X



【太鼓腹】デブだけどロード乗り 寿司53貫【太脚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:05:12.76ID:uQedXSvB
デブだけどロード大好き!!
週一回程度、300kmほど走るけどその後食う飯のなんて旨いこと!
カコイイローディーには馬鹿にされるし、ウェアには苦労するが、
それでもいいじゃん、楽しいんだから。
そんなあなたのための情報交換スレッドです。

※※※ここはダイエットスレではありません。別スレッドへどうぞ※※※

前スレ
【太鼓腹】デブだけどロード乗り 寿司52貫【太脚】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534398525/
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:58:35.87ID:iQzXJJw9
>>495
おっと、予算は見てなかったが、ケツが痛くてロード乗るのが嫌になるくらいならササッと買って悩みから開放されたほうが安くないかい?
俺はカーボンじゃないやつに1.2万払ったからこのお買い得感に嫉妬してるぜ!
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:01:32.73ID:iQzXJJw9
↑ごめん、こっちがアリアンテ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:08.08ID:ouM6F1sX
アリアンテは確かに良いものだが、ここでずっとアリアンテラージアリアンテラージ言ってる奴はいい加減うざい
相手の予算や能力考えてからモノを言え
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:02:52.13ID:iQzXJJw9
>>504
俺はここの情報に救われた一人だ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:09:53.44ID:iQzXJJw9
>>507
ステマしても一銭ももらえんがなww
何度もいうが、俺も悩んでこのサドルに救われたからよ。
同じ悩み持ってる人にも最短で救われて欲しいだけだわ。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:17:49.72ID:vlWN0fvD
固くなに新型オープンださない所を見ると前にオープンを見当違いなエアディスしてた奴だろう
無視しろ無視
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:21:16.87ID:8L7it19G
体重100kgウエスト100cm超デブだが最初についてたサドルで痛くなくなったわ
でも見た目の為にサドル変えたい…
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 19:51:52.97ID:xThmO2rU
495やけどみんなサンガツ。
ティアコンポのふつーアルミロードを譲ってもらったやつやからあんま高価なサドルつけると本体と同じくらいの値段になるのが悩み、、、
いろいろ片っ端から調べて吟味してみるわ。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 22:27:38.51ID:f+2P6D8W
どのサドルも合わなかったら、ISMのtouringかsportsを騙されたと思って買ってみ
特にtouringは街乗り〜ポタリングに真価を発揮する
めっちゃ分厚いからシートポストは下げてな
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:41:01.12ID:sxdtK21T
エントリーモデルだといじりだしたらフレームが一番安くなるのはしゃーない
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:26:58.04ID:kj918bD5
体重かけても撓んて進まないクロモリの方が相性悪いと思うけどな
タイミング合わせれば気持ちよく進むけどよく考えたら無駄に消費した力を一部返してもらってるだけなんだよな

あと尻が痛いのはペダルに荷重かけてないからだと思う
極端な話、ずっと立ち漕ぎしてれば尻が痛くならないだろ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:08:12.93ID:dQSw57d+
ケイデンス上げて80-90で回した方がけつ痛くないぞ
割とマジで

ケイデンス低い方がけつに負荷がかかる
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:28:24.71ID:dQSw57d+
てかケイデンスセンサーつけてないにわかが多い気がするがどうなんだ?
初心者こそ良いサイコンつけろと言いたいが
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 03:34:17.30ID:gCGCueoi
ホイールとかに金かける前に良いサイコン買ったほうが間違いなく幸せになれる
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 04:03:13.65ID:dQSw57d+
指標なくがむしゃらにやっても、時間を無駄にするだけだ。10代や20代前半では時間は無制限にあるように感じられるが、それは錯覚で幻想。時間は有限。
有限の時間をいかに有効に効率よく使うかが重要なのだがなぁ。

良いサイコンを最初に買え。
GARMINのEDGE1030を買え
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:14:15.21ID:5rd/DBL5
ガーミンはボッタクリやろ、俺はワフーにしたけど幸せ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:18:53.94ID:X3hFVyfz
フレーム材質やコンポの差なんて
俺らの体重からしたら一桁%も無いわけで
そんなののために妥協とかナンセンスですよね
乗り続けるなら見た目で気に入ったのが一番やぞ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:48:15.97ID:vTDjw3mX
>>523
ガーミン、トラブル多いみたいだし、そこそこするから、インプレがスゴくよいワフーと悩んでるだよね。

よかったら教えてください。
使ってるのエレメント?
ライド中のルート変更ってサクッとできる?

今はスピメだけの有線猫目なんだけど、自転車趣味が二年を越えたので、行ったことないとこ行きたくなったんだ。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:53:02.22ID:vTDjw3mX
>>517
自分はアルミとクロモリしかないけど、普段はもっぱらクロモリだなぁ。
遠乗りは軽いアルミ。
普段は乗り心地がいいクロモリ。
って使い分けてる。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:47:47.33ID:XuPCHagf
>>525
使ってるのはelemntね、公式で全部入り買ったよ。大きいけど、表示が見やすくて助かるのとボルトにはないLED2個目あるので、心拍ゾーンを色で表示させてる。これ便利。
ルートだけど、スマホのelemntアプリで簡単に行き先変えられるよ。
ターンバイターンは、外部サービスでルート引かないと使えないので注意、おれはkomoot使ってるは。あと、オートリルートは無い。
けんたさん動画でナビ機能の紹介してるから見てみ。

ナビ機能は、完全に満足できるサイコンが存在しないので、スマホのグーグルマップで補完してやるのがいまの最善だね。

タッチパネルがないとか白黒とかディスられることもたまにあるが、ボタンは、物理の方が反応が確実だし、動画や写真見るわけじゃないので、視認性が高い白黒の方がライド中は有利だと感じてる。

俺はこれを買って大満足してるよ。

これ以上は、スレチになるのでサイコンスレで聞いてくれ。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:05:17.29ID:mFK1kbZg
>>532
なるに決まってんだろ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:31:25.63ID:UJ+u/kj3
>>532
余裕でなる
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:40:07.79ID:x+lMq9gH
ちょっと痩せてきて
パールのデブサイズの3XLで腹がピッチピチからピチくらいになった気がする
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 16:53:19.38ID:QZa1ho/T
パールのショーツ&タイツは絶対ダメだわ
 デブな太もものせいでパッド位置がずれてつらいだけ
パールは絶対買わない 
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:54:17.89ID:mFK1kbZg
>>540
それパールのせいじゃないじゃんww
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:35:49.94ID:9XxAWsAB
>>544
>>527が書いてる通り、なんだけど、ライド中のルート変更って要は「まずあそこの公園」を設定して、次に「お腹すいたから食べ物屋」って感じの気ままなルートだよね?
Wahoo ELEMNT/Boltでもできるんだけどいちいちスマホでルート検索してその結果を転送しなきゃならない。
ブルベみたいな感じで事前に全部の行程を入れておく使い方ならオススメするけど。
これ以上はサイコンスレにおいで、
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:52:31.90ID:F43qqvH4
下りで異様に加速する理由がわかったぜ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 20:13:43.51ID:UzhPvrd6
降りなんかどうでもいいから登りと向かい風どうにかして欲しい
ヒョロガリの奴ら平気そうに進みやがってちくしょう
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:10:06.21ID:F43qqvH4
>>558
ブルックスか?
感想早く教えろ
0567558
垢版 |
2018/11/02(金) 10:17:36.64ID:fd7MGI+A
selle anatomicaを装着して50kmほど走って来た
革を前後からハンモック状に吊ってる構造なんでとにかく柔らかい
ノーズも細くて腿に当たらないわ
あとはロングライドでどうかというところだな
Xを持ってないからHの革が厚いのかどうかはわからないけど
わざわざデブ用が用意されてるんだからH使ったほうがいいんだろうね
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 16:45:11.29ID:NIGon6H8
明日行くところ決まった 最大斜度15%の峠に行く 
朝は寒いが山にたどり着けば猛暑級に汗だくになれるだろう ⌒-⌒楽しみ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:10.32ID:UVJu4y3y
デブキャラをプーさんって可愛く言うのやめろよ
森の中で喰われてしまうがいい
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:58.89ID:OLRVr97E
俺の登りは完全自己流!
尻と腹肉を左右に振った反動で登る
ついたアダ名は「桃色豚豚(ピンクトントン)」
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 00:21:08.37ID:2ufiHoPE
>>567
Hが出るまではXがデブ用だったんだけどな。
前のバージョンは、無印(多分今のT)とXがあって、
無印は、それはもう柔らかくて乗り心地が良かった。
速攻で革が伸びたけど。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 07:32:21.11ID:Bv4v3bWa
セブンで金の食パンを1斤
ローソンでクリームを5個買って
パンに塗りたくって食うのがワイの昼飯
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:26:29.85ID:4G1LrupJ
なんかやたらシートポストがグラグラすると思って引き抜いたら半分まで割れてたわ
ちゃんと規定トルクでまだ買って半年も経ってないのに、よくわかんないブランドの超軽量カーボンはデブにはダメだな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:50:09.57ID:0eD1hRi8
シートポストってカーボン製にしてもそれほどメリットないでしょ?
大して軽くならないし乗り心地が良くなるわけでもない
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:55:30.26ID:FvKJTUYj
>>588
ごめんなさい!勘違いさせたら謝ります。すみません。最低弱虫ペダル見て自転車はじめたかったもので田所と言ったら肉弾列車と思ってしまった40代のレスでしたbmi31のおじさんより
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:40.45ID:NN8Q0HTj
カーボンシートポストとか無意味だろ
ステンレス製のガッチリしてるのじゃないと意味ないぞ
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:13:20.08ID:3HrVfO5+
某ブログのカーボンステムもカーボンシートポストも意味なし!て記事を真に受けてエアディスする奴よくおるよね
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:16:02.28ID:Z7kzxjsT
そのブログは知らんけどデブにはカーボンシートポストは無理だぞ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 01:59:24.69ID:Z7kzxjsT
>>597
118kgあるがそれに耐えると597が保証してくれるカーボンシートポストってどれよ。
割れたらお前の実費で返金させる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:21:35.28ID:uia3mmym
>>598
まずは自分の割ったシートポストを教えてくれれば良いのに
俺がどんな乗り方してるかもわからない奴のシートポストを交換してやる義理も無いと思うし

ちなみに某エアロロード用のフレーム専用品なんで、紹介しても無意味だと思う
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 09:32:44.28ID:Nmm5XKXv
>>598
世間では70kgのデブもいるし100kgオーバーのデブもいるがロード乗っててその体重は想像しづらいね
100kgは激デブとか超デブとかどデブなど呼ぶ方を変えて欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況