X



【ぼっち】一人で走るのが好きな奴2【孤高】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:26.92ID:BICNXlC0
いい加減、仲間と称したわがままな奴と走るのは嫌だ。
好きなように走るにはぼっちだよね。
という秘めたる思いを吐露する板。
次スレは980が立ててください。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 22:05:03.77ID:p4XUe/vy
>>123
イベントライドの一種だと思えばいいんだよ
みんなが同じ方向に走っていくが
一緒に走る必要は無いし
もちろん一緒に走っても良い
そしてエイドステーションではみんなでモグモグワイワイ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 14:58:53.78ID:wuGLMsNq
>>127
そういうかんじ。
参加資格は LINE で安否報告ができるひと。
じゃあ、涼しくなったらやろう。
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 10:41:36.68ID:MtQj6yB7
昨日も暑かったが予報より気温高かったようだ
38.5℃かぁ
道理で汗が止まらないわけだ
コンビニ多いルートにしたから熱中症にはならずに済んだ

ローディーも少なかったな
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:05:02.55ID:04KQsuLS
スゴイ押すの面倒くさい
凄くないのにスゴイ押されたら気を遣わせてると思えてツラい
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:05:37.70ID:UmHHsB7e
ストラマと言ったらPh’nglui mglw’nafh Cthulhu R’lyeh wgah’nagl fhtagn
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:23:42.82ID:bNpOUhHi
>>132
ストラバでもフォローされない、しないでぼっちなんですけど
フォローされてもメンドーなのでスルーしてます
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 11:49:19.52ID:/2v7OLIR
>>136
そんな性格なら、グループライドって苦にならない?
たぶん、ぼっちライドの方が楽しめると思うが・・・
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:34:58.19ID:hnmZlv/n
ぼっちライドで崖から転落した時の絶望感は異常
まあそれでも相変わらずぼっちなんだが……
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:55.07ID:j29vtHKa
抜かれてもマイペースで走っていても抜かれたハズのローディーがずっと目の前にいる
信号を幾つか越えたがそのローディーは抜いたものの千切れずコンビニにしけこんだ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:03:36.48ID:/2v7OLIR
そういう時はペースが似てるんで一緒に走りません?って声かければ高確率で了承してくれるよ
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:40:04.17ID:mDEEt9Xo
おっさんの後ろは嫌だ。
女子の後ろならズ〜ッといける。
でも極端に少ない。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:35:52.38ID:UQMaL0j5
>>148
俺も付いていく方かな
回せればカッコイイんだろうけど
普段ソロなだけに抜かせ方が分からんから
限界まで引っ張ってしまうわ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:41:43.29ID:n6Ks5g5G
似たようなペースの人を抜くのって一時的に速度差作らなきゃいけないから結構疲れると言うかペース乱れるよね
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:10:13.40ID:Mr7EbDvf
>>151
オヴイェークトとか知らない
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:50:32.99ID:deuXh4WP
ぼっちだと劣等感がつのる。一緒に走る仲間がいない奴なんだと思われそうで。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:05:02.27ID:ZGoUvz+p
他に走行している人がいない場所や時間帯を狙わないうちは
ぼっちとまでは言えない。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:44:26.34ID:sjwA7+rK
深夜の峠とか走りやすいよ。
誰もついてこないけどオレは大好き。
シカがこっち見てるから一人ではないか。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 01:06:23.56ID:J4v8AwXI
平日休みなうえ林道好きな自分は山に入って下りてくるまでほぼ人に会うことがない
下界の店先で休憩していてジジババに話しかけられると妙にテンション上がってしまう
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 02:08:08.83ID:6bQuW00S
>>158
劣等感は流石に無いな
うちの地域は仲間と走ってる奴は併走してる率が高いから
ぼっちの方が誇らしいわ

他所の地域行くと綺麗にトレイン組んでて羨ましいと思うこともあるけど
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 08:53:34.97ID:QBQDdwNL
一人でしか走った経験がないからボッチに劣等感感じるんじゃないかな?
一度、グループライドに参加してみると良い
そうすればぼっちライドの良さを再認識できる
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:13:04.80ID:VbmuUB7m
同じペースの奴と近づいちゃったら、さっさとコースを変えてぼっちに戻るよ。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:31:11.49ID:QBQDdwNL
・・・
大体25km/h程度で走ってたら、メジャーなサイクリングコースだとかなりの確率で同じペースの人に遭遇すると思う・・・
それでいちいちコース変えるとかないだろ
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:44:49.51ID:WWsnr+NF
>>163
峠の途中に白い服を着た髪の長さ女性が立ってたんだよ。
その女性が自転車と同じ速度でずっと付いてくるんだ
下りになってもずっとね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:50:41.71ID:QBQDdwNL
>>170
夜中に首都高走ってたら、お婆さんが永遠と付いてくるのよ
100km/h超えてんのに!

と同じネタだなw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:09:54.19ID:oH2Fi3WB
>>169
同じペースの人に遭遇するのは難しいと思うけどな
同じペースになるとすれば少し速い人に抜かれて追走する時だろう
遅い人に合わせられるならぼっちライダーなんてしてないしな
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:12:31.85ID:CtBUZYdw
延々とを永遠とって覚えてる奴多いよな
FFとかITもそうだったかな?
ITはインテリ気取った文章書いてるわりに敬遠の事を嫌煙て何回も書いてたし自転車界隈は脳筋ばっかなのかね
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 11:23:26.34ID:QBQDdwNL
>>173
休憩のタイミングが違ったりして遭遇するよ
もちろんスタートのタイミングが違い過ぎれば遭遇しないけど、似たような人とは何度も遭う
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:11:55.82ID:KD2zdcpm
昔どこかのスレに、「自転車は外で堂々と引きこもれる趣味」みたいなことを言った偉大な人がおったそうじゃ
その通りだと思うの
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:33:02.80ID:VrjQBNns
走るのは一人がいいけどメンテとか色々相談できる師匠的な人がいると、かなり助かりますよね
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 15:41:25.60ID:dQecEVE+
誰もいないから全部自分でできるようになった。
まだディスクブレーキの知識が無い。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:44:24.53ID:Njiae0r9
長野県人なので、山道を走っていると誰にも会いません。

風とタイヤの音と蝉の声しか聞こえないので天国です。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:21:04.25ID:b8hJE050
俺はヒルクラしてて、走っている間は誰も通らず、ゴールした時に誰かがいるが最高だな
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:08:31.10ID:8+I6o6Vg
>>189
峠とかで休憩しようと思ってたのにだいたい先に誰かいるから無理してそのまま走り過ぎてしまいいつも休憩するタイミングを失う
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:43:15.90ID:t0A3Wqrm
>>190
あるある。
休憩所まで、頑張ろう。 → 先客いたからスルー。休憩できず。
ぼっちの性。
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:03:04.15ID:2WMYcp24
深夜みなとみらい走るの好きなんだけど、カップルとかヤンキーとかいるから、赤レンガ倉庫で写真取りたいんだけど、いつもあきらめる。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:19.59ID:beO0wJAX
>>192
分かる
更にそこにローディ同士和気藹々な空気が漂ってると目を伏せて通り過ぎる他無い
自販機寄りたかったな・・・と心の中で呟きつつ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:43:01.89ID:QbmECMpp
>>190
俺も寄れないな。先客が二人くらいならなんとかなるけど、5人とかいたら絶対無理。
だいたい近寄っていくと、上から下までなめるような視線で値踏みされる。そんなエントリーアルミ何年乗ってんだよ。しかもホイール履き替えてるし。
とか、いろいろ値踏みされる。たいてい、俺が立ち去ってから大爆笑が起きてるだろうし。
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 19:59:58.48ID:5F/H+R8y
正丸峠素通りしちゃったよ
雰囲気的に寄れなかった
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:20:08.13ID:QbmECMpp
逆に数十人いるって場合は、俺もその他大勢になれるからなんとかなる。ひとチーム数人だけというのがダメだな。
とりあえず挨拶するけど、スルーされて無言という集団も結構いる。ひとりくらいかえしてくれてもいいのにそれすらない。で、険悪な空気になる。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:25:35.20ID:RjnP1Ft2
オレは山梨なので長野と状況は同じ。
山道登りたい放題で、自転車乗りもまず見かけない。
シカなら何回か出くわしたがw
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:41:21.80ID:Z0D4eSHm
長野に住んでるけど、渋峠も乗鞍も人が多くて登ったことない。

自宅前から裏山走るだけで1000でも2000でも登れるからいいんだ…
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:53:56.70ID:auUQH7Yv
裏山
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:02.00ID:Bsd5cKHc
平坦は飽きるとか退屈とか言う人が結構多いけど
速すぎて平坦で追い込めない人達なのかな?

俺はいつも必死なんで退屈になる事なんてほとんどないから
いつも不思議思う
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 18:25:50.53ID:UA6VbQFn
仕方なし組は色々つらそうだな
一人で喫茶店とかファミレスで読書辺りから試してみたらどうだ?
慣れるとチームが自動販売機の前にたむろってても最低限の声かけだけで自販機使ってスルーとかも平気になるよ?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:20:05.39ID:iAwPnw+r
>>200
安曇野か豊科か穂高が平地で雪が積もらずいい場所よ
すぐ近くに山があって5キロ離れた場所で冬は雪が積もるほど降る
夏も山で雨が降っていても、5キロ離れた場所では雨ふってない
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:40.91ID:msnI1Upt
交差点や信号で集中力を削がれるってヤバいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況