X



Wilier ウィリエールpart16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:00:10.31ID:ZZffkw1j
モンテグラッパチームいいよ
GTRより進むと思う。
鍛えてエントリークラスでコルナゴオヤジなんかを千切るのも楽しい。
上位車種買った後もZWIFT専用機や近場ポタリング用等で生かせる。
最初の一台にはおすすめ。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:33.24ID:fQYDr7GQ
GTRtは乗り心地固いのにトラクションマジで微妙だからな…
軽量部門のzero9、7のが進むんじゃねこれって感じ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:10:11.85ID:ptMOtb54
ギアかけた時の加速?
他のフレームと比べて加速の時出力に対して速度が伸びない
マジでモンテグラッパの方が加速あると思うし坂もよく登る

ヘッドとBB周りの剛性がしょぼい
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:52:19.77ID:C+vM6uJR
それってただのゴミじゃねーか
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:12:26.81ID:Y5s3MDNS
プロトタイプが遅れてるって話聞くから今夏に間に合わなかったら来年ってことになっちゃうな
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:07:23.49ID:Y5s3MDNS
ぐぐれよ
軽量アルミロードだ
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:58:23.05ID:a1Ja86jj
ONE.1はお値段いくらくらいになるのかね
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:33:12.27ID:alNIzPBY
ウィリエール「パナソニックで買えや」
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 13:23:52.57ID:xCx/rvNZ
>>627
「ニューデュアルレーシング(NDR)」らしい
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 16:48:50.19ID:tIeuTKJm
ニュートラルオブディスク&リムブレーキだったけどダサいから適当に別の言葉をあてがっときました
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:53:55.17ID:xCx/rvNZ
だってウィリエールって結局どれもレーサー風にしちゃうし…
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:30:03.20ID:4E2Z0oSp
スーパーレッジェーラのピンクの大きいやつ欲しいんだがもうどこにも売ってないんでしょうか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 02:03:41.17ID:oKAsyQ1Z
C10NDR欲しい
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 07:36:11.66ID:pOnNmE2k
買えよハゲ
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:30:54.04ID:m/01IaJp
ハゲ(禿、禿げ)とは、加齢、疾病および投薬の副作用、火傷、遺伝的要因などにより髪の毛が薄い、もしくは全くない頭部などを指す。
またハゲた場合頭皮に艶が出やすい。頭部がつるつるに禿げている様を指し、つるっぱげ(つるっ禿げ)もしくはツルハゲ(つる禿げ)とも呼ぶ[1]。
頻繁に動詞化するが、その際「禿」の字が使われることはまれである。
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:39:36.68ID:FJPe7Hwi
大阪で試乗フェスあったから初ウィリエール乗ってきた
ゼロノヴェ凄いいいね
スプリントしないヒルクラ軽量ライダーには必要十分なカッチリ具合で特にフロント周りがしっかりしてて関心したよ
苦手なダウンヒルもこれなら行けると思ったしまじで欲しいわ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:56:28.19ID:HXwFIgG8
値段も手頃だしね
軽さはそこまででもないけど
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:29:19.93ID:tbJdJ/ZT
今日レーゼロつけたチェントウノ46Tのタイヤを変えました
旧)ミシュランパワーエンデュランス
新)コンチネンタル5000

100キロほど走ってきたが、素晴らしく転がる上、ダイレクトに地面を蹴って走ってる感がする
ミシュランも決して悪いタイヤではないのだが、コンチ5000との差はでかかった
でもミシュランの方はタイヤサイド青色のやつ着けると46Tの白青カラーとあって見栄え良かった
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:13:58.87ID:qbUMGSlD
>>684
評判かなりいいみたいね。チューブレスもあるらしいけど、どうなんだろ。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 16:20:02.15ID:L3NxfXqu
コンチネンタルはあんま前と変わってないらしいな
素材設計的に
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:23:45.10ID:tbJdJ/ZT
>>686
実はコンチ4000S2→ミシュランパワー→5000と変えたけど、4000と比べても走りは軽くなった
曲がるときのグリップもびみょーによくなった
車体に合う色のタイヤでミシュラン選んでたけどコンチ4000と比べてもダイレクトなグリップ感が足りなかったな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:43:22.08ID:wIkNBxi+
パワーはやっぱレース向けモデルに限る
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:53:25.60ID:YaSLoHIO
チェントにしろzeroにしろウィリエールはホイールとタイヤの特性を素直に引き出す使い勝手の良いフレームメーカーだと思う
フロントとボトムの剛性バランスが良いのかな?
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:03:57.93ID:tbJdJ/ZT
>>689
その通りだと思う

ただし悪いところもダイレクトに体に伝えてしまう
レーゼロ&コンチで路面段差が体にモロにくる
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:10:53.58ID:7B1+sGV7
パワーコンペは別格
まあ用途違うけど
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 00:14:55.65ID:6SxbOSuR
684だが、でぶ俺が乗るとパワーコンペはすぐ消耗してしまうから使えないぶぅ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:26:27.98ID:KvrF+pMA
パリ〜ニース2019でディレクトエネルジーが乗ってる黒地に白ロゴのバイク、市販されないだろうか?
0696sage
垢版 |
2019/03/14(木) 21:34:43.89ID:bqKw1MSP
ウィリエールって問い合わせの窓口はありますか?
検索したのですが見当たらなくてどうすればいいか分かりません。
電話なりメールをしたいのですが宛先がなく困っています。
ご存知の方おられましたら教えてください。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:14:23.25ID:BRP9NolP
プントロッソから本社につないでくれる
プントロッソで大体の要件がすむけど
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:11:30.10ID:o4q6AEDc
プントロッソはあくまでコンセプトストア
ウィリエールだけ売ってるコアな個人商店と考えるべし
0700696
垢版 |
2019/03/15(金) 01:25:41.15ID:WO9bTYcl
>>697>>698>>699
皆様ありがとうございます!!
正直、「その程度の事もできないのか」と言ったお叱りを
受けると思っていましたので、温かい対応に感謝しています。
プントロッソさんはウィリエールに詳しいんですね。
初耳でした!!
本当に助かりました。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 07:09:54.05ID:hhNDEamU
46T予約しようと思ってプントさん探してたらナビに『職場から徒歩1分』と言われてポカーンとした思い出
気にしていなかったのもあるが、見つけづらい店
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:10:38.13ID:UU0hhExs
プントロッソ最高だせ!
押し売りしてくるから、ATフィールド張っておきな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:43:29.56ID:5hFZTZel
マジかよ最低なクズ野郎だな
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:13:53.97ID:wEJa176R
プントが押し売り?
パーツ買いによく行くけど他の客が来ても店員は3人ともそんなに話しかけないぞ

でも店が狭いからいつも店員はすぐそばにいる状態
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:57:44.00ID:ZObm5AjY
押し売りなんかされないよ。最初見に行った時も親身に説明してくれただけ。高感度高かった事もあって何日かしてから改めて買いに行った。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:19:53.90ID:8lmZqtHn
大阪にもプントみたいな店、欲しいな。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 15:47:08.34ID:WOgWTNIm
プントロッソでウィリエール買おうぜぇぇぇえ!
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 16:27:11.69ID:h0qgX3hs
やだ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 20:45:33.58ID:xHXTqrrY
遠いからムリ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:58:00.39ID:MKENND6F
近いけど無理
押し売りとかマジ無理
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:14:05.19ID:LAWHtsmM
近いけど、バイク買ったあとは行く機会がない
店長はレースで見かけたことある
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 08:22:44.93ID:/GDFN+Th
てめぇら、プントロッソのイメージさげんじゃねぇよ!
あの店長最高なんだからな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 09:00:03.29ID:/GDFN+Th
え?何言ってんのこの人
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 10:20:59.63ID:jEEY5YNt
>>719
なんか君って、下品な感じじゃん。君がageればageるほどイメージが悪く見られるんじゃね?残念ながら。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 12:42:46.93ID:d7l8yzAL
711もそうだけど、身内でうぇーいしてるだけに聞こえるのよ

俺店長にバラ完でバイク組んでもらったけど、あの店長の良いところはこちらのイメージをまずとことん聞いてくれて、そのイメージに近づける提案をしてくれる
一緒に作っている感(俺は口だけだけど)がして、良かったよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:19:00.25ID:HzQ6qP+y
プント下げの書き込みあると高速で擁護入るのが面白すぎる
プント関係者絶対ここ見てるだろ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 18:38:01.38ID:zIhvRbFF
>>722
どんなバイク組んでもらったのかkwsk
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:17:26.05ID:cptbBZU3
だーかーらー、プントロッソは良い店にきまってんだろー!
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:21:38.92ID:cptbBZU3
722の方は仲間はずれにされたんだね
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:58:06.55ID:K10QPPDq
10PROの限定カラーはどれもディスクだから今年のモデルはディスク主流になるのかなー?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 00:04:43.37ID:XkBNq8D3
地方の人はプントに興味ないしどうでもいい 技術のある店で買えば良いだけのこと
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:34:08.11ID:4w4fpokY
このやり取り見てると最寄りで行ける範囲で取り扱ってる場所あってホントに良かったと思う
……ラマートカラーのディエチの実物もそこで見たけどやっぱアレすげぇかっこいいわ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:45:21.25ID:qGOzsU3/
>>738
なぜ台湾だと思うの?
教えてくれよ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 00:01:32.89ID:5NsQVt/s
チョンとか勘弁してくれ
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:10:05.85ID:+PXUSw3O
ウィリエールスレでお店の事で盛り上がるってことは、相当良い店なんだろうな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 10:21:42.91ID:/AEJxAIc
世界最古の自転車機能を有する「陸船車」を1729年に発明したのは埼玉県。
いわゆる自転車の形なら1800年代の欧州。一般的にはこっちだな。

朝鮮半島は…まともな車輪も作れない猫車だろw19世紀まで木を曲げるスチーム加工も出来なかったのに自転車とかねぇわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況