X



【王滝】MTBレース総合スレ 2周目【CJ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:15:56.94ID:io/eCkFh
MTBのレースに参加してる人、参加したい人たちが情報の交換や共有をするスレです。
MTBレースに関する雑談などもどうぞー。

前スレ

【王滝】MTBレース総合スレ【CJ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505104673/
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 23:13:16.67ID:w0G9nkwi
あれSRサンツアーに見えて実はJRZの3wayなんだぜ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:50:45.82ID:2+LqbIPX
今はって言うかだいぶ昔に台湾に移ったな

FUJIみたいにルーツが日本ってだけで今は完全に日本とは一切の関係がなくなってる

もはや喜ぶほどのことでもないわ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:01:16.53ID:OY7HsKfX
オーナーは今でも日本人でしょ
小林大裕って人
0810ワッチョイ導入議論スレで導入議論中
垢版 |
2021/08/10(火) 13:05:21.94ID:Ynme6W9r
〆切ギリギリまで様子見てるから中止決めるなら今にしてくれ。
まあ王滝の場合は中止になっても次回大会に権利が繰り越しできるから他のイベントみたいにぼったくられる事は無さそうだけど。
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:25:59.51ID:DkkOmnWH
延期ですっね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:33:18.81ID:+l2OWWc9
F1の鈴鹿も中止だし当然中止だわな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 15:54:14.53ID:is6CerdQ
第一回、二回と王滝出てから自転車自体から離れてたけど、余裕も出来たし再び参加したいなと思って調べてたら、最近MTBの在庫少ないんだね。

大雨の影響で延期になったんだ。
それにしても、どのMTB買ったらいいかわからん
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:09:08.83ID:pS49sCY1
王滝だけなら並の体力あればおっけーだから29HTでいいよね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 23:32:03.50ID:KUSbTJXV
パワスポから入電した
延期対応は追って連絡と言ってるが、従来通り出走料は持ち越し
キャンセルするなら返金かな
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:55:58.64ID:7HKWNkEd
>823 120も最後のループの登り長いからHTで良さそうだけどなぁ。自分がフルサスで何回か走った感じはHTの方がタイム出せそうかと
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:59:26.03ID:0c5DsoGb
120km出場権getできないヘタレだけど、下りで休めそうだからフルサス欲しい

でも、無限坂登りでストレスたまりそうで手が出せない
買えそうな安フルサスはHTより激重だから
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 18:10:15.66ID:MxO0YxfZ
最近のフルサスって登りでそんなにストレスになるかな?
まぁオレが下手なだけかも知らんが、ハードテールより登りでもトラクション
かけやすくてグリップ抜けたりとかしにくいし・・・
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 20:24:36.57ID:ECDbft03
今のxcフルサスなら登りでストレスにはならないよ。むしろ常にトラクションとれるから踏み方下手くそでも登れる。腕に自信ない人ほどフルサスがいいと思う
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 22:28:55.39ID:bMINJqA1
それなりの値段のフルサスなら問題ないんだろうけど、安物のフルサスだと重くて登りが辛くない?
逆に下りは重いほうが安定しそうだけど
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:10:58.84ID:w2Gx7wJB
フレームセットがそれくらい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 01:17:44.79ID:EUwlJtz5
軽量なXCレースフレームならな
直販のキャニオンなら完成車でも30万円台で手に入る
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:38:07.73ID:9Ro6O2yS
王滝に出る人って、普段どのくらい走り込みしてんだろう?
自転車歴が浅く貧脚なので29erで平均速度20キロで50キロも走るとバテバテになっちゃうよ…
コロナが収束したらいつか王滝出てみたい
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:12:35.06ID:vbcLO2tb
ぐるっとまるごと栄村100キロサイクリングが、オンロード版王滝って感じでオススメ

無限坂みたいなロングクライムはないけど、アップダウンのあるコースを夏の暑い時に完走できれば
王滝100kmを完走できる自信がつくと思うよ
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:30:36.42ID:he8WvM5I
>>835
100キロコースで獲得標高が2500mくらいだけど、グラベルで普段練習出来る環境を探すのは難しいから、
舗装路で150キロ、獲得標高3000mくらいのコースを設定して10時間以内に走れるなら完走出来ると思う。
実際おれはそうやって予行練習してた。バイクも装備も王滝仕様で。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:36:18.12ID:b19tBuuG
昔は王滝前になると、
ONGR林道、NNGR林道の周回コースに行ってたな。
今も走れるのかな、あそこ。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:58:15.94ID:9Ro6O2yS
>>836
調べてみたらツールド苗場山っていうんだね〜楽しそう

>>837
獲得標高2500なんだ、自宅から富士山五合目まで往復160キロくらいだからトレーニングにはなるがハードル高すぎる…
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:10:20.10ID:80qn6R7H
もっと遅くていいから、少しずつ時間を増やして、10時間走れる持久力をつけるべし(LSDトレーニング)

平均時速は継続すれば少しずつ上がってくるよ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:06:50.96ID:gRMDY8Rc
通行止林道に侵入しちゃダメ。ゼッタイ。

国有林に無断侵入すると監視ヘリが飛んで来るって聞いたことがあるけど、状況によって本当でも嘘でもあるんだろうな
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:21:27.18ID:/xcvdmbJ
強風でドローンもヘリも飛ばせない場合は、オフロードバイクかクロカン四駆車がパトロールに来るのかな?

迷惑系動画配信カスがやらかしそう
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 15:58:50.04ID:+x4+dXYn
Cape Epic 始まったけど今回はninoとかガチのXCOライダー連中やワークスチームは出てないんだな
ちょっとがっかり
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:24:06.36ID:2pzdRZ08
王滝だが、昨年春の募集開始は先行12/21, 一般1/18でしたが、今年はどうなるんだべな?
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:52:55.56ID:vhXUZbqw
伝説の「雪の王滝」を走ってからほとんどMTBに乗ってないけど
今年やるなら久しぶりに出てみようかな
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:20:18.36ID:OJYf0Uoj
HTでほぼ街乗りしかしてない人間がクロカン、エンデューロ等の
レース(イベント)に今後参加していきたいのですが
どこらへんから始めるのがいいですかね
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:47:40.34ID:hl31OcD7
>>859
それならXCMって聞くでしょ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:32.27ID:2RC0rM1s
耐久の方のエンデューロはチームで参加した方が楽しいね
個人的には一人で延々同じ所グルグル回るのは直ぐ飽きてしまう
0862857
垢版 |
2022/01/27(木) 12:08:35.09ID:80atBt3K
とりあえず手持ちの27.5HTで出れそうな
レース、イベント類と読み替えてください
無知なので適当に上げただけです
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:14:33.88ID:2RC0rM1s
近場のMTBに詳しいお店探してそこで聞くのが一番だと思うが
九州の人が北海道のレースいきなり参加するわけにも行かんし
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 13:49:35.31ID:8P8mDw4o
一般論のように言われてもなあ。
楽しいかどうかは何を求めるか次第だろ。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:57:31.91ID:U4U2sMPp
関東に住んでて車持ってるなら3月辺りは割りと耐久レースある
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 10:44:10.57ID:1g1YtAME
QUOカードもらったぞ
コンビニで買い物してから、あ、使えば良かったてたまに思い出す
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:43:30.45ID:kedWikD0
>>868
全裸で走ると面白いと思う
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 14:31:55.60ID:pcOl2NEH
>>881
昔はみんなクイックだったんだから、クイックじゃ無理な訳ではないし大丈夫。
しかし、最近のバイクなら、クイック使ってるのは低グレードの安物ばかりだからやめたほうがいいよ。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 11:46:26.48ID:IgxbtYlI
tourney(完成者付属低グレード買って5年もの)でも出られますか
調整しても変速ガチャガチャです
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 08:56:26.31ID:ez7R+2z2
ターニークラスのコンポがめんどくさいのは調整よりも走ったあとの清掃
ぬかるんでたりするところを走ったあとはしっかり水置換系のラスペネなどを吹いてきれいに清掃しないと
どこもかしこもどんどん錆びて動きが悪くなる
0888sage
垢版 |
2022/06/27(月) 03:25:47.18ID:ejWzopFc
アナウンスないけどほんとに9月にやるの?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 02:20:27.30ID:paLM81GL
Tシャツのお気に入りはグレーとカーキだな
今で、ベージュとかあったのかな?
ベージュ欲しいなぁ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 02:32:09.55ID:zEP2b4ud
ベージュは無かったかな
オレンジなら鮮やかなのと枇杷みたいなのがあったけど
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:20:06.31ID:pUMamwDJ
凄いね
【アマレースでプロが本気で走ってみた】
みたいな走りでわろた

王滝ラストの下りがハナクソみたいに思えるw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:15:37.29ID:Q3CeLni6
しばらく出てないけど、
もうテント張ったりBBQして前夜を過ごせる感じじゃない?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:54:03.23ID:nxr+ol1l
自分も【伝説の雪の王滝】を最後に出てないけど
公園内での車中泊は厳しくなった気がする
車中泊勢やテン泊勢から料金を徴収するとかしないとかとも聞いた

それまでも十代とおもわれる気の弱そうなボランティアの男の子が一人
テントやタープ張ってる人たちに「公園内テント禁止なので・・・」って言ってまわされてるのをみて
気の毒になった
そう注意されても無視を決め込むDQNばっかだったのが悲しかった
なので料金払って公園内テント泊可にしてくれたらいいんだけど
もちろんその収益は全部王滝村に入るのであればね
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 03:37:28.43ID:/r0nwagf
宿泊施設が足りないからテン泊OKになったんじゃなかったけ?
車中泊だっけ
まあどっちにしてもおおっぴらにBBQして盛り上がる空気ではない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 10:43:37.14ID:VP8cXdJU
>>895
俺は車のサイドオーニング出してたら、かわいい女の子が来て
「テントやタープ禁止なんですぅ」って言ってきたので素直に閉じたよ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 07:42:59.29ID:rtT8myZn
普段のトレーニングで走る場合の服装ってどんな感じ?
自分はパールイズミのインナーにハーフパンツとシャツがおおいけど王滝出る人だとサイクルジャージにレーパンが多いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況