X



【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:28:31.22ID:r2RuTZ6c
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514511276/
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:17:49.47ID:EjurVPkM
>>908
76生まれのワイは泳げたいやきくん世代かなあ。
アンパンマンの絵本はそれ以前に出版されてたみたいだが、ようやく出回ってきたのが小2〜3くらいだったからとっくに卒業してた。
他になんかあったっけ。ウルトラマン80(エイティ)とか999とか?w
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:23:24.83ID:2iyoCwnj
やっぱ鞍馬天狗でしょ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:58:24.60ID:i9+FE8VZ
アドバイスをくれや。
上死点付近で、膝が痛いんだが。
尚且つ、通常生活で、少し曲げただけでも痛いんだ。
筋肉痛ではない。
骨が軋む感じなんだ。
ポジションは、だいたい合ってるはずなんだが。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:20:35.99ID:3WnXav94
ありがとう。
数日、休息してみるわ!
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:30:47.10ID:714jW4/t
膝と腰は生涯のQOLに関わるから致命傷与えないようにしないとね
かといって膝はある程度使ってやらないと逆に悪化するから加減が難しい
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:08:09.35ID:3eeop/2b
膝の前が痛むのは、前乗りすぎ・重いギア踏みすぎ
膝の後の場合は、サドル高すぎが良くあるパターン
ライド直後に氷水(0度以下の氷はダメ)で15分程アイシングすると回復が早まるよ
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:28.35ID:hgWtaklW
>>922
>膝の前が痛む
サドル低すぎもあるよな?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:13:17.99ID:RCbY0TY6
>>923
ある
それに日常生活で痛いタイプなら、アイシングしても回復は早まらない
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:16:04.86ID:M38xzLLo
918かつ920だ。IDがコロコロ変わってすまぬ。
随分昔のスレに
膝の前、裏
太ももの前、後ろ
とか痛みの箇所で、サドルやら、クリート位置を
どうするか?って感じのまとめがなかったかの?
921.922.923氏 アドバイスありがとう。
変化あったら、また書き込みする。

きっと
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:31:15.22ID:q3l2bid4
>>925
指針みたいなものはあったけど、昔と比べると乗り方が幾分変わったり、一個人でもシーンによって変えたりするようになったからあんま役に立たない。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:35:44.00ID:Ht7wvWxU
>>925
これかな?基本的なことしか書いてないけど

サドル調整テンプレート

前腿が痛い:サドルを後に引く
後腿が痛い:サドルを前に出す
膝の後が痛い:サドルを下げる
膝前が痛い:サドルを上げる
外側が痛い:小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
内側が痛い:上記の逆

基本的にサドルを引くと、4頭筋の負担が減り、ハムの負担が増えます。
前に出すと逆です。人それぞれ筋力バランスが違うので、試行錯誤してみてください。
なお調整は数mm単位で。

予防法
・ウォーミングアップやクールダウンは重要(身体が暖まるまでは軽く走る等)
・サポーターで締め付けると逆効果になることがあり注意
・走行後はアイシングすると楽になることが多い(アイスノン、氷嚢、濡れタオル等)
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:17:18.42ID:Cqkff+oB
>>918
膝のどこが痛い?横?それとも膝のちょっと下?
横ならサドル低すぎや
膝のちょっと下なら重いギアを低ケイデンスで踏みすぎや
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:10:40.37ID:xMOBrDza
JKてジャミロクワイ?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:31:50.37ID:k/hcs2/o
>>931
多分腸脛靭帯炎だからクリートとQファクターの調整
膝が外に飛び出してるペダリングで発生しやすい
Qファクター広げてクリートをややがに股に変えてインソールかシムで足裏の傾きを矯正
俺はこれで直った
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 14:09:35.05ID:muXVJab6
>>934
違うでしょ
腸脛靭帯炎で擦れるのは膝関節より上の大腿骨なので、
膝のお皿の下の窪みが傷むことはない
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:05:16.80ID:0h2ipQv0
918だす
今日、病院に行ってきた。
膝を曲げる時にお皿が骨に引っかかって、
痛みが出て、その痛みを引きずってる
ような事を言われた。
筋肉痛ではないみたいだが、
色々と意見を頂き大変感謝。
クリート位置やペダリングを見直す時に
参考にいたしやす。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:06:02.55ID:B4G2z/Q9
膝の皿を割った経験があるオレにとっては○○炎とか小物すぎるわ。
皿割ったらもう脚で走れない(マラソン不可)からな。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:09:46.89ID:Hr381jVI
皿マウント
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:00:24.83ID:F/Wv/WxU
>>939
落車して割った。
世の中には膝蓋骨を骨折しても100%復帰できるって嘘情報が多いので念のため言っておきたい。
ここを傷めると100%の復活はなく、大小の後遺症が残る。自転車は負荷が少ない単純運動なので一定水準の復帰はできるけど、
プロでも皿割ったら2年以内に引退してる。薬物使いまくってめっちゃ無理なトレーニングしてやっと人並みに戻せるもの
だから選手としての引退はやはり早い。


で、皿の裏には軟骨があって直接骨同士が触れないようになってるんだけど、>937は軟骨損傷ではないかと
ちょっと心配ではある。軟骨は治せないんで。これもIPSでの治療がもう少し普及するまでの話だけど。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:17.71ID:Vc+GHYpk
>>937
皿回りの筋肉、特に太股前部が固くなって、皿を上手に動かせなくなったときに同じような痛みがありました。ランニングできないし、膝が曲がらなかったです。

ストレッチで膝が動くようになりましたよ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:55:09.56ID:DHYCoGmI
大丈夫
俺なんか両膝の皿を割っている。オートバイでだけど。
しかも片方は粉砕骨折
今でも変な形をしている
加えて両足首骨折。これは自動車の正面衝突。
右足首が内側に曲がらない。
つまり普通にクリートが外せないが、SPDマルチという便利物で補っている。
しかし自転車以外の運動は無理だししゃがんだり正座したり出来ない。
でも自転車は乗れるし今日も奥多摩行って来た。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:23:10.58ID:F/Wv/WxU
>>945
よーやるわ。ワイは36で割って復帰頑張ったけど、40歳からグッときて長距離が厳しくなった。
どうも筋肉の使い方も偏るしなんともね。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:52:57.22ID:miECN+HO
彡⌒ミ
(´・ω・`)俺なんか頭の皿割ったことあるけどな
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 08:47:41.84ID:MwhRGHft
>>947
このキュウリやるから元気出せ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:38:21.23ID:Ib+hNU1w
左ヒザの前というか中が痛くなったので、サドルを15oほど上げた。
こぎやすくなった感じがしたが、右ヒザの後ろに違和感。
右足短いの?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:44:39.00ID:ofAzViw8
>>950
測ってみたら?右利きの人は左が長くて右が5〜10mmほど短い傾向だよ。足のサイズも左の方が大きい。
これは左を軸足にするからだっ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:28:35.45ID:PAhGhQZL
そうなんだっ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:53:58.44ID:O4FNeEvL
よくわかったっ
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:25:31.70ID:a6CerZ0q
一日50kmくらい走ると左膝が痛くなっていたんだが
信号待ちの停車時にサドル降り右足ペダルにかけて左脚に体重かける状態を
出来るだけ短くしたら改善した
乗車姿勢だけでなくライド中の降車時の姿勢やストレッチなんかも
もっと議論されたらなと思う
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:51:29.45ID:R4M3mex/
>>951
ありがとう。
ケツをちょっと右にずらしてのってみる。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:07:45.80ID:WRA5dva1
やっぱ腹筋鍛えとくと違うなあ
疲労でポジション崩れてもヘロヘロにならなくなったわ
鏡で腹筋ボコボコになってるの見るのも楽しいし
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 07:41:25.07ID:d7jLJNiD
>>959
「ほほ全てのスポーツ」の中に自転車が入ってなかったら意味ないぞ
まあ自転車は腹筋使うけど
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:39:57.28ID:sKigf5fY
>>959
その人に必要なぶんだけ付くわけだから、筋トレで無理矢理に付けた筋肉なんてすぐ落ちてくる。
不要なものは消えるのが身体の理。

プロが筋トレするのは短期間の筋力補助が目的なので、錘になるほどの筋トレはしない。

あとは筋肉って面白いもんで、過負荷を掛けたあとは数日間だけ負荷への耐性がつく。
分かりやすくはコンペックスみたいな電気負荷トレーニング(EMS)をすると、翌日から筋肉痛になる
くせに動かすと妙に軽く感じたりする。
これがみなが言う筋トレ後の身体の軽さ感だと思われるが、この耐性はフィジカルが実際に強くなった
わけではなくて、生命としてストレスからの保護をしているわけだからそのときだけの効果でしかないw
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:44:09.33ID:jlOxF39z
そ〜れは〜 さおだけ〜♪
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:02:23.40ID:niaMNIDY
>>972-973
図星だったようだなw
おまえらみたいな奴はよくいるよ
うんち垂れんのはトイレの中だけにしとけようんちくんwww
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:11:50.65ID:z16kAE5o
>>964のウンチクはたしかにウザい塊みたいな文章だが、決して「言い訳」ではないしコンペックスは実際に使用経験がありそうだ
つまりお前の煽りが小学生レベルってこと
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:20:20.02ID:Iu7pPR10
自転車に乗ってるといろんなところを同時に働かせるから、ある部分、例えば体幹を重点的に鍛えたいと思ってもうまくいかないことがある。
そういう場合には自転車から離れて体幹を集中的に鍛えるトレーニングをすることも有効なはず。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:31:54.45ID:UwJfKUZa
井上亮さん
デュラの幅広ペダルにスペーサー突っ込んで片方6mmとかすげえスタンス広いね
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:33:22.34ID:Egy0AF2i
>>976
実際にコンペックスまだ使ってるよ。
筋肉理論については、一度筋肉をゼロにして戻す行為をしたことがある人には漏れなく分かると思う。
ワイは事故でゼロスタートした人間なんで。同じく事故でゼロスターになったまこっち氏もたぶん同じ意見・見解になるww
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:32:31.93ID:DDtI0x2P
有料フィッティングで合わせてもらってました。

コントロールレバーが破損して交換。
外すときマーキングしました。
するとレバー(上ハンドル)が遠く感じるようになりました。
U字握りの場所は握りにくくなった、
それは許せてもブレーキレバー引けなくなりました。

レバーは同製品に交換して変化はありません。
なぜこんな遠く感じるようになってしまったんでしょうか?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:02:33.20ID:BZsZ3hmo
>>988
きのせい。
マジで「気のせい」で自分を納得させろ。
ある程度は人が機材に合わせるものだから。機材セッティングのせいにしてたらいつまで経ってもコンマミリで右往左往することになる。
遠ければ腰を少し曲げて肩を下げてみればいい。ちょっとやるだけで平気で1cm2cmは変わるだろ。
自転車は変わらないけど人間は柔軟に変われる。きみもきっと変われるよ。現に俺は変われた。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:43:14.71ID:LKUov7mu
>>988
自分の感覚を信じるべき。人間の体は2ミリ3ミリ違っただけでも全く違って感じるものだ。
原因がどこにあるのかは分からんが何かを変えてしまったのだろう。
他人まかせフィッティングよりも自分で納得いく用意調整した方が心地よいと思うよ。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:14:49.78ID:BZsZ3hmo
マーキングつってもSTIの下を正確にマークしないとダメだし。
マーキングしたあとで下バーに定規を当てて、レバー下端と定規の距離(隙間)も測定しておかないとズレが出やすい。
違ったところで死にはしないから慣れるこった。

ちなみに下バーに定規当ててレバー先端がマイナスになる(=潜る)ようだとブラケットを送りすぎだからな。
ドロップハンドルは下バーから直線上にレバー先端が来るのがメーカー指定の標準位置。
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 20:16:41.52ID:0hpbcS10
コントロールレバー破損の原因が落車かなんかでハンドルがクランプで回ったんだろ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 00:56:55.51ID:a2pP0TNb
同じメーカーのSTIでも、物によってリーチが異なる
落車のダメージで体の柔軟性が変化した可能性もある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 440日 5時間 20分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況