>>423
背中はタンクに押さえつけられてるの?

本当にまっすぐタンクに向かって押さえつけられてるの?
カーブ外側に胴体が飛んでいきそうになる感覚、無いの?
まじで単車のタンクに向かって押さえつけられてるの?

ふーん。

驚いた。体は知ってるんだねえ。

体は横荷重を受けていないみたいだね。
乗車姿勢で「胴体」が受ける力が、タンク方向って事は、荷重はもしかしたら・・・・
>>388の最後より抜粋。
> 二輪車固定の座標系では、この2つの力の縦成分は、重力よりも少し増えている。縦荷重は増える。

二輪車はカーブで傾く。
遠心力と重力の合力の傾きと、等しく傾く。
胴体も二輪車と共に傾く。
同じ方向の合力を受ける。
タンクに向かう力を感じる。
ここに横荷重は発生していない。この横荷重の「横」は、二輪車に固定した座標での横であり、乗員に固定した座標での横でもある。
二輪車にとっても、乗員にとっても、横荷重は発生していない。
重力が増えたように感じるだけ。縦荷重が増えるだけ。

ここまで、良いかな?
バイクでかなりのスピード出す人も、
消しゴムやタイヤを変形される人も、
両方ついてきてればよいけれど。

ホイールの横荷重の理解まであと、少し。