X



【AEONBIKE】イオンバイクPart10 【KAGRA/AURULA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:31:33.19ID:MFwqeT5M
イオンバイク
http://www.aeonbike.jp/
イオンバイクオンラインショップ
https://www.aeonbike.co.jp/

イオンから生まれた自転車専門店イオンバイクとその取扱いブランドKAGRA・AURULAに関する情報を交換するスレです。
新店舗のOPEN情報から、ネットやチラシだけでは解らない、スペック等の質問、レポート等も歓迎します。

【AEONBIKE】イオンバイクPart9 【momentum/GIANT】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512747594/
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:45:04.24ID:9UVyE2Mp
パワハラ状態化して店長クラスかなりの数鬱で休職、退職してるからな。

年間退職率全従業員の半分以上辞めてるぜ
助けてくれ
お前ら頼むアルバイトでもいいからイオンバイクで働かないか?最低賃金だけど頼む。
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:54:47.29ID:k54yGJNv
>>669
一度後回しにしてしまうと、その間もどんどん修理が来るから追いつかなくなるのよ
ヤミ金の利息払えないのと同じ状態
それでも以前は人の質も数もマシだったからそれなりになんとかなってたけど今は本当に無理
店長が病んで休職したまま放置されて社員不在の店とかあるからね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:19:57.07ID:dasFnrb5
接客担当の学生バイト1人でもいれば修理担当の手を接客で止めることもないからな
マジでバイトさん来てくれよな〜頼むよ〜
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:52:53.69ID:J7Z3btjG
修理屋状態になると手が足りなくなって接客出来なくて自転車を売り逃して他の店で買う。
そして更に人件費を削るのループ。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:01:12.22ID:eTU4oLhP
ちょっと批判入ってるかなって微妙なレスでも即擁護入れてくるような
店員らしき住人が元気だった頃のイオスレが懐かしい…
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:23:35.96ID:k54yGJNv
>>653
レスいまさらだけど、「イオンバイク」と「サイクルショップ」の違いは、社内規定で
イオンバイクを名乗るに値しない店(面積とか立地とか売上とかね)はサイクルショップ屋号のままになってる。
というか今はお金なくてそんな改装してらんないから放置されてるんだけどね。

けどサービス内容はイオンバイクでもサイクルショップでも同じだよ。
価格はネットショップと実在店では違うよ。
建前としては、人件費や在庫リスク削減できてる分を還元してネットでは安くしてる。
だそう。
単に本社からの値下げ指示を見落としてるだけってのもザラだけどね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:54:28.66ID:k54yGJNv
>>677
イオンバイク(株)が運営してる業態の中のスポーツバイク専門店がサイクルテラス。
サイクルテラスだけは扱っていいよって契約してるブランドがいっぱいあるから商品やサービスはイオンバイクとは共有してない。
だからお客さん的にはそれぞれ別物と考えていいんじゃない
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:42:55.59ID:9UVyE2Mp
ここまた数十億の赤字かよ
この会社設立してからずっと数十億単位の赤字続きやぞ
もう累計赤字何百億の赤字じゃねーか
ボーナスもずっと最低やし黒字なればボーナス上がる言うとるけど黒字化無理じゃん

大塚家具よりも経営状態悪いとかマジ笑えん
転職考えるか・・・
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:44:40.63ID:qh+WSGDj
イオンは自転車屋さんを別会社にしてるのね
そのうえ悪名高いフランチャイズ商法か
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:32:43.90ID:XHvs3sgI
フランチャイズじゃないけど
仕組みはまんまフランチャイズ

イオンの中にある店舗は
イオンリテールに売上の数%〜数十%をリテールに付与する事になってる。
自転車の利益率事態低いのに出た利益をさらにリテールに取られ人件費その他経費を差っ引くと利益すらでない仕組み
だからイオンバイク大赤字なんっすわ
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:00:50.62ID:+dbEuugE
今外だけど後輪が急に回らなくなってしまった

色々ガチャガチャやって分かったことは、
ホイール着けてしめた状態で漕ぐと左側が緩んで右側が更にキッツキツにしまること

ガタ来てたしイオバイ行くしかないのか…
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 19:07:51.24ID:+dbEuugE
ハブとかベアリングとかっぽいっすよねやっぱ
色々ガタ来てるし木綿の一番安いS1だし買った方が安いのかな…w
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:27:34.76ID:mvMEC2ob
アウローラのS1リアだけに変速機付いてるタイプ
そろーっと漕ぐとそんなに気にならないけど少し負荷かけて漕ぐと
チェーンがゴルルルン!ゴルルルン!って鳴るのワイヤーの弛みが原因ですかね
体感的にギアを軽くすると音が強くなる感じなんで9mmスパナ買おうかしら
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 16:19:45.30ID:/La3xlRd
そうね、ワイヤーのテンションが足りずにディレイラー側がトップ側にズレてると思う
ディレイラーのワイヤーテンション調節ボルトは使ってない?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:18:13.70ID:3AVUPAj6
あー9mmのと別にあるんですな
また明るい暖かい時間にでもいじってみます
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:31:29.70ID:iCXas1X4
>>690
黒歴史だから触れないで
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:39:10.68ID:kv5Ybepa
>>683 >>685だけど結局個人の自転車屋からスプロケ付いた130mmの後輪ホイールごと譲ってもらって安く楽に解決
検索したら木綿135mmって情報があったからワッシャー付けて135mm化して使おうとしたのよ
実際はめてみたらワッシャー要らなかったんだけど店の親父のが間違えてんのかな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:51:37.22ID:XbziXafs
>>694
木綿はブランドで、エンド幅はモデルによって異なる
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 14:16:14.56ID:RAzTgvgt
ですよね
S1は135mmって数件あった気がしたけど幻だったのかな
そろそろフロントホイールも変えたいけどS1はママチャリフォークなのよねww
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 20:24:03.69ID:KDNGwOkh
ここのannaってロゴのある20インチ見掛けていいなとおもったんですが乗ってるかたいますか?
ここがダメとか良いとか感想お聞かせいただけるとありがたいです
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:00.35ID:8gAG+K51
世間はゴールデンウィークだというのにイオンバイクで買い物する猛者はおらんの
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:42:20.88ID:KNExMzfU
木綿つながりでこのスレ常駐してるけど考えてみたらそれ以来ほぼイオンバイク利用してないww
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:45:26.83ID:QN+DeCG7
いっそデポで木綿扱ってくれないかな
最近自転車売り場縮小してるっぽいし無理だろうけど
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:55:30.64ID:iH1tSxkC
中古で買ったホイールのスポークがハブ側取れたから木綿の駄目になった方から一本外して再利用すっかな
ブレーキのレンチ穴やネジなんかがすぐイカれてこの糞木綿が思ったこともあったけど
なんだかんだ酷使してもスポークとか重要なとこは折れたりなかったもんなー
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 06:00:40.19ID:Ts8ANOxz
一年ぶり位にこのスレ来たけど全然画像貼ってないんだな
前スレは割引写真とか改造写真とか結構貼られてた気がするんだけど
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:10:33.25ID:A5C6IJLn
近くのイオンバイク行ったら、ルック車とみたいなのばかり。スポーツのパーツ棚もスカスカ。
ママチャリ専門店になったんだね。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:12.34ID:o5AwBQtD
>>710
スポーツ車整備できる人が稀少なので、トラブル回避で扱いが減ってきているのかも。

ルイガノが扱えなくなったのが痛手だね。GTも売る気ないみたいだし。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:55:20.34ID:H9UtnSij
ママチャリの整備調性は鬼門
一番楽なのはフラットバーロード
クロスも楽な部類だけどサビサビな安いVブレーキはパンドラの箱
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 21:57:56.40ID:9iP+ncok
木綿のVは調整ネジが一回調整したかなってぐらいですぐ乙って良いのか糞なのかすら分からなかった
変なのに取り替えて自分で適当に調整してるけどそういや買おう買おうとめんどくさがってグリス差してねーやw
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 22:53:23.61ID:H9UtnSij
Vブレーキはシマノの名が入ったやつを使って欲しい...
テクトロでも底辺モデルじゃなければ使えるのかな?
karasawaは要らない
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:09:22.52ID:jIdbqJD4
近くのイオンバイク、従業員一人でやってる。一人で客の相手、大変そう。給料高いのか?
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 06:32:58.33ID:mni/DTOx
近所にあるイオンバイクのスポーツバイク全般
どいつもトップチューブに埃被ってる
売る気ないし、誰も見向きもしないんだよね
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:06:37.29ID:P6mnQYQX
中途半端な金額で中途半端ななんちゃってスポーツ車買うやつはよほどのドM
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:00:22.20ID:No0x1H+4
(´;ω;`)
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:59:33.30ID:eU57XS9R
>>716
Vブレーキは制動力は折り紙付きだからテクトロ先輩でも行ける
交換パーツが単品で手に入るなら大丈夫
まあシマノ付いてるのが一番だけど
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:10:57.54ID:xMe8zD/i
8万円のe-bike allegresse 名前からして大道か?
27インチだから人力モードで最高速も期待できる?
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:46.29ID:P6mnQYQX
アシストは時速なんキロまでだろうな。
あとは重たい自転車となりはてる。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:29:12.55ID:duaDjakj
アレグレスのシステムはバーファン
日本国内では規定で24km/h以上はアシストできない
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:31:28.71ID:ReEPonQW
>>718
アルバイトだと最低賃金
平社員 地域限定職年収250 全国年収300
店長 地域限定職年収300〜400
   全国年収350〜450
エリアマネージャー 年収500
エリア統括長 年収600
店長の給料は店舗の売上に応じてランク3つに分けられておりランクにより給料が変わる
エリアマネージャーは地域の店舗をマネジメントする役割
統括はその地区の責任者

役職店長以上だとサービス残業30時間以上持ち帰り仕事有 休みだろうと四六時中電話かかってくる。
年間の退職率 全従業員の約55〜60%
そのため常に人手不足
経営状態は年間赤字数十億円
子会社設立から累計数百億円の赤字
大塚家具の経営状態よりヤバイで 
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:49:41.16ID:93fnp1/H
例えば俺なんか一回木綿買ったらどうも行きたくなくなった
そういうとこだろうな
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:49:52.24ID:tiDJNZAG
>>733
アルバイトレベルの域を出ない知識や技術力のスタッフを目の当たりにすれば「あ〜次は無いな〜」と思ってしまう。ま〜備品や消耗品を買う店だね。
メンテナンスを頼む気にはなれない。やたら若い女性スタッフが多くいる店とかも無理。華やかだけどね。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:56:45.20ID:WVlqGrWD
>>735
熊倉社長の経営方針。
イオンの裏事情では話題に出るけど、上層部って本当に阿呆なのよ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 04:17:24.44ID:4NA3tvt1
ミニストップ閉店祭りとかなんとか
バイクは守られてんなー
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:18:38.00ID:V17rQlBy
店の中に入ってチャリ見たいけど
客いなくて滅茶苦茶入りにくいんだよな…
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 17:17:58.08ID:4LAQQ0hH
あーなんかいつも遠目から見てる
見たいけどそんなに買い気のない時なんか期待させると悪いしw
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:49:33.45ID:Zr5p6Y1G
イオンバイクでは買わない方が
思いやりみたい
高齢の従業員いつも怒鳴られてかわいそう
あさひで買った方がいいかな?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:03:46.27ID:1b13mvqr
イオンバイクで車体を買って修理やメンテをあさひでやってください
それだけで店の労力が減って助かります
もちろんあんしんパックは加入してください
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:03:48.42ID:4LAQQ0hH
あさひは家から自転車引いて歩くと30分以上かかるが近所の個人店より遥かに良心的だったな
できれば個人店を応援したい気持ちもあるのだがどうも悪知恵働くボッタクリジジイばっかになってしまった
誰も行かなくなったのか去年2店舗潰れた

なおイオンバイク(
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:13.09ID:2ImUYlTk
イオンバイクうん十億円の赤字なのに
なんであさひは黒字なんだ
イオンバイクじゃなくてあさひに行けばよかったわ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:54:43.67ID:h92dj0vt
アルビレオとかいうのセールで10000円だったの買えば良かったなぁ
セールだと気づかず安すぎて、なんだこのチャリは?
ってなってしまった
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:16:42.25ID:Z8WVTp02
セイントセイヤに出てきそうなネーミングだな
画像拾ってきたけどスペックは一万なら良さげかも


https://i.imgur.com/tyuHZQC.jpg
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:55:49.17ID:JP/iysS+
>>750
安物クロスの車体にママチャリの部品と27の車輪入れたなんちゃってクロス。
こういうのに泥除やカゴ付けてっていうんだよな。
無理やりつければ付けられるけど、(費用はかかるけど。)
スキルがない店員だと無理ですっていうし、
思いやりのある店員なら、上の理由で他の車種勧める。
元の販売価格の設定がボッタクリ設定だから安く感じる。
こんなことばっかりやってるから・・・・・・。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 10:27:37.53ID:Uv0uGXft
あさひはイオンバイクのような親会社のしがらみや搾取がないからな
下っぱの給料も安いし
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 00:29:33.41ID:oyhToFoj
イオンバイクは自転車で買い物ついでにちょっと見てもらう自転車屋で良いんじゃね
スポーツバイクに5万以上出すなら専門店で買った方が良い
木綿買って反省した
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:41:37.71ID:DymwWl39
モーメンタムやカグラに105搭載車は無いのでつか?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:39.33ID:b/P57tq/
momentumはtcr composite相当のフレームに9000デュラが着いた完成車が50万弱で売られていたことがあった
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 13:16:43.15ID:AO/hEGPS
新種(650Cだかのコンフォートタイプ)が並んでたけどボスフリーの7s
これを買うくらいなら多少お値段高めでもライトウェイのやつにする…
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 14:19:41.95ID:y5NGfsBY
>>758
そうっす
Escape R3の方が良かった
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 15:29:26.17ID:+2V2JuRh
今度>>751みたいな安い糞クロスでも出たら買おうかなと思ったが保険のあれの説明がうぜーんだよなここはw
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:47:44.97ID:gQ9TeQvf
接客態度悪くても値引きしてくれたら許す
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 03:30:14.66ID:YQ6VTKuI
>>725
 シマノだから安心とは言えんぞ。
パッドをこまめに換えて、ケイデンス90〜100に拘らなければ、PROMAXの方が雨に強いし静かだったりする。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 16:41:18.85ID:g5ME9AFJ
傷凹み以外の値引き交渉は基本効かないと思いますよ。
言い方によっては交渉されてる店員側には脅されてるとしか思われないし、後のクレームを恐れて値引きしちゃう従業員もいるかもしれないけど、、、
今後警戒されるだけだと思いますけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況