X



【Di2eTapEPS】電動シフト総合 17速目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:41:32.75ID:FJrrXAqE
実際に不具合が多発したら
レースでは使用されていないだろうね。

ツールでのシェアを考えてみたらどうだろう
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:50:43.92ID:z3pO0Jbf
手厚いサポートを受けれるプロチーム向け機材と
一般消費者向け機材では
パッと見は同じでも中身はいろいろと違うからねぇ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:29:30.56ID:t+JNMk6l
あまりにも妄想が凄くて笑ってしまった。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:33:46.67ID:rDG7DA9y
すいません、電動バッテリーがシートポストの奥に入って取れなくなりました。もうシートポスト切るしか無いでしょうか。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:01:41.43ID:F5eySxjP
電動バッテリーと言うと
電気の力で動くバッテリーか
なにそれこわい
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:41:02.18ID:a/7apUfb
>>648
シマノです。端子の部分は出てたんでグリグリ回すようにしてたら何とか出てきてくれました。次から気をつけます。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:40:51.49ID:F5eySxjP
いやだから自転車を持ち上げて逆さにすれば出てくるって
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 11:23:16.02ID:3ilFw7w3
自分は逆にバッテリーがシートポストからいつの間にか抜けてBBの近くまで行ってる
んだけど配線とかでうまく支えられてるみたいで異音もないので放置してる。
これってセーフだよね?
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:02:27.92ID:j8UR+tPr
前を走っていた>>651が信号待ちで急にガクガク震えて泡吹いて倒れ動かなくなった
その後救急車が呼ばれ病院へ担ぎ込まれたがその後彼を見たものはいない…
風の噂によると感電死という話らしい
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:22:08.23ID:ld6MhDXx
流れ方次第では人は0.1アンペアの電流でも死ぬよ

0.001(A)電気ショックを感じ、しびれることもある。
0.005(A)痛みを感じ、あとにだるさが残る。
0.01(A)皮膚に傷ができる。
0.02(A)けいれんが起こり、自由がきかなくなる。
0.05(A)呼吸が止まったり、心臓が止まったりする。
0.1(A)死亡する。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:26:41.84ID:QvgvmKFE
Di2のバッテリーって0.1A流れてるの?
人体に到達するまでの減衰考えたらその10倍以上の電流要ると思うけど、そんなに電流あるの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 13:05:37.46ID:QvgvmKFE
バッテリーと一緒にお風呂入ったり心臓にバッテリー直結するような奴はもうこれまでに何度も死ぬ思いしてるだろ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:34:37.08ID:94LN1cmR
腕時計の機械式とクオーツと一緒で
機械式の値段は高く、電動式の値段が格安
になってくれないかなぁ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:55:55.45ID:YM9rqHLY
>>662
電流7.4vおよび濡れた人体の電気抵抗が大体800Ω前後
流れる電流=7.4÷800
=(0.00925A)
9.25mAが流れるが致死量には程遠い
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:31:27.68ID:Nd8wCM8q
>>662
あくまでも、出力電流×時間だから、
仮に0.2513Aが最大電流だと、2時間出力できるって意味でもあるんだぞ

そもそもバッテリー自体に抵抗値があること、Lionバッテリー自体に過放電、過充電を防ぐ回路が備わっているから、そんな大きい電流は流れないと思う
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:52:26.29ID:g6irLL1o
>>667
恥ずかしい奴だな
リチウムイオン電池は2C放電程度は全然問題ないぞ
7.4Vで1A位は平気で流せる事も判らないなら
お前こそ電気の勉強をやり直せ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 22:53:53.22ID:g6irLL1o
>>668
リチウムイオンは内部抵抗が低いんで定格の2倍は余裕で流せる
過放電、過充電は電圧と温度を監視してる
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:24:14.74ID:tJ6My7WC
えーっとつまりどういう状況でDi2の電池で人を殺せるっていう話題なの?
正直なとこ、電動シフトスレにおいては必要無い話題だから後はツイッターかブログでやってて欲しいんだけど・・・
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:41:11.33ID:hBjzq/Lb
電池のもちが悪いやつは
人体に流れているというオチ?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 00:01:09.00ID:+qb1/k2l
>>667
おいおいw
>>662は何も間違ってないだろ
まさか短絡して530maしか流れないとでも思ってるのか?w

>>668
濡れたらって書いてあるのに、あんた本気でそう思ってるのなら恥ずかしすぎるだろシッタカさんw

草生えるわ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 01:06:38.42ID:f+G8xZ/Z
530ミリアw
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 06:05:31.36ID:lKPwH55h
来年こそシマノが電動無線になりますように&105も電動化されますように



無理かw
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 07:20:44.04ID:84zymIKp
春までに発表して、サイクルモードでデモンストレーション。
暮れに販売ならワンチャンス。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:15:42.53ID:YeNVbQOP
無線のメリットって無駄な穴が空いてないフレームが出来るまではないんじゃないの?
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:44:04.64ID:RdFUo3+Y
>>679
無線のメリットはワイヤー外装のフレームでも綺麗に付けられるってのがあるよね。
クリーンなフレームは…シマノが無線出さない限り難しい気がする(´・ω・`)
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:00:29.21ID:yAKJecMz
105電動は、SRAM次第かな。
でも、そうするとアルテの優位さがなくなる。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:48.24ID:HYIrGOoz
105はフリーストローク調整がないからアルテと差はある
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:58:34.17ID:cOW6fwdr
無線ブレーキに期待
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:59:36.87ID:IyBi/jBJ
R8050の無線ユニットでガーミン1000Jとペアリングしてシフタースイッチの設定があると思うんだけど、「2回押し」ってあるよね
あれで設定すると「1回押し」に反映されて2押しは設定変更できないんだけど、そういうもの?
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:56:32.78ID:E//1OUal
>>696
押しやすいかはわからんがスラム純正の押しボタン式のじゃダメなの?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:48:56.70ID:F0jMcXV8
XDドライバーにダイレクトマウントクランクとやっぱりシマノより一歩先を進んでいるな
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:50:06.09ID:F0jMcXV8
あとナローワイドもか
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:39.95ID:3FbHBpmn
アメリカのメーカーは凄いよ、オーディオなんかも最先端はアメリカだしロードでもスペシャやトレックなんかは金をがんがんつぎ込んで開発してるもんな
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:33:21.24ID:F0jMcXV8
多分XDドライバーのこともあるからリアエンドが142mmが必要で
SRAM ROAD AXSは油圧ディスクブレーキ版のみだと思う
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 15:13:06.86ID:F0jMcXV8
>>711
そうなんだ ありがと

XTR12速でマイクロスプラインだし俗に言うシマノ・スラムフリーも終焉だね
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:08:44.70ID:eeIyQBDx
シマノみたいに下位グレードに電動降りてこないかなぁ
というかシングルで組みたいからFメカいらんのでSRAM Force1 eTapを15万くらいで出して欲しい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:50:34.94ID:mYbBE+dW
アテナ(現コーラス)があるじゃない
たしかに電動ベローチェとかあったら敷居低そうでいいけどね
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:34:33.49ID:Kccexynv
>>714
1速増えた分は10Tに行くのかあ。へー。
でもどうなんだろ、レシオの飛びがでかいのとプーリーより小さいコグというのは。
前者は10Tの使用は下りかスプリントに飛び込むときだけだとすればいいのかな。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:53:27.26ID:QA3l0si6
10Tなんかいらんのになあ
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:58.45ID:QA3l0si6
それだったら有りだろうけど、13速以上にならんとダメじゃね?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:01:22.50ID:FJTbXrbr
そこまで軽くしたいのかスラムは
55/11=50/10は同じ。
これで70グラムは軽くなるんじゃね?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:27:33.91ID:E2Pdh90+
「前にでっかいのを付けるくらいなら後ろにちっちゃいのを付ければいいじゃない」

確かに理にかなってるな
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:29:06.74ID:zHozUyI0
ワイドレシオ?
フロントが小さくなった分、インナーに落とさずに上れる範囲が広がる。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:08:56.31ID:Pv+6+Qhp
大きいギアの方が駆動効率はいいって言われてるよね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:09:18.41ID:Pv+6+Qhp
同じギア比ならね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:54.60ID:yWyXJO7q
俺は53T×32の方が、インナーにして同ギヤ比にするより掛かる感覚はある。
気のせいかも知れんがこの方が気持ち良く登れるのでこっちのが好き♡
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:46.30ID:FJTbXrbr
>>703
生きて
>>731
死んで
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:24.36ID:x/FIAkEi
なんて偶然IDがFJTwwww
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:57.95ID:96p3ORW+
今回、はじめてdi2を導入しました。
良いことづくめのようですが、一つ気になったこと。

コンビニ等で壁にもたれかけているとシフトレバーに接触し、モーターが作動状態になることがあるとのこと。
防止策として、ケーブルを抜くという説明が店でありました。しかし、こんなこと毎回やっていてはコネクタが破損すると思います。
何か良い解決策はありますか? ファームの更新でONOFFがスイッチでできるようになると良いのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況