X



CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 16:39:34.59ID:22cb2QrX
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496752680
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:31:23.18ID:Jyq1wk2R
>>1に、「このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレ」とある

超ハイケイデンスでもなきゃQなんて大した問題でもなかろ。むしろ貧脚なら
トルクが出やすい幅をしっかり確保した方が良いという考え方もできる
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:59:19.33ID:ugd8yiqx
単純な疑問として、なんでMTBのFDはロード用と比べて羽が短いのです?
ロード用だと自分のフレームにはチェーンステイに干渉して44t以下のアウター付けられないのです
ポン付けでMTBのFDが可能ならそれにこしたことないのですが
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 18:04:03.11ID:ocy3ozBs
>>405
このスレではQファクが至上
Qファクをクリアした上でのギア比です
自分は前MTBで外はロードなので9Sですが…
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 00:45:33.32ID:HQuzCpB8
>>405
超ハイケイデンスかどうかは関係ないし、脚力とも関係ない
ロードは普通に乗るために、ある程度のケイデンスを維持する必要がある
もともとケイデンスの概念がないMTBとは、そのへんが根本的に違う
ただ最近はクロカンなんかでも、Qファク気にしてロード用クランク流用する人がいるみたい
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 04:55:09.72ID:ux114trN
>>411
>もともとケイデンスの概念がないMTB

無知すぎわろたww
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 17:32:21.14ID:TT2MHPJr
ロードなんかハムスターみたいにクルクル回せばいいだけだからな
マシンコントロールの概念がないのがロード
だからオフロード経験ない運痴キモヲタデプニワカおっさんローディは
スタンディングスティルも出来んし8の字走行も無理
ロードでジムカーナやったらオモロそう
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:20:26.76ID:AjexFf4n
>>410
シマノだとシクロは10sならFD-CX70がまだ売ってる
上引き仕様もあるのはMTB系でも使えてうれしい
11sだとほとんどがロード兼用の46T対応だね
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:35:40.58ID:nVCKxL+h
ウィグルが年内でSHIMANO商品を発送不可になるみたいね。
コレだけは買っておけってのある?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:09:23.75ID:bOcOxD3b
鹿デオーレ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 09:30:12.41ID:zy1x9XGh
「エアロ」で小径チェーンリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 08:36:32.63ID:87Nw3+YF
ばっか、しょーけーかすることでぜんめんとーえーめんせきを減らすっていうこんせぷとなんだよ

多分
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 12:57:33.52ID:Qqt1xMmo
小径化しても前面投影面積は大して減らない訳だが
人の投影面積が大部分を占める中で車輪を小径化したとろで寄与率は極僅か
小径化してもリカンベントポジションとかフライイングポジションにしない限り小径化は無意味
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:51:43.72ID:GgFH8EIy
突然ウンチク垂れてるところ悪いが

ここで出てる小径化ってのはホイールのことではなく
チェーンリングの事なんだが
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:38:33.69ID:NQxnOAaf
チェーンリングの小径化もエアロ効果があるとか騒ぐ奴いそうだな
まあ確かにゼロでは無いが、限りなくゼロに近い
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:07:02.04ID:YJHCAVfv
積み重ねはやって然るべきだが、しょうもない誇張が入るから笑われるんだよな
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:07:19.85ID:qEjWg68H
完成車まんまの鉄下駄ホイールを変えずにボルト類のチタン置き換えという
軽量化の努力みたいなもんね。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:35:31.09ID:NBX6yG2q
下りを捨てるとして、リア12Tトップでアウターは何Tあれば十分かな?
40Tだと11T必要だろうか
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:38:23.59ID:rAnNMcpB
十分の感触がわからないけど
速く走るつもりが毛頭なくても40-12Tだと少しの下り坂でスカってしまうので、11Tがいいよ。
それぞれ経験済み。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:04:32.66ID:vYbNgE23
自分は普段ケイデンス90〜100rpmで30km/h前後、出しても30後半までで40km/h超えることはほぼ無く下りは回さない
というわけで自分だったらリア12t始まりならフロントは40〜42tあたりかな?
結局その人がどのくらいの速度・ケイデンス・走り方で変わってくるから自分で決めるしかないと思うの
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 10:25:51.45ID:nMZmT1LM
筋肉動かして血流回したほうが回復するからと足は動かしているけど
加速させてはいないな…
とはいえ40x16だと流石にゆるい下り坂で全然速度でなくて困ったことがあったから
最低でも14にしてる
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:39:29.84ID:2vHsNfsk
>>433
それ一般的なロードレーサー思考の人だとヒルクラ専用ではないよ。
アウター40だけにすればヒルクラ専用と言えるもインナー24付いてヒルクラ専用機ってドヤったら内心馬鹿にされるよ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 17:19:43.74ID:vfTpSSVU
>>440
それやってたんだけど、どんなに調整しても20tのとこでカラカラ音鳴って気になりすぎてやめたのよ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:25:26.37ID:oYcxikRq
どんなにつらい区間もシッティングで行けるっていいよな
単純に疲労をとるためのダンシングは別だけど、頑張って抜けるダンシングは
やっぱり負担だよ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:36:09.19ID:GLIWwsZK
東京山の手のようにドーナツ撒き散らしてある坂道だらけでその半分は上り坂ってとこは
登りにかかると見る見る速度が落ちますわ
脇を三人力電チャリのオッカサンがブンブン追い抜いてきますな
貧脚に上は中学生ギヤで十分、下はドーナツ坂でも絶対下車はしないぞというギヤ比
ドーナツ坂をユックリユックリ上っていたら外人さんに背中押されちゃいましたよorz
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 17:35:55.17ID:AThLC3rX
汎用チェーンリングじゃないと困らない?
FSAは統一性のないチェーンリング規格で消耗品が入手難なのがいやだわ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:06:25.96ID:dhYumOoH
ローターはあらゆるカテゴリのサイクリストのパワーデーターを分析し開発したTrueCadanceテクノロジーによって、1x13を全てのカテゴリーの自転車に対応するバーサタイルなコンポーネントとして開発している。
1x13はロードバイク、グラベル、シクロクロス、MTBまでカバーするため、10-36、10-39、10-46、10-52という4つのスプロケットが用意される。
フロントには38Tから2T刻みで54Tまでのチェーンリングがラインアップされており、これらの組み合わせによりあらゆるフィールド、あらゆるサイクリストのニーズに応える。

https://www.cyclowired.jp/news/node/289062
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:50.68ID:HwDyQ1Tp
前のローター ウノが、非パワメクランクで全部付いて35万円也。
意外と安いし。
今度のシングル13速が重量1700グラム
FD無いから30マンで
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:50:46.14ID:Z8wDrT5E
フロント38T、リア10-52が( ゚д゚)ホスィ...
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:01:21.73ID:XHisOGNQ
>>459
フロント38リア52だと、ギヤ比0.73だな
それならもうすでに実現してるから、もう一声欲しいところ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:11:48.96ID:UEo3HhlT
ババアが歩く速度でもフラついたりしないよな
このスレには平衡感覚に問題ある人がいるんじゃないか?
自転車は免許制度ないけど、そういう人は乗らない方がいいと思う
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:39:29.01ID:B+DlFX4q
ギア比1未満乗ってるけど、ダンシングはともかくシッティングならふらつくことなくクルクル回して真っ直ぐ登れるよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:37:42.92ID:D8lcXdae
むしろ高いギア比・超低いケイデンスで坂を登るときのほうがフラフラしそう
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 04:54:58.50ID:lk5XEBeP
ちゃんとペダリングできてるなら低ギアでもふらふらしないと思う
自分にとって適切なギア比であることが前提だけど
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:58:25.88ID:HiOkxoSk
倒れこんだ車体を加速で持ち上げるってのを平地では無意識にやってるんだけど
登り坂でギア比が高すぎると十分な加速が出来なくなって上記の動作が出来なくなる
これが坂でふらつく一因
でもギア比が低いときつい坂でも踏んで車体を上げるってことが出来るんだよね

おそらく坂でふらつくとか言ってる奴は現実には低いギア比で走ったこと無いと思われ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 06:05:37.25ID:k0ykV073
ギア比を下げないと勾配がキツくて登れない
でもギア比を下げると速度が出なくてフラついてしまう
怖い! フラつくの怖い! うわああああああー
ってな具合で心肺の限界まで全力で漕いでしまう
まあ自転車を降りればいいんだけど
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:05:11.25ID:ExonVuGU
ピスト初めて走った時調子乗ってバンクの一番上からスプリントかけたら目の前まっ黄色になってホームで気失ったことある。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:53:19.51ID:wCaNayOm
ロードバイクにマウンテンバイクの大きなカセットをつけたい方へ
https://youtu.be/i2f-Cp8oqIk
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 07:42:01.38ID:jPvNDgzv
>>485
何故ここまでフロントシングルにこだわるのか理解できん
流行を無理矢理作る業界の都合?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:52:29.17ID:YadTjsDH
何で驚く必要があるんだ?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 08:57:24.84ID:WjfvaNeu
シマノの8速用リアディレイラーRD-2400-SS(Claris)は10速で運用できます。
10速の11-32Tに対応できる安価なRDは遊び自転車には嬉しいパーツなのではないかと。

現在の構成

シフターはST-5700(105)、スプロケットはXTの10速11-32、そしてディレイラーはRD-2400-SSで快調に変速してくれています。11-32Tは公式に記載されている数値の範囲内であり、特に無理をさせているわけでもありません。
トップからローまでの全体の移動量は変わらないため、シマノの(ロード用)8速シフターであれば8速、9速なら9速、10速なら10速で動きます(※4700は特殊なので別)。
チェーンは10速Dura-Ace。クランクには10速用のFC-6650(Ultegra)、リングにPraxis Worksの40Tを入れたフロントシングル構成です。

これまでの変遷

前が1枚ということで、最初は11-36のスプロケットを試しました(その時はリングも他社の38T)。
リアディレイラーはまずフリーライドMTB用のRD-M640-SS(Zee)にWolftoothのTanpan SH10(シマノのロード用10速シフトレバーで同社のMTB用10速RDを引くための変換デバイス)を合わせました。
M640-SSにはチェーンのテンションを高める切り替えレバーが付いていて、グラベル(砂利道)の下りなどに良いと思ったからです。
実際はオーバースペックで、レバーをオフ側にしていても、平滑舗装路を快適に巡行するための駆動系の滑らかさを欠いていました
(リングのオフセット量やチェーンの長さといった他の要因の影響も考えられます)。

その後、リングを内側へのオフセット量の多いPraxis Worksの40Tに換え、スプロケットは11-32T、ディレイラーはRD-M670-GS(SLX)に変更。
こちらもMTB用で、テンション切り替えの無いものです。重量は275グラムから278グラムと殆ど変化なし。駆動系の滑らかさはだいぶ向上しました。
それでもゴロつくポイントをゼロにできなかったので、Tanpanのような変換器の介入が調整を難解にしているのかなと考え、手元にあったRD-2400-SSを使うことにした次第です。
結果、あっけなくスムーズになりました。

まとめ

そんなわけで、ClarisディレイラーRD-2400-SS良いですよ。
後継のRD-R2000-SSも10速で運用できるはず。
2400が壊れたらR2000を試してみるかも知れません。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:18:01.18ID:213vOI58
>>487
FD一段変えればRDは二段動かすだろ?その手間メンテナンス性調整の手間と引き換えに消耗増とギア比感覚の増で済むから人による
町のりならフロントシングルが良いとは思うよ競技ならFDは欲しいけどね
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:45:00.40ID:YadTjsDH
>>490
RD-M772の方がずっと良いぞ 
勿論手に入るならM972ならなお良い
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 12:54:19.09ID:jPvNDgzv
>>491
なるほど
チェーンリングからのチェーン脱落とチェーンラインの問題はどうやってクリアしてるのかな
RDのテンション強力だろうから抵抗になりそうだし
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 14:20:41.35ID:CeYUuIfI
>>492
単純に値段じゃないかな
MTBだけあってロードで使うにデザインからくる拒否感はあるだろうけど
M772は値段の割りにいいよ、M972がよりいいけどカーボンケージなので
扱いに気をつける必要ある
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 17:14:43.31ID:N3UIk1pM
>>493
チェーン脱落防止はナローワイドのチェーンリングで落ちた事ない
チェーンライン整えるけど1〜2cm程度のたすき掛けみたくなるのはしょうがないけど
トップもローも町乗り程度なら磨耗も対して無いのでヘビーに使わない限り問題ない
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 08:03:15.74ID:S1tEtW3D
>>496
それはクランクが変わってるんじゃなくて
紫の部品が20T付けられるアダプタってだけじゃね
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 08:24:38.29ID:j4yQQHPB
【Q&A】MTBのリアディレイラーや、MTBの大きなカセットをロードバイクで使うにはどうすればいいですか?
https://youtu.be/aUntGplYQrI
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:19:50.07ID:R76JODRd
エンド幅の関係で段数を増やせないなら
フレームの外側にスプロケットを配置するようにできないのかね
スポークのオチョコ組みの必要もなくなってわかりやすいし
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 14:47:33.00ID:O3pgp+Yl
>>501
チェーンラインのこと考えた???
クランクのギア位置どこまで外に出すんだwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況