X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【127台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:36:52.97ID:xPnKMcrA
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【126台目】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532076210/
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:46:47.71ID:C0n792BA
>>571
ルイガノって新品2年落ちが40〜50%オフなのに
中古3年落ちを知り合いから購入で60%オフは高いだろ
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:51:30.21ID:IXq8hVBR
574に同意。
あまり良い友人には思えないな。
オレならロードバイク始めたい友人がいたら、その自転車なら
5万で売る。
てか売る前にしばらく貸す。
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 01:52:55.98ID:snMZCkpm
>>574
パーツ内容見てねえだろ。。。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:00:09.12ID:XJPvpIg+
知らなそうな振りしてやけに詳しく説明してくるシナ
挙句にこれで10万は得だろとか

何がしたいんだか
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:06:20.79ID:XJPvpIg+
それともオクかなんかで既に買った後で本当に10万の価値があったのか自問し始めて
不安になってとりあえずここで聞いたら糞味噌にこき下ろされて
いやこれは得だって言い聞かせてるのかもしれないな
そんなとこだろw
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:09:57.22ID:qFf6LhMn
なんだこのスレは。。
とりあえず買うことにした。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:17:54.49ID:C0n792BA
>>576
パーツ関係ないだろ…
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:28:13.93ID:snMZCkpm
>>523
ノグの丸ベルってベル単体で2500円
キャットアイのワイヤレスサイコンが3500円
シマノデオーレのフラペが7500円
ステンレスケーブルは2000円もしないはず
シルバンのバーテープは1500円程度のはず
dedaのどのステムかしらんが3000円程度
ディスクレンジパットは700円程度
ディスクは1500円程度か?
FD5801は3500円ぐらいか
ミスターコントロールのライトアダプタ?ミスターコントロールってライトアダプタ出してんのか?
6800のスプロケットのジュニア仕様って14-28のやつだろ7000円ぐらいか?

改造費が32,700円でキャットアイEL540は確か4-5000円だろ状態にもよるが
俺も通勤バイクに2個つけてる。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:30:14.33ID:snMZCkpm
>>523
状態にもよるが状態が良かったら買っとけ
最初のバイクには良いぞ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:41:30.80ID:C0n792BA
>>582
フラぺは要らんしバーテープは新品なら不要だし
ステムはそもそもサイズあってない可能性高いし
ジュニアスプロケも要らんだろ
この前中古自転車屋に4年落ち程度のフルコーラスの
アルミロード売ったら3万いかなかったの見たよ
定価ベースなら40万近いはずなんですがね
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:42:40.50ID:kCJoy0ee
5800の中古グループセットで3万
フレーム2万
ホイール2万
友達価格で八掛け56000円、端数切って50000円だな
アクセサリーはおまけでつけてもらえ
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:45:17.87ID:kCJoy0ee
写真撮らせてもらってコンポ書いて10万でメルカリかヤフオク出してみろ
即売れそうなら買い、そうじゃないなら断る
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 02:47:44.64ID:xmtX9K7U
句読点と改行も似てるし
ID赤くして得だって言ってんのも両人共共通
疑いたくもなります
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 04:41:14.23ID:YrflNaNX
まぁ本人が納得して買うんならいいんじゃない?
俺は3万円でもいらないけど
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 05:11:17.04ID:+ukxQYMg
自分が買い替えたくなって知り合いに譲るなら捨て値にするけどな
状態が良くて高く売れそうだったら素直に業者に売った方が良いし
クロスバイクとか安いのは自転車趣味の布教も兼ねてタダであげてる
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:18:03.32ID:VMv8YW50
ホイールももう使うことなさそうな規格の奴っぽいしなぁ
あんまお得感はないな
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 06:55:25.93ID:It28+uMR
荷台にカゴつけたいんだが、ワンタッチで買い物かごになるようなタイプってある?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:01:52.14ID:XTCACH/u
>>592
ありがとうございます。
中古買うか否かも含めて、それぞれのサイズに試乗したりするなどして再検討することにします。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:11:37.69ID:jxM4+FNR
>>567
カタログに載ってないの?
余裕あるならカーボン買っておけば?ロングライドするときの疲労が違うよ。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:31:57.70ID:oi2n4qtO
>>573
アキコはきっちり設計してる訳ではないだろう、そんな人員はない
色決めてマニファクチャラのいくつかの提案から選んでるだけと思われる
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 09:11:16.27ID:Ky0eVRmk
友達ならあげちゃえばいいのに。中古で整備不良で事故でも起きたら嫌だし。 そのかわりオーバー出せよっていってあげたほうがいいよ。
知り合いだからトラブル起きた時頻繁に対応する煩わしさとかめんどくさいし
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:02.58ID:sduuCDi5
知り合いから中古ってだけて躊躇する
損するつもりで買うならいいよ
後からロード事情に詳しくなり買ったバイクがお得か判断出来るようになって後悔するかも知れん
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:02.22ID:Hh7+Ny7y
自動車とかもそうだけど廃車とか手放すときの事や事故の時の事考えると嫌だな
0605519
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:25.55ID:B3Gn/yR9
ご回答いただいたのに遅くなってすいません。

>>521
アドバイスありがとうございます!
ラレーはクロモリで選んだというよりは、デザインで候補に入れていました。
重量はたしかにそうですね…ロングライドで坂道もとなると、やはり求めてるスペックと違うような気もしてきました。

>>522
具体的に車種まで並べて頂きありがとうございます!
確かに私自身が重量あるので…カーボンも視野に入れてみようと思います。
シマノ105はおっしゃる通り、新型搭載モデルを考えています。
挙げてもらった中だと
・スペシャライズドのターマックスポーツ
・スクルトゥーラ4000
がデザイン面も含めてビビっと来ました。
予算を越えてしまうので、もう少し熟考したいと思います。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:33:30.43ID:0eNnR4XR
>>523
HST1とかすげぇ珍しいなw
俺もってるけど周りで同じの乗ってる奴見たことないわw
ルイガノだからってDISってる奴はNGぶち込むかスルーして生暖かい気持ちで放置したらいい

俺が持ってるのは現行のじゃなくて青い奴だがこいつは悪くないぞ
LGS-HST1でAudax200と400に出たことあるけど、さすがクロモリというべきだろう、すごく快適で良い
こいつの良いところは、ホイールベースが広いから直進性が高く安定性が高いのでツーリングやブルべに向いてる点だな

LGS-HST1はショップで買ったけど整備費込みで21万で買ったけど、悪くない買い物だったわ
これ10万ならいいんじゃね

買いなよ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:18:16.49ID:0RNpH0gB
持ってる人は、それが良いものだと思いたいからせっせと持ち上げようとする
という習性があるので、鵜呑みにできないんだよな

今でも10万の価値がある、と思いたい気持ちは分からないでもないが
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 14:35:15.00ID:jdzS7kc0
バラして売ったら10万超えるかもよ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:31:27.46ID:Boo0fqHg
>>600
バイチャリで探した方が良いと思うよな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 15:56:57.09ID:0eNnR4XR
>>523
これ読み読むと、5801に交換済みかよwFD-5800って、明らかに欠陥品だから、大正解だなw
調整がくっそめんどくさ過ぎる
FD-5801は、デュラと機械的構造がかなり似通ってるし、現行の105のR7000と名前以外同じだからいいんじゃね
しかも、スプロケが6800の14-28ってことはなかなか良いやつだな。
しょうみ11-25とかの11や12って、つかわねぇんだよ
それで80とかで回し続ける奴なんてみたことがねぇし、公道をそれで走ったら危険すぎる
ツーリングには14-28はかなりいいよ

あと、このLGS-HST1の良いところは、TRP SPYREが標準装備されてるところだ
こいつはグラベルロードにつけてる人が結構いる
機械式ディスクブレーキにしては珍しく対抗ピストン!
油圧には及ばないが機械式にしてはかなり効くぜ
だが、ロードで油圧は効きすぎてスピードコントロールの観点から逆に危険だからこれぐらいがちょうどよいと思うわ

その構成で10万はかなり得だぞ、ツーリングバイクにはかなり良いぞ!

と、ディレイラーを6800 Di2に変えた俺が言っております。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:38.10ID:0eNnR4XR
ULTEGRA Di2 R8050だった。てへぺろ
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 16:08:07.90ID:0eNnR4XR
6870 Di2だった。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:04:09.85ID:3Ykmse41
LGS-HST1買うことにしました!!
これからヘルメット買いに行ってきます!
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:06:09.83ID:3Ykmse41
皆様ありがとうございました!
OGKのゼナードってやつがお勧めと言われたのでそれを買ってきます!
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:56:13.09ID:shNnTlxF
わざわざメット買いに行くんだな
通販でしか買ったことが無いわ
合わせには行くけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 17:58:25.12ID:x6K5kOtM
そうそう、人それぞれの入り方があるからとりあえずおめ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:14:48.52ID:XJPvpIg+
そのよくわからない知り合いもゴミ押しつけてついでに金も取れていいカモだったろうな
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:46:47.34ID:64I4Uqe9
【ロード購入】 1台目(クロスバイクはr3保有)
【用途・目的】 休日サイクリング、年数回サイクルイベント参加
【予算】  15-25万円
【希望するフレーム素材】 カーボン、アルミ
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 価格 耐久性 乗り心地 
【購入候補】 ジャイアント TCR SL1、キャノンデール CAAD12 105、キャノンデール CAAD OPTIMO 105、ピナレロ RAZHA
【その他】
予算オーバーですが、RAZHAが気になっています。コスパ的にはTCR SL1あたりが良いのですかね。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:26.30ID:4kgplP9e
>>627
見た目で選べ
それ以上のアドバイスはない
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 21:54:44.19ID:4D3TvD2I
>>628
コンパに誘ってくれていた友人達はみんな結婚してしまいすっかりコンパと無縁になってしまった
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:40.49ID:mhpI9MrU
>>627
コスパで選ぶならDURO Srportsにしようず
コンポ・ホイール以外上位モデルと同じだから気になったらホイール変えるだけで良い
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:18:03.34ID:x6K5kOtM
>>627
どうせ予算オーバーなんだからGANいっちゃえば
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:56:40.10ID:DUubATGx
このスレも成熟してきたな
気に入ったの買え
ビビっときたの買え
買う理由が値段ならやめとけ
買わない理由が値段なら買え
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 22:59:24.78ID:dgxpJbiJ
値段が理由で買った半額Sora車がロード入門の扉を開いてくれたから
あまりに安ければ飛びつくのもよいと思うぞ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:20.16ID:uHMHvgTz
>>637
それならドグマでしょ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 23:37:51.51ID:/8VcZUxS
我自転車初心者
勇気振り絞って自転車屋に乗り込んだら10万円くらいのKOGA?ってメーカーのロードバイク勧められた
青くてカッコイイ絵書いてあって一目惚れしたけど買っていいものなのか不安
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 07:56:22.16ID:ozsyn0ar
KOGAのカッコいい絵書いてあるのってクロモリでスカルが描かれてるヤツかな?
それなら他グレードの緑と一緒に入ってた某SHOPで、かなり値引きになるまで残ってた人気があるとは言えないモデルだな
確か3割引になった頃に売れたと思うから、値引き次第では買ってもいいんじゃない?
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 12:30:55.13ID:w6gPJvnn
>>647
全然ダメ
ISO耐性の高いα7S2かα73使えよ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 14:50:31.75ID:1AruXLgO
真実の予算っていい言葉やな
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 16:49:46.90ID:DBxvPV0D
ロングライドで乗るのであれば、コルナゴ crsとトレックドマーネではどちらがオススメですか?
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:12:26.92ID:DBxvPV0D
早速返答ありがとうございます。まだまだ初心者なので100km〜200km程度を想定しています。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:15:29.47ID:pIYsPynx
>>655
どちらでもロングライドに向いていて問題ない
それよりも、見た目が気に入った方で走るほうが絶対気持ちいい
見た目で選べ
コスパより見た目だ
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:17:36.56ID:An2VU//f
カーボンしか買う気ないのに
新しいemonda alrのパープルに惚れて
苦悩している私が通りますよ。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 17:44:24.83ID:ehKG/mlG
パープルw
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:38.78ID:aQmUZuBF
東洋フレームでオーダーメイド
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:12:25.16ID:j+kyzJkM
BMC time machine r01がすごい気になってるんだがお前らの意見を聞きたい。
俺は某大学自転車部非学連でアマチュア的に自転車を乗り回してるe1ライダーです。今はcerveloのr3 disc sram redを使ってる。夏休みなので週に700-900km乗っている。
買うとしたらdura-ace di2 disc一式とrotorのクランクが余ってるのでフレーム買いです。
あとキャニオンのエアロも気になってる。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:31:48.33ID:kQAl/Gy2
ここにあなたより速い自転車乗りはいないのでお引き取り下さい
次の方相談どうぞ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 19:35:33.93ID:ozsyn0ar
>>665
どっかで何十社かのエアロモデル比較で2年位前のモデルの空力比較上位を見たことがある

空力的にはマドン、ヴェンジ、エアロード、R3、PROPELの順
それ以下は載ってなかったけどBMCは空力的には落ちるんでしょうね
まあそれだけが全てじゃないし、そこが劣ってもBMCに魅力を感じて止まらないなら買うしかないでしょう
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:01:15.13ID:aS+7Uf3P
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング、ポタリング、ときどき通学16km
【予算】  15万円くらい
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】 価格 デザイン 
【購入候補】 Due+
【その他】 身長175cm 体重62kg
FUJI SINARIやブリジストンのネオコットが好きですががかなりの予算オーバーなのであんな感じで
レトロ感があるのに性能もそれなりにいいみたいなのに魅かれます
フジのバラッドやラレーのカールトンは似てるけど見た目はなんかいまいちです、うまく説明できないのですが…
本屋で立ち読みした自転車カタログではカラミータのシルエットがいいなと今のところ思ってます
また性能のことは軽さ以外わからないのですがクロモリとはいえ、ディレイラー?のことなどで購入前に気をつけるべき点などあったら教えていただきたいです
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 21:31:14.44ID:DBxvPV0D
>>657
>>660

アドバイスありがとうございます。もう一度実車を見て判断したいと思います!
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:03:07.68ID:YFPJr/7a
>>670
ブリジストンだけどクエロドロップの見た目はどうでしょうか
安いしここではゴミって言われそうだけど乗ってみると案外いいもんだよ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 22:13:21.04ID:aQmUZuBF
>>670
FujiやSINARIやブリジストンもいいですが、東洋フレームもいいですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況