X



【正】 クロモリフレーム Part67 【正】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:07:09.29ID:Aw0hp4uz
俺もクロモリはホリゾンタルの方がいいな
別に今時的にかっこわるくてもいいや
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:19:15.29ID:524IQ7MB
サドルと面イチくらいにハンドル高くしたいって目的なら、スローピングとかヘッドチューブ上に突き出すとかの工夫はアリだな
ただスポークプロテクターみたいなもんで、アメリカだと無駄に安全に振ってスタンドオーバー値を稼いでるんじゃないかって気はする
一方で最新鋭のカーボンエアロフレームがホリゾンタルに回帰してたりするから面白いんだけど
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:31:23.64ID:l7ONNfi4
逆に落差を最大化する為だろうね
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:21:40.73ID:KKApF5GW
>>201
いまはTHOMSONみたいなシートポストが手に入るからスローピンで良いんだよ

ホリゾンタルだとヘッドパーツもスレッド式でクイルステムでしょ
ハンドルはディープの丸ハン。26.0mmクランプの

この場合は、シートポストは少しだけ出てればいい
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:35:15.90ID:VZ8m8jwg
シートポスト出すためにスローピングもホリゾンタルも
かっこよく見えるバランス重視という意味では同じ価値観なんで対立する問題でもない
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:56:01.50ID:kbe7/o/N
>>206
ホリゾンタルの時代が長かったってのはそんだけのプルーフ経てるってのはあるな
一方でMTBやBMXなんかじゃホリゾンタルが絶滅してるわけで、完全に勝負あった感じ
あるかないかよくわからん「チェーンステー短めの掛かりの良さ」って価値観を捨てれば、ホリゾンタル設計のままシートチューブ寝かせてスタンドオーバーと両立する上手い落としどころはある気はする
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:23:42.23ID:GbmmiiRi
それはだいぶ後ろ乗りになって
サドルに逆オフセットが必要に
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:21:11.35ID:TK+IMKnE
これ凄く良いよ〜
このスレでも俺の他に後2人ぐらい乗ってるやつがいたはず、グレーのフレームにフォーク同色塗装した人のめっちゃカッコよかったな。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:12:24.13ID:87Ab51IF
ジオメトリ的にいまどきの前乗りではなくて古き良き時代のポジションを想定したような雰囲気だね
いまとなっては競技目的じゃない乗り方にはこういうのがばっちり合うと感じるのかも
いまどきの前乗りは定速巡行や空走や下りで心地良さに欠けると感じる
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:55:10.54ID:1Xsh/lME
※JFFフレームは前輪の曲げ角度によっては前輪が爪先にぶつかり
転倒する恐れがありますのでご理解の上ご購入ください。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 18:29:47.81ID:4pW5Uspb
ディスクブレーキモデルって前からなかったっけ?と思ったらあれはネモティグか
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 00:01:06.42ID:CDB6cOB8
>>986
キモオタが現職の自衛官の気持ちを代弁するって清から見ればバカじゃねって感じだろう

ろんぐらいだぁすとーりーず! Part32
950 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/04/15(月) 20:54:28.36 ID:VWEZ7qAx

>>948
励ましのお便りは三宅先生じゃダメなのかw

ろんぐらいだぁすとーりーず! Part32
951 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/04/15(月) 20:56:19.02 ID:VWEZ7qAx

950か次スレ立てるけどテンプレにコミック発売前のネタバレ禁止って入れる方がいいかな?

ろんぐらいだぁすとーりーず! Part32
954 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/04/15(月) 21:06:03.46 ID:VWEZ7qAx

>>952
個人的にはあれはネタバレだと思う

ろんぐらいだぁすとーりーず! Part32
956 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/04/15(月) 21:23:30.85 ID:VWEZ7qAx

次スレ立てた

(*゚ー゚)つ ろんぐらいだぁすとーりーず! Part33
      
0222222
垢版 |
2019/04/26(金) 11:09:29.73ID:Yl/TjoWL
222^^
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 12:56:32.93ID:1rlXiRp/
>>187
テニスラケットなんて進化の余地あんの?
最近やってないから分からんが大阪とかパワーあってうまい奴は
安いガット貼っても強いし
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 15:52:40.24ID:Iy7xoSZq
そんな事ないよ、俺がVengeに乗ればキャリーミーに乗ったフルームに勝てるはず
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:41:10.41ID:bTs1m9aX
そうだな
ベンジに乗ったお前なら乗った当時のエディメルクスにだって勝てるよな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:45:16.96ID:YlNQXpvo
>>233
昔のラケットだと錦織やナダルのような厚い握りだとカスってしまって前への押す力が弱くなる
あれは90年代までだとクレーコートでしか勝てないグリップ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:52:56.43ID:YlNQXpvo
逆に厚い握りのストローク系が(スピンの握り)オールラウンドで勝ててしまうと
サーブ&ボレーが勝てなくなって、現在は絶滅危惧種となっている
かつてはサーブ&ボレーの独壇場だった芝のウィンブルドンでさえストローク合戦となっている
現在はエドバーグやマッケンローような美しいサーブ&ボレー選手はもう見ることができない
ラケットの進化によるプレースタイルの平均化で現在ではどのコートでも同じようなプレースタイルの同じような選手ばかりになってしまった
女子は身体能力が低いがゆえ90年代すでにラケットの進化に追いつかれプレースタイルは平均化してた
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:30:46.56ID:2/vuSiqV
昔はオススメのメーカーとかテンプレになかった?
ブリとかパナとかフジとか
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:51:24.93ID:/gZG/l5N
パナモリ買おうか迷うわ
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:17:08.45ID:I8EzKnok
レトロなクロモリを組みたいんだけと、それほど高価じゃなく組むとしたらどんなコンボがいいのかな
最近、9速10速くらいでカッコいいシルバー系ののコンボが少ない
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:38:21.83ID:KfMNzEnM
>>234
安くすませるならヤフオクかな
64、65アルテグラあたり
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:39:14.68ID:YahhAHKd
レトロなクロモリ組んでみたが105シルバーで大失敗。あのロボコップ色に萎える
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:22:06.56ID:IMR1RhDp
せめて5アーム時代のカンパにしないと
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 20:58:23.61ID:o4r0+I5x
フロントシングルでいいならトラック用76/77DURAクランクだな
ケイリンが続く限り165-175まで2.5刻みでフルバリエーション新品入手可能
チェーンラインはともかく11s用のチェーンリングも付くよね?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 16:46:59.80ID:g/zihkpS
>>248
>お探しの記事は見つかりませんでした。
消されてる。前見たときは悪い記事じゃなかったと思ったが何があった?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:08:23.67ID:9SPM/+Jj
古いコンポが寿命を迎えた時はすごく困る。
シルバーポリッシュのパーツで統一してるところに今どきの黒いコンポとか混ぜたくないもんな。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:06:39.29ID:nx5OVvps
>>258
クランクはアメリカのCNC屋が良いのだしてるけどブレーキやメカはね・・・
Microshift(笑)みたいなのしかない
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:43.83ID:5nJADL52
PAULとかホワイトなんたらみたいなアルミ切削丸出しのクランク嫌いなんだよな
個人的にどうしてもあれが格好良いとは思えない
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:29:05.99ID:ABaWT71A
コンポを黒に変えて、最近流行りののレーサータイプを良いかなと思うこともあるけど、踏み切れない
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:26:48.83ID:9taU71o6
>>262
まぁ確かに、足元の明るいうちにR8000系アルテグラにでも換装するのがいいのかも。



ブスは3日で慣れるというし。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:30:11.51ID:nSOeIc23
25年前のクロモリフレームが物置整理してたら出て来た。錆一つない綺麗な状態どうしたものか…
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:42:00.72ID:nSOeIc23
パーツ集めて組み立て乗るのもありかな

ブーンバイク売ってパーツ代の足しにでもするか
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:21:15.59ID:gsvBM+vE
余った10速で組みたいんだけど、安くてロング向きのフレームって有りますか?
一応ランドナーとかじゃ無いいわゆるロードでお願いします
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:20:30.13ID:9R+7b8pg
そういえばハイテンの話が出ると
その素晴らしさを熱く語っていたハイテンくんはどうししたのだろうか?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:31:53.95ID:GZsbfesC
パナなら32が値段的にも妥当だろうね
っていうかビゴーレ安すぎじゃない???
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:41:06.49ID:0VWOa+zR
というより、吊るしのクロモリなんて本来こんな価格で買えるべきだわ…
サイズ4〜5種類しかないクロモリで20万超えてるとかちょっとふざけんなって思うし。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:45:38.01ID:+jTsNGZf
安いの狙うならむしろフレーム売りに拘らず完成車狙ったほうがいいかもな
パーツアッセンブルもクロモリに合わせてあるやつなら納得感得られる
ラレーとかFUJIとか安くていいのもある
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:00:17.16ID:GZsbfesC
>>288
うん。なんだけど。そもそも余ってる10sを活用しようって話なんだわ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:00:09.82ID:0DbUQARl
意図は分かってるつもりだよ
だけど10sを活用って言ってもヘッドパーツとか諸々含めて1台分のパーツをアッセンブルしなきゃいけないわけでしょ
そのとき吊るしで付いてくるパーツを捨てる覚悟でもけっきょく完成車狙う方が選択肢広がる値段もリーゾナブルかもしれんという話だ
手持ちのパーツ活用したいからと言って必ずしもフレーム単体を狙う必要もないのではという提案
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 09:27:07.09ID:LRdAGM0Y
LEVELのロゴかっけーよな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:53:18.62ID:hHQGSCgR
いや 超絶ダサいから買う直前までいってロゴが原因で辞めたんだわ
国産オーダーはどこもロゴがダサい入れないで欲しいわ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:50:06.25ID:MVAqlhRc
現代的なクロモリに乗りたい
ケーブル内装かつディスクブレーキで
速そうな見た目でなんちゃらテクノロジーって描いてあったり
もちろんホリゾンタルで重量はカーボン並みのやつ!
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:45:30.16ID:SkgCCPpL
VIVALOのロゴかっけーよな
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:09:55.17ID:AUSYixvj
速くてある程度の乗り心地を求めるならマスターにチューブレス一択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況