X



【舗装】グラベルバイク 5台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:19:52.52ID:ascueL42
前スレ
【舗装】グラベルバイク 4台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527069207/

グラベルバイクの魅力を知る
https://www.redbull.com/jp-ja/top-gravel-bikes-2017

ランドナーやパスハンターの話題は専用スレがあるのでそちらでそうぞ
★☆★ ランドナー 55宿目 ★☆★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525687750/
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:48:13.13ID:v2CuNGiV
サスペンションみたいなのは、北海道や中部の山奥みたいな大自然やないと最大限メリット無くて重いだけやろね。
むしろ本当に必要なギミックはドロッパーシートポストのはずや。オフロードはもとより街中でも大活躍や。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:58:00.87ID:T+ck20+W
>>776
むしろフラバにこだわる理由もないわ
メリットが見えない
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:59:48.02ID:XKLXVLAW
自転車のハンドルを、「ドロハン」と「フラバ」しか知らんというのは、
食い物で言えば「ラーメン」と「カレーライス」しか知らんような物でしょうなあ。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:02:29.65ID:T+ck20+W
バカにしないでくれる
キャビアとフォアグラぐらい知ってるんだけど
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:03:26.92ID:sn1Q8nNa
重さについてだけど
途中で荷物とか重量変える、例えば11kgから10kgに減る
9kgから10kgに増える
とかだと重さ感じるんだけど、最初っから12kgとかでずっと乗ってると重いとは感じ無いんだよな
鈍感なだけかな?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:26:16.70ID:hCyRKW/3
ブルホーンでつの部分握ったままブレーキとシフトが気持ちよく操作できる機構が
デフォルトでついてるチャリがあれば必ずしもドロハンじゃなくていいと思ってる
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:32:47.40ID:wMUGni/n
バーコン+エンドブレーキでブルホーンに改造したのに乗ってるけど、やっぱりデュアルコントロールレバーのブラケット部分握っているのとは違って疲れるよ
縦握りになるとはいえやっぱり「棒」を掴んでる感じは否めない長距離はキツいね
ブラケット部で手のひらが満遍なくフィットしてる感じとはかなり違う
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:52:29.42ID:AYPUdwtV
>>780
ドロツパーは欲しいけど27.2ミリが多いグラベルロードでは選択肢が少ない
安いものが選べない
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:14:40.45ID:GGdMX2m7
スルーアクスルだと横置き輪行にならない?安定するかと思ってドロップにしたのもひとつの理由
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:44.49ID:r2D2u9yI
>>762
小さいフレームだとヘッド低くくて前傾ポジションになるから下りは怖い思いするぞ
スタックに気をつけてな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:32:53.02ID:0JtE/o6+
>>776
フラバはダンシングで上半身の筋肉つかって加速出来ない。
長距離アスファルト舗装の平地や峠超えてダート目指すのにドロップハンドルは便利だよ。
>>785
メトレアのシフターがブルホーン専用の油圧STIだよ。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 18:38:34.01ID:bwfIkD3K
「長距離アスファルト舗装の平地や峠超えてダート目指すのにドロップハンドルは便利だよ。」
日本のどこにそんなコースがあるんだよwww
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:03:05.20ID:55uwD/FJ
グンマーに住んでる人かな?
アスファルト舗装の道がないのは日常生活が犠牲になるけどこのスレ的には羨ましい環境だな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:12:07.66ID:JGNCmavH
間違った
全てにおいてドロップが上なら今現在フラバが存在しているわけがない
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:24:02.18ID:AYPUdwtV
>>799
値段帯的にドロップの方が高いのと、
「なんかそこまでマジっぽいのは要らないんだよね」って人にピッタリなプラバ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 19:28:03.47ID:w4Qd/KQ5
>>788
MTBと比べてグラベルのほうがシートチューブ長いから
MTB用のをそのままじゃサドルが高すぎるなんてこともあるだろうしね
2インチ程度でも下がれば腰が引きやすくなるんだろうけど

>>795
そもそも同じ土俵で比べるものでもないと思う
下り等での操作性はフラットバーのほうが良いと思うが
長時間いろんな状況で乗るならポジション変えながら効率よく走れるのがドロップだろう
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:42:37.43ID:SoGPsPWE
>>793
>「長距離アスファルト舗装の平地や峠超えてダート目指すのにドロップハンドルは便利だよ。」
>日本のどこにそんなコースがあるんだよwww

普通にあるんだよなぁ
こいつみたいに自分の周りが全て正しいって思ってるカスみたいな奴が居着いてるからこのスレはダメなんだよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:43:13.18ID:pQFxwjVz
ドロハンフラバ両持ち
マンション住まいで玄関や廊下が狭いから、フラバは出し入れの際に何かと邪魔

>>779も書いてるけど、エンドバーをセンターにつけると前傾も出来るし┘└に手のひら乗せつつブレーキにも指をかけられるようになる
ドロハンで上ハンやカーブしてるとこにたまに手を置く人なら超便利だよフラバ+バーセンターバー
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 20:49:09.35ID:WsupqPm0
ディズナのM字になってる下ハンがデフォのハンドルいつか試したいんだよなあ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:44:02.08ID:sn1Q8nNa
MTBから入った人から見るとドロハンは幅狭いし、縦握りの一本指でブレーキままならないしであまり乗りやすい物ではない。30km位の短い距離、高強度な山サイならフラットの方が明らかに良い。
でもね、実際長距離になればなる程明らかにドロハンの方が楽というのが体感できるからトータルでドロハングラベルと言う感じになるなぁ

どかっと座って平地15km巡航だとフラットのほうが楽でもあるからどっちが良いとも言えない。目的で乗り分ければ良いじゃんてなっちゃう
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:49:58.22ID:TIK2hsYn
ドロハンに慣れちゃうと、所謂適正サイズだとブラバはハンドル近すぎるんなよな
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:03:57.93ID:5voo6XCS
バーを短く切ってるやつはアホなんだよ
最低599mm必要
バーエンドバー持つのに無理があるからと短くせずに、
内側にトグスをつけるべきなんだよ
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:05:59.64ID:tKMmBVzs
近所たらたら走るときとかフラバのがいいと思うけど
デュアルコントロールレバーに慣れると
エンドバーとかつけたとしてもなぁ
ブルホーンでどこに手を置いてもブレーキシフト操作できるもんとか出てきたら乗り換えるかもしれんがw
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:39:03.96ID:5voo6XCS
MTBの世界じゃバーエンドバーを取り付けなんて少数派になってきたよね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:39:20.84ID:r2D2u9yI
>>795
togsつけたらドロップハンドルはいらなくなった。
距離よりもアベレージ何キロで走りたいかだな。
バーハンドルのときは向かい風に負けてすぐポタリングペースになってしまう
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:09:34.41ID:c0pYJOIg
>>814
MTBにtogs着けてみたら自分に合う位置がロードのブラケットと殆ど同じ位置だったので
そこからグラベルバイクが生えてしまった
向かい風の長距離はドロハンの方が良いや
ブラケットポジションで軽いギヤ回したり緩い砂利道の下りでフロントバッグ掴んでまったり下ったり
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:13:35.89ID:7tTYI7Aa
>>795
両方使った上で一番快適だったのは
黒歴史たるMTBのデュアルコントロールレバーだった。
ま、ディスコンになった時点で俺がマイノリティーなんだろうけど。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:20:03.70ID:w4Qd/KQ5
>>818
その辺は個人差あるんだろうね
知人にローノーマルのディレーラーが良いって人もいたし
自分じゃ所有したことないがMTBのデュアルコントロールレバーは触らせてもらったことあるけど
意図しない変速しちゃって使いにくかったな
特に自分がマニュアルやバニホみたいな変速関係ないがけっこう動くことが好きってのあるだろうけど
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:22:11.17ID:c0pYJOIg
>>818
ブリーディングに難有りだけど最終型は評価する
シフトのタッチも良かったしコンパクトに纏まってた
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:25:06.47ID:WI3kGxDU
西日本の大雨被害を引き合いに出すのは不謹慎かもしれんけど、こういうときグラベルが役立ちそうだよな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:01:25.25ID:ouJt/If3
万人に全て当てはめようとするから無理がある

俺の場合は、前傾でのりたいし、不整地や荒れた舗装も気を使わないで乗りたいし、ブラケット握っててもブレーキ効かせたいし、
バックやキャリアも必要に応じてつけたいし、スタンドも付けたいし、ってことでグラベル
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:44.79ID:qR+WONVf
そう考えると舗装を剥がされつつある米国に住むロード乗りの需要を満たした設計になってるな
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:59:57.26ID:9YYMj0K7
>>825
アンカー付けなかったけど>>823にレスしたつもりだったんだわ
そりゃ好みなら好きなもん乗ればいいけど
大雨被災地でグラベルの役立つ性能ってあまり思い浮かばない
ロングテールやキャンツーファットみたいなのもグラベルバイクに含んでるってのなら理解できるけど
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:23:08.67ID:WCoNbPCT
カーボンのロードとアルミのグラベルロード持ちだが、次買うとすればカーボンで7キロ台のグラベルロードでタイヤ違いのホイール2セット運用だな。
ロードレースもシクロクロスもトレイルもイケると見た。
レースで入賞狙うとかじゃなきゃ万能。
フロントシングルは平地巡行は若干疲れるがヒルクライムは問題無さそう。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:37:47.02ID:rrjeDD1R
>>711
グライペルもう勝てなくなったな…
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:22.68ID:l8+pIxD9
>>823
グラベルって砂利道のことであって水上のことじゃないよ
しかしそろそろ水上を走れる自転車と飛行出来る自転車が欲しいものだ
究極は宇宙自転車だけどね
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:15:34.39ID:DtphzNfh
> 半額で6万のグラベル完成車のスルーアクスル見て思ったが、
>「スルーアクスル」&「ディスクブレーキ」規格は
>
>「5年後に何も無かったように消滅する可能性」もあるので、
>
>「初心者」や「入門者」は飛びつかない方が良いです。
>「QRですらメンテできない君たち」に扱えると、とても思えない。
>
>ホイール嵌めて、ねじ込むので面倒臭いとのこと。
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:22:34.83ID:DtphzNfh
置いときます

>現在、ティアグラのレベルですら、強力なブレーキですからね。
>
>ロードは元々、タイヤが超細く、グリップ力が少ない為、
>「強力なブレーキ力」は必要無いのです。
>
>「スピードコントローラー」を標榜するメーカーもあった位で、コントロール重視なのです。
>
>その辺が分かって無い人達が多いんで、事故とかになっちゃうのかな?と思いますね。
>だから「大昔の高級部品で効いているので無問題」ということになるわけですね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:26:25.60ID:mXwltsQ2
オフロードバイクではメジャーサイドのMTBでQR&リムブレーキがほぼ消滅してるのに、消滅するわけ無いだろ
ロードレーサーしか視野になく、机上の空論並べてドヤ顔とか個人Blogでも恥ずかしいレベルの”予言”だな
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:04:01.58ID:lLTPlNC2
>>823
淀川サイクリングロード走ってきたけど、砂や泥だらけだったわ。確かにグラベルが良かった。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:25:43.24ID:rfBA1SBL
カーボンリムを消耗品として使えない人は憐れですね
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:01:00.29ID:VHubwscD
ttps://www.cyclesports.jp/depot/detail/99699

lookもグラベル参入
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:41.07ID:/rR5N7ZA
>>840
これはアメリカのグラベルグラインディング系レースでガチりたい人向けかしら

700×40Cか約650Bの2.1インチ幅まで填まるけどここらへんのサイズがデファクトスタンダード化かしら
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:23:32.93ID:rrjeDD1R
>>844
MTBやグラベルに興味がないメディアなんだから仕方がない
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:47:12.91ID:nKprIe8Q
うちのグラベルロードは、32cのゲータースキン履かせてただの重い街乗りロードになってる
浦安住みにグラベルロードが必要な場面なんてなかった…
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:50:09.23ID:bw9Fq8vt
グラベルバイクではディスクブレーキがスタンダード化してると思ってるんだけど、
競技志向のロードバイク界ではディスクブレーキに懐疑的なのが違和感を覚える。
ツール見ててもディスクブレーキのバイクが相当増えてるのに、ディスクブレーキが普及するには5年はかかる、みたいなコメントが散見される。
なんでギアの多段化は好意的に捉えるのに、ディスクブレーキ化には目くじら立てるのか?
ホイールが使えなくなる、とかよく言ってるけど、10速から11速になったときは迎合してたと思うんだけど。
ロードはストッピングパワーそこまで必要無いって言うけど、
ディスクブレーキ化のメリットは制動力よりも悪天候や疲労でブレーキングが不安定になるリスクが小さくなることだと思うんだが。
TAもパンク交換時に時間かかるっていうけど、パンクの発生率とTA化のメリット比較したらQRにこだわる理由も少ないと思う。
700x23cでQRのリムブレーキってあと5年もしたら、今のクロモリホリゾンタルフレームみたいな位置づけになるんじゃないかな。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:58:59.12ID:iDglMizm
>>853
ロードだけの人ほどMTB乗ったほうがいいんだけどね
ロード乗りの大半が超絶に下手くそばかり
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:59:42.00ID:+Bv9aHbO
>>852
あたらしい物を受け入れるって事は、今自分が持ってる物を否定する事にもなるからな。
多段化はコンポの買い替えで済むがディスク化はフレームの買い替え必須。
似てるようで心理的には全然違う。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:09.72ID:D1q4Ei/6
ロードレースに出てる人はほとんどいないんだよ。
持ってるだけで、たまにCRで最高速度見て満足したり、ヒルクライムで疲労を感じて満足するだけ。
レースに出るならパワーメーター必須だけど、あまり話題にならないでしょ。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:42:16.96ID:m8qinLF0
>>855
一緒に走ってると
何故そこで急減速する?
何で避けない?
こんな路面で座ったままですか?
あー止まれないからそんな狭い隙間に突っ込んじゃうのねって事が多過ぎる
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:08:15.39ID:JRA7Y0kO
いま外装6段のシティサイクルで40〜80キロ程度走ったり
1000m登ったり5キロくらい砂利の林道(ほぼ下り)乗ったりしてるけど
フロント34×リア8速32T程度使えて信頼出来るフレームでブレーキきちんと利くなら
ぶっちゃけフラバ、Vブレーキのクロスバイクでもいいわ
32cでも何とかなるんだろ?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:17:08.92ID:Jg4ucfLX
何が言いたいのかさっぱりわからんが、キミはこのスレにいる必要ないんじゃね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:19:04.86ID:m8qinLF0
>>862
何とかなるけどパンクのリスクがそれなりに有る
700Cだったらチューブレスで38C以上がお薦め
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 04:49:22.24ID:L6btGZmu
リッチーもピレリもグラベルタイヤ出して来たし
コンフォートって概念は35c以上がスタンダード
になるかもね
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:58:43.28ID:I03MfuYE
>>862
自分が良いと思うならそれで良いんだよ。
逆に誰がなんと言おうと、それで絶対大丈夫なんて事も無い。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:59:38.54ID:K1ts/XtF
>>852
もうとっくにカーボンフレームはデファクトスタンダード化しているのになぜアルミやチタンは残っているのだろうか?
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:18:04.49ID:Jg4ucfLX
>>870
デファクトスタンダードの意味知らないのかよwww
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:22:16.27ID:TF6nOPlX
何が何でも絶対に円盤ブレーキと炭素繊維強化プラスチック製フレームこそが最高で
他の規格や素材を認めないとする全体主義的思想は危険だ
多様性が失われたら生態系は絶滅するよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:53:18.31ID:2NrI/IIJ
>>874
クロモリスレ(とチタンスレ)に巣くってる與那嶺画像貼りの自分が歯軋りしてるの気づかない爺避けでしょ

ローラースレみたいなところには出没しないからホモフォビアっぽいけど
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:53:35.51ID:OFIFaUDV
カーボンがアルミ並の値段で買えたら、少なくともアルミは消えると思う
クロモリやチタンは生き残るかもしれんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況