X



★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:06:49.84ID:qqs462Mn
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 55宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525687750/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:25:24.97ID:FzzfhIFV
 
プププッ 負け犬は完全に叩き潰されてもう息もできてないかw
 
てかな、お前他に言うことねえのか? すり替えと言い訳で逃げてばかりの糞がみっともねえんだよ
寄生虫ビルダー供の現実の問題さえ論ぜられない現実逃避根性無しのゴミカスはタヒねや
 
「よくある**節で得意げに」「三文評論」「老害」「意味不明」「富と名声でウハウハ」 ← 俺のこの質問に答えられなくて苦し紛れにだした逃げ口上の事か?
だからそれお前が提示した問題じゃなくて俺の質問に答えられなくてはぐらかした
いつものお前の逃げ口上なんだけどな
 
そしてお前は、またはぐらかして逃げてるよな、まるでどこかのパイプすり替えインチキビルダーのようだな
またここで惨めに言い負け潰されるのが怖いんだろ、レーパン執着爺
本当にこのゴミカスは言い訳ばかりで逃げ続けるしかできない卑怯な糞虫野郎だぜ 
人殺しパイプすり替え詐欺クソビルダーレベルの人間のクズが
 
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:05:35.73ID:ucUF8Xek
ランドナーは終わった
2010年くらいから一部出版社が煽ってたが復権ならず

まあ、アレは出版社の自業自得
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 21:07:05.50ID:ucUF8Xek
超マイノリティのまま、緩やかに滅びゆく運命
何しろロードが32Tのローギアや30Cのタイヤを得たのだからもうランドナーの意味はない
0006ハーン!テスイぶぁいテスイぶぁい!
垢版 |
2018/06/25(月) 22:27:01.13ID:JUdJSShK
「ランドナー、買ってしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、買いました。安かったです。と答えた。すると、「京都は初めてですか?
0007ランドナースレ主要キャスト
垢版 |
2018/06/26(火) 00:28:04.74ID:z2FccGK+
ジュラ10
長谷川ルミタソ
計画書
TA-3アーム
酒乱Debu
Godくれば〜w
TOP63
カラオケマン
モノコック
ストロングライト49D
京都の消防士
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 01:11:38.91ID:fdPZQCiz
ぶっちゃけ引き籠りに焦点を当てるようになったのも奴隷不足せいよ
昭和から引きこもりは沢山いた
チョン貼り粘着半角キチガイマルチ自作自演爺はその典型w
0010ジュラ10親衛隊
垢版 |
2018/06/27(水) 08:01:22.16ID:RBgn3e8e
ライカ ウォッチ」は「ライカ L1」と「ライカ L2」の2モデル。いずれもライカブランド



ランドナー乗りから一言



意味ねーbyコサキンでwao(名前だけライカの時計)
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:04:12.53ID:q7wcEorb
吉田さんは「私は小学生の時にDカップ、中学3年生の時にはHカップ、高校生の時にIカッ
プまで成長しました。競泳水着は胸が入らないので、

https://girlsnews.tv/dvd/315679
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2Bq60SDQOL._SL1424_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81eU75bTTlL._SL1438_.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/sirabee20180625yoshida1.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/sirabee20180625yoshida2.jpg
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/sirabee20180625yoshida3.jpg
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:45:29.54ID:L/siXuwM
本ランドナースレ適用ルール
1935年-1950年(この期間に出生)
レスの最後に以下を付け加える事。

「資産を先食いし、未来の若者に耐え難い負担と不幸を押し付け逃亡図る国賊世代のランドナー海苔です。許して下さい。僕は未だ死にたくはありましぇん。」
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:41:57.80ID:v0eVp2r7
>前1000
むしろランドナーはもう滅びた方がいいかと
実用的なツーリング車造ったり売る障害にしかなってないし
一部のマニアだけが細々と乗ればいい
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:49:05.76ID:v0eVp2r7
ただ995が言ってるようにランドナーを構成してる要素はいまだに魅力的で
ホリゾンタルもその一つってだけだろう
どの要素を重んじるかは人によるな
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 15:54:53.18ID:v0eVp2r7
自分が重視するのは乗り心地
前よりだいぶよくなってきたとはいえモダンツーリングは硬いものが多い

カーボン増えるとまた別かもだが
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 17:47:02.52ID:BR2t7Tq8
>>14
ランドナー爺の口車に乗せられて「旅はやっぱこれでなきゃ」と盲信してるやつは確かにいる。
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:41:35.52ID:L7xE0stR
>>4
戦略が間違ってるつか、オーダーメイドの自転車推すべきだったんだよな
ランドナーの形はランドナー世代以外思い入れはないんだから

もっとみそれ言い出すと懐古じゃないツーリング
まともに作ってるビルダーがいないってことになるけど
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:49:18.53ID:L7xE0stR
>>19
いや1000の言うとおりだと思うよ
今のツーリング車をランドナーとわざわざ呼ぶ必要はない

で「(本物の)ランドナー」なんて別になくなったって
誰も困らないしその方がむしろ健全てことだろう
普通の人はツーリング車を買う
ランドナーが欲しいマニアは高い金出して手に入れればいい
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:06:49.83ID:5AmKrAI9
今マスプロランドナーを買うならエンペラーツーリングマスターだよね?
なにしろ本所の分割ガードが標準装備
アラヤは無銘の台湾製ガードか
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:04:09.77ID:0lk+d0Ir
>>21
逆に元々の意味から言えばスローピングでもデュアルコントロールでも良い訳だしなぜ特定の物しか認めたがらないのかが疑問だわ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:12:55.59ID:ptIfn/1K
犬種の話のようなもんだろ。
鳥猟犬のポインター・セッター・レトリバーみたいな。
それぞれの役割にあわせて改良されて犬種が成立して。
で狩猟犬の"レトリバー"としての役割をこなす犬の話をしようとすると、
ゴールデン以外はレトリバーじゃない、なんでお前らは違う犬種を
レトリバーと呼びたがるんだとか噛み付く。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:18:51.91ID:ZumgmbDd
例えが見当外れだし意味がわからん
元々ランドナーはこうだ!という決まりは無いんだから
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:23:13.57ID:BR2t7Tq8
ランドナーの話を聞きたいのに、俺のクロスはツーリング用だからランドナーなんだよ、だからここで良いよねって言われても。ツーリング車スレがあるだろ。
言葉のいわれに遡られてこれが元々の意味とか言うのもいかがなものか?
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:32:19.02ID:tiPIqUac
>>24
なんかよくわからん理由で認めないって人はいるし、
それはそれで尊重すばいいんじゃね?

要はルネルスのツーリングバイク、て呼んでやればいいんだよw
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:46:31.32ID:0lk+d0Ir
新しいものを認めないというのなら何の話を聞きたいのかわからない
新製品でも出るのか?もう話尽くされてると思うが?
普通にネットをさまよった方が多くのデータを見る事が出来る
新しいものを認めていかないと衰退するだ・・・もう衰退してたわ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 20:48:24.90ID:tiPIqUac
>>29
かといって中途半端に今も作り続けてるから、旧車愛好家みたいな潔さもない
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:24:42.22ID:BR2t7Tq8
新しい物を認めないなんて言ってない。ここ2.30年ランドナーと呼んでいた物と違うものを持って持って来られてランドナーです言われてもそれは違うと思う。用途はおなじとしてもね。クロス改やグラベル改はツーリング車スレでいかんの?どうしてもランドナーと呼びたいの?
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:06:23.33ID:6qDVQtCo
愛犬にネコという名前をつけたから
これも猫として認めてくれと言われても・・
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:45:35.01ID:tiPIqUac
>>32
これは純血種じゃないって言い始めたのはランドナー乗りの方なんだけどね
MTBパーツ付いてるから違うとか、スローピングだから違うとか

だからどうぞご自由に、と言っている
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:49:30.43ID:tiPIqUac
つかこんなに違うものをランドナーと言えるのか、ていうより
ランドナーの方がどんどん時代に取り残されていっただけだし
もう小手先のアップデートする必要もないと思う
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:53:50.67ID:tiPIqUac
>>31
>新しい物を認めないなんて言ってない。

物分かりがいいふりをする必要もないんだよ?
古いもの大好きです、でいいじゃない
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:10:44.80ID:riUBSqxC
アメリカ・モンタナ州で6月22日、19歳の女性が元交際相手の家にナタを持って侵入し、
彼を脅してセックスを強要するという事件が起きた。ワシントンポストなどが報じた。
男性がセックスを嫌がる素ぶりを見せると、女性は腕に噛み付くなどの暴行を加えた。
セックスが終わった後、2人の口論がはじまった。
https://www.gannett-cdn.com/-mm-/e5ce31fc3c70bf5a145a4d524f82f8634451126c/c=0-0-1334-1778&;r=537&c=0-0-534-712/local/-/media/2018/06/27/GreatFalls/GreatFalls/636657191047242805-Samantha-Mears.jpg
女性は、男性宅の壁紙を破ったり、男性のベッドの上に排尿したと男性は証言した。

彼女は過去にも、約7年交際していた男性に対する暴行事件で罪に問われた経歴を持つという。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:39:39.39ID:1zWl7Pmp
ここまでの数多の画像たち、これが世間がイメージしたランドナー乗り(変わりモン)が支持しがちな趣味嗜好である
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 11:10:30.38ID:1zWl7Pmp
美しきゲテモノ愛好者、それがランドナー乗りである( ・`д・´)キリッ


美しきとは主観であり不細工すら当人には美しきモノになる、これが世間一般からは奇異な印象をもたらした
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:24:39.76ID:DynOmSrq
>>26
>元々ランドナーはこうだ!という決まりは無いんだから

文献すら読んだことが無い無能君は定義なんて解るはずもなかろう。
スポルティフには定義があいまいであるがランドナー(旅する自転車)については
定義がある。詳しくはそれらの文献を熟読してから帰っておいで。フランス語だから君には読めないかな?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:36:13.83ID:iBegM3ef
また文献馬鹿が沸いたなw
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:48:15.14ID:KqTapGUc
>>41
訳してやるからフランス語で引用して
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:35:52.85ID:t47FJqgW
先ずランドナー乗りとはどういう個性(変わり者)が多いのか、そして何故ランドナーに惹かれてゆくのか。

一例としては野球ドカベン派である。水島新司の悪口に敏感。これT−O−E−Iランドナー乗りに良く見受けられた。

以下のようなタイプのレスに苛立ちを感じやすい。

888 名無しさん@恐縮です 2018/06/29(金) 20:28:18.55 ID:aVCHcikT0
キャプテン翼で感動しプロ選手目指しプロになったサッカー選手は数多になるが、
ドカベン読んで畳屋はオワコンビジネスで山田という苗字は相変わらずかっこ良さとは無縁で山田と呼ばれたいというプロ野球選手は遂に現れず。これ豆な
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:25:14.46ID:xMXJVz8z
https://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/sirabee20180625yoshida6.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m06/w1000/img20180624yoshidamiki5.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m06/w1000/img20180624yoshidamiki4.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m06/w1000/img20180624yoshidamiki3.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m06/w1000/img20180624yoshidamiki6.jpg
https://girlsnews.tv/reimage/y2018/m06/w1000/img20180624yoshidamiki7.jpg
ヘッドはコンパクト
フレームはでかめ
0046禅法衣土下座マン軍団
垢版 |
2018/06/30(土) 08:28:06.53ID:NBon1Vdh
314 :ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:01:30 ID:???
MTB黎明期と普及期に
日本の購買層が泥除け無しの自転車なんか乗れるか馬鹿!
という哲学が必要だった。
MTBなんか流行させるな。あほ。一体どこで走るんだ。
ヨセミテ国立公園か?あ゛!!ジャップの行政には山岳公園という
発想なんてないのによ。MTB業者氏ね!
という対応をとっていれば、流れは変わっていた。
ミーハーに購買してしまい誤った市場を形成し、その片棒を担いだ責任は、
現在の40代、つまりバブル世代にあるといえよう。

(我が国におけるMTB市場の功罪:ジュラ10名誉教授)

315 :ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:08:53 ID:???
確かにMTBって、雨の降らない米西海岸らしい乗り物だよな。

316 :ツール・ド・名無しさん:2008/03/04(火) 17:11:19 ID:???
MTBはあの中途半端な泥除けが常識になったのも痛いんだよな…
長さが足りずプラ板継ぎ足してる見っとも無いのも結構見るし
0047禅法衣土下座マン軍団
垢版 |
2018/06/30(土) 08:30:31.93ID:NBon1Vdh
つまり、ランドナー的には2018年の現在の50代の年齢、 これが糞であるのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています