X



【チタン】ロード&MTB 32【ステンレス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:24:04.37ID:AuDypgxq
やめてください!ミルを注文したばかりの人もいるんですよ!
実際大した差額でもないしブラシにしてもよかったんだけど、扱い雑だしどうせすぐ傷だらけになるだろと思ってミルにしてしまったわ
現物みないとなかなか差がわからんから判断難しいな
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 17:46:54.40ID:CnsjNFpt
ミルはガチで傷が目立たないからラフに扱うのにおすすめ
サテンたハンドは目立つ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:14:59.20ID:TSCYxp9O
今メールで
「ミル仕上げ130$分サービスするで、24時間以内に注文くれや」とメールが来たw
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:51.22ID:/8w97GdR
ミルだけどミルでよかった。
汚れはさっと拭けば落ちる←サテンは掃除大変
傷が目立たない←ハンドはピカピカなだけに目立つ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:25:18.93ID:oQK+9XsJ
日本代理店には、全方向に削ってるから乱反射してよく光る、みたいなことが書いてあったが
ヘアラインなのか
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:33:31.57ID:KzkHo53R
>>653
サテンはそんなに汚れ目立たないし、
濡雑巾で落ちない汚れはパーツクリーナーで一発。
ヘアラインとそんなに変わらないよ。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 18:44:04.44ID:wbByyKBJ
>>658
ワイヤーが細くて柔らかいから磨きがかけられるのと線キズが浅いから光の反射が広範囲になるよ!他社との差は微々たるものだけどね。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 01:40:12.48ID:8BhBeH9C
チタン好きには仕上げに拘るのが多いんだなって思った
チタン塗装してもすぐ剥がれるからやっぱり無塗装に特殊加工が一番かねぇ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 13:32:49.01ID:vc979lxM
このスレはクロモリでもアルミでもカーボンでもない素材の自転車の話をするスレじゃなくて、
錆びない素材の自転車の話をするスレッドだったのか。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:50:49.69ID:6TYo3YAW
ZDP189のバイク出してくれよ 

すっげー剛性ありそう
でもって、すっげー切れのいい走りができそう
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 16:52:56.53ID:a1ZRJ2DP
グラベルやアドベンチャー系のフレームは見ないな
知らないだけであるのか
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:13:30.47ID:4UQdnIkT
カンチブレーキは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 20:35:49.78ID:SkrRzdVb
ディスクロードなんて死んでものらん
コンポはもう一生分確保したから、あとはフレームとホイールをストックしとく。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 12:23:08.62ID:pIbvMe3j
>>682
リムでスルーアクスルが出たら一番良いだろ
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:09:38.16ID:QnqG7xU8
リムブレーキ/フラットマウント両用かつQR/TA両用の中華カーボンなら普通に売っとるが、本当にそんなイロモノ欲しいの?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:14:43.71ID:pIbvMe3j
ビルダーつうよりディスクじゃないシェルのハブがないんだよね
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 17:43:41.09ID:pIbvMe3j
中華カーボンは勘弁だな
ディスクハブ使う位ならディスクロードで良い
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:30:05.86ID:a6kT5K7q
ディスク共用ハブになるだけだから実用上は問題ないだろうけどね
性能を最大限と言われると専用ハブがいいのはわかるが

そろそろチタンで最新規格のものが出てきてもよい頃合なんだけど
クロモリと同じで製作の自由度が低いのかね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:40.69ID:qqz+7IYo
エンドを自分とこで造れないところは、製造元が金型おこすまで時差がありんす。製造元は、どれが主流になるか見極めるからよけい時間かかリンス。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:03.27ID:RPYcavNL
最新規格とは…?
TAΦ12mm-L100mm/142mmのフラットマウントなチタンはそこらにあると思うが、他の何かを指しているのか
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:48:22.34ID:pIbvMe3j
>>695
俺もそう思った。
MTB用の157の事かね
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 03:22:30.80ID:7HRAlwNk
サイクルモードでJFFのチタンが出品されたらしいな
ディスクのようだがお値段が気になる
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 12:04:53.47ID:w95UWX0i
台湾メイドだと思うが、良いもんだろうな
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:43:10.79ID:IKyhB8Oz
何買ったの?
とっととゴルァしろよ。アホか
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 12:48:39.89ID:5/dJBCBe
リンスキーは在庫が余って投売りしてるのに、物は送られてこない
なんだろう
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:26:24.96ID:uO+zPYbe
リンスキーは在庫処分品だったけど、陽酸化処理込で注文から4日で発送されたけどな。
手元に来るまで10日かからなかったよ。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:53:40.40ID:VQniJIHm
旧パイプの在庫が余ってて早く使い切りたいから安くはするけど、まだフレームとして組み上がっているわけではいないので受注生産、というパターンがあるので
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:07:47.43ID:IKyhB8Oz
こだわり無しで実用的に考えると他に選択肢ないんだよな
$100-200セール時より常に安い台湾製とかあったらそれでいいんだけど
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 02:25:47.23ID:d4Po4gyp
リンスキーは直販で在庫処分を、問い合わせでちょっと焦らしてから
買うのが一番てことでOK?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 02:47:41.43ID:/e/ptOW/
焦らしてるつもりが普通に在庫なくなるパターンもあるから気を付けろよ
参考までに19年HelixProDiscクリアランスの例だと、全サイズ在庫補充→25ドル値下げ→全サイズ在庫ハケてページごと消えるまで丁度ひと月だった
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:52:53.23ID:UIN+zdWM
今までの傾向だと一番安いのは何故か5-6月かな?
何故かチタンに乗りたくなるのは一応素材特性にメリットあるからなのか
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:45:10.00ID:3uZDb+/k
リンスキーの7月セールで買った者だけど
今のセール価格よりはるかに安かった
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:46:19.88ID:UIN+zdWM
ブラフラとか言ってるけど、1-2か月前の方が大分安かったよな 
アホやん
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:47:45.22ID:UIN+zdWM
何か最近のロードってアルミ・チタン・カーボン・鉄どれも27.2ばっかりなんだよなあ
31.6の方がグイグイ進んで好きなんだが
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:25:18.33ID:YMo6Chb9
ワイヤーガイド外した穴のキャップくらいは最初から入れといてくれよとは思った
こんなただのゴムキャップが別売り10ドルて…
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:17.12ID:/tthfgJK
俺は5ミリ位のステンレスのグロメットを
両面テープで貼り付けて穴埋めした
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:02:05.11ID:HerTikCQ
しぬほど文句言ったら、しぬほど時間かかったけど修正したエンド送ってきたよ。
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:04:09.91ID:whTTV/vZ
4時間で返事きたぞ
誰だ無視がデフォとか言ったの

It appears that the derailleur hanger has been bent at some point during shipping. A local bike shop will likely have the correct tool needed to straighten the replaceable hanger. We will ship you a new hanger tomorrow.
In Regards,

それはそれとして曲がりじゃないだろうコレ
予備くれるんなら貰うけども
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:26:21.71ID:whTTV/vZ
DW-400と200ってのがあるみたいだからそれかね
流石に寸法誤差とは考えにくい
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:12:12.01ID:RHHaJ+21
>>734
いや曲がりじゃなくて単に厚すぎるだけじゃないすか?そもそもコレ12s対応してんの?ってメールしてみたので、俺もそのうち無視されるのかもしれんな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:14:08.35ID:qL0+ORaX
返事きた
文中の「the image」は>>724のことなのでイマイチピンとこないが、まあProduct Specialist様が言うんだからきっと曲がってるのだろう
互換性の有無には特に回答なし

From inspecting the image you sent, the hanger is bent by a few degree’s causing it to make contact with the chain. When you receive the new hanger, you will be able to compare the against the original to see the bend.
In regards,
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:55:18.36ID:yHaKiG6u
削らないとトップでチェーンと接触してたって事だよね?
そんな事もあるんだなあ。
正直昔の方が品質は良かったかもな。
ポスト径も31.6だったし
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 01:46:23.63ID:Fy7BH0sO
送ったら番号くれって頼んどいたんだけどトラッキング番号来たわ
回答内容が正しいかはともかくとして、だいたい1営業日単位でコトが進んでて良対応と言えるのではないか
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:10:52.08ID:8ZkfkOMA
チャットまで開設してるのに対応遅いとかないわ。
デマ飛ばし過ぎ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 16:32:57.04ID:CANvlcgO
うちのワニの会社は、応答神速やぞ!尋ねたら即応答で「すぐ送るで!」って言って、届いたの6週間後やわ。むーーーっ!!
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:11:51.18ID:UBh7m/bc
新旧ともに同じ箇所に切削バリが出てるんで、フレーム当て面はじめ寸法出す必要があるところは切削してるっぽい?

まあ正しいエンドが手に入って結果オーライということで、いろいろ情報くれた方々ありがとうございました
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:19:58.19ID:OTQuT4Hn
お前らちょっと教えろください
MERLINのフレームについて問い合わせたい時って、今どこに問い合わせたらいいかわかりますか?
車に轢かれたんだけど修理見積もりとか出すのにお世話になってるショップだと今は取り扱いないから
フレームは見積もりとか出せないかもってことなんだけど、問い合わせるにもどこに問い合わせていいものかと・・・
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:28:54.49ID:9bsqqK8g
リンスキー、注文から到着まで2ヶ月かかった笑
キラキラして最高!
機械式ディスクはなにがおすすめですか?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:34:03.23ID:rSwKKKXA
フレーム入れ替えでPro crossにポストマウントのHY/RDをマウント変換して取り付けようと思ったら、シートステーに思いっきり干渉…
フラットマウントも寸法合わせてみたら干渉しそうだったので、フル油圧化までのツナギにSPYRE入れた。
HY/RDはフレームによっては干渉するかもしれないので要注意!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況