X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:22:25.93ID:ykhgTfAu
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528463407/
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 20:34:02.76ID:u+hj0gEp
1500と同じ4mmでも4804には負けそう
多分5805には完敗でしょ

とはいえ、焼き入れ角断面でも5mmじゃ心許ないから
685の60cm版とかあれば欲しいな
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:18:39.84ID:hiSMxg4o
>>783
これが取られた当時の写真か?
クイック外したら意味ないと思うんだが・・・(´・ω・`)
6000の90cmならパイプとフレームが固定できるんだけどな
ケースが6000じゃないと思う
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:20:20.25ID:pOPAlsU+
前輪はアースロックしてあるね
「跡形もなく」と言っているけどクイック外せば本体担いでいけるな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:34:54.35ID:pKVBGglk
うむ、これ雰囲気的に自宅駐輪時の写真っぽいけど
前輪だけクイック外せば盗めるよなw
フレーム地球ロックだとしても駅前で自宅屋外は不用心。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 14:43:52.68ID:UqSUlhCi
跡形もなくってことはホイールも無くなってたんかな?
スポーク外すなり破壊するなりすればホイールも持ち出せるか
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:11:48.76ID:V3EtldVO
跡形もなくだから前輪も鍵もまるごととして
パイプを一旦外すっていうテクニカルな犯行だろ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:32:14.49ID:pKVBGglk
>>792>>793
保障されない、明記されてる。

下記の様な事由によって生じた自転車の損害に対しては見舞金をお支払いできません。
□固定物にロックとフレームを固定していない場合
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 18:50:20.80ID:pKVBGglk
まあ写真の場所でホイールロックかフレームロックかは調べようないとは思うけどね。

地球ロックできない場所だとそもそも申請できない
盗難届には盗難場所と施錠状況が記入されるから、
警官に対し嘘の場所や状況を伝える事になるし
下手すりゃ自転車を盗まれた上に詐欺罪になる。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 19:22:49.73ID:tHHjfwsL
ABUSに盗まれた時の証明ってどうやってやるんだろうね
決まったやり方とかあるんかな
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 20:17:34.06ID:w16pvFx8
何故ロードやMTBを屋外保管してしまうのか・・・
U字で地球ロックしてても、犯人がアホでなければ売りようがない
フレーム以外は簡単に外して持っていけるのに
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 21:39:29.91ID:ac6D9p5G
イモビ付きの原チャ自宅前でやられた経験からするとプロにロックオンされた上で人目がない時間は音は無力
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:06:56.52ID:tHHjfwsL
>>800
それ見てみたけどガバガバじゃね
盗まれてなくても盗まれた事にすれば良い

ポイントはダイテックの補償金申請時に必要とされている切断された鍵本体の提出
鍵本体ごと盗まれたと主張してそれが通るか否かが分かれ道
主張が通れば無事に保証金10万をGET
車体はバラし売れるパーツはオクで販売
残った物はバレないように上手く廃棄
10万とパーツの儲けで次の新車購入

鍵本体の未提出を理由に保証金を断られた場合
盗まれた事にした自転車を警察に見つけられそうな場所にこっそりと置いて見つけてもらう
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:53:50.42ID:nTCc1PES
>>805
自転車本体代金のみ補償
※最大10万まで
※一人一度まで利用可能
※鍵本体ごと盗まれた場合は対象外

本当に実行したら明らかな故意なので詐欺罪で捕まります
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:11:32.41ID:bWhKOp+W
>>805
盗難届どうするの?盗まれてないのに警察に嘘付いて書類を作ってもらう?

コンポ一式+付属ホイールだけ売りさばいても
売れないフレーム価格損と中古売却差額で損するんじゃね?

成功しても1回限り、おまけに詐欺罪まで付いてくるよ。
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:50:49.88ID:oyrGDeUp
>>808
あんな細い部位にも金属の芯入ってたんだな、知らなかったわ。でもやっぱ素手でいけちゃうのねwサイクルモードでメーカーの人に聞いたらフレームの方が曲がりそうでしたって説明されたんだけどなぁ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 09:46:30.70ID:UZlirZ5g
>>807 >>809
実際にチャレンジしてる奴も成功してる奴もいるだろうね

>>807
だいたい防犯登録の控えの提出は2ヶ月前になってからやっとの事だし
壊された鍵の提出に至っては今月になってからのお粗末さ
無ければ要相談なってる

これ今迄やりたい放題だったろ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:12:12.61ID:bWhKOp+W
>>811
防犯登録控えじゃなくて、盗難届は前から必須かと。
防犯登録控えが必須になったのは、登録してない人の個体識別ができないからだろうな

事故でフレーム破断した奴が、盗まれた事にするぐらいは現在でも可能そう。
その場合も虚偽の盗難届を出す事にはかわりないが。

鍵の提出は不正防止の役には立たないと思う、実際に盗難されて鍵が無いケースが大半だし。
よほど疑わしいケースで「相談」した結果で拒否するぐらいか。
たぶん破壊手段を知りたい、盗難事例として紹介したいという理由だと思う
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:23:58.06ID:D+ndrLdR
教唆や幇助になる可能性あるから気をつけなよ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:36:28.86ID:UZlirZ5g
>>812
> 防犯登録控えじゃなくて、盗難届は前から必須かと。

そりゃ必須でしょうよww
控えの提出は何で今頃になってからこんな事をってこと


> 防犯登録控えじゃなくて、盗難届は前から必須かと。
> 防犯登録控えが必須になったのは、登録してない人の個体識別ができないからだろうな

盗難届けが必須なのに防犯登録の無い車体が混じってるって?
そもそも盗難届けは防犯登録されてる車体でないと受理されない筈だけど
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:48.74ID:0P+loipQ
やりたい放題っていうよりは盗まれる側が阿保ばっかで登録証書すらどこにあるか知らないレベル多発してたんじゃね?
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:51:55.30ID:0YBFRK/5
>>814
盗難届は財物一般が盗難の被害にあった時に出せるから
防犯登録は必須じゃないぞw
どこからそんなトンデモ話が出てきたのやら
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:05:52.01ID:UZlirZ5g
>>816
登録ないから断られたって話し聞いた事あるぞ
あとネット記事
しかも複数

本当に受理されたとしても
登録の有無で内部では差別されてそうだけどな
と言うよりチャリ全体が受理した時点で終わり
そこから先は何も動かないか
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:33:17.33ID:0YBFRK/5
>>817
盗難届を出そうとして渋るのは
犯罪発生件数の分母が増えて検挙率が下がるからだ
盗難にあったのを証明しなきゃいけないならそれは悪魔の証明ともいえるなw
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:02:50.62ID:7t3X3XDA
こういう欲かいてフレームごと完成車として売ろうとするアホ以外は捕まらないんだろうな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:22:11.73ID:bWhKOp+W
>>822
>盗品は分解して補修するなどした上で、インターネットオークションで売りさばいていたという。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:24:15.17ID:bWhKOp+W
って、これは「分解して補修したあとフレームにまた取り付けて出品」なのか?w
いやまさか・・・そんな馬鹿なと思うのだがw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 11:58:29.60ID:wBEPnxbw
6500を使えば間違い無い
重さなんて慣れるし、乗り手と合わせた総重量ではせいぜい1.5%ほどの重量増にしかならないし、体感できる人間なんていない
u字で停められなくても6500でなら停められるって場所が結構あるから駐車場所を探す時間も短縮される
場所の選択肢が広がるってことは毎回同じ場所を選ばなくても済む確率が高くなるって事だから頑丈という点以外の要素によって盗難リスクを減らす事が出来る
時間もかからない、盗難リスクも低い、だからストレスも少ない
重量増を嫌ったが為に駐車に時間のかかる、リスクの高い、ストレスの多い外出をするなんて馬鹿げてる
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 12:24:46.37ID:mbscHQZ+
あの破壊ブログの管理人が6500使ってるという事実
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 14:12:09.14ID:UUlrKRMp
次点で6000がバランスいいわ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 08:11:18.35ID:Fx7iBOTt
注文したaltor apex ti発送メール来た
これで重量減らせるわ
クレジットカード入力するの勇気必要だったけど
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 10:18:18.54ID:Aa+Rqhxg
チタン繋がりでtigr仕入れてるとこ仕入れてくんないかな
送料がクソ高いわけだし
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 13:09:15.10ID:bws1MwQg
>>842
まあキャリアはオマケだね
U字が内寸10×26cmとデカいから意外と安定感はある
Amazonの薄い箱(25×33×高さ7cm)あたりは安定感あって丁度良いが
高さ13cmあたりでゴムロープが限界、サドルの後端と高さの問題も出てくると思う。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 14:18:46.20ID:bws1MwQg
鉄U字が1110g、ホルダーが439g、計1549g
このサイズ・太さの鉄U字では普通だと思う
一般的にはウゲーってなる重さだけどw
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 15:57:31.11ID:Hi+MfpuR
そんなカタワになられて社会保障の金で生きられても腹立たしいので、自転車泥棒は執行猶予なしの懲役25年以上ぐらいでいいや。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:03:49.54ID:6LAuwYkz
泥棒被害は被害者以外は誰も損をしない方向なので誰も真剣に考えないようだ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:10:20.42ID:Q4+cX0Sm
自分で書いといてなんだが読み返すと両目潰しは残酷すぎるな
しっかり更生してもらいたい
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 16:14:02.92ID:6LAuwYkz
泥棒と詐欺師は更生しない。
何故なら犯罪に対する後悔ではなくて捕まってしまったミスについて後悔しているからだ
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:45:45.46ID:fJshncKT
>>841 >>848
キャリアじゃ無い、フレームなどに固定する樹脂ホルダータイプもあって
それは内径195nnと260nnの2種あった
そっちならホルダーの重さはそんなに無いでしょ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:22:23.70ID:oAwfH5T+
>>857
それはそれキャリアにならないと魅力が減るw
まあ大型の鉄U字が100円というだけでも破格だけど。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 09:54:00.14ID:30ZPdGW7
自転車泥棒捕まえたらそいつの目の前でそいつの家族をボコりたいわ
自転車乗りを怒らせたら怖いってことを社会に知らしめないと
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:55:32.62ID:ngcKFjB+
普段用のミニベロなのに不安で止めて離れてる間ずーっと
大丈夫か…
と考えてたわ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:48:07.97ID:kbfKMHs8
>>862
おいハゲ、お前は自分のチャリが盗まれても同じこと言えるのか?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:05:15.65ID:bpIom+Xy
本屋に行ってる間に息子の新車が盗まれた時は夕飯がお通夜だったな
これの何処に必要な要素があったんだ?
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 21:43:44.69ID:k+vimiH2
>>858
キャリアのゴムがきつくてそんなに荷物積めないし
あのホルダーが重さの元凶でもあるから
キャリアいらない人にしたらデメリットでしかない
短い方でも地球ロックはできるし
まあ使い方で選べばいいだけだよね 2個買っても200円なんだから
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 05:00:32.37ID:eySH5dSK
>>381ですが自転車戻ってきました
最寄りの駅に自分の鍵施錠のまま放置されてたようです
付けてて良かったABUSのBORDO
ミノウラのスマホホルダーは取られてましたが
tubusのリアキャリアは無事でした
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 06:13:28.79ID:H7VIJNXr
>>874
盗んだまでは良かったがABUS攻略できずに捨てたって事?
それにしても戻ってきて良かった

自分も新しいロードにalterlock付けたがネジにhexlox入れるか悩んでるわ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:17:48.66ID:vvY9SRsw
>>874
ボードを壊そうとした傷はついてたの?
あと車体にカバー被せるのも盗難意欲を刺激しない効果あると思う
毎日使ってる場合は面倒だけど
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:26:14.32ID:QY1bHzib
だれか3日くらい前にあったAmazonセールのTigr mini買った?
12,000円くらいだったからだいぶ買いやすい値段になったイメージだけど
自分はBromptonなんでガードレールとかに停めやすいロードバイクよりもちょっとシチュエーションを選ぶような気がして見送ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況