X



境川CR Part63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:31:05.21ID:SOjWn6s1
【上流域】 境川自転車歩行者専用道路 (町田市共和橋 - 町田市街 - 鶴間)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E5%B7%9D%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%AD%A9%E8%A1%8C%E8%80%85%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
【下流域】 神奈川県道451号藤沢大和自転車道線 (下鶴間R246 - 藤沢市鵠沼海岸)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%81%93451%E5%8F%B7%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A

遊行寺付近から江の島方面への裏道ルート
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=012170a11a3f44cc6a915c75dc9bb60a
境川源流へ
https://blog.goo.ne.jp/imeay1868/e/cf90781d8a7cc80c901770ddbea799d1

境川サイクリングコース 神奈川県自転車商協同組合
http://www.kanasho.jp/cycling/cycling04/sakaigawa.html

前スレ
境川CR Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531476946/
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 11:58:30.43ID:xzRi3mRj
今遊水地だけど人は少な目。
CR自体は自転車そこそこかな?

天気いいから走ってて気持ちいい!
寒いけど。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:39:28.48ID:xhb6pj8y
パンクって大変だよな。乗せてくれるタクシーの手配から自転車やの検索まで忙しい。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:50:42.66ID:9z6KAMcm
>>402
直せよ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:55:41.33ID:N1el78Kp
>>402
え?俺はパンクしたらその自転車は捨てて新しい自転車買ってるけど?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:01:19.60ID:aiCLjWNH
>>405
見極めが肝心だね
ホントに困ってる人は有り難いと思うだろうけどね
自分はウザいと感じてしまった
まあ、そん時は一声かけるだけで立ち去らずに暫く張り付かれたからなんだけど
出来れば声掛けもしないで欲しい
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:07:29.27ID:E08Cnbn/
修理の作業中なら無理に声はかけんわな。邪魔になるだけだし
予備のチューブを使い果たして途方にくれてるってのなら考えるけど今どき携帯電話くらい持ってるだろうしどうにもならない状況なら家族なりタクシーなり呼べばいいだけだもんな
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:08:34.81ID:cwxyqJd8
パンクしたまま走ってる人なら何言っても手遅れだし
修理してる人の後ろからああだこうだ言うのは迷惑だな
自転車の前で途方にくれてる人を見ても出来ることは無いから通り過ぎる
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:20:38.75ID:4UW5DlVh
>>405
一人で難儀してそうだったら声かけるよ。
せっかく道具持ってるのにチューブ交換すら出来ない人いるからね
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:01.54ID:VX9IjMJQ
判断が難しいよな(^_^;)

話し掛けられてウザったい気持ちも十分分かるだけに
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:57:13.35ID:e8oaz443
気を遣うならだいじょうぶッスカ?の一言で足りる気もするけど
話し掛けるって天気の話からでも入るのか?

大体ダメな時は向こうから声掛けてくる。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:17:22.78ID:Vu9bbA9i
女性がパンクしてると何人か修理している男を見たことある。
女はなんもしないで見てるだけ。
男は大抵一人で作業しているね。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:33:45.21ID:xhb6pj8y
スレを活性化するとは思わなんだ。
俺はCRでは放置。スキルない奴も準備してない奴も自己責任。ただ、山の中では声かけている。
サドルバッグ落としちゃったmtbや予備のチューブタイヤレバーで傷つけてふいにした奴とか助けたよ。俺は予備のチューブとパンク修理キット持って必ず走ってる。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:48.39ID:AKdE6Drc
予備チューブ、パッチは必携でしょ。境川CRでも2回くらいパンクしてる。
家まで30kmも押して帰るなんてありえない。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:06:51.96ID:psyqKwQL
チューブに入っているゴム糊は1回使って、しばらくたって使おうとすると糊が無くなっていることがある。
非常用に携帯するならば別に糊を用意しない張るだけの商品にしたほうが絶対に良い。
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:07:29.41ID:VIEQuzYK
乗り始めて数年は1年に1回自転車屋でタイヤとチューブ交換してもらってた
年1で交換するまで全くパンクしなかったし、したらスマホで近くの自転車屋探せばいいと思ってた
でも峠でパンクしてロード乗りに直してもらってからは自分でやってる
それがきっかけでBB交換、グリスアップ等もやるようになった
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:47:48.64ID:ldrKt4Qn
パッチはともかくスペアチューブは必要だよな
三浦半島の先の方でパンクして修理しようと思ったらタイヤレバー忘れてて顔面蒼白になったのはいい思い出
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 20:49:59.39ID:psyqKwQL
境川CRじゃないが今日は珍しく1日に2回パンクした。
スペアチューブはやっぱり2本は持っておきたいところだ。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:17:18.29ID:qMe6zCBT
パンクしたらチューブ交換で対応。
二回目パンクしたらau保険のロードサービス呼べばいいやと思ってるが、今のところ二回パンクしたことはない。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:27:39.06ID:ed/qQYMH
境川沿いまたは近くに自転車屋って何件あるんだろ
私は大和のジャイアントストアしか知らないけど
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:52:27.65ID:vJtQjP3X
まぁ良く店舗としてあるサイクルベースあさひとイオンバイクを探すかな。
一応、パナレーサーかハッチソンだっけかな?のチューブ置いてあるし。

ホムセンに置いてある?
26ばっかだったような?
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:29:38.11ID:EOTsaT2O
エアボーンで必死扱いて空気入れてる奴の横で
ロードマスターブラスターで落ちてたBB弾飛ばして遊んでた事ならある
何であんなちっこいので苦労してるんだろうね
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:53:43.25ID:X/ulYCl+
D2ひなた山店の斜向かいにあったローソン100が修理キットを深夜に108円で買えるスポット
だったんだがもう普通のローソンになっちゃったんだな
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:21:50.94ID:kJwn6c9R
まーしかし冬になるとパンクを外で直すのは辛いよね
暖かい昼間ならともかく夕方とか夜とかさ
寒くてやってられんだろうなぁ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:27:51.43ID:15/gUO0X
自転車を逆さにしてるだけで雪籐が暗殺の準備をしてると思うようなおっさんを夜間の警邏
に出すほど神奈川県警の高齢化は深刻じゃないだろ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:43:53.55ID:Zsn4DedJ
久々に中ランに出会った。
後ろから「突然ゴルア」とは言えなかった。意気地なし
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:55:54.61ID:k+QCgdsY
>>442
下手に関わらない方がいいよ。無視無視
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 22:13:13.12ID:lcPAg0kZ
>>420
久しぶりに使うときにそれたったわw
しかも深夜のオフィス街で、ローディもいなけりゃ店も全くなくて無事死亡。

1時間くらい押して歩いてローソン100発見して助かったから良かった
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 23:28:58.12ID:1uOrOzQ2
江ノ島、湘南平、城山湖、宮ケ瀬あたりに町田から行き飽きてきたのですが、
片道30kmくらいでお勧めのコースはありますか?
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:01:29.12ID:3x2yZCRf
ヒルクラ好きなら町田から多摩丘陵を越えて
多摩川方面に行くルートオススメ。
色んなルートで越えられてそこそこ楽しいよ。
景色良いとこも多い。
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:12:40.49ID:taHmmfHO
東村山 これのルートはあんま詳しくない。
町田市小山田周辺
聖蹟
八王子市の奥側、戦車道から八王子みなみ野~目白台~高尾
高尾辺りになんかなかったっけ?和田峠だっけ?
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:10:27.68ID:XUiilIHX
>>420
チューブゴム糊を開封したらその脚でダイソーでも良いから、新しい未開風のゴム糊を入れておくのは常識だろ
パッチも同じ、古くなったパッチはベースの部分と癒着してる事が有るから、適当な感覚で買い直すのが常識
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 07:19:12.88ID:CIbnblOe
>>447
町田から恩田川沿いが快適です。(ごく一部未舗装あり)
町田→恩田川→小机手前で分岐→東神奈川→横浜、みなとみらい、大黒ふ頭など。
片道40キロ越えるけど、町田→恩田川→新横浜→川崎→多摩川左岸→羽田→多摩川CR →登戸→鶴川街道→町田
とか。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 13:53:08.92ID:SLp+jmyP
ありがとうございます。
とりあえず、恩田川から横浜方面に行ってみます。

多摩湖は微妙に遠そうなので、手前の高尾山まで足が持つか確認してきます。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:29:56.74ID:4LxpC6ff
>>456
鎌倉街道・府中街道・多摩湖自転車道で約30q。
尾根越えたり多摩川を渡ったり中央線も越えるからから気持ち的に遠い感じもするけど横浜よりも少し遠いぐらいだぞ。
町田からだと江の島よりも近いかもしれない。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 11:51:02.30ID:RIUtIrOV
自転車日和だから一年ぶりくらいにチャリ乗るんだけど手袋は指切りじゃ寒い?
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:51:38.40ID:n9dbamRF
14時くらいに9℃だったけど5℃対応のジャージを着ているのに寒かった。
折り返しで中ランが走っていたのをみて湘南国際中央ランナーではなくてちょっとウケた。
湘南国際マラソンはミヤゾンが走っていたみたい。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 17:37:05.23ID:Ex4uL2ar
久しぶりに始点から江ノ島行ってきた。短いからもったいなくてスピード出しにくいな。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 18:47:59.13ID:XpSu0YMv
25キロ位で走ってたら、ドロップハンドルの小径車が35位で追い抜いていった。
あんな速度出るんだな、ミニベロ
タイヤがかなり細かったし、ドロハンだしあれはなんなんだろう?
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 19:10:48.09ID:FE8VYlsf
モールトンは評判いいよ。欲しくはないけど。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:15:04.49ID:TuYByRwC
埼玉から往復で176kmもあった。
江ノ島の防波堤でおにぎり食べて速効で帰ってきたよ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 21:55:10.49ID:RHtfOLIe
あいつら本当によく見ていてスマホは取りに来ないけど
食べ物を口に入れようとすると突っ込んでくるのな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況