X



【ロード】Bianchi ビアンキ Part67【レパコル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:00:39.47ID:8ajm63Yl
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525713822/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525309140/
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:25:37.26ID:zhOYdf5O
>>616
自分もセンプレSORA買った初心者仲間です。フレーム性能面に関しちゃ他パーツ純正品で走った期間が少ないので特別なインプレは出来ませんが振動吸収性がとても良かった記憶です。いつも楽しく乗っております
しいて不満挙げるなら三角形が狭いので取り扱いしやすいケージとボトル探すのに苦労した事くらいですね…これはセンプレ乗りの宿命といえばそれまでなんですが(チビっていうな)

不評らしい海苔も自分で晒します…シマニョーロは関係ないだろ!
https://i.imgur.com/LnhrMHN.jpg
https://i.imgur.com/WP0eWqe.jpg
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:28:06.71ID:OAnVMcI4
地味にクライシュバイクも1分30秒につけてるんだよな
今後山岳で順位アップが期待できる
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:39:01.53ID:VVpqD8Fu
>>616
>>620
>>622
>>625



>>621
いつもわかりやすい自演おつかれさまです

金型つかいまわして別ブランドものとして今後安くでるかもとなると
今騙されて買った人は大損ですね
ビアンキブランドの劣化センプレつかまされた人可哀想に
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:42:08.81ID:aZ7YWc/q
満足かどうかの話じゃなく、ビアンキが無告知で劣化させたフレームを
「バレるまで黙ったまま売ってやろう」とも受け取れるやり方をとったのが問題なんだよなぁ
ブランドイメージ失墜ですね
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:50:02.68ID:XXWBTt5j
>>629
ソースもない話を事実かのように語るなよ
前から同じような書き込みあるけどわざとだろ?
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 16:50:36.96ID:dpkkOkxM
なんで劣化とか言い出すかな。少なくともビアンキブランドで出されたモノはセンプレとしての性能は担保されてるだろう。
別メーカー流用は単なる俺の妄想だから。
わざわざ工場移して生産続けるって事はそういうこともあり得るんじゃね?っていう一つの考え方だから。
そういうモノがあるとしたら、それらの性能は劣化してるかもだがな。
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:01:03.36ID:zhOYdf5O
買った俺が言うのもアレだけどセンプレSORAに関しちゃコスパ最高だと思ってるぞw納車から速攻でR3000降ろそうかと考えてたけど普通に使えるし…気づいたら他のパーツ変えちゃってたアホだが

結論。シマノ凄い
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:34:16.46ID:dcfAbzGw
メインはニートの模様
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:41:38.05ID:if6QQA9k
16年のパリルーベじゃヘイマンがずっとスコットのエアロロードのフォイルで
逃げに乗ってそのままゴールスプリントで勝ったし、石畳終わった後は
ある程度の距離舗装路はしってのゴールだし、タイヤとバーテープ太くして
おきゃCV入ってるし問題ないんじゃない
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:22:05.60ID:Yvwckj9B
>>631
それ以前のフレームと比べて200gも重くなってたら劣化と呼んで問題ないでしょ、しかも無告知だし
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:22:37.73ID:yzeX4+XS
>>626
これいいですね、フレーム職人の気迫が伝わるというか、とにかくこのフレームに乗る人は勝利の女神に守られているといえます。…なわけねーだろ安物ライダーが!ビアンキのチープモデルスレにでもいけやボケが!
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:57:42.55ID:gzgBPRB1
>>641
何この基地外お前こそここから出て行けやクズ野郎が
昨日から気持ち悪いんだよ糞ニート野郎
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:59:43.64ID:gzgBPRB1
>>641
そうそう、糞ニート野郎ってだけじゃなくBSも加入出来ない貧乏さんだったなお前
ツールドフランスも見れない貧乏さんは早くここから消えてね
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:07:53.48ID:sUMeUoel
>>640
ホイールを変えるのか?具体的に候補など挙げてもらえると参考になります!
>>641
持病の発作ですか…!?どうぞ、ご自慢の高貴な愛車を皆さんに見てもらったらよろしいのではないでしょうか?w
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:43:03.10ID:vOEg/jfw
正直、センプレソラみたいな格安セットが今年もあるこ事を期待していたので、がっかりしてます。
昨年のセンプレソラを買った人おめでとう。
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 23:52:36.57ID:qWJZQz6p
エントリーとハイエンドでスレ分けたほうがいいなこれ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:00:02.17ID:9J4jfyYX
貧乏人が僻んでくるよー助けてー




とでもいうと思ったかコラ?
明日の朝刊載ったぞテメー
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:28:43.05ID:m9doafxO
>>626
SORA買えたんだ。俺もSORA狙いだったけど最後までうだうだ悩んでたからコスパの悪いと言われるティアグラしか残ってなかった。まあでもティアグラもさすがシマノってのは同じ。
ボトルケージの悩みもチェレで海苔が意外とお気に入りな点も一緒だねw

買い得のSORAではなかったけどセンプレ売れ残ってたのはこのスレでネガキャンしてくれてた人のおかげも多少あるかもしれんw
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:34:58.56ID:WLHEV547
家の近所のスポーツオーソリティにセンプレソラのチェレステ、サイズ50まだあるぞ税込13万5千円弱だったが
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:42:19.66ID:u0/GD6co
俺もセンプレSORA
アルテに組み替えてホイール交換した
ボトル抜き差しは特に困らないな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:59:38.54ID:WLHEV547
>>653
くたばれ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:02:00.45ID:9J4jfyYX
いやどう考えてもソラとか単なる鉄くずだろ。
フレームだけでいいだろ。
何故だ?


シマノに命でも救われた?
おい、、、


いいカモだよマヌケ!
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:19:22.18ID:XbiWl7DK
でも地味にターニー、sora、ティアグラ、どれもリア変速は全く不満がないな
ブレーキをアルテグラに交換するぐらいで普通に使えると思う

まあ俺はアルテとdura使ってるけどね
理由はやっぱ軽いのと、フロント変速が本当にいいからだ
でもよほどディープにハマってるとかじゃなければ
SORA組でもいいんじゃね?ただブレーキだけはな・・・
減速できないならスピード出せないから速さを求めるならブレーキがSORAなら
フレームがXR4でもポンコツと言える
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 01:20:42.34ID:XbiWl7DK
>>654
というわけで騙されたと思ってブレーキをアルテにかえてみ
笑えるくらい制動力が変わるから
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:14:57.18ID:hnTPf6DY
SORAは悪くないよ、俺のセカンドバイクは元はクラリス組みでレバーがゼノン9S、クランクがSORAだ
しっかり安定してFDが仕事してるぞw
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:39:49.04ID:5zGRnJ5R
へえー!アルテのブレーキってやっぱ良いんだ!
俺はクラリスからだったけど嫁のはカラーリングの好みとかから選んでSORAからはじめた。ただブレーキだけはという意見が結構あったので嫁のはブレーキだけ105にかえたんだよね。
アルテそんなに違うんだったらアルテにしてやれば良かったかな?
それを言うなら電動アルテ&ディスクとかにしてやれればよかったんだろうけどその頃はそんな上のほう見てなかったしなあ。
あ、エントリー中のエントリーな書き込みですみませんw
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 02:57:46.10ID:XbiWl7DK
>>659
比較実験が日本国内、海外、相当な数行われているし
30km/hとか40km/hからの停止までの距離で2/3から1/2違うことが明らかになっている
僕も行ったことがある、確かにSORAは使えないことはないが、あくまで使えないことはない、というレベル
ぶっちゃけ無名のブランドでも使えないことはないし、
街で買い物に行くのなら全く問題ないとも言えるだろう

だが峠を仲間と下る時に周りがduraやアルテ、自分はsoraのブレーキで
周りのペースに合わせていくと、思わぬ大事故になると思う、それくらい制動力が違う
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:00:54.63ID:hnTPf6DY
>>661
レスアンカー間違って無い?
俺はクランクはSORAとしか書いてないけどね
ちなみにセカンドバイクはメカニカルディスクなので、制動力はイマイチだけどねw
ファーストは105組のXR3で、ブレーキは8000系アルテだから、大丈夫よ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:39:44.19ID:9J4jfyYX
ブレーキに金かけないやつってノーヘルで小学生とかに怒鳴りながら歩道を走ってるよな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:19:51.82ID:uj+/8QhA
XR3のアルテグラ買いました
首長竜が気に入らないからステム下げたいんだけど、メーカー発表の文章見ると「カットしないなら下げんな!」としか思えない

皆さんどうしてます?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:32:48.32ID:WLHEV547
街乗りで歩道走るなら別にノーヘルでもええやんかヘルメッポガイジ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:50:13.66ID:NbVNu2Hi
>>668
もとから付いてるプレッシャーアンカーを使うのなら下げないほうがいい
下げるなら↓のようなアンカー部が長いのに交換
https://image.yodobashi.com/product/100/000/001/003/841/471/100000001003841471_10204.jpg

下げることによってステムの上にコラムタワーがそびえ立つし
ケーブル長さに余裕が出過ぎてだらしない感じにもなるし
お店に行ってコラムカットしてもらって
ケーブルも長さを調整してもらうのがいいと思うけどね
0672668
垢版 |
2018/07/16(月) 13:18:15.71ID:uj+/8QhA
>>671
カット前提で検討します、ありがとうございます
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:36:45.65ID:hnTPf6DY
俺は15mm自分でカットしたよ
前のバイクもフレームセット買って自分で組んでたから
ソーガイド、金切り鋸、金属用ヤスリ、瞬間接着剤は既にあるし
カット後はプレッシャーアンカーをBBBの奴に替えた
道具さえあれば、あとは慎重にカットすれば何も問題は無いよ
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:58:30.01ID:9J4jfyYX
え?
なにその程度で得意げに語ってるの?
フレームセットで自ら組み立てるなんて白猫プロジェクトで言えばチュートリアルだから。もう少し勉強しような。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:25:06.04ID:hnTPf6DY
>>674
得意げに思えたなら悪いね
道具さえあればぶっちゃけプラモ組むくらいの軽い感じでスポーツバイクなんて組めるんだからって思って書いたんだが
でも、世の中には致命的に不器用な人も相当数いることも分かるけど

白猫プロジェクトだっけ?
ゲームあまりしないから聞いた事しか無くて分からんわw
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:31:09.50ID:9J4jfyYX
>>675
いやいや無理するなって。俺やここのやつらはプラモどころか折り紙の紙飛行機くらいの感覚で組み立てできるよ。ゲームしながらでもできる。
ロードしか知らないみたいだけど自転車ばっかいじくってないでもう少し世間勉強した方がいいぞ?モテたいだろ?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 14:40:31.07ID:q45KshG3
相手にする方もあれだけど、って書き込もうとしたら、そいつもプラモ感覚とかワケわからん同じ穴の狢だった件。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:01:44.02ID:1/WgA0s+
え?まだそのレス乞食NGにしてない奴いるのか…レス乞食というかロードも買えないただの乞食だけど
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:17:21.69ID:uvxZ+LQM
フレームから一台組むのは、それ以前からやってたパソコンの自作に似てると思った
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:26:09.00ID:U344Rfyv
>>681
パソコンよりは難しいわ
あれは普通に繋げば最高性能出るけど(冷却にちょっと気をつけるぐらい

ロードの場合、雑に組み付けたらいろいろと問題が起こる
特にケーブルだよな
無線コンポならその辺は解決するが
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:41:36.87ID:XbiWl7DK
>>683
ケーブルだなー、ケーブルだけかもなーw
玉当たりはワイヤリングよりは簡単だと思う

それ以外は丁寧にやればほんとPCの自作に似てるよね
ディーラーマニュアルすら見てないのにwebの動画だけ見てやるとかは論外だがな

>>665
おっと失礼、どうやら俺と同じ思想の人みたいだね
SORAとか低グレードコンポを馬鹿にする人がいるけど俺も同じ考えで
ブレーキ以外はどのグレードもそれなりに使えるのよな
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:02:39.68ID:LaviwugY
>>651
何を隠そう、貴方はセンプレ二等兵じゃないですか?!
一体貴方はセンプレなんてクソバイク何十台買ったのですか?笑
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 18:17:18.19ID:90Xkt5mP
>>676 の頭の悪そうな感じ、嫌いじゃないかも。
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:02:55.12ID:WLHEV547
>>691
お前はかの有名な無しプレ三等兵じゃないですか?
あなたはそろそろキックボードぐらい買ったら?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:03:12.49ID:WLHEV547
>>694
殺すぞお前
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:13.72ID:WLHEV547
>>698
お前こそ通報されろや
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:49:45.85ID:AD2PJtEe
>>701
将来的にはきっと彼の黒歴史になるだろう
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:14:32.15ID:Ck4V1JTY
フルーネウェーヘンが転んだシーンか
変な転び方だとは思ったが

連日爆上げだったXR4株も暴落だな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:25:52.72ID:oCOSEoZD
今更ですけども高校の入学祝いでロードバイクを買ってもらえることになりました。
しかし、種類が多過ぎてさっぱりわかりません。
とりあえず自分のやりたいことと、事故とケガはイヤなので、1番値段の高いということで安全の保証されたXR4の1番いいやつにするつもりですが、おススメありますか?
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:32:44.43ID:i+Q+PG/4
安全性や丈夫さなどなどで選ぶならニローネが一番良いと思いますよ
アルミなので気を使わなくても良いですしビアンキストアなんかでも初心者にはこれおススメされてます


それでも事故が怖いならブレーキだけ変えてチャリ保険にでも入っときゃ万全かと
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:37:08.12ID:zFrMrfI+
>>715
XR4の一番良いやつになるとスーレコEPSモデルになるでしょうか
良いと思いますよ周りからは羨望の眼差しで見てくれると思います

にしても入学祝いで税込200万超のもの買ってもらえるとは
お金持ちが羨ましいですね
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:38:07.77ID:VEV9zpkb
>>715
フェラーリコラボのスペシャリッシマ買ってもらってださい。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:50:30.47ID:i+Q+PG/4
>>718
走行性能は値段と比例しますがあなたの求めてる安全性やら耐久性は反比例する傾向にあるのが自転車です。これはフレームだけではなくコンポやホイールに関しても

値段が高い→軽くて走行性能は上がるが耐久性は下がる

値段が安い→重くて丈夫だが走行性能は下がる


だからこそロードの扱いに慣れてない初心者にはまず安いモデルがおススメされるわけです
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:59:08.03ID:SACpkVuh
>>718
悪路でも挙動の落ち着いてるインフィニートCVが良いんじゃないの?
ただ言葉の端々にエントリーdisを感じる。釣りじゃないの?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:11:18.44ID:G08Ph/0k
いつまで釣りに付き合うつもりだよ
XR4買え。バイバーイで終わる話だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況