【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:10:21.47ID:Iheoznmu
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、レコーダー、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわることを過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

歴代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/
※前スレ
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503810765/
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:30:20.70ID:FBLi8Ua7
そいや昨夜は渋谷に半袖Tシャツチャリダーおったな
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 09:23:14.26ID:85yZXT2X
積雪15センチ位はヒャッハー状態で、なんとかなるかと思ったがセミスリックの28Cでは無理だった。すべるすべる。
雪だるまになりながら最後は押して帰った。後輪が泥除けフェンダーとの間に雪が詰まって回らなくなったわ
ママチャリポジション、イボイボの溝ならいけたか?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:06.67ID:Kcgk7F0k
>>931
いいなー年1,2回は雪のエクストリーム通勤楽しみたいw
15cmは微妙なラインだな、それ以上雪深いとスパイクタイヤでもハンドル取られて厳しい
ファットかフロントサス要るな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:17:48.46ID:3PRKaEFz
ママチャリのフェンダーとタイヤの間に雪が詰まってもそのまま翌朝に持ち越す高校時代
翌朝完全に凍ってガッチガチの想い出
チャリを逆さまにしてヤカンの熱湯を注ぎこむ必要あり

>>931
ママチャリなら雪つまってもこげるよ、めっちゃ重いけどwww
ただし北陸地方の重い雪限定ね
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:21:26.31ID:3PRKaEFz
きょう今季初の雪道通勤だったわ
行きは気温も低くて雪も踏み固められてなかったからあまり気にもしなかったけど
帰りはつるつるの場所もあってめっちゃこわかったな

いまクロスの32Cで通勤してるけどマウンテンの太いブロックタイヤは雪でも滑りにくかったと実感しとる
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:54:20.91ID:EQ/mz7qq
グラビエにコンチネンタルトップコンタクトって入るんかな
試した人おったら情報いただけると幸いです
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:03:45.60ID:Oke+/FT8
高校生の頃、たまに雪の降る地域でママチャリ通学してたが、雪道は割と好きだったな。
フロントやリアがスライドするのをコントロールするのが楽しい。
雪が新しいうちはスライドも比較的穏やかでコントロールしやすい。
フロントのリムブレーキは効かなくなるからリアのバンドブレーキが頼りにw
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:54:20.31ID:kFg38U7d
ある程度積もるとママチャリよりは細タイヤのクロスとかロードの方が走れたりするんだよな
泥除けは完全に邪魔物になるし
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 18:31:27.21ID:kUSz0O6k
真冬に自転車通勤はキツくてできなかったわ。
スピード出しても出さなくても寒い
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 20:03:18.58ID:1+2xIvEs
今まで快適に走れるのは春秋くらいで、年々これらの季節が短くなることが悲しくて悲しくてしょうがなかったけれど
今年は寒冷順化しないようにしてたら、冬でもしっかり漕げて通勤が超楽しい。
坂を登って家に辿りついたとき毎日のように「あー楽しかったw」と心の中で呟いてる。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:28:18.79ID:5M+YAFaG
温暖化の影響か極端に寒くならなかったので
今年の冬はチャリ通ラクだった
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 18:01:32.29ID:ZyKGZ23F
>>953
23区はミゾレで終わりってオチじゃない?
23区外の山間部ならワンチャンかな?
花粉の飛散も始まってるし今期はもう積雪は
あり得ないよw
(チューブレスのスパイクタイヤのエア抜け収まったか)
(急いでチェックしながら)
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 16:44:30.24ID:i9N9ktOd
>>954
雪予報消えたね・・・
積雪期待してスパイクタイヤ買ったのに
未使用のままスパイクが錆そうだ

輪行で北海道にでもサイクリングに行こうかな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 21:06:25.34ID:XczYE7kQ
スパイクなんざ錆びてて普通だからなんも気にしちゃいけん、たとえ未使用でも
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:02:00.35ID:g4QZmZxa
カンチブレーキで雨天走行するとシューが超短期でなくなるけど、ディスクブレーキならパッド交換スパンも下がるん?
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:06:48.57ID:g4QZmZxa
R55C4に戻そうかな
Vシューより厚いから車輪外すときにタイヤが引っかかって外れなくて、Vシューにわざわざ換えたんよね
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 14:06:48.89ID:g4QZmZxa
R55C4に戻そうかな
Vシューより厚いから車輪外すときにタイヤが引っかかって外れなくて、Vシューにわざわざ換えたんよね
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:28:07.42ID:galg5G9e
>>943
全力で漕いでも汗かかないから着替えも要らないし、今年は暖冬で手袋すら要らない日が結構あるからめちゃくちゃ快適だぞ
真夏の大変さ考えたら雨めあまり降らない、これほど恵まれた季節も無いわな
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 16:29:09.21ID:B1zeF7wJ
>>970
ゴホゴホ咳しながら
「俺はコロナに感染してるんだぜ!」
って叫べば みんな逃げていくぞ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 18:32:05.23ID:zZ0SlDxh
ただ、咳払い一つするのでも気が引けるのはやりすぎだよな
元々この時期は風邪や花粉症やインフルでただでさえ咳き込みやすいのに
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:18:48.27ID:S5OFXzaI
車禁止で片道2km通勤になったからチャリ通勤考えてるのだけど
チャリ通勤してる人って雨の日や雪降る時期は歩いて通勤してるのでしょうか?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:30:32.34ID:uvV4jWMG
>>977
悪天候程度で歩く・・・だと?おいおい兄ちゃん
何の冗談だ?このスレに出入りしてるやつは
『雨台風で冠水というか水没しようが』
『ドカ雪で道が埋もれようが』構わずチャリ通する
猛者ばかりだぜw
天気がいい日しか乗らねぇ軟弱者は他のスレに行きな!
(真っ先に成敗される雑魚悪役のノリで)
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 18:58:46.71ID:NuoJ9k1f
二キロならママチャリに安い雨合羽と防水スプレーふった靴だけでいけそうだね
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:06:45.01ID:wPrv721d
>>977
自転車通勤してます。片道12km。
むしろ豪雨や雪だと電車が止まる可能性が高いから、できる限り自転車に乗る。
自転車危ないな、やばいなってなってどうしようもなくなったら電車を検討してみるが、電車に乗った事はまずない。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:17:58.87ID:N55+B6fw
>>977
当然自転車通勤です。レインウェア上下で雨は平気。
雪の日対策にスパイクタイヤも用意してる。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:24:32.52ID:S5OFXzaI
>>978
スマン……ほぼ質問しにきただけみたいなもんだけど許しておくれ…困ってるんや
>>979
スーツだから中じんわり濡れちゃうのはちょっと避けたいかも?
>>980>>981
みなさん猛者なのね
雨の日くらいは服装しっかりさえすれば俺でも対応出来そうかな?


雪が降り積もる地域なので雪の日は参考にならなそう、というか無理そう
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:34:56.23ID:uvV4jWMG
>>983
雪国だと無理しない方がいいな
雪質次第ではスパイクタイヤや
ファットバイク有ればなんとかなるけど
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 19:52:30.55ID:zCTrlAHm
>>983
このスレは雨や雪での通勤をむしろ愉しみにしている変態の集まりなのでもちろん自転車だ
高機能のレインウェア、夏場はむしろノーガードで着いたら着替、雪はスパイクタイヤ準備
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 20:23:32.84ID:1gdFF8P4
2km位なら雪の日は歩けばいいじゃん。雨の日なんざカッパ着て余裕で行ける。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:08:28.49ID:1uaewMLq
俺は北陸住みで冬は常に強風か雨かみぞれか雪って感じだけど自転車だ、まあ曇りが一番多いけど。
積雪自体は大したことなので自転車で行けるって感じかな。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:32:17.94ID:1gdFF8P4
ここのスレ民ならフェンダーに雪入って回らなくなるなんぞ至福の環境だろうよ。最悪チャリ引いて歩け。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:39:20.76ID:ejtGOh3G
>>983
どういう雪かによるけど、20センチ以上の新雪だと自転車はキツいね。
それ以下だと2インチ以上の幅のスパイクタイヤ履かせたMTBだと大丈夫。シュワルベアイススパイカーならアイスバーンでも歩くより安全。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:58:33.09ID:jQAn+mWr
狭くて見透しが悪いコースなら雨の日ジテツー回避は大人の判断だと思うよ。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:16:23.00ID:uvV4jWMG
>>989
3年ぐらい前に経験したなそれ・・・
積もったのが帰宅時で凍ってなくて
轍だらけで大変だったよ
翌日は凍ってくれたから楽に走れたが
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:44:06.64ID:1uaewMLq
>>989
www
高校のママチャリ時代によくなったわ。
朝フェンダーの雪が凍ってペダルが回らなくなる。
なので自転車を逆さまにしてからフェンダーとタイヤの間にヤカンのお湯を注ぎ込むとw
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:59:41.67ID:aTHYhNfG
ゲリラ豪雨位なら自転車で行くわな
そう言う時は電車もダイヤ乱れとか人が溢れてたりでそれなりに過酷な環境だしな
自転車はむしろ風が大敵だな
台風15号みたいなのは横風で横転の危険もあるし、色々なものが飛んできて危ないからな
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:14:58.40ID:KXx6j5eL
風が強ければJKが居そうな場所走るも
もれなくハニワで絶望するのは
チャリ通あるあるだよね?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 21:51:57.73ID:+23hvnHj
JKが見当たらない。新型コロナが恨めしい。
2人連れで散歩してるっぽいJCは見かけたが。
そしてなぜか自転車で群れてるDCw
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 04:35:47.22ID:yDvRlP+A
>>997
昨日は犬の散歩してるフレアミニのJS見かけたな
コロナ休学のせいかミニスカ履いた女の子ほぼ
見かけないから視線をロックオンしそうになった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 524日 17時間 15分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況