X



【ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:00:39.47ID:8ajm63Yl
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525309140/
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:47:43.11ID:S/4+HhYD
>>974
無人のビアンキバイクがポディウムに上がって表彰され、ポディウムガールにキスされて花束を観客に投げ、VIPと握手する胸熱シーン…
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 07:26:42.14ID:qw8BDqWV
>>976
選手の能力が主なんだろうけどXR4になってからこんだけ勝ちを量産してると
XR2以前はダメダメだったんだなと思わずにはいられない
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:09:29.16ID:6GirnZbq
実際、広告塔の意味以外はないんだろう。
でも、確実にXR4が売れる口実にはなる。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:46:10.73ID:iGSS3EuH
選手の能力が主だってのは百も承知だしレースなんてその時のコンディションや展開で
容易に結果が左右されるってことは誰でもわかる
走力やコスパだけを求めるなら質実剛健なドイツ車やアメ車に乗ればいい
デザインもロードバイクの魅力の一つだからたとえレースで勝てなくてもフレームに惚れたら俺は買うわ
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:04:44.53ID:iGSS3EuH
選手の能力が主だってのは百も承知だしレースなんてその時のコンディションや展開で
容易に結果が左右されるってことは誰でもわかる
走力やコスパだけを求めるなら質実剛健なドイツ車やアメ車に乗ればいい
デザインもロードバイクの魅力の一つだからたとえレースで勝てなくてもフレームに惚れたら俺は買うわ
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:35.89ID:qw8BDqWV
>>982
そのデザインも年々ひどくなるばかりで
XR4なんてこの間発表されたディスクモデル見る限り
こりゃ3年目も同じデザイン確定だぜ…
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 13:56:40.16ID:Xm6pm59A
デザインは然程気にしてないんで。
プロで勝てるマシンなら、勝負出来るってことで、レースやる身としては、俄然興味が湧くって話。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:04:45.90ID:nucwoIBM
>>983
LOOKとか悲惨だもんな
やっぱりプロが乗って勝ってるバイクは信頼できるわ
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:12:53.96ID:rkO++Dyf
レースとか出たことないし、ロングライドイベントに出る程度なんで、勝てる勝てないじゃなくて「そこそこ速く楽に走れる」バイクが欲しい
となると昔っから乗り心地優先な傾向のあるビアンキは適しているわけで
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 16:34:25.35ID:v76uF/Oq
最近は勝てるバイクの条件に乗り心地が含まれてるしね
今年ツールを買ったマシンは全部乗り心地の評価高いよ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:03:07.72ID:ndFkAjqG
パリ〜ルーベのパヴェ(石畳)みたいな道とか、震動がモロに伝わってくる硬いロードで走りたくないわな
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:26:16.17ID:6nSV5c2Y
石畳といえばインプル。
ただ、ニローネには力が入ってるけど、インプルは手抜きかって感じ。
もう廃盤か?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:28:25.28ID:cvZy0ZyS
自転車レースの世界は全然分からないんだがテニスなんかだとトップレベルのプロ達は見た目市販品と同じでカーボンの質とか全く違う特別なラケットを使ってるんだがそういうパターンはないのかな
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:07:16.73ID:v76uF/Oq
>>995
ロードレースの機材は市販されてるものではなくちゃいけない決まりがある
だから特別ペイントとかもか特別販売される

ステムやハンドルなんかではたまに専用品があるけどな
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 20:27:13.07ID:ndFkAjqG
フォーカス、キャニオン、キューブ、コラテック、ストーク、あとアメリカにもあるけどフェルト、メリダ/センチュリオンも設計はドイツ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 10時間 26分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況