X



☆★自転車乗りの今日の出来事 227日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:51:11.28ID:IQ1IdiLW
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 226日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539169609
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:06:44.02ID:ISNtPpmz
>>3
1杯ください
ブラックで
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:32:58.76ID:E+Z669Gq
みちびきが今日から正式運用らしいけど
アプリやサイコンは特に何かしなくても勝手に対応してるのかな
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:21:34.38ID:2QO5LM2h
なんか突然アキレス腱のあたりからプチッって聞こえたわ
大きな音じゃなくて梱包材のプチプチを勢いよく割った時レベルの音
歩行には問題無いけど違和感あるわ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 16:36:02.19ID:PLZlmN2a
ホイールRS100に変えた。
特定の条件でコーーーンって共鳴音が鳴る様になった。
なんか気持ちいい
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:10:19.38ID:wg50DAYn
>>34
医者行きなよ
アキレス腱切れると立ち上がることもできないって話が多いけど、切れてても動けてしまうこともあるよ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:48:36.21ID:jS3h451A
>>45
年寄りに湿布を出すだけの整形外科開業医はダメだぞ
CTとMRIがある中規模以上の病院の整形外科に行くんだぞ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 23:40:25.64ID:KLQ9klAT
アキレス腱切れた時はバツンッって音がしたね。
立てるけど踏ん張れなくて腱があるべき所がプニプニしてた。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 00:31:28.87ID:HIzHBu6F
いきなり音がしたの?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:13:10.99ID:AQUNZm7z
霜が降りとるーパリパリいうー
と、枯れ葉の散ってる道をはしゃぎながら走ってたら案の定ズルっといった
シモでキモ冷やしたわ なんつって
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 07:40:15.48ID:oV8bBX0P
チェーンがはずれてスプロケとスポークの間に挟まった 一度ホイールはずしてチェーンを
懸けなおして走り始めた 暗くてよく分からなかったがディレーラが曲がっていたらしく
チェーンが再度はずれた衝撃で今度はスポークに挟まったプーリーケージが引きちぎられ
万事休す 
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:23:27.69ID:gKypakZx
今年の世界選手権ロードレースが250km強の獲得標高4600m程度だから、さらに蒸し暑い東京オリンピックはDNF量産されそうだな。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:27:06.92ID:Zwv1tCgT
東京五輪コースを回るクソピチどもが増えると邪魔だからキツくしようぜw
もしくは本家から指導受けるレベルで登りばっか入れるブルベ関係者でも招いたか
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:48:38.34ID:G82sxTsc
さすがはアスリート、さすアス! 感のあるコースだけど、入院レベルの選手が大勢でたらまずいんじゃなかろうか
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:27:14.17ID:vndfmvGN
>>57
静岡県東部民の俺はエバーグリーン以外の県内コースを何度も走っているが真夏の日中でも30度を超える事は滅多に無い涼しい避暑地コース
エバーグリーンは更に高冷地だよ
早朝涼しい内にスタートして日中は高冷地を走るという考えられたコースだと思う
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 09:30:58.73ID:vndfmvGN
ちなみに御殿場から富士サファリパークに向かうコースは間違っても平日にチームで集団走行は辞めた方が良い
大型トラック、ダンプが列をなして走る危険な道
行くならソロで
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:47:46.73ID:yAoR+8Jn
人間の膝ってのは歩いたり走ったりするように出来てはいてもペダル回すためにはできてないからな。
痛みが出たらすぐやめるのがベター。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:10:46.35ID:x4IO5G8Z
>>62
サドル調整テンプレート

前腿が痛い:サドルを後に引く
後腿が痛い:サドルを前に出す
膝の後が痛い:サドルを下げる
膝前が痛い:サドルを上げる
外側が痛い:小指側を高くする。多少蟹股気味にセットする

基本的にサドルを引くと、4頭筋の負担が減り、ハムの負担が増えます。
前に出すと逆です。人それぞれ筋力バランスが違うので、試行錯誤してみてください。
なお調整は数mm単位で。

予防法
・ウォーミングアップやクールダウンは重要(身体が暖まるまでは軽く走る等)
・サポーターで締め付けると逆効果になることがあり注意
・走行後はアイシングすると楽になることが多い(アイスノンや氷嚢)
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 12:48:53.62ID:Z4korE4a
>>67
サドル位置もそうだけど
膝のどちら側が痛いはクリート位置でも変わるからぐぐるよろし
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:33:23.76ID:JZs33+Fo
飲み会ゆえ、自転車10分のところ徒歩40分。
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:59:44.48ID:DiBdmFbp
パヤオの最高傑作は紅の豚だな
30過ぎたおっさんには味わい深いものがあるわ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:05:17.78ID:Ml6Yjxdz
走らねぇブタはただのブタだ
まあ走ってたらブタじゃなくなるんですけどね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:14:50.26ID:jtOGlnfz
あんなハードボイルド気取ったオッサン連中が17のメスガキに揃いも揃って鼻の下を伸ばすのが気持ち悪い
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:45:05.90ID:cvnbZLhG
宮崎駿はロリコンだから仕方ないねぇ。
どの宮崎アニメも成人未満の女の子が主人公。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:36:42.65ID:YjCzcBx5
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/3/c/3c45ddf9.gi
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/0/d/0d41b798.gi
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/d/8/d8c422a8.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/f/8/f81eae0f.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/f/3/f3be7133.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/9/2/926c8cea.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/b/5/b5c5681d.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/e/2/e2fbd247.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/8/2/8268c7b6.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/b/5/b5e849a6.gif
http://livedoor.blogimg.jp/matodama/imgs/3/a/3ac5c388.gif
https://i.imgur.com/dNxB4h0.gif
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 14:33:22.81ID:Gm7bDf4+
宮崎駿なのか、宮崎勤なのか紛らわしいから改名しろ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:47:39.53ID:Xr0nSZc7
最近自転車でUBER EATの配達やってる奴見かけるけど
配達用の箱を45度くらい傾けてる奴もいるが中身は大丈夫なのか?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:53:40.78ID:KpwcIFrq
夏に初めて1000km。
なんかケツが引き締まったのか、ズボンが緩い…
で、ここ2回、今まで痛くなかったのにケツが痛い。
座布団が無くなったからかな?
慣れるよね?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:12:43.71ID:Q+ry7PEx
夏に初めて自転車で1000kmを走破したのか、夏に自転車を始めてようやく1000km走破したのか。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:18:44.50ID:ccovQMyv
さすがに後者じゃないか
なんで夏に初1000キロライドした報告を今更すんのよ
0094!ninja
垢版 |
2018/11/03(土) 17:21:10.26ID:r6js2D93
毎月1000q走るけどなかなか落ちなくなった
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:24:19.90ID:Xr0nSZc7
ダラダラ走る1000kmより全力で走る500kmの方が効果的
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 17:57:00.76ID:Xr0nSZc7
>>96
自分で考える脳味噌ないの?
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:02:24.74ID:Q+ry7PEx
全力でと言われても、FTPで1時間の全力?
通算500km走った時点でどれくらいFTP向上するんかなぁ。
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:04:01.96ID:sueO+MAU
>>1
フィジーク乗り必見
新製品
 オート! 全自動!

TL-AU13、Amazon

売ってる
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-TL-AU135-R/dp/B07HFPT9D9

見れる

https://www.cateye.com/jp/products/safety_lights/TL-AU135/

キャットアイ製の専用取り付けアダプターで付けれるからね
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:44.33ID:MfW2P9vM
今日はウォーキング30分やって自転車2時間半。
これから寒くなるから出歩くのがおっくうになりそうだ。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:38:48.13ID:UQyC3dy8
多摩サイ下ってコーナン行ったら、駐輪スペースに車道からそのまま上がってきた原付が
歩行者の兄ちゃんとぶつかりそうになって警笛ならした挙句何か喚いてた
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:49:13.52ID:BmkpKCD7
原付なんてすり抜けと信号無視しか考えてないんだから民度を期待してはいけない
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:35:23.95ID:ExHGlchY
何もなく延々続く山道を
ママチャリのオバサンとMTBの少年が自転車を押して上ってた。服装も普段着
こっちはもう登り終えて下りだったからすれ違っただけだけど、
あの二人、いったい何者か気になる
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 00:08:27.78ID:aCHsVI4a
ベトナムでママチャリが壊れた
クランクのジグがガタガタで乗ってるとすぐにチェーンが外れる
自転車屋に持ってったらBBの軸交換を20分で終わらせて全込6万ドン(300円)
自転車屋のおっさんスキル高いのに安すぎ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 05:00:37.80ID:B+zTYsdp
その話聞いたら日本の自転車屋の方が修理スキル負けてるかもしれん
我が国では近年は何でも壊れたらすぐに新品に買い替えるからな
東南アジアでは割れたプラスチック洗面器を直す修理屋さんが居るくらいだからな
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:28:30.21ID:bUgNjIPQ
熱して柔らかくなったフィルムを貼り付けてバイクの色変えたり
スマホをコーティングしたりするのスゲーなと思ってみてたわ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:38:50.84ID:tDGoqgfC
なんでも修理して使うもんなー、そういう意味では環境に優しいのか。
一方でなんでも川や海に垂れ流してそうだけどw
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:13:43.40ID:fjX2edTf
この時期あかぎれがひどくて両足に8箇所ぐらいできてんだけどなにが原因なんだろ
ビンディングできつく締めるたびに痛む
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 11:25:44.87ID:kBlGEFJ2
>>124
締め付けられることで血行が悪くなってるんだよ。血行が悪くなると
冷えが生じてあかぎれ、しもやけになる。カプサイシン配合のベルクリーンS軟膏が超絶効くけど
まずはシューズの見直しだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況