X



【正】 クロモリフレーム Part67 【正】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500500
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:04.82ID:5uSFuGlE
500^^
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:46:01.42ID:VHJM/Ldw
>鉄パイプの中にカーボチューブ挿入

普通にできる
そもそも初めはそういう工法だったしマツナガは今でもソレが主

>カーボンでクロモリみたいな細いフレームやれないの?

細いパイプで頼めばよいだけ
手で繋いでモールドして焼くからなんとでもなる


あと変態仕様を極めたいならエンメアッカが挑戦的にやってくれる
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:41.20ID:f+lCkhvb
>>499
なんで!?エアロロードみたいでかっこいいじゃん!
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:29:56.76ID:WBXLzQ6A
>>503
そうか、単に好みの違いなんだな。

1台そのタイプ持ってるんだけどいつも見る度
う〜ん…て思ってたので。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:31:33.21ID:q/5GHzb+
俺も>>499に同意だな
なんかモヤっとするデザインだ
そもそも後ろ三角って上が鋭角なほどかっこいいじゃん
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:34:09.72ID:NKzKbj9x
        :彡⌒:|
        (´・ω:|  やっぱりヅラの話してる
        ヽつ::|
         ヽ :;| 
            \
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:13:02.08ID:bBK1B8s2
リア三角を小さく出来て剛性が上がって反応が良くなるのと、その割に
シートステーが寝て振動吸収が良いからでしょ。
スローピングフレームも結局同じような事をやってるわけだ。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 01:18:11.28ID:31czo0SF
スレタイとは一切関係ないけどゼロ戦の風防は被弾防御力ゼロの薄いセルロイド製だった一方で欧米の戦闘機の風防は分厚い防弾ポリカーボ製だった
日本人は昔から割り切りの美学を持ってると思う
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:28:41.66ID:X5ca7AUT
普通はバテッドの薄いところにシートステー上端が
付く事になるので避けるはずだけど、対策してあるのか
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:12:02.15ID:LYDDSF2n
>>516
セルロイドはガラスの貼り合わせに使っただけ。
ガラスかアクリルでしょ。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:29:30.53ID:G8lnmb0Q
普通にガラスだぞ
あと少なくともフロントはちゃんと防弾ガラス
米軍の航空機はキャノピー後方が金属で覆われていてガチガチだった一方、日本は後方ガラスだったが後ろを見やすいという面ではある意味防御性能が高かったのかもしれんな
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:32:54.09ID:Ik6kUJU2
してないヤツは当然そこから不具合が出てくる
頼んでるビルダーはその手の不具合が出た他のフレームの直しもやってた
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:41:21.26ID:4unQ/9w7
>>571
そもそもシートチューブの薄肉部分なんて20cm程だから、小さいサイズ以外は
バテッド部分の位置を調整して作るだけでしょ。
それか少し厚いパイプにしておくとか。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 17:25:56.43ID:z6nLYy+9
>>517
バテッド使わなければいい話じゃないか?
重量増えすぎちゃうの?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:56:17.56ID:z6nLYy+9
そんなに増えるのか
知らんかった
せいぜい500g程度かと
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 01:16:00.29ID:WuEeTCWJ
>>527
シートチューブだけならプレーン管でも40g増程だろ。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 06:41:28.34ID:UjtgnZhM
普通セット売りじゃないの?
シートチューブのプレーン管だけ買えても割高だろうし
バテッドのシートチューブだけ不良在庫が増えていく
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 11:20:21.25ID:uFAW4Wxw
今ほとんどパイプはバラ売り
太さもバテッド形式も厚さも色々あってビルダーが組み合わせて購入する
経年するとあまり売れないパイプがラインナップから消えてゆくのはご愛敬
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 02:55:55.63ID:fajTwLYH
重くなる割に効果が少なくて意味がないのでは、でもやった人のツイートを見た事はある
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 04:34:51.57ID:vNsFdHid
フレームは知らんがカーボンホイールでウレタン注入ぽいのやってるメーカーあるよな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:03:01.77ID:yQN4selQ
クロモリフレームのカーボンフォークをクロモリに替えよう思ってるんだか、ビバってメーカーのフォークの評判はどうですか?
0541538
垢版 |
2019/06/29(土) 10:41:29.35ID:KaCqMYLf
そんなに沢山クロモリフォークを使った経験がないので
おススメは答えられないなぁ。
他の人ヨロ。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:36:02.66ID:fIzNvdym
せっかくのカーボンフォークをわざわざクロモリに替えるとはもったいないことを。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:58:40.08ID:yQN4selQ
>>544
フレームの再塗装考えているんだけと、カーボンフォークを再塗装するな、メッキのフォークを買った方が安いのかな?と考えたんです。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:13:09.81ID:BJRVLBJG
ebayにRossinのメッキフォークのデッドストックが140ドルで出てるから
それ買えば?クラウンだけロゴ埋めて塗装すれば良いと思うよ。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:43:08.03ID:fwsQpaZH
というか乗り心地求めると剛性不足。
剛性求めると乗り心地が劣悪化。
両立させようとすると太い径のパイプでラグでフォーク作った上に曲げを大きく→旋回性能悪化。

フォークに関してはカーボンの方がいいよ。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:34:05.09ID:W9MQrdpl
>>547
カーボンフォークならTNIのUDロードとかどうですか?
それとも、今のカーボンフォークの塗装剥いで再塗装か
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:27:30.04ID:MCcTH7JI
>>548
安物カーボンに換えるなら今のままで良いのでは?
試着出来るものでもないしフレームに合ってないフォークだと無駄な出費になるだけ。
再塗装するくらい気に入ってるならいじらない方が良いと思うが。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:54:07.22ID:suk9Qhc+
内蔵式のブレーキケーブルを固着させてしまって、自転車屋に頼んでもお手上げになっちゃったんだけど
(半分くらいはとれたらしい。アウターケーブルの残骸は見せてもらった……でもまだ残ってる)
残りをとるなんかうまい方法ないのかな? 今は新しいケーブルをトップチューブに金具でとめてます。
外見はなんかおもしろいのだけど、ときどき服に引っかかったりするので……

なにかいい知恵あったらお願いします。 あるいはこの店に頼めばみたいな情報でも。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:28:19.27ID:k1RCyQFL
トップチューブ内に残る詰まったワイヤーチューブごと取り去って
新たなワイヤーチューブを入れるか、
トップチューブごと差し替えるか、
どっちにしてもビルダー仕事になるねー
入口と出口をドリルでもんだらワイヤーチューブは取れるかもしれんが
穴が大きくなる
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 10:43:49.64ID:QJeGO7qv
クレ556とかを吹き込んでしばらく寝かせて極力サビを除去した後に
ドライヤーで熱風送って膨張、収縮を繰り返す様にしてみたら?
ヒートガンでやるのが一番良いだろうけど、錆びたボルト外すのと同じ要領。
あと加熱で被覆が柔らかくなれば取れやすいかもしれないし。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:03:45.95ID:r6OTvXPO
フレーム自作したいんですが、指南書みたいな本ないですか?売ってたら買いたいです
0555555
垢版 |
2019/07/01(月) 17:20:06.60ID:RRZfofTI
555^^
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:28:20.30ID:pTvIb3Ba
入部さん、亡くなってたのか( ;∀;)
他のベテランと呼ばれてるビルダーさんも、それなりに高齢になりつつあるし、オーダー入れるなら早めがいいのかな・・・。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:33:07.46ID:g5pJSrDF
パイプの中に落ちちゃったのなら縦パイプと連通してないなら絶望的かもしれないけどアウターが穴内側にくっついてる状態なら
スポークとかの先端を上手いこと加工してほんの僅かでいいから釣り針みたいな鋭い返しを付けたものを刺して引っかけて抜けば抜ける
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:07:06.35ID:NWOgXcgh
やっぱ洋書しかないのね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:08:18.67ID:U+NOXZVC
>>551です。 情報ありがとうございます

>>552
やっぱり根本治療には、ビルダーさんにまわすことになっちゃいますかねえ。
トップチューブが以前の転倒で少し傷んでることもあるし、金貯めてそのうち……

>>553
自転車屋さんがそんな感じでやってくれてたみたいです。 半分くらいは取れたので有効な方法なんだと思います

>>558
細いパイプが通っててその中に固着しちゃったみたいなんですよ。 情報出し足りなくて面目ない
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 16:26:56.64ID:VJTjaQDd
レストアついでに近所の歩道橋の錆落としもやろうかな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:51:32.71ID:gYmDddN3
近いうちに某サイクルデザイン専門学校の教科書なんかがオクで格安取引されるようになると思うけどな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:49:10.91ID:an41cgXT
記事を読むと、俺達の技術の凄さを褒めろ、俺達の苦労を知れみたいな押しつけ自画自賛臭がする
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:39:56.51ID:8yMG2kwp
この世で一番信用できないのが俺自身だから
自作したフレームで走ろうとは思わないなあ、きっとどこかで壊れる
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:50:18.99ID:xOkM86Wf
クロモリってクリア塗装してポリッシュ仕上げみないのにできないんだろうか?
流石に地金だと錆びるよね?
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:41:29.27ID:8yMG2kwp
メッキでいいなら、以前使ってた自転車のフォークがメッキだった
まさに金属だったけど、雑な扱いしてたら錆びてきたよ。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:48:42.61ID:LvFaGQaN
>>570
ポリッシュはわからないけど素地にクリアーフィニッシュは割とあるよ
ただクリア塗膜一層だけだからすぐ錆びるらしいけど
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:24:03.54ID:qBumMziv
メッキって新品でも顕微鏡でみたらひび割れだらけだから防錆効果は
思っているほど無いんだよね。
塗装のほうが錆びないし、クラウンのあたりは特に泥はねするから
塗装の方が長持ち。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:43:53.06ID:JXC489Mp
20年ぐらい前のサイスポに昔のメッキと今のメッキは違うと書いてあった。
昔のやり方は錆びないけど今のは錆びると。

電気メッキがどうのこうのと書いてあったけど詳しくは忘れた…
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:58:12.75ID:wJ35JMzr
>>570
ttp://fiction-cycles.blogspot.com/2014/09/raw2.html
のやり方を真似てRAWカラー仕上げにしたけど、とりあえず錆浮いてきたりはしてないな。
まぁ、下地メッキしてあるフレームだったからクロモリ地が出てるところはビルダーさんとこ
持ってって改造してもらったとこだけだけどね(まぁ、かなり改造してるけど……)。
RAW仕上げしたことのあるビルダーさんとこで聞いた話では、RAW仕上げだとやっぱ錆が出てくると
言ってた気がする。ガン(エアブラシ)に使えるクリアの防錆剤がないorあるけど効果が薄い
みたいなこと言ってた気がする。
ただ、それでもやりたくなる気持ちはわかる。クロモリRAW仕上げカッコいい。
メッキでも硬質クロムメッキでビッカビカにしたらカッコいいかもしれんけど。

>>575
硬質クロムメッキならそうそう錆びないと思うよ。エンドとかに使ってあるメッキ。
装飾用の薄いクロムメッキはダメだと思うわ。
ただ、メッチャ金かかると思う。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:09:24.31ID:wJ35JMzr
マジ「錆を予防919」被膜が薄すぎて、表面に付いてるのかわからんのが面倒だった。
だから何度も重ねたわ。プライマーとしての効果は高いと思った。
まぁ、ミッチャクロンマルチ同等と謳ってるわけだし、ミッチャクロンマルチはプロ
御用達だし、その辺は信頼してもいいんだろうと思う。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:55:13.81ID:JXC489Mp
>>581
錆止めだけでいいならローバルでも。
でもどぶ付けみたいなものだから厚みが出る。

メッキみたいに表面がキレイには仕上がらないからデコボコを処理してクリア塗装。
塗装の厚みが計2〜3ミリにはなると思う。

自転車の塗料には現実的じゃない。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:27:58.43ID:/U26JC2Q
亜鉛メッキ仕上げのフレームってないんだよな
コストや実用性よりも見た目重視の世界だからかね
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:23:59.42ID:SO/4deAB
商品の塗装なんて昔から見た目重視だろ
橋とかの公共物なら実用重視もあるけど、買ってもらおうって物で見た目で手を抜かないように思うぞ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:39:51.42ID:VgxlkwqW
TOPチューブと接合部落差ある後正三角クロモリなら
MARINのアドベンチャーモデルのやつがある
ホリゾンタルではないが落差はあれくらいが限界っぽい
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:03:06.83ID:wZBt/+O8
ユンボ・ヴィズマのビアンキのTTバイクもリア三角小さいホリゾンタルフレーム。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:07:19.77ID:xHmg1WuA
フォークをカーボンに変えたいのですが、何かオススメはありませんか?
コラムはアルミでもよく、予算は2〜3万くらいです
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:22:48.47ID:IC1EdJZh
オーバーサイズ?それとも1インチ?
1インチだとかなり選択肢が狭まるというかワンバイエスくらいしかないかも
OSならTNIのはアルミコラムならお釣りがくるくらい安い
クロモリの細さをスポイルしたくないのならイーストンのフォークを勧めたいけど少し予算オーバーする
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:36:05.27ID:hqvOSBoL
ラバネロでイーストン、コーナーでリドレーのフォーク使ってるの見た
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:46:45.35ID:1hQufMqC
アルミだとかカーボンだとか乗り味なんてタイヤかホイールだし、速いか遅いかは重量だし。
クロモリの弱点って錆びることくらいだと思う
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:11:40.02ID:m/9zu5zQ
フレーム素材が乗り心地に影響するのは5%
大概は縦よりも横の剛性で力が逃げているので柔らかく感じてるだけで
マスターなんかはそこらのアルミよりもガツンと踏める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています