X



【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 12:10:21.47ID:Iheoznmu
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、レコーダー、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわることを過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

歴代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/
※前スレ
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503810765/
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:38:36.91ID:Hn09QI39
雨無関係だけど、相談させて
通勤用クロスに大型のサイドミラーを付けたんだが、路面の振動ですぐにミラーがおじぎするんだ
鏡面のサイズは気に入ってるから、できれば使い続けたいと思ってる
ねじ止め液とアロンアルファは試したが、どっちも200kmも持たずにおじぎしちゃう
今はひたすら締めこんでごまかしてるけど、近いうちにネジがバカになるのは目に見えてるから、何か対策をしたい
アドバイス頂けると助かります

↓買ったミラー
https://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/lifeline-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC/rp-prod155326
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:16:20.94ID:eJ07guIT
アロンアルファで固定
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:27:03.10ID:VKp6trVE
>>125
ボールポイントの所に「ボンド ネジはずし」みたいな顆粒の入った液体を塗ってから締める
ネジロック剤でも接着剤でもないので動かしたければ動かせる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:40:56.16ID:d7fY50D+
ストームクルーザーってよく勧められてるけど、換気のジップ開けてても浸水しないの?
トレントシェルは脇下だからいいんだけど、だいぶ値上がりしててどうしようか迷う。
ここのおすすめは、morethan以外ある?なるべく換気しやすいのが良いんだけど
0132125
垢版 |
2019/02/14(木) 06:35:25.06ID:HkLQlslj
レスサンクス
すぐに試せるものから試したので、ご報告
ゴムシートとシリコンシートが手元にあったので試したけど、ミラー自体が重すぎるようで舗装された路面ですらミラーが微振動して、
鏡面が見れたものじゃなくなる。重すぎるうえにアームも長いから余計にだと思う
おゆまるは俺も考えてた。今日買ってくるつもり。それでだめならネジ外し試してみる
おゆまるだと割れない限りは大丈夫だろうけど、取れなくなるから最終手段だと思ってた
ハンドルに縛り付けるのはさすがに見た目が悲しいので勘弁
0135132
垢版 |
2019/02/14(木) 16:21:46.15ID:HkLQlslj
>>133
マジごめん

>>134
グルーガンをこのためだけに買うのも・・・
とりあえず、手軽なおゆまるで固めてみるよ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:17:11.92ID:g+kxLFVD
今シーズン最後の冷たい雨かと期待してたが、結局ほとんど降られなかった。無念
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 22:33:23.92ID:Gl4BMAwo
雨の日の足カバー買ったけどブーツの方がいいと気づいて(アホ)メレルのモアブ買ったら快適すぎたw
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 01:01:08.35ID:CKEJ9mgz
もう春だな。走りやすい季節だ。

という事にしておこう。
どうせ今年の春も一瞬で終わってしまうんだろうし、本当の春まで待っていられない。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:49:26.69ID:Kd5GkJFc
踊りましょう、踊りましょう
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:20.87ID:Kd5GkJFc
四月からとか寝ぼけてんのか!!明日からやれや!
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 07:22:51.21ID:bXKL+pQ2
>>152
ジテ通始めた頃はRESPROのマスクしてたけど5年程経ったらあまり症状出なくなった、今はノーガード
免疫療法と同じでちょっとずつ慣れたんかなw
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:53:11.58ID:J8Vg0Gve
朝晩体がHOTになるから風邪知らず。風邪ひかないから免疫機構が待機モードで花粉スルーなんじゃないかな?
※諸説あります
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:44:25.25ID:/PnBLb5A
最近顔に黒いバンダナ巻き+グラサンで顔の皮膚がほぼ見えないような状態でチャリ乗ってる人をちょいちょい見かける
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:14.53ID:3WlHUaqk
朝ベランダから手をかざしたら降雨なし。レインウェア要らないな。実際出かけたら小雨。ご褒美ですか!
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:58:37.13ID:4mXDXLFt
外通で2000円以下のスパイクタイヤ見つけたのでポチッた
普段全然乗らない家内のクロスバイクに取り付けて雪を待っている
長く軽量のシートポスト、カーボンサドル、30mm長いステムに取り替えて
合わないサイズのバイクながらポジション出した まぁかなり無理があるがレースするわけじゃなく
通勤に使うだけだからね 問題は雪が降らないことだよな @横浜
ちょっと質問 スパイクタイヤって雪の坂道でも走れるのですか?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 21:08:46.28ID:pbNb5dHg
今日はWデーの荷物が嵩張ってチョット焦った。
追加のバッグ背負ったんだけどコイツが不安定で気を遣うw
(それでも電車通勤という選択肢はない)
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:55:14.44ID:Yu9B4RFz
肌寒いくらいがちょうどいい。

しかし花粉で鼻がムズムズしてVO2MAXが低下して、巡航速度も低下してる希ガス
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 22:59:05.22ID:PcKSLbSK
定時は雨がやんでいた。残業したら軽く雨に降られた。今シーズン最後の冷たい雨かな。残業サイコーw
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:29:39.74ID:6VliX9en
向かい風と雨でヘトヘト
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:49:29.64ID:i8/KleyU
満足の雨量だったけど、久々の雨と寒さ予報で厚着しすぎた
汗でベタベタになったぜw
帰りまで楽しめるか微妙なとこだな
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:13:48.67ID:OMGkAqrC
ちょうど汗かかないくらいの寒さで丁度よかった。帰りに寄った町医者もすいててなお良かったw
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:04:35.51ID:m1VspSG1
暖かくなってきてようやくamazonのテムレスブラックが9000円→6000円に値下がりしてた
それでも定価の倍だけどw
買って性能試したかったけど、もういいや
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:47:33.86ID:k1uPVUdE
今日コンビニで財布出そうとしたら、胸に小指くらいの芋虫がついてるのに気付いてめちゃくちゃ取り乱してしまった。いい大人が、、でも本当に無理なんだ幼虫・・・
傘でもさしたいけど無茶だし、自転車通勤やめるかルート変えるしかないよねぇ。はぁ、、
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:54:11.37ID:qOt/y75E
朝、この程度の雨ならテキトーに流してけばOK
と、油断してたら風邪気味になったのか仕事中ずーっとダルくて調子悪かった。
帰りは心を入れ替えてソコソコ漕いだ。今はまぁまぁ調子いい。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:36:55.29ID:LcOeWp5h
俺は運動不足解消にチャリ通始めたら
風邪ひいてもすごく軽く済む&すぐ治るようになった

軽い症状ならむしろチャリで運動した方が早く治る気がするが
その理由は謎のままだw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 13:28:29.14ID:zFESWki5
>>188
毎日自転車通勤してるが今年に入って三回も扁桃炎にかかった
疲れすぎとか運動しすぎも良くないらしい
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:35:11.99ID:nZ2bHUDb
縦幅の短い下駄箱に入るような、短い防水靴ないの?
靴カバー付けてたけど、面倒すぎて
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 08:12:28.65ID:OZASATJj
>>192
ゴア使った靴履いてるけど足首から雨が入るから
結局その上からシューズカバー付けてる
これならかなりの大雨でも浸水しない
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:56:08.36ID:0gPhrch5
自転車乗るから昔買ったG-SHOCK引っ張り出してきたよ
これ200m防水ってマジ使えるな
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:21.61ID:LAXnFQNC
俺のG-SHOCKは寒い日に走った後は曇る。
クレーム付けたかったが、しばらくすると曇りがなくなるので困る。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:19:10.68ID:h8/DVuFm
帰りは微かに降水があったかな。

10日ぶりに自転車漕いだけど朝ちょっと衰えを感じたくらいで、
帰りには復調していて〇0km/h出て拍子抜け。
一旦衰えたところから持ち直すのがいいのにw
これからしばらく走るには良い気候だから有難いっちゃありがたい話だが。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:04:02.94ID:1WliyjdN
東京だけど明日チャレンジするか迷うな
ゲリラ豪雨の予行練習にはちょうど良いくらいか?
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:38:54.24ID:HqRdzmVn
先日レインウェアに防水スプレーしたところなので効果を試すいいチャンスだ。
(今日は小雨なので出番なし)
しかし雨よりも追い風強風が楽しみだw
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:14:24.89ID:gCyp/Xpu
>>25
>>23
>そっかあ。一ヶ月に40日雨が降るとかって言われるんだっけか?
>昔、2泊3日で屋久島登山行った時は3日とも快晴で最高だったわ
>おれは幸運だった
>まあ10日ほど休暇を取っておいて、そのうち3日間晴れそうな予報が出た時に屋久島に向かったんだけどね。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:50:22.56ID:V+FckhzG
>>207
防水スプレーよりガラコがええよ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:04:42.11ID:9rPl/EQu
スプレーで十分だったよ。スプレーしたところはなwww
勉強になりますです。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 03:37:14.88ID:oZe6qxro
楽しかった。
でも、最近レインウェアの撥水性ガタ落ちで、
透湿性がぜんぜん駄目になってる。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:05:58.60ID:ZKMZ6Fuw
昨夜、久しぶりに夜間帰宅だったんだけど、週末にテールのLEDライトを電池メンテで外したまま付け忘れていた
まあ、リフレターも付けてるので法規上は問題ないのだけど、車道を走るとなんとも言えず不安だった
LEDライトの有無で安全性がどれだけ変わるかはわからないけれど、自分はあのちっぽけなライトにどれだけの信頼を寄せていたのか改めて実感した
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:52:30.25ID:idv08LPr
>>218
洗うのは殆ど使う度にあらってた。でも、撥水性が回復しなくなってきた。

で、モンベルのウォッシュインタイプの撥水剤を施工してみた。
やばいことになった。買った時より撥水してるわ。すげー。雨が楽しみになってきた。

撥水処理って結構頻繁にしないと駄目みたいね。
ま、やると感動するからいいんだけど、結構な手間だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況