X



【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:00:03.88ID:D/3V+6Kb
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

グラベルバイクの魅力を知る
https://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017
Gravel Cyclist
http://www.gravelcyclist.com/
RIDING GRAVEL
http://ridinggravel.com/
Bikerumor
https://bikerumor.com/

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでどうぞ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/

前スレ 【舗装】グラベルバイク 7台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532746956/

★★荒らしは放置が一番キライ!★★
●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
 ウザイと思ったらそのまま放置!
▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
 荒らしにエサを与えないで下さい
☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
 ゴミが溜まったら削除が一番です
◇専用ブラウザでNGワードやNGIDを使ってゴミレスを非表示にしましょう
http://janesoft.net/janestyle/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:18.99ID:acL3Bc7l
リンクすらまともに貼れてないしこっちにするか
あっちは荒らし用だな
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:54:48.39ID:8CNXU9Nl
スペシャライズド「グラベル?アドベンチャーライド?呼び方なんてどうでもええわ(意訳)」

ttps://www.specialized.com/jp/ja/shop/bikes/road-bikes/adventure--gravel-bikes/c/roadadventuregravel
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:11:20.97ID:hrJhztW2
爺はグラベルバイク買ったし、涼しいからなんだかんだでライドに行ったんだな。
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 14:58:30.71ID:EfjzBNqg
事故って死んだんじゃね?

爺にrival組のカーボングラベルなんて猫に小判
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:34:28.55ID:LgCX8q6V
分析はいいから解決法だせよ
高齢独身私恨粘着半角キチガイ拾い画マルチコピペ残尿歯軋り連呼蛆虫オウム僕ちゃんはどうすれば結婚できるんだ
キモジジイが全身整形すればいいのか
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 13:17:37.11ID:kXTPPTYY
唐突に鏡に向かって喚き始める、結婚できない哀れな糖質歯軋り爺サン
頓珍漢な事を言い 草を生やしながら擦り寄ってくる、気持ちの悪い間抜チャン
よくある「構うな節」でシャシャる間抜チャン
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:39:43.70ID:8Tt78OvL
仕事してるだけで価値も意味もあるだろ。
働きもしないウンコ以下の小山粘着チョン貼りロリコンマルチコピペ自作自演前立腺肥大爺さんは死んでいい。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 16:01:24.19ID:3pJPFUTL
しあわせグラベルのひと
急に投稿無くなったな
虚しなったんやな
商品手に取るまでが華やったんや
合掌。。。
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:03:54.22ID:ghlM9zUU
ジャイアントやキャニオンの新型見るにロードプラスってオーバースペックなんか。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 20:45:03.02ID:Os97jKb3
もうワシは23c、25cはおろか28cの乗り物にも
乗れない身体になってしまった
だからrevolt advanced の出現はワシらには
福音以外の何者でも無かったんじゃああああ!
お前らは23cでレーサー気取りでコスプレしとけハゲ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:18.68ID:e7c9s+Rw
>>28
アルミで10kgくらいだったけどカーボンでどこまで軽くなるのかなぁ
タイヤ太くなった分重くなるけど・・・
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:55.87ID:3pJPFUTL
今700×28と650×42の両刀使いだけど
やっぱ700cは登り返しでのびるねー軽快感!
台風でグラベル道崩壊したから650Bは暫く
お預けだわ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:18:13.12ID:1BQK1TUr
>>31
28Cの方はスリックタイヤ?
グラベル一台しか持ってない初心者だけど
2台持つより、ホイルタイヤ2セット持ってる
ほうがいい?
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:50:42.24ID:3pJPFUTL
>>32
700cの方はグランプリ4000で
650Bはグラベルキング
どっちもスリックだけどアップダウンの
あるグラベル走るなら多少のブロックパターンが
あった方がいいなぁと思う。滑る時がある

自分は700c×28ではグラベル走れない
走れない事ないけど全然楽しめない
山ん中だからデカイ石ゴロゴロしてるし
全行程がいい感じの砂利道じゃあないから

700×28はオンロードメインの時だけかな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:55:54.88ID:1BQK1TUr
>>34
俺も基本的には山の近くに住んでるから
36のクレメントでどこでも走るから満足してるんだけど、たまーに琵琶湖沿いのフラットなとこを速く走りたいときもあるんだよな。
やっぱオンロードん時に28のスリックだと
同じバイクでもかなり速くなる?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:56:35.94ID:mHSF962V
>>32
カーボンのロードとアルミのグラベルでホイールはそれぞれ2セット
2セットあっても使い分けるような状況は無いけどね
実質2台ホイール1セット
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 21:58:48.95ID:Os97jKb3
漕ぎ出しの重さに若干の違いはあるけど
スピード乗ってしまえば大体みんなおんなじ
そこに至るまでの差に不満を感じるかどうかやね
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:05:22.62ID:3pJPFUTL
>>35
同じフレームで36から28のスリックにしたら
だいぶ変わるだろうね オンロードの軽快感が
今のタイヤがやばくなったら変えてみて差異を楽しめばいいんじゃん
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:02:42.12ID:e7c9s+Rw
カーボンフレーム欲しいけどついつい「カーボン フレーム 破損」とかでぐぐってしまって怖くて買えない
REVOLT ADVANCEDはアルミのフロントシングルの15万くらいで出してくれ〜
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:11:09.55ID:2vwe7oWg
>>39
今やフォークは大体カーボンだろ
わざわざアルミのフォークやフルクロモリの完成車探すの?
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:31:45.18ID:qXuWHgcT
>>25
ダートも走るんだが、ダートだらけの向こうでもロードプラスは必要ないんかと考えさせられたり
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:14:08.11ID:c1uXi/Qo
>>40
そうなん?
まぁでもフォークだけなら2〜3万出せば新しいの買えるけどフレームは高いからなぁ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 06:11:16.11ID:/qPkXND0
チョン貼りロリコンマルチ爺「俺は障害あるからお前らは配慮しろ」
健常者「いや、障害者の世界で生きてろよ。何で健常者の世界に出てくんだよ」
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:33:04.16ID:+lu0Qo5n
ジープロード、シングルトラックがすぐだとロードプラスはありだけど舗装路メインだと…
あと砕石浮砂利路だとロードプラスの方が安心
海外みたいに赤土固めた道を延々となら確かにいらん
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:50:49.08ID:cfppu2cx
>>52
ロードバイクとクロカンMTB持っているが、ホイール交換するだけでオンオフ両方いけそうなグラベルロードに興味出てきた。
しかし、オンロードヒルクラは純粋ロードの軽快さに勝るものはないし
ラフダートは、MTBでもおっかなびっくり・・。グラベルロードで走れる気がしない
結局どっちも不満が出そう
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:45:16.60ID:CunH3oaG
結局さ、俯瞰して見た時、どう言う物語だったの?このオウムコピペ自作自演マルチ小山粘着は?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:26:23.92ID:8WKz9voD
>>57
ヒルクラレース用ロード、ツーリング用ロード、王滝用クロカンMTBの3台体制だったけど部屋のキャパの都合上、MTBとツーリング用売ってグラベルロード買ったわ。
どっちつかずになるけど、普通に王滝も完走できたし、選択肢としてはありだったと思うよ。
流石に下りは振動がキツイんで、lauf届いたら組み替えるけど。

ご参考までに。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 18:53:28.70ID:z1c8+OjN
拾い画チョン貼りコピペ半角基地外オウムゴキブリ爺は
汗ばむ日なんかは帰宅して耳の裏を指でこすり嗅ぐと腐臭がするようになった。
黒く濃い耳毛と白髪が複数生えて来て処理に時間を取られるようになった。
今日もコピペと画像拾いに励んでいる。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:47:39.47ID:z+oXTegD
Grade乗りなんだが、来年くらいにSilexに買い替えようと思っていたところに、Revoltのモデルチェンジが来て迷う
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:30:04.28ID:FgxDAnCL
今ならRevolt 一択だと思います
グラベルロードはUCIの規制受ける前なので
無法地帯の今が進化の過程を間近に経験でけるチャンスw
多分だけど2〜3年後には凄くつまらないカテゴリーになってるかも
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:43:40.44ID:WMxnRUTC
>>64
意味が分からない
何か情報が有るのか?
例えばダーティーカンザとかもUCIの管理下になるって事なのか?
そんな事したら世界中でキレられると思うんだが
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:47:48.65ID:fG2cPSGJ
>>61
ヒルクラレース用ロードを手放して
グラベルロードとトレイルエンデューロフルサスMTBとオフロードよりの2台持った方が楽しめそう
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:49:58.51ID:FgxDAnCL
多分UCI下になればタイヤサイズは規制受けるでしょうね
レギュレーションで縛られればつまらなくなるのは過去の例
金になればUCIは絶対に干渉してくるよ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:11:12.62ID:q793TcdO
UCI認定ってメーカーからお願いするもんじゃなかったっけ
グラベルバイクは遊びの自転車なんだから、メーカー側が申請しなかったら良いのでは
もし今後グラベルバイクを用いたレースがUCI公式レースになれば何か決まりが出てくるだろうけど、可能性は限りなく低くそう
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:14:16.89ID:q793TcdO
てか、そういうレースが今後できたとしてもメーカーが遊び用のバイクを別枠で作れば良いだけだよね
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:26:12.93ID:q793TcdO
>>72
どうやら違うみたい
とにかくオンもグラベルも走れる、万能な遊べるチャリっていう考えだから、ガチガチに定義付けしちゃうとナンセンスみたいだよ
海外の記事とかyoutube見るとフラットバー仕様でもグラベルバイクって言ってるし…
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:23:59.80ID:brxxJdJw
>>40
分厚く作ってるフロントフォークと薄く薄く作ってるフレームじゃ同列に語れないわ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:24:10.66ID:EWSgL6ab
ギャハハwww何も言えねえでやんのw
てめえ自身が歯軋りして悔しがってるのがよくわかるわwww
いい気味♪
キチガイ荒らしの歯軋りオウムコピペクンは古い安いパナモリのレーシングカラーが愛車らしいよw
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 08:26:41.99ID:Ab5y8Kv1
それにフロントフォークはチェーンが当たるとかハンドルが当たるとかないし
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 09:08:30.00ID:UHprgXiL
レギュレーションとか関係ないならカウルとか付ければ楽になるのにね。エアロフレームとかより効果ありそう。もっと発想を変えた方がいい。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:02:50.19ID:/FNfBnD8
最初の1台目なんだけどグラベルロードかクロスバイクで迷ってる
予算は車体で15万ほどしかないけど…
おすすめあったら教えてほしい
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:07:03.75ID:PKFh2UXL
>>83
アホか?
重量とか取付け強度とかちょっと考えただけでも現実味無し。
なんか言われたからって苦し紛れで言い返すなよ。
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:28:00.84ID:AGZYVzDc
>>84
トラはカウルブームがきそうな気配あるよ
特にフロントを横に風抜けするカウルで前から覆っていくスタイル
それよりリアの後ろの抜けにカウルつけたら効果でかいと思うんだけどなぁ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:39:00.21ID:SExvJ1nP
そんな感じで何かのジャンルで流行って
一般に周知されて来ないと装着しづらい人が多いだろうね

上体の自由が制限されるリカンベントでカウルの効果をかなり感じてるが
前後どちらも効果があるので両方装着してるけどやはり前が効果高いね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:45:53.31ID:yyrm52om
グラベルなんて転倒とか枝や石との衝突とか担ぎまで考えなきゃいかんだろ
だから金具を抑えられるバイクパッキングが重宝されるが空力パーツはきつかろー
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 10:55:13.10ID:UHprgXiL
使い方次第。エアロ効果を謳ってる3Texploroはイミフ。ダボ穴たくさん付いてるグラベルだって沢山ある。全てにカウル付けろとは言ってない。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:09:21.68ID:t8lYMJLN
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

このスレ>>1に議論スレのテンプレが入ってるけどひょっとして!
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:09:54.24ID:SExvJ1nP
グラベルバイクで付ける気にはならないが体に当たる風が減るので
寒い時期の長距離も苦じゃなくなるのを実感すると心が動いてしまう

まあ空力はここまでにしましょう
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 11:22:11.97ID:FLJitgdL
>>88
そもそもグラベルバイクはその名の通り、グラベルを走ることを想定外した自転車
勿論ロードバイクよりも転倒リスクあるし、カウル割れるリスク高いよ
オートバイもそうだけど、いわゆるオンもオフも走れるジャンルのデュアルパーパスはカウルがついていない車種も多い
そもそも、カウルって樹脂だけど結構重いよ
人力で走る自転車で、しかもグラベルバイクにわざわざ付けるメリットがない
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:19:04.28ID:DOe0cNyH
>>85
そんなんグラベルロードのほうが良いに決まってる
クロスなんてゴミだよ
おすすめはjamis renegadeとか GT grade
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 12:35:32.15ID:rNNt2AhF
最近グラベル買ってどっしりした感じは気に入ったんだけど、漕ぎ出しが重い
安定性や走破性は変えずに軽くする方法ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況