X



☆★自転車乗りの今日の出来事 224日目★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:46:13.96ID:u+RgQ4jV
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。ハッスル!ハッスル!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 223日目★☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535281052/
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:10:20.59ID:H0PZVldg
最強生物ママタリアン様にかなうもんか
それでも俺たちの年金を育ててくれてるんだと思えばマシになるぞ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:23:37.14ID:gUH0Ur4O
二輪免許どころか自動車免許も持っていない可能性があり、男性より筋力が劣り、運動経験が少ないであろう女性が、電アシという割と大きな動力の付いた乗り物に最大で20kg(6歳)の荷物を前後に積載して運転する。
冷静に考えてヤベェなこれ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:27:47.63ID:7bW+xS+X
傘はなあ。

この事故みたいにブラブラさせてるのも危ないし、
フォークやチェーンステーに絡めてるバカは問題外だし、
サスベエもどうなのよと思うし。

かと言って通勤通学みたいに他の交通に乗り換える場合もあるし。
皆が皆折り畳みという訳にもいかんだろうし。

釣竿なんかは大事な物という意識があるんだか、
取り付け具を着けているオッサンいるね。
フォークの外側やダウンチューブに安全に取り付けられる傘入れとかありそうだけどなあ。
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 08:38:28.96ID:Cq/lBCu9
自転車と傘の組み合わせは、一般的認識よりかなり危険だよな
レインコートを引っ掛けておく設備や、できればトイレのエアブロワみたいな水気飛ばす機器の普及と啓蒙が必要だと思う
自転車じゃなくても両手の使えるレインコート使いたい派なんだが、建物に入る段階がめんどくさい
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:24.17ID:G2SRkF05
Twitterで〇〇行ったよ!って愛車とともに写真付きで上げてもなかなかいいねが貰えない
女の子だったら2桁は当たり前、コメントもバンバンなのに俺にもいいねしてくれよ。゚(。ノωヽ。)゚。
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:52:36.62ID:20ForKrt
>>711
子供が死ぬよりマシだろ…
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:56:57.56ID:4IQ0TtlL
>>708
グロ
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:02:25.34ID:DcmAGu42
早朝にゆっくり流してたら、後ろからクロス乗った若い白人が来たのよ
信号で停まったら、女の子からかう時みたいな口笛吹かれたw

クールなバイクだねか、そのバイクでそのスピード?と馬鹿にしたかだと思うが…
レーパン趣味のガチホモだったらと思うと、マジで怖かった
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:03:02.50ID:7bW+xS+X
あれも恐いんだよ。
ロングスカーフヒラヒラさせてる女さん。
後輪に擦ってたりキャリアと後輪の間でチラチラしてたり。
フロントよりは危険は少ないかもだけどさ。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:05:32.77ID:20ForKrt
ロングマフラー着けてスクーターに乗ってて後輪にマフラー巻き込んで首が絞まって死んだ人がいたはず
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:06:55.23ID:20ForKrt
>>717
子供はカゴの中で無事だろ
少なくとも高い位置の椅子から路面に倒れて
側頭部をアスファルトに強打するよりはマシだろうさ
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:15:13.26ID:2TZJjwKt
どうかね
土台が頑丈でも上プラとかメッシュだったりするから、歩行者の回転も加わって大差ない気がしないでもないが
それよりバカの子供なんかどうでもいいが巻き込まれる歩行者が心配
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:14:05.51ID:etqDc9ar
>>708
あぁ良いね。問題は置き場所と通り道だね。
>>715
仲良くなりたいとか馬鹿にする時は直接してくると思うで。
ゲームやってるとファンメをわざわざ送ってくる。
なんで、前者じゃない?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:17:04.37ID:zfix7keO
仮に今3人乗りしてるような連中がトレーラー導入したとしても、素直に車道走るとは思えん
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:21:55.89ID:gQxTJFKA
子乗せはカーゴバイクとかトレーラーが良いと思うけど、トレーラーは車道のみとか普通自転車が60cmまでとか言うのが駄目だわ
法整備何とかならんのかとずいぶん前から思ってる

ジジババ用のフロント二輪の三輪車をメーカーがちょいちょい改良したら、子乗せカーゴバイクとして行けそうなんだけどな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:24:32.62ID:aWsD2h1V
トレーラーが車道のみがデメリットというが
歩道を突進する電動アシストババア大杉なんだよ
あいつら危なすぎる
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:38:17.28ID:8eDTwi8z
日本の道路事情歩道事情鑑みたらトレーラー付きを歩道に上げるとか狂気の沙汰
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:49:13.66ID:H0PZVldg
民生用サイクルトレーラーを車道限定で許可しても構わず歩道に上がるかどこでも走れる電アシの利点()が強調されるだけだろ
傘差し運転どころかカゴからランス突撃よろしくカサつき出してても無問題だしまさに歩道はゴミ捨て場
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:25:35.35ID:1/GZfEJP
庭にニラが生えてるんだけど食べようか悩む。
なんか似たようなやつを間違えて食うとヤバいって聞いたけど、明らかにニラのあのニオイしていれば大丈夫だよね?
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:39:59.66ID:0ck5XZZ3
>>732
スレチだがそれはスイセンかもしれない。
ニラと同じ所にスイセンも混ざってるから判別つかんらしいぞ。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:24:34.08ID:7TcSDvW2
>>732
スイセンは冬の花
春頃には枯れてしまうので水仙ではないよ
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:44:39.72ID:1/GZfEJP
なるほど時期が違うのね、一応全数ニオイかいで大丈夫そうだったんでニラ玉してみた。
しかしなんだろな、種が飛んできたんだろうけど畑とか見かけない地域だけども。
土壌汚染とかわからんから食うのは年イチにしとくか。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:20:19.56ID:YV20BQwZ
神奈川だとニラの花が咲いちゃってもう食べられないわ
摘むのが面倒だけど、脇の葉っぱだけならイケるのか
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:47:44.41ID:e4CvEeXx
>>738
大丈夫だけど普通自転車の要件から外れるから「歩道走行禁止」なだけ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 15:50:46.71ID:e4CvEeXx
>>745
因みにハンドル幅60cmを超えるMTBも歩道走行禁止
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:03:12.77ID:/DkMpB+1
トレーラーが実用的に使えるような地域に住んでいるならいいんじゃない
都会、少なくとも東京では現実的とは思えないな
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:09:16.25ID:e4CvEeXx
>>750
正に「キチガイに刃物」だな
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 16:32:28.28ID:6e4qvrk2
信号無視に車線のど真ん中走る害悪ローディと
今のこの時期クラクションならしまくって前の車煽る奴
珍走団の群れとそれを見守るパトカー
田舎のチンピラはろくなもんじゃねーな
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:11:40.08ID:7XXtWOSt
歩行者同士の行き違いもままならない狭い歩道にガンガン乗り上げてくる子乗せ主婦チャリは一体なんなんだ
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:47:24.31ID:1ujAy7QF
避ける だろう運転なんだよな。
日頃から自分に都合いいようにだろうで通してる。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:53:53.81ID:30QkLs8Y
ロードバイクで1番好きな競技はヒルクライムだったはずなのに実業団で戦っている人と一緒に走ると短時間高強度を何発も放ちつつある程度強度保てるリカバリー能力に憧れた
ヒルクライムに向けてL5L6ばっかりやっている謎の状況
FTP向上するのかな。。。
ついでに言うと競輪の面白さに気づいた(ギャンブルとしてではなく)
MYバイブルはギャンブルレーサー笑
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:01:39.78ID:OoPrVAV/
>>749
東京在住だけどバーレイのキャリアにバックパック括り付けて、
電車ではキャリアに畳んだ自転車乗せて輪行してみたいなーとは思った。
あとは買い物かな。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:59:17.42ID:Myl3/TRz
>>745
なお牽引免許が要るかどうかという問題ではない
どんな免許持っててもだめぽい

ちな牽引免許が要るのは750kg以上のものを牽引する場合なので関係ない
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:00:09.24ID:fV9mj5Xi
車道は路肩に向かって斜めになってるんだし、牽引なんてやったらハンドルとられそう。
運搬が目的なら自動s(ゲフゲフ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:11:43.29ID:Ou+kUqPT
普通にリアカーだろ?
って思ったら日本では人載せていいって規定がないのか
合法化されてもキッズトレーラー結構いい値段するし
駐輪等の問題で流行らんだろうな
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:11:53.58ID:e4CvEeXx
>>769
チャイルドトレーラーの事故が多くなれば禁止になるだろうが
現時点で明確に禁止してる自治体は無い。
兎も角、車道を安全に走ってれば特に問題はなさそうです。
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:19:05.48ID:hR2yyBDU
ロードの予約してたがなんというか冷めた
虫が出ないサイクリングロード探そ無かったらもう注文取り消すわ
もう二度とと乗りたくない
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:21:07.32ID:V/u8w/I+
日本人は熱しやすく冷めやすいって言われるからなしょうがない
グラサンにフェイスマスクとかで虫対策はできるけど
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:28:43.61ID:t3J35L9C
バッタがひたすら突撃してくるCR教えてやろうか?
10キロも走れば一生分のバッタに突撃されるよ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:37:10.18ID:nPVOR05d
今住んでる田舎街では河川そばの道を走ると茂みからなんか聞いたことないようなぞわぞわと音がしてくる
よく見たら道に蟹が出て来てるの
蟹が道路に出てくるのは初めて見た
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:09:20.46ID:+8+uxEiu
大学の駐輪場の一部がロード用のラックになってた。自分は使わんけど、あっちこっちの柱で邪魔になってたロードが一ヶ所に集まってよき。
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 20:53:39.53ID:7TcSDvW2
>>775
引きこもり最強
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:00:14.61ID:d+sM4/Lc
仕事の帰り際、これから自転車乗るって話になって
どれくらい乗るかって聞かれたから2時間って答えたら
目茶苦茶驚かれたわ。
自分の中で当たり前のことが当たり前じゃなかった瞬間を味わった
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:18:51.37ID:7TcSDvW2
>>786
仕事終わってから2時間は驚かれるかも
俺は軽く30kmって答えたら信用されなかった
時間にしたら1時間強なのにね
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:28:42.31ID:20ForKrt
昼休みの一時間で往復18km走ってシャワー浴びて着替えると言うと驚かれる
時間的には余裕だろ? まあシャワー浴びて着替えるのは自営業の特検かもだが
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:39:25.82ID:Ou+kUqPT
まあ大体の人は軽く漕いでも20km/h出るロードやクロス乗ったことないからな

不定休なんで久しぶりに日曜に長く乗ったけど
やっぱ休日ドライバーみたいな怖い運転するの多かったわ
平日は平日でトラック怖いけど
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:49:02.01ID:toR9JyEn
20kmを2時間ぐらいで走ってかなり疲れた
若い頃ハーフマラソンを1時間半で走ったのを思い出し、昔の俺はすごかったんだなと思った
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:54:16.02ID:gQxTJFKA
>>748
そこでカーゴバイクですよ、多分60cm超えるけど

普通自転車の大きさ制限と、運転者席以外の乗車装置(幼児用座席を除く。)を備えていないこと、っていうのを取っ払って欲しい
サイクルトレーラー引いてサイクリングロード走らせてくれよという
タンデムとかリカンベントトライクとかも自転車専用道路走れないんだぜ?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:09:23.89ID:SxZiSw/n
横田基地でコーヒー味のモンスターゲット。
昨日天気が悪かったせいか今日はとんでもなく人が多かった。
今日はもう遅いから飲むのは明日だ!
おやすみ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況