X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 52本目【尾道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:01:11.35ID:NxZqWxh9
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524494449/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 49本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526824646/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 50本目【尾道】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530599043/
前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 51本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534187457/
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:01:34.41ID:j1L+LNhR
>>539
側道さえ広かったらそっちの方がよっぽど快適だな
昔の自転車道はママチャリを前提にしてそうだし
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:27:32.74ID:Oe+RSXJm
>>538
事故や怪我に限らず参加出来ない事態は起こりえる。
イベント楽しく過ごせるように「鍛えとこ」と考えた方がメリットありそうだけど。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:39:02.59ID:YUojadlB
初めて尾道からしまなみ走ったとき、
二つ目の島で専用道降りて右行くのか左行くのか迷った
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:50:29.30ID:NJFNdhrD
因島はブルーライン当てにしてたら途中曲がらずにそのまま外周コースまわったりしたな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:44:32.31ID:hIMhDFKs
どこの島か覚えてないけど案内に沿ってたつもりでどっかの会社に出勤しそうになった
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:57:33.07ID:NJFNdhrD
外周コースがあるのを知らずにブルーラインを信じきってると大変な事になる
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:09:45.22ID:co3Cqm59
>>544
フラワーセンタートラップに当たらなければどうと言うことはない。
寧ろ外周が良いのでは?
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:23:01.39ID:NJFNdhrD
因島のフラワーラインルートはそこそこきつい坂はあるし外周ルートと距離もあまり変わらないんで最近は通ってない
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:12:37.49ID:a4dmBXLq
フラワセンターの坂を避けつつ
万田発酵に寄り道する
車さえ気を付ければ完璧じゃないか
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:37:32.11ID:r22y0hw4
いつも今治からで走ってて尾道スタートは一度だけだけど、まさにフラワートラップにはまったわ。
てっぺんが見えなくて耐えきれずに降りたら、あと僅かのとこだった。

万田酵素のでっかい大根の写真をまた撮りたかったのに失敗した。
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:15:16.23ID:v47r46ly
まあ でもあれぐらいの坂があったほうがスパイスが効いてていいよね
平坦ばっかじゃつまらんし
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 22:28:42.61ID:co3Cqm59
正規とかの違いじゃなく推奨ルートだったよね

どっちにしてもブルーラインがしっかり引いてあるし、
特に考えずに目的地名の通りに行けばフラワー通るし。

俺は景色の良いとは思えないフラワーセンター通るのが面倒だし、
万田酵素通るけどスズメバチ?がヘルメットに当たった一昨年の思い出。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 03:02:07.46ID:mk1z8Eet
・勾配がある
・その割に景色がいまいち
・畑から流れ出た砂にハンドル取られそうになる
・フラワーセンターがショボイ
これなら推奨ルートよりは緩やかで距離も変わらなくてHAKKOパークがある外周か
アップダウンはあるが景色のいい因島水軍スカイラインを走った方がいいな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 06:27:39.69ID:SoBoiIBy
フラワーセンター避けて海岸沿いルートを走ると、道路に落ちてる金属片でパンクのリスクが高いよ
一緒に走ってる仲間が何人かパンクしてるから
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:03:26.97ID:P/cl0CHM
あの金属片は一体なに?
俺もあのアルミ切削の切子みたいのでパンクしたばっかだけど普通の道路にあるもんじゃないだろ
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:34:23.55ID:SkKDOBAz
故意ではなくても工場の切削ゴミが道路に散乱してるとか管理の甘さは今の社会では許容されない
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 07:34:35.33ID:gGXlybJ0
>>570
スクラップを扱う会社があるみたい。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 09:10:44.17ID:JvwTTUuW
しまなみ海道で一番不評の島は因島って事かな
でも最近出来た万田発酵の公園はかなりよかった
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:06:21.01ID:LqHYDTcL
因島って見るとこないわ
はっさく大福も一度食べたら二度と要らんレベルだし
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:37.50ID:sR3LrxpN
因島はいわゆる正規ルートを離れたとこが面白い ただしそれなりの登りもある
大三島といっしょ
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:07:46.59ID:xbFnLI95
なんていうか、向島、因島…、と進んでいくにつれて、映画「地獄の黙示録」みたいな感覚になるのは俺だけか?

最後の大島の坂を登って、また橋に登るとき、いったい自分は何をしているんだろう…という気分になる
最後に四国に入るときは爽快になるが…

あ!「四国の黙示録」か!笑
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:33:13.58ID:GUaMMA/3
何度か通うと、瀬戸田まで舟で行って多々羅大橋から今治側の糸山だけで十分だわ。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:15:07.87ID:OBWlJmVg
新幹線の止まる三原から船で行けるしな
この間は自転車トラブルで予定が狂ったので初めて船でショートカットしたが便利だったから
船を活用すれば日帰りでも生口島より南を回りきれるな
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:45:49.50ID:0ELX9R8q
>>582
そんな事いったらはっさく大福も通販で買える
ご当地で買ったっていう雰囲気を味わうものだと思ってる
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:52:58.13ID:OBWlJmVg
大福ははっさくともう一品頼むようにしてるがぶどう甘夏はなかなか良かった
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:28:20.76ID:VSLOHyOW
>>559
知らなかった…。

この間フラワートラップにはまった時が自分にはラストチャンスだったのか…。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:46:24.46ID:aogsPMz1
そんな、推奨ルートが不評だけどそれ以外の場所にスポット満載な因島

広島テレビの金曜深夜の「STUでんつ!」
タイムリーなことに、今週は外ロケパート因島
うちは愛媛で火曜深夜だけど
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:25.93ID:9ehvEHL3
>>585
旅先でめっちゃ気に入って買った物が
家で食べるとしょんもりする現象は嫌という程体験した
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:28:57.55ID:NYPX3vjB
因島名物といえば万田発酵の見学でもらえる万田酵素の試供品を飲んでみたらおなかの調子がよくなった気がする
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:53:18.53ID:tNJDCCPs
クラリスだと注意受けますよね
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:50:24.49ID:e0PRzkzE
大島は今後一切スルーするわ
島民がクズ過ぎる。いきなりケンカ越しでこられたのこれで2回目だわ。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:43:09.59ID:2f85Smqm
そろそろみかんの季節だけど、大崎下島の大長みかんって美味しい?
春に山清青果で飲んだジュースがめちゃウマだったので気になってるんだけど
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:54:51.17ID:dL3zN+aZ
山清青果で早生のみかんが売られてたけどまだちょっと早いからか甘さはそれほどでもなかったな
袋つめ放題もみかんの数が少ないからまだやってないということだった
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:43:51.38ID:8qZr2Lbc
すっぺーみかんが好きだから早生が好み
たまーに地元のおばちゃんがレモンスライスのハチミツ漬配ってるね
ああいうのはありがてぇ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:54:11.84ID:B2yzZbBC
よしうみいきいき館の坂の上で軽トラが
「馬鹿野郎!」と声をかけてきたね
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:57:17.13ID:Sf5dcU7I
>>600
自分は1度も無いけどな
大島なら外周コース廻らなかったら漁師に遭遇する事は無いと思うが
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:58:22.55ID:2f85Smqm
俺は甘いみかんが好きだから買うならもう少し待ちかな
旬の時期には行けないからお取り寄せになると思うけど
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:11:05.61ID:dL3zN+aZ
>>612
山清青果のは一袋350円くらいで普通の値段だったけど
御手洗地区の民家の前で一袋100円で無人販売してるところもあったな
超小粒で出荷できない規格外品みたいだったがこっちの方が甘かった
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:18:39.05ID:Sf5dcU7I
100円の方を買ってみるか
値段があまり変わらないんなら重たい思いをしてまで買わない方がいいな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:27:03.08ID:dL3zN+aZ
別の日に走ったときは200円で店頭販売しているところも見かけたな
船の時間が迫ってたので素通りしたけど
この時期なら有人無人合わせていろんなところで買えるだろうな
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:18:15.23ID:rKTuLCC0
ホテルサイクルのパン美味すぎひん?
普段スーパーで買うメーカー品しか食べてないからびっくりした
パン屋?のパンてこんなに美味いのかと
食いすぎて吐きそうになったの高校生以来
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:33:06.94ID:XzihV271
普通というか、ちょっといいパン屋さんのパンならそんなもん
ホテルのパンもおいしいところが多いよ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 16:35:05.36ID:JFqI6YjA
個人的にパン屋のパンは「パン屋のパンの味」って感じで特別美味しいとかは感じないな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 18:46:26.82ID:Y+uJoZYL
>>602
できるだけたくさんの交通手段を使っての日本一周かもしれないじゃないかw
荷物は宅配便で宿に送りながらなのかもしれないじゃないかw
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:08:47.58ID:LLMmidv/
島民が竹やり持って追いかけてきそうで
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:15:38.04ID:z3C2Idyv
はっさく大福は何で無加工のはっさくを入れただけなんたろう…
砂糖漬けにしたら美味いのに
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 21:24:18.87ID:dL3zN+aZ
>>621
後藤鉱泉所に行った時に雰囲気につられて入ったけどねじりパンは取り置きを頼んでる人のが並んでたな
あんぱんも美味かった
>>625
名前が印象に残ってたが美味いのか
今度行ってみるか
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 23:20:09.60ID:UmHkvYOF
フェリーのおっさんの態度毎回腹立つ。間違えて小人買って気付かずに渡したら「おたく障害者か何か?」やとさ。

いきなりの言葉に意味不明過ぎてキレるタイミング逃した。そもそも障害者割もないオチやろどうせ。なんなんアイツらは?クソカスが。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:13:10.97ID:Njyswc0+
障害者割があるならまだしも、そんな割引もなく「おたく障害者か何か?」なら終わってるな
もしや「おたく(の頭は)障害者か何か?」って意味だろうか
それならもっと最悪だが

パンの話で言えばパン屋航路のカレーパンはマジうまい
西日本カレーパンランキング2位なだけある
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:07.82ID:d73ZTeSY
>>600
俺大島の景色のいい銭湯で
意気投合して色々教えてもらったけどなぁ
えーと、今治市大島の宮窪町のなんか老人ホームみたいな銭湯なんだけど

すげー景色よいところよ。

地元の人「なんや、見ない顔だな〜」から始まったwww
俺「旅してまーすwww」
色々教えてもらったわ、あそこの魚屋が上手いだの、うどんやがうまいだn
四国本土はいったら湯の浦温泉式の湯がいいだの、鈍川温泉ホテルの日帰り温泉がいいだの
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:23:42.01ID:d73ZTeSY
大島のいきいき館でサザエ買って
自分で持ち運んだイワタニで焼く。(゚д゚)ウマー

うますぎた。こんなうまいサザエあったのレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況