
メンテの手間で考えたら圧倒的にディスクブレーキの方が楽だよ、数年に一度のオイル交換だけだし。
でも来年にはディスクブレーキロードは消え去ります
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:49:58.76ID:ff8V1wsT
ママチャリがガラパゴス的に進化したジャップランドでは
リムブレーキロードもガラパゴス化してしまうのか
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:15:26.42ID:GI3Pa8Ab
日本や台湾のメーカーは作り続けると思うなぁ
ただしシマノは例外、ここは昔からやらかすから
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 05:56:29.60ID:KHxmATMw
>>227
日本語おかしくね?
ていうか2019モデル発表されて既にラインナップされてるのに、矛盾してるじゃん。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:09:40.49ID:8fT4K6k7
いや おまえらディスクロード買えよ ゼンゼン売れねーよ
マジで消えちゃうよ??

ヒルクラでもエンデューロでも会場では比率200:1くらいだよ
街乗りチョロチョロ君しかいねーよ こいつらどーせ数年で辞めちゃうから・・
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:27:10.76ID:jrSGtTGH
皆がレースでる訳じゃないからな
購買層のホビーライダーがほとんど
これから乗りかえ考えてる人はディスクにするよ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:43:55.23ID:hLVt40fP
乗り換えはロード以外になるんじゃね? いーばいくとか
しょせんは、ただの新しいもの好きでしょ?
乗り換え時期には、すでに手垢ベタベタのディスクロードはないと思うよ
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:51:05.08ID:THkvcTfx
今ロード乗ってる層の大半はブームで入ってきた子らで、乗り換え需要起こらないと思う
もう飽きてる

そういう層は大体離れてくか辞めてく、実際もうロード離れ進んで、在庫のロードバイク飽和状態になってしまってる

ブレーキの種類以前に縮小して、ロード見なくなるかも
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:03:19.79ID:jrSGtTGH
>>233
そういうニワカは離れて、ロードにはまった奴はディスクに移行
ある程度経済的に余裕ある人が多いだろうし
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:46:58.86ID:TfIIdN4q
自分も次はレース用のマシンもディスクにするつもり。まぁ、実業団でもないからほぼ盆栽になりそうだけど。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:11:39.18ID:cjeCipVn
MTBも持ってるから油圧ディスクの方が使い心地良いのはわかるがわざわざ今すぐ乗り換えなきゃって程でもないな
買い替えのタイミングで自然と入れ替わっていくのではないかな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:18:24.14ID:xpx+tSCL
油圧ディスクは良いかもしれんけどもうすぐ12sになるから今買うと後悔することになりそう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:25:42.50ID:hLVt40fP
2020で、大幅仕様変更とかありえるからねえ シマノは平気でやるし
ディスクにしたからといって速くなるわけでもないので、焦る必要性ゼロ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 10:46:59.93ID:itCLhnC2
焦ってる人いるの?
無理に買い替えることはないと思うよ
流石に数年でリムの部品が手に入りにくくなることはない
カーボン過渡期のように10ネン弱で入れ替わって行く感じかと
今はちょうど買い替えタイミングが合った人とか資金に余裕ある人が乗ってる感じ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:00:53.90ID:LwDd1J4P
土日に止まってたリムブレーキたたき
平日になったら再開
わかりやすすぎる
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:07:00.66ID:O5cbCVrh
>>242
だね
ばるさんが言うには市場に出てるディスクロードはまだ未成熟だから
2020年あたりに買ったほうがいいらしい

あとサイクルフリーダム岩佐さんによるとシマノのディスクブレーキはカックン系でひどい出来みたい
なるしま小畑さんもピストンが戻らない不具合が起きてると証言してるし
これはガチで次の世代まで待ったほうがいいよ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:24:58.37ID:lSiT2uMT
ディスクブレーキって
リムブレーキに比べりゃ
握り始めから効くけど
それをカックン系って
お粗末なショップだこと
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:06.40ID:xpx+tSCL
色々ブログ見ると油圧ディスクを推す派とまだ派は分かれてるね
どうなるかわからんからまだ替え時じゃないんだろうな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:59:51.98ID:itCLhnC2
>>246
在庫リム売りきりたい店のセールストーク、買えない言い訳みっともないわ
またそうなったら買えばいいことなんだわ。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:30:14.53ID:pPjeLS8k
心配すんな
ディスク好きなんてニワカや。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:30:51.76ID:TCpDew7+
>>245
天気の良い土日にレスが減るのは自転車板の特徴だろw
良い季節になったからガンガン走ろうぜ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:02:27.46ID:hLVt40fP
そもそも利点がないなら導入する気にもなれない
今のままじゃ重くなるだけ損
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:46:05.91ID:3T5xKaNt
今日も欠陥商品リムブレーキで事故が起こった
40代の女性だった

曲がり角での事故だった
すぐにブレーキをかけたが、リムブレーキの制動力の無さ、欠陥が事故を大きくさせたのだ

警察が「奥さんリムブレーキの安物だから、こんな事故になるんですよ。命を守るならリムブレーキです」

そう説教していた。リムブレーキに乗っていたために、保険割合は7:3だった。保険屋も頑張ったがリムブレーキ車というところで、足を引っ張り限界だったのだ。

乗っていると損しかないリムブレーキ
欠陥商品に乗り続ける悲劇を私は何度見なければいけないのか?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:47:29.22ID:GI3Pa8Ab
>>262
シマノのエアロがそんな形してた
20年後ぐらいには今のフラットマウントがそう思われるかも
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:47:39.63ID:+mpKNfy1
えっ?!まだリムブレーキなんですか?
皆さんもうディスクブレーキですよ!?
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:49:53.83ID:XIChiAut
最新機器についていけないやつがロード乗ってるってマジ!?
嘘やろ年収700万以下とかそんな人の話だよね?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:51:56.28ID:lw5Mdjsk
ディスク乗った後リムブレーキ乗ると
いつ事故に合うかってぐらい不安になるわ
こんな危険だったんだなリムブレーキ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:56:15.79ID:x39z8A0o
そんなやついねぇよ
ロードバイクは1年に1回新品にするのが基本
リムブレーキなんて使ってるやつは駐禁の保管所から盗ってきた窃盗車だろwww
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:01:19.99ID:c8iyosOd
シマ○リムブレーキ製造やめるってよ。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:12:13.06ID:kd2LGIAX
E-BIKEは海外と日本で法の違いから規格を同一できないからガラパゴス化必須
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:43:31.00ID:T7yXan6t
ママチャリと同じブレーキって時点でデュアルピポットはダサい
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:51:58.29ID:FtkntDrf
ディスクブレーキ車に試乗したけど良いね、速度コントロールし易いしタッチは軽い。
でもリジットフレームにタイヤの細いロードには向きませんね、来年には消えているでしょう。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 14:55:07.64ID:smfjKaGq
数年後にはって言えばいいのに来年って言っちゃうあたり滲み出るキチガイが抑えられてないよな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:02:32.84ID:oQkyEqR6
世界の流行はディスクブレーキとE-BIKEですよ
日本人さん
周りの方はもう乗り換えましたよ?
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:05:13.91ID:YP8q30zh
今日プロショップ行ったらフレーム裁断機でバラバラになってたわ

ここだけの話だけど、もうリムブレーキ取り扱い禁止で売ったら法律違反になっちゃうんだって

皆には内緒だよ、絶対に言っちゃだめだよ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:05:15.13ID:lVKXov8s
赤城の下りでは、アルテのリムでも効きすぎるくらいに感じたけどね。
色々と利点はあるのかもしれないけど、単純なブレーキ性能としてディスクはオーバースペックなんじゃないかな。

以上、個人的な感想です。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:08:48.25ID:tIyVNc7B
>>276
お前らの大好きなエアロロードもクソもないebikeのMTBが40kmで巡航するんだぜ
だから海外ではディスクは必要だしロード売れてないし
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:09:26.60ID:6bMHSE0v
レースはもうディスクブレーキじゃないと勝てないからな
リムブレーキはまぁ賑やかし?で参加みたいな?

団体レースの時はリムブレーキは後方スタートにするんだって、大会運営者から聞いた

そりゃまぁリムブレーキなんて使ってるやつは、走れたら良いだけの馬鹿だからしょうがないけどwww
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:09:33.06ID:tJyc/98e
来年?
今年あと50日もないよ。
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:18:50.86ID:GSeThPGq
ディスクブレーキ車は軽減税率対象だけどリムブレーキ車は対象外なんだって

まぁ事故起こすリムブレーキなんて税の優遇やっちゃいけないよね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:21:42.90ID:gDhRq47Z
今日もディスク車が4台もロード売れて景気がいいわ。今日の晩飯は豪勢にできる

でも売れ残ってるリムブレーキどうしよっか?
鉄屑業者に持っていってもらうのもなぁ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:27:46.77ID:TJpb9H36
雑誌でもリムブレーキとディスクブレーキの制動性テスト同新品105でテストしてたけど2倍も制動性違うし、披露軽減効果も4倍以上違うって証明されたな。
プロレーサーは全てディスクブレーキ車に乗りかえるそうですよ!当たり前だよね
命預けるものに欠陥商品のリムブレーキに乗るとか、正気の沙汰じゃない
リムブレーキは品質の悪い中国以下の国が作り続けてくれるんじゃない?
俺は怖くて手が出ないけどwww
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:27:50.50ID:pPjeLS8k
クズっぷり全開。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:28:16.59ID:Uld+JZeF
販売力のなさを品物のせいにする池沼w
何も考えずに仕入れるほうが悪いww
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:50:56.05ID:pPjeLS8k
お仲間をお増やしになられたいのでは
と存じ上げます。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:51:05.17ID:2PQiksc/
これ業界がやってたらマジで泣ける
まぁ自転車業界のクズっぷりは知ってるが
昔の口コミ屋雇ってステマしてた時代と変わらんね
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:53:49.52ID:4xForKdF
お金がないって嫌だねぇ
買えない理由探しに時間をかける労力
1円にもならないんだから……
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 15:56:26.00ID:6mDgTQMi
ちょっと待ってロードバイクで未だにリムブレーキ使ってるってマジ?世界に羽ばたくケルビムのクロモリでもディスクブレーキだけど
えっ?何年前の話?
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:00:20.11ID:cPjScp98
ディスクブレーキの感覚でリムブレーキ乗ったら事故りかけた
リムブレーキ車処分しなきゃ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:07:32.05ID:pPjeLS8k
ディスクブレーキ車
絶賛発売中でございますwww
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:12:02.68ID:O+UXoGZz
ディスクブレーキって走行中にケツで挟み込んでも止まれるんですか?体勢的には難しそうですが、チャレンジしたいです!
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:21:02.63ID:GT+t1ne0
ロード用機械式は重さでリムに負けるしパッドが削れるにつれローター感覚を小まめに調整する必要
油圧はそこは自動だけどブラケット部がリザーバーたんくになってでかくて手が小さいときつい
油圧がさらに進化して小型化したらいいものになるだろう
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:25:34.52ID:6EAQOWRO
んじゃ俺給与貰って帰るから あとはご自由に
明日は担当休みなんで
あとどっちでもいいですわリムかディスクなんて そもそも自転車なんて乗らないし
どこの業界も物売れなくて困ってんだろうねぇ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 17:06:32.54ID:Dsns2/UT
ラジアルすら知らないくせに与えられたディスクを褒め称える滑稽な連中
ジャップっていつもだな
くるくる掌を返しまくる
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:05:03.71ID:GI3Pa8Ab
俺無駄遣いしたくないから、要らないリムブレーキをヤフオクに出してくれよ。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:17:31.29ID:PeAzDHgX
好きを語るのにいちいち他を下げないとならない奴は何をやらせても駄目
年中そんなだから自転車業界は生産拠点すら国内から失うんだよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:30:00.75ID:zCz/ACB/
>年中そんなだから自転車業界は生産拠点すら国内から失うんだよ

5ちゃんのバカと自転車業界は別物だろが。
お前は、自転車業界人がここに書き込んでると思ってんのか?
関係者はROMに徹するもんだ。反応が欲しくて話題を振ることはあるだろうけどな。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:35:49.84ID:9wJa61MZ
> お前は、自転車業界人がここに書き込んでると思ってんのか?

ピックルが依頼を受けて書いている可能性

> 関係者はROMに徹するもんだ。

むかしむかし、朝日新聞という奴が2chに大量書き込みしておりましたな
今もやってんだろうけど
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:45:23.96ID:epVbPoid
ディスクブレーキはオイルが漏れたら全く効かないという重大な欠点があるからな
俺はリムブレーキでいいわ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:34:48.93ID:fyoiBKxr
リムブレーキはワイヤーが切れたら効かないぞ
でも来年にはディスクブレーキロードは消えるけどね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:13:05.00ID:luiQKlil
その勢いの割にはディスクロード少ないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況