X



のむラボを語るスレ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 10:36:57.80ID:N6pBZpoF
フロント程度のおちょこで左を4本組にするのは、制動力に対してスポーク角がよろしくないんじゃないの?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 16:56:34.79ID:DkmKm4CF
お店と組み方をこれと決めた以上
もう泣くのも平気 よろしく哀愁♪
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:07:55.60ID:Q+YyH54V
年末年始の営業スケジュール聞きたくて電話しているけど全然出ないなぁw

誰かご存じない?
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:42:05.97ID:OBcWw58Y
定休日以外の休みはブログに告知するだろうたぶん。

あの人は作業とかで忙しい時の電話はシカトするよ。
そして、店に居る時間帯のほぼ全てで、忙しい人w
開店時間はルーズだしね。
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:27:22.55ID:dFVX189g
塩の街…
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 21:43:46.97ID:hBjzq/Lb
空の中...
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:54:56.83ID:Rbc5YE9S
ビッグデータの一部なんて実害無いしくれてやりゃあエエもんを
やっぱり偏屈なのか
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 14:21:46.30ID:3QQfydDM
>>778
ビッグデータはAIを育てる餌に使われて、そのうち人間は成長したAIに負かされる。

新しいサービスには必ず「おまけ」が付いていて多くの人はそれに躍起になるが
そうやって自らサービスの使い方を「調教」される。餌に釣られる動物となんら違わない。

要は家畜化されると言うこと。ま、家畜化が100%悪いわけでもないんだが。
のむラボ同様偏屈ということかなw
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:38:17.24ID:Si2pzNWl
こいつ、シマノのホイールが売れなくなったのは自分のブログのおかげと本気で思ってる節があるよね
実際は、段数が増えたときにハブが再利用できないことが懸念されたというより

主流のワイドリムのカーボンクリンチャーがない
重量などが他社に劣る
チューブラーは性能いいかもしれないがもうプロしか使わない
値段も高いわけではない

このあたりが理由だろ
クソみたいなホイールが売れなくなったのは確実にお前の功績だけどな!
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 23:18:42.73ID:0GzzbjuF
>主流のワイドリムのカーボンクリンチャーがない
ディスク用があるんだが?

>重量などが他社に劣る
カタログ詐欺の他メーカーはいいのか?

>チューブラーは性能いいかもしれないがもうプロしか使わない
昔と違ってWOが普及してる今はTUわざわざ使う人少ないのは当たり前では

>値段も高いわけではない
外通無いせいでむしろ割高でしょ
同じような値段出すなら外通で買う人が増えただけでは

「手組ホイールが高性能」みたいな幻想抱く人は確かに増えたな
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:10:13.02ID:1bPnGW19
手組は状況特化型なので、メリットとデメリットを理解した上で使うなら、安い完組使うよりは良い場合もあるけどね。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:12:52.66ID:D8CjR1mY
完組につきまとう残念ポイント解消に手組が有効だからだろ。

マビックはハブが残念、シマノはリムが残念。他にもいろいろ。。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:25:25.01ID:4obvc01Z
○○が残念とかロクに試したことも無いのに他人の上げた情報だけ見て言ってそう
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:34:27.25ID:D8CjR1mY
確かにそこに書いた残念ポイントは、ネットに氾濫する評価の要約だよ。

だけど、マビックとシマノとカンパは所有してるし、実用してる。
鉄下駄相当なやつとゾンダだがなw

試乗なら、もうちょい体験してるか。アルテとかデュラとか。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:47:07.45ID:CEJ77d1m
この人、パソコンの画面ですらスマホで撮影してんかよw
なにか理由があるというよりスクショの撮り方もしらないんだろうな
もう40越えたおっさんだから仕方ないのかな

いつか星空サラみたいなことになりそう
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:52:12.64ID:Aq9N6uAr
それは無いな
上げる写真は管理するんだから、ソースがスマホである必要なんて何もない

スレ常駐してるからそのうちスクショ使うようになるだろ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:56:31.39ID:JhjHN+wd
自分の場合は端末間の転送が面倒で画面撮る事あるから、
これを持ってその結論に行き着くのは暴論だと思うわ
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:30:34.13ID:iaPa9ULl
サイコン画面にコンバトラー打ち込んだり出来んのにスクショすら知らないは有り得ないな
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:33:48.50ID:3xz/I+X+
ブログスマホで打ってるならPCからスクショとってメール飛ばしてスマホに送るよりスマホで写真撮ったほうが早いでしょ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:22:14.95ID:sE4Al3c4
あのブログをスマホで打つのは非効率過ぎるし、わざわざメール飛ばさなくてもフォトとかで管理すればPCスマホでシームレスに扱える

この件でのむ擁護はのむ並にリテラシーか低い高齢者くらいだろ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:29:44.17ID:iaPa9ULl
ブログはPCで書いてるし写真はデジカメ
流れで画面も撮影してカードから一括して載せる
ただそれだけ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:30:37.19ID:gAjWf0fD
こいつなんでイキッてるの?
仮にのむがスクショ知らないとしてそれが何なの?

のむに叩かれ過ぎておかしくなったの?
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:58:42.14ID:t7z6MuF3
写真はデジカメって書いてるやつって擁護してるくせにブログ見てないの
ポラールの記事に映り込んでるのあれスマホカメラでしょw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:27:48.06ID:c0sh/12J
カメラなんかなに使ってもいいから白いもの撮るときは露出補正かけてほしい
ホワイトボードがいつもグレーになっててみづらい
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:04:26.27ID:t7z6MuF3
>>811
あ、これかな
失礼しやすた

>>812
おう
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 16:45:49.25ID:7n8sB3D9
>>797
のむらって40過ぎてるの?
のむラボに出向いて直に会ってもきたけど、30代だと思ったよ。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:41:32.13ID:wARu4I3s
Kyle3使ってるけどリムの振れが悪化するまで使い込んでから交換依頼しようかな
今のところ異音はしてないけど
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:10:44.94ID:+YJBzNJF
Good Bye day そして
I love you
One more ホィー また一日
振れ取りすれば それでいい〜Oh♪
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:15:27.89ID:uB/Vw8zl
クソみたいなホイールの新作、カーボンスポークだしリムはアホみたいに軽いし驚異的だよな
野村が記事書かないのは正直ケチのつけようがなかったからじゃね?

中華とコネクションのない野村はアサルトの横流しB級品しか買ってこれないのとは対照的
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:22:24.66ID:rFH+qGXK
Kyleは今のところ不満が全くないな
チューブレス信者なので手で脱着出来る上に携帯ポンプでも問題なく空気入れられるだけで個人的には満点
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:03:51.34ID:uB/Vw8zl
そのゴミに何年も粘着してるのが野村だろ
いざクソみたいな名前のメーカーがすごいホイール出しちゃったらだんまりを決め込む野村

>>828
そういえばのむらぼ6号、アサルトの検品落ちB級品だから、IRCのチューブレス使うとビード切れるね
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:01:04.97ID:PWRlEe1l
サクラユーザーのくせにのむスレに常駐するあなたの名前はひょっとして田中では?
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:42:52.94ID:DPB8ESx8
>>835
検品落ちじゃないなら、レイノルズが領収しなかった理由は何だろ?

リコール間際の不具合が起きてランニングチェンジしたけど、決定までに仕様変更前の旧ロットが溜まってたとかなら
検定にパスしててB品じゃないけどレイノルズは引き取らない、浮いたリムが出来るかな
まぁ普通は破棄しそうなもんだけど
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:02:51.17ID:s7VTebW+
>>837
自分で調べてくれるかなー、と思ったけど6号は単純にレイノルズが
そのリムを使っていたホイールを廃盤にしたからリムの製造元が流し始めただけだよ。

7号はまた別の理由で「レイノルズが選ばなかった商品」であるのは間違えないが
21mmの「アタック」41mmの「アサルト」62mm「ストライク」で選ばなかった
35mmリムが7号で使われているとのことだから検品落ちのB級品というのは
おまいさんの思い違いだよ。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:07:17.10ID:nGzkaN1i
つまりレイノルズ向けと同じ品質である保証は何もないんだよな
中華コピーフレームを流出品と信じてるのと変わらん
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:28:41.08ID:Semt0J85
野村も田中も目糞鼻糞だろ。古来、レベルが近い者同士が争う
最近は一方的か
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:56:49.28ID:Ste9xJlg
のむラボ7号
TLR
リム重量435g
リムハイト35mm
リム幅25mm
※元ネタはレイノルズの横流し

KYLE3 IGNITE
TLR
リム重量400g
リムハイト38mm
リム幅28mm
※元ネタは不明だがENVE・HEDクラスの委託先と思われる
※完組みでも滅多にないカーボンスポーク


これはホイールはリム重量の野村そっ閉じですわ…
しかも結線してまで剛性増どころかカーボンスポークを意図的にたわませる先進的な設計思想

もっとも田中のホイール組み技術には不安があるしハブはリコールでた欠陥品ってのがネックか
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:16:06.84ID:GgjfvB6r
どのパーツを選択するかでも思想が反映されるわけで
カーボンスポークなんて最たる例だね
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:53:49.64ID:KkOW9vp1
中華パーツの寄せ集めで作ったホイールがボーラやロヴァールより空力良いとか、胡散臭い気もするけどなw
リムにしても、今なら同じくらいの重量のリムは入手可能で特別軽いわけでもないし。
カーボンスポークも短期的にはよくても、長期利用でアルミとの接着部分が抜けてきたりしそうだし。
そもそも空力を売りにしてるのに、不利になる太いスポーク採用するのはどうなんだ?
興味はあるんだけど、ホイール発表するたびに主張が変わってる印象で、試乗も無しでは怖くて買えん!
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:06:03.88ID:IH9LphSj
十字断面のスポークって素人考えだとめちゃ抵抗になりそうに思うけど違うのかな?
0851839
垢版 |
2019/01/16(水) 13:06:10.45ID:IlB4eiji
>>840
俺が知るかよw
カーボンホイールは完組みを持っているから6号も7号も興味無い。

因みに5号は持っているのでのむラボに出入りはしている。出どころが分からんリムを使うような店ではないと思うがな。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:50:38.83ID:KkOW9vp1
>>851
リムの出所聞いたら、隠さず教えてくれるしな。
そんな自分も5号持ち。
ワイドリムになったレーゼロとボーラも持ってるんたけど、ボーラがチューブラーなので買い換えを考えてる。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:00:54.94ID:IlB4eiji
>>852
そうなんだ。今度行った時にどこ製か聞いてみようw

AC3にモデルチェンジしてからのクリンチャーBORA ULTRA50使っているけど
BORA買ってから5号をあまり使わなくなった。。リム幅が同じなら気軽に
交換出来るんだけどな。でもぶっちゃけ俺の脚だとBORAでも5号でも
タイムが変わらんw
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:22:25.39ID:adJ0iLfk
>>837
ごめんは??
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:31:56.57ID:/nHhZNAh
田中サン、アルミスポークは太いだけみたいなこと言ってなかったっけ
ttp://www.sacra-cycling.com/columns/jitsuhaalumispokesukidesu
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:46:57.73ID:Qre9ICbo
>>853
回答もらったら教えてくれw

工場のカタログ品をODMとしてレイノルズが採用してるなら、同じリムを採用したホイールが他に有ると思うんだよね
横流し品ってんならOEM契約かODM品の独占契約を違反してる訳で、レイノルズにタレ込むべきだし
コピー品なら問題外
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 22:38:55.28ID:KkOW9vp1
>>853
自分は5号ばっかり使ってるw
>>857
何種類かあるリムハイトからレイノルズが採用しなかった物を製造元が販売してるんだから、問題無いでしょ。
詳しくはブログに書いてあるよ。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:07:25.02ID:GUhw+xYD
1号とか5号使ってる人はタイヤの太さはどうしてるの?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:54:40.16ID:DWfarkwK
>>853
残念ながらトッププロでもタイムは変わらん。
タイヤの転がり抵抗が一番で、あとは駆動剛性が
それぞれの脚や乗り方に合ってるかだと思うよ。

まぁ物によってはエアロも結構重要かな。
ミドルハイトでよくある太いきしめんスポークは
ちょっとした斜風程度で進まなくなるからw
集団内ならメリットもあるんだが、ソロでこういう
車輪を使ってる人は随分居なくなったね。
細いスポークで手組したほうがよっぽど進むもんな。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 08:13:31.95ID:Ztgwnop6
プライムのディスクのやつ、アルミでであの重量って結構すごくね
リムのレーゼロと大差ないしこっちは19C

自治区ブランドって時点でぶち壊しだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況