X



ファットバイク part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:02:10.57ID:PWBJ1c8S
2get
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 13:54:16.60ID:oIlAEmgE
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   デ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  ブ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 04:56:52.03ID:bwhmCQ+b
ロードと言うかシクロクロス、に乗っているんだが飽きたんで、ファットバイクを買いたい
イボイボじゃないスリックに近いタイヤを取り付けて、街乗り用の普段使いしようと思うんだけどアリでしょうか?
レーパン、サイクルジャージのガチっぽい格好じゃなくて、チノパンにTシャツみたいな感じでラフに乗りたいんだ…
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:01:20.72ID:BAArbPZu
ファットスリックは走りがねっとりと重いぞ
ロードからの乗換えだと間違いなく辛く感じるだろうな
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:34.86ID:b4uwPK5F
劣化した舗装とか段差とかガン無視で、てきとーに乗れるのが良いよ
よってあり

ねっとりは、俺は一日で慣れた
交互に乗っても特に気にならん

セミファットえらぶかは好みで
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:36:01.27ID:0dBLnSA4
>>12
オレはファットをクロスバイク仕様にして通勤に使ってる
タイヤも2気圧で使ってる
ブラックフロイドもスピードスターも転がりは良いよ
次はアパッチを試す予定
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:08:48.62ID:80cD5yuk
スレ違いかもしれないけど
サイクルキャリアでオススメありますか?
車種はジムニー で、マクラクをリアのタイヤあたりに付けたいです。
はみ出したくないので前タイヤは外して装着かなと思っています。
オススメ商品をご存知でしたら教えて下さいー!
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:58:29.07ID:GsyvrG5b
昔ジムニーJA11Vに乗ってたけど、ママチャリを縦にしてスペアタイヤに縛りつけて
群馬から東京まで走ったことある
スペアタイヤに加重掛けると、ボルトとドアの箇所がもげそうで恐い

横にしたら軽だと確実に横をはみ出るので、警察に捕まらないだろうか?
ドアに爪で引っ掛けるタイプの方が安全じゃないかな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:09:57.81ID:80cD5yuk
>>20
情報ありがとうございます!
フロントのタイヤは外さないと横幅の10%規制に引っかかりそうですね。。
一台しか載せない予定ですが、左右に固定位置を調整できるタイプがあればすぐにでも欲しいところです
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:49:39.52ID:PDWMRQv2
ドアがもげるってより
ドアが変形してガラスが割れる
タイヤを別フレームで付いてない車は皆そうだから
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:46:31.89ID:EiWsipR1
10万位でファットバイク購入を検討してるんだけど
この価格帯でオススメって何か無い?

この値段だとルック車位しか買えないのかな?
普段走る道が凸凹のアスファルトとか段差の高い歩道
砂利道と草地帯位で
雪道や山道みたいな極悪路は走らない

色々サイト見てるけどルック車は砂とか水に弱いって見て
雨の日も走ることあるから悪環境に強いのがあればいいんだけど
どうでしょう?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:11:32.34ID:pBOz9CRD
その予算ならKHS一択

パーツ交換とか考えないならブロンクスでも買って万札節約
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:20:19.45ID:7VQzIrXL
失礼な話身長が低身長ならキャノンデール アウトレットで10万以下でキャノンデールのファットバイクが買えるよ
ただキャノンデールは原則通販禁止だからアウトレットがある滋賀か大阪までいかないといけないが
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:56:08.39ID:i6llKsSY
>>26>>28
有益な情報ありがとう!
>>26のKHSサイト見てみたんだけど
9万と12万の二つがあってスペック比較しながら眺めたんだけど
変速機が一段増えたのとブレーキがワイヤーかハイドロ?
の違い位だったんだけどそれで3万も変わってくるものなの?自転車って

>>28
サイズ調べたら170cm無いんでxsでも充分いけそうだ
元値が19万だから10万クラスより更にハイスペックって事だよね?
場所的にも50km位なんで一日潰す気ならいけそうだし
買うならこっちの方がお得なのかな?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:18:42.00ID:cf3kF7AS
自転車沼にどっぷりつかるとだな、
たった100gの軽量化のために
カーボンやらチタンやらの高級素材パーツに10万出すとか当たり前になるんだぞ
3万程度でガタガタ言うな

ちなみにワイヤー引きの機械式ディスクブレーキは安物は全部効きが悪いゴミ
安全に走るために油圧式ディスクブレーキ買っておけ
できればシマノ製のな
シマノの油圧ディスクブレーキは安いのでもしっかり効くから
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 09:28:26.01ID:X2GEt1N6
結局ケチって安い完成車買うんだったらフレームから組んだ方が幸せになれると思うが
結果的に欲が出てきてパーツ総交換とかよくある話
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:05:33.54ID:uPIjn+bJ
どこかでシマノのDEORE以上を選んでおkと聞きかじったので
ファットもそれ以上の条件で探してマングースのヤツをポチったわ

マングースじゃなくてもDEORE以上のヤツは結構あるけど
欲しいと思ったヤツはほとんど在庫がない状態で…
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:47:41.50ID:gm2AaPH6
>>31
ファットバイクのフレームって、逆に高くない?
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:39:25.41ID:889G4VqH
ファット興味あるんだけど、マングースのアーガススポーツってここ的にはどんな評価?
入門には十分だろうか

冬の吹雪でも通勤で乗りたいんだけど、メンテとかどんな事に気をつければいい?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:45:26.10ID:iSDwHdiq
アルミだから軽いんじゃないか?
あとは油圧ブレーキなら2年ごとにエアー抜きしないとな
リジットフォークならその他は特段ないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況