X



盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:10:07.37ID:D2Qb/bHm
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart171
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518322653/
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523492736/
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:30:55.38ID:9TlBvGMS
>>218
なぜ不安になるもの買ったんだよ…
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 23:46:31.01ID:cpxGh1h6
>>219
いえ…鍵には不安は無くて
初クロスバイクでいたずらされないかなぁ…イヤやなぁ…っていう不安です(´・ω・`)
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 02:06:28.21ID:dJsOJyZq
ttps://www.makuake.com/project/gq10fb50/

これ開錠はされねーだろうけどボルクリで瞬殺コースじゃね?w
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 04:11:06.38ID:FHWQZ+bR
>>225
物理的に破壊されるってのが思いつかない
人をカモってるだけでしょ。

鍵の紛失は不可抗力と言えるが鍵を持って
くるのを忘れる・ロックナンバーを忘れるとか
ボケ老人かよw

・・・まぁ俺もサドルロックの番号忘れて
ニッパーで切断した事あるけどさ・・・
(切断後に番号思い出すというおまけ付き)
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:00:07.32ID:0a7EPU/+
俺、普通のワイヤーロックを「スマホでアプリ不要!専用ワンタッチ解錠鍵付き!電源の心配なし!」とか売り出せる気がしてきたわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:15:57.82ID:21sXWQ3M
結局世間は手軽さを求めているということだ
ロード乗りでこんなん買うバカはそもそもいないから大丈夫
ママチャリ用
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:44:20.30ID:xf9kehrQ
ABUS6500クラスでスタンド化する頑丈な鍵欲しいな
どちらも駐輪用だしどちらも重いし
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:51:04.21ID:0a7EPU/+
ドドドドドドド

地球ロックするのに駐輪ラックや柱やフェンスに立てかけるからスタンド使わなくね?
昔はn+1のスタンド付けてたけど、地球六前提だとあまりに使わないから外しちゃった
平置き駐輪場じゃ地球ロックできないし
傷が心配ならあらかじめ立てかける場所に傷防止クリアテープ貼った方が良さそう
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:47:31.70ID:TBRZJ5el
スタンドは不安定だから倒れそうで頼りたくない=つけたくない
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:38:32.55ID:draFXTvV
大型サドルバッグや左右にポケットのあるフレームバッグを使ってるから、ロックしてた場所に戻ってきて荷物整理する時とか、再出発前に足周りの確認したい時とかにスタンドがあると楽
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:52:01.39ID:a8QYsXvO
U字ロックは落とすと危険なんでカーボンバイク乗りにはおすすめしない
クロモリのBBのとこに落としたことあるけどこれカーボンだったら確実に割れてたわって衝撃ある
カーボンは日常使いに向かないってのもその通りで普段乗りでも使うチャリならとして買うなら間違いなくクロモリがいい
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:53:13.13ID:a8QYsXvO
U字ロックって言っても鉄U字
自分のはクリプトナイトミニレヴォ
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:51:21.12ID:G98TDz02
U字ってパーツ重量あるけど、基本的に落としにくいと思うけどな
チェーンは一番落としやすい、というか施錠でフレーム等を通す時、解錠した時に不意に曲がってゴトっと落ちる
多関節も同様に落ちるけど曲がる方向性がある
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:07:54.41ID:rGeJ4lnG
Bordo Big 6000 買って、カギを落としてしまった。

予備キーが1個あるので良いが、これなくしたら終わり?
6500とか上位機種だとカード番号付きで製作できるようだけど、
6000のコピーキーは可能?

イオンの鍵屋さんでは、できなかった。
オルトリーブのフロントアタッチメントのカギもできなかった。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:05:46.35ID:5oO0ZkOS
そういうちっちゃい鍵屋さんではできないことがあって紹介されて行った鍵屋で
ついでに1500の鍵複製できないか軽く聞いたときは
一般的な鍵とは形状違うけど調べたらあるかもという感じだったな
必要なわけじゃなかったからそこで終わったが、見せて聞くしかないんじゃない?
あと言われるまでもないかもしれないけど予備キー無い状態で運用するのは怖くない?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:04:36.83ID:Ntt6HrSi
>>241
ABUS扱いの鍵屋で頼めるかどうかってところだな
スペアキーに関しては取説に書いてあるので良く読め
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:35:11.89ID:+f+qInAz
abusの鍵ってどこで買えばいいんだ?
6100、公式ページだと14700+taxなのにAmazonだと11000なのはどうして?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:45:31.99ID:16mRahjc
>>244 おおっ、カードつきじゃないんだけど リンク先見たらカギ本体番号でも行けるのか。
ちょっと問い合わせてみる。助かった、ありがとう。

問題は いくらなのかなw
後で報告するよ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:50:50.97ID:w8mgoFfK
去年diatecにABUSのスペアーキーを問い合わせたら
買ったショップor住んでる地域のABUS取り扱いショップ経由で申し込んでくれと言われたよ
X-Plusのキーだと3500円+税だった

面倒だったから岡田商事に頼んだ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 13:17:34.77ID:B0TL5fPR
となりのクラスのイケメンがうざいのでABUSのUロック買おうと思っていません
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:01:31.21ID:6g4Kw6Zm
kryptoniteのU字ロックを買ったんだけど、
たまに鍵が途中までしか入らず、鍵を回せなくなる。
この症状って私だけ?
良い対処法があれば、教えて下さい。
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:59:53.66ID:O8dNU2At
OTTOはボルクリどころかニッパーで1分以内に破断される動画みてやめたわ
何がケブラーと金属板の複合だよって感じ
中華激安で似たようなの出てこないってのはつまりそういう事なんだな
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:49:17.45ID:BAJVSEkC
>>254
その手のやつならヨーヨーみたいな「セーフマン」が一時期かなりお気に入りだったな
とにかく使いやすくてコンパクトになはのが良かった
壊れたり無くしたりして3個は買ったかな
防盗性能は初めから期待してないからいいけど、肝心の信頼性がダメダメってことがだんだん解って使うのやめた
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:51:36.55ID:p1lN8Suz
個人の感想です
激安チャリ:馬蹄錠でいいんじゃね
5万以下:いいんじゃね?
10万程度:短時間ならまあ
20万以上:盗まれるかもね
50万以上:馬鹿じゃね?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:34:11.87ID:O8dNU2At
11万のクロス乗り
U字ロックとワイヤーのダブルロックが面倒くさくて馬蹄錠取り付ける気マンマンだったんだが
アレって鍵穴じゃなくても合わせ目にドライバ差し込んでコジるだけで簡単に開いちゃうんだな…
あそこまでチャチだとは思わなかったわ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:03:45.64ID:jYtgrqCy
>>264
馬蹄錠でも、鉄板プレスしたリングの奴は一発で開くけど、ダイキャストの本体と鋼のリングとディンプル錠のはそんな簡単に開かないぞ。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 00:25:39.51ID:ZDtQ66kZ
8万ぐらいのクロスだけど、やっぱり自分の物が盗まれるのは嫌だからABUS8210を自宅マンションの駐輪場用、携行でクリプトナイトmini7と5mmチェーン
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:14:45.81ID:ZDtQ66kZ
>>269
ところが、納車はまだ一月以上先
鍵は先に買ってしまったら、鍵購入から1ヶ月以内に書類出して登録しないと無効らしい
その書類には車体番号やら防犯登録番号やらが必要orz
純粋に鍵の性能に頼りますw
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 01:37:39.94ID:UnshJ9US
>>270
盗まれて出てこないの一ヶ月経過とこんがらかってない?
サイトパッと見初期登録的なの不要なような?
俺もきちんと調べてないけど
てか下位レベルの見舞金減額劣化してない?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 06:59:26.90ID:a0XVXayo
>>271
逆、対象レベルが増えた
元々レベル6までは対象外だったのが、3月ぐらいにレベル5〜6に3万の見舞金が加わった

ただその時に新車から3年以内の条件が加わって俺が対象外になったw
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:44:29.78ID:ZDtQ66kZ
>>271
商品に同封されていた申込書に注意書きが
まぁ、見舞金支給制度があるって事はそれだけ商品に自信があるんでしょう
あと、私のは10万円もしないクロスなので泥棒も費用対効果を考えてチャレンジしないでしょうから制度が使えなくても大きな問題ではないかな
https://i.imgur.com/s10fFTR.jpg
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:08:08.28ID:jb1bNvr4
まぁ自転車は家族みたいなもんだからな
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 11:28:00.19ID:i0V1ZUZF
価格と重さを考えてクリプトナイト エボミニ7とABUS Ultra Mini 410 180mmで悩んでいるのですがどちらがいいでしょうか?
過去スレ見てるのですがなかなか決めることができなくて。。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 12:49:01.31ID:1vSYhM6e
迷うなら重くて頑丈なほう
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:52:17.20ID:SeR/O4tI
abus最近2回ほど買ったけど、盗難補償申し込みなんて入ってなかったよ。レベル7 の10万円のやつ


ちなみに岡田商事のアブス のホームページ見るとレベル8〜になってて、見舞金制度加入申込書(はがき)に、購入した販売店及び購入年月日が販売店により記載 〜〜とかって書いてある。

で、気になったから今電話したけど、特に登録はいらないってさ!盗まれた時に初めて手続きするってさ!
岡田商事かダイアテックかで、登録するかしないか分かれると思われる。

8210は岡田商事で登録必要
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:40:56.90ID:if7toor6
>>279
410は例のブログに今月中のUP予定だぞ。待てるなら待ってみたら?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:52:24.17ID:i0V1ZUZF
>>284
そうなの!? ありがとうございます!
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 11:19:35.30ID:vnx68G4F
イタズラじゃないけど、コンビニ入るのに一時的に路上にリドレー止めたら知らんデブス供に勝手に股がられて撮影始めやがった
アニメキャラと同じ自転車とか知らんわ、撮るなとは言わんから一言掛けろや、謝らせたけど
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 12:28:02.49ID:Y8TjGkDi
自分のファングッズに他人が勝手に腰かけてたらどう思うかっていう想像力もねーんだろうな
その前に盗難未遂と言われても仕方ないが
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:41:40.98ID:AFKbMk/G
昔海老名のSAでdino246初めて見てオーナーに
見て良いですか?
と言って見せてもらったの思いだす
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:03:45.15ID:me2tNVvU
やべこのスレ見てたらotto欲しくなってきた
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 19:34:20.38ID:Qav9eRji
このスレ見てると否定する人は多い様に見えるけど
用途を絞れば、軽いし、使い勝手はいいよ

折り畳み+軽装で立ち回りたい、基本離れないけど、コンビニで短時間くらいは、、、とかなら用途に向いてると思う
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 20:48:17.38ID:CW+OlK9f
>>307
クロップスはホンマの一瞬やん
相手の器具によるけど、数分程度には差が出るから自分はotto買った

Tigrも考えたけど、キャリミには使いにくそうだったというのもある。今はこっちでよかったと思って使ってるよ
補足程度に、Altorあるならそっち買ったと思う
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:02:12.81ID:ghl8aMi8
ottoは見た目貧弱で持ち運びは楽なのになきな切りにくいという強みかと思ってたけど、実際見た目通り貧弱なのでよくわからん。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:47:26.84ID:vgDD6kw2
スレ上にもあったけど、
ottoはボトクリどころか、イタズラ小僧定番のニッパーで突破されるのがダメダメって結論
中華がコピー出して来ないのが不人気の証明かと

ニッパーみたいなポケットツールでヤラれちゃうのに万円とかどうなの?ってハナシなんだろうね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 14:01:17.11ID:VSgQrzgs
ottoのオレンジ色に使われてるオレンジがすごくきれいなんだが
ottoでなくてもいいが(もう少し安ければottoでもいいが)あのオレンジがつかわれたカギがほしい
質感込みのオレンジの発色なんだとは思うが
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 01:02:39.94ID:38bMQjy5
なんで新型中々出ないんだろうね
ボルクリ対策をあーでもないこーでもないとか
やってるんかね
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:16:55.88ID:rC+r6Vgh
>>317
俺の心にロックする女がいないからだよってホリエモンが去年言ってたかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況