X



【FTP】パワーメーター44watts【W/kg】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:19:33.09ID:TbYBKZZO
みんな大人だな…オレガーミンからのメール見て頭来過ぎて寝れなかったわ。
ここまで酷い不良品なら、一旦新しいもの送って不良分を返してくださいぐらいのことしてほしいわ。
テメェで直せってどういうことなんだろう。
アメリカから来た文章翻訳するだけがジャパンオフィスの仕事かっつーの。
せめて蓋の締め直しの動画ぐらいジャパンで作って欲しいわ。これ試してんのかな?

今日もローラーで右ペダルが見つからなくて発狂したわ。まじめに追い込めば追い込むほど、認識しなかったときの怒りがデカいwww
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:31:16.81ID:TbYBKZZO
>>621
オレはダメだった。だからソフトじゃなくてハードの問題なんだろうね。とりあえず明日言われた通り直してみるけど、ガーミンには絶対文句言わないと気が済まないわ。
送料無料で交換もしくはこの作業を無償対応が普通だと思うから言ってみる。
さすがにユーザー舐め過ぎだわ。
ごめんね愚痴っちゃって。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:44:11.30ID:USyHUxTv
電池外して20分ほど放置するのおすすめ。俺はこれで右ペダルをロスしないようになった。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:45:05.48ID:o3zoOABV
>>618
そうなんだ
自分はロードハマる前はバイクや車が好きだったのもあって一通りの工具は揃えていたのでちょっと意外だった

>>622
自分も大事なレース本番でvectorがポンコツになったので愚痴りたい気持ち分かるわ
俺は電池ケースの登録フォームの最後のコメント欄に嫌味ったらしいコメント書いた位だけどね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:45:09.14ID:IprVXz2Q
>Garminは、Vector 3のバッテリーカバーを再設計することで、センサー機能のシステムを向上するための対策を講じています。
>ほとんどのお客様において現在の設計で問題が起こることはありませんが、Vector 3を所有しているお客様には、新設計のバッテリーカバーを無償で提供しています。

この書き方がムカつく
問題が起こってない奴なんかいないレベルだろうに
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:54:33.55ID:w1VmEiE8
なんかかわいいな
パイにしといて良かった
ぱいぱいぱぱい
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:15:20.44ID:LHrTJQCn
ガーミンはサイコンのファームや爪で何回も破壊的なことやらかしてるし、それでもブランドであり続けてる
その経験から今回もこの対応で十分なのだろう
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:05:14.05ID:o3zoOABV
まぁでも自動車業界のリコールやサービスキャンペーンも〇〇な運転を続けた時...とか△△な条件が重なった時...とかの前置きをつけた上で不具合を認めてるので、ある程仕方無いのかなとは思う(そうしないと理不尽なクレームをつけてくる輩がいるから)

自分的には知らぬ存ぜぬで済まされずちゃんと対策してくれた事は評価する
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:15:01.61ID:eO43YKw6
>>622
いやお前の要求は普通だと思う
ただ俺のvector3はsなんで最初から左側しか計れないんで右側認識しないとか関係ないんだよなw
まあただユーザーに工具まで用意させて直せとかふざけてると思う
アメリカのユーザーとかよく黙ってるよな
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:16:05.44ID:Lbyp4CmE
俺メール来てないぞ
もう皆来てるの?
そもそもガーミンコネクトで登録しただけで他なにもしてないけどそれでオッケー?
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:41:54.09ID:iiQC3Olw
わりと投げ売り気味だった2inPower買って楽しく使ってるんだけど、ベクターの惨状を見ると正しい選択だった気がしてるわ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:20:30.62ID:2uKkIZLs
πキャンペーンはよせい
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:26:50.40ID:u5lVzRlP
>>633
フォーラムには、
「テスター契約したつもりなんかねぇ!オレは製品買ったんだ。品質管理は仕事放棄してんのか?リコールしろ」
とか書かれてるから怒ってんだろうね。
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 09:34:26.54ID:6fFmMifg
>>647
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180610/L2xPOU02RUI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:14:36.68ID:fHDe0QoV
交換作業くらい、ふつうにVector3を買ったチャリ屋に持っていってやってもらえよww
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:12:33.26ID:fkrzzgXn
vector3の件、ガーミンに電話してみた。


※ガーミンから来てるメール添付の資料
http://my.garmin.com.tw/share/vector3/Service_Advisory_customer_1836%20JPN.pdf
を読んでる前提で話します。


右ペダル読み込まない問題については、
スピンドルナット締め付け(ソケットレンチ使うやつね)よりも、
バッテリーカバーの問題である可能性が高いとのこと。
新設計のバッテリーカバーが来れば解決する可能性が高いけど、
今のところ6月下旬〜7月上旬に発送開始予定ということです。
俺は待ってられないから、スピンドルナット締め付けを今夜にでもやってみる。

あとガーミンに送ってもらえれば、スピンドルナット締め付けとカバー、両方確認してくれるとのことです。
ただ2週間ほどはかかるそう。新カバーの納期と結局同じってことと理解してます。

最後に、
こんなリコール級の不具合出してるんだから、
せめてSNSやウェブ上でカバー発送の時期がわかり次第案内しろ、
他の情報も分かり次第随時更新しろ、
金返せとは言わないがせめて情報発信ぐらいしろやお前ら日大になりたいのか、
ということを大人の言葉で伝えておきました。
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 11:40:56.69ID:qAGIrhYc
>>661
GJ

とりあえずうちのはトラブル発生していない当たりだけどフタの申請はしておいた。

二台持ちには最高なんだけどね、vector3
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:30:25.64ID:Hwp5f1vY
俺は全然困ってないで?

電池代以外は

一個十円電池で百時間の予定だったからなあ(笑)
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:40:19.91ID:4nXYNB6W
>>663
初期に買った人がほとんどだと思うからこればっかりは運
不具合報告見てから買った奴はまぁ、そうだね
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:41:53.11ID:4nXYNB6W
ファヴェロアショーマ持ってるけど、パワメとしてもペダルとしても超一級品で
不具合ゼロで完璧に動作してるからベクター3買ってしまった人には申し訳なくなるね
車に乗せると左だけ電池が消耗する問題もファームウェアで改善したし
倍の価格だったとしても納得する品質だよね
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:25:34.92ID:kFJrh8Ot
>>669
resistを知らないwwwww
中卒かよワロタwwwwwwwwwwwwww


658 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/15(金) 10:05:33.62 ID:l4lHpd1A
>>649
registって英語はない
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:35:20.52ID:sNFh9riA
>>320
うらやましい…ウチの4iiiiは初っ端からゼロ校正がエラー出続けて、今グダグダと超苦手な英語でやり取り中だ…

下手に当たり引くと大変だ…
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 15:18:55.90ID:7iy/h1V1
>>667
やっぱしなるよね。俺もすげー嫌なんだけど、使ってたら慣れた。
あれでパワーロスしてそう
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:28:41.22ID:EjvX0J6F
>>678
Assioma使っててそのしなり具合がイマイチわかんないんだけどあんまりダンシングしないからなのか
どのぐらいのパワーかけた時に感じる?
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:04:07.62ID:GAT50HDt
おれfavero beproで1170ワットだしたがしなりなんて感じなかったぞ
しなるっていってりやつはエスパーだわ
人間じゃない
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:20:42.54ID:4nXYNB6W
スピードプレイから乗り換えたとき若干踏み心地が柔くなった印象はあった
250W超えた時点で柔らかく感じるけど、それよりパワー上げても柔らかさの感覚は変わらない
純正クリート使ってるせいかな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:33:10.27ID:tdwJusBT
assiomaはペダリング解析的な機能はないんだよね?
ハード面ではベクター3やp1より気に入ってるんだけど踏み切れない
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:38:30.06ID:SSozwWJR
シマノのパワメを買ったんだけどアルテのクランクが余ったので
パイのキャンペーンでパワメを追加してもう1台組みたくなった。
本当にパーツからフレームが生えて来るんだな
髪の毛は生えないけど
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:22:50.57ID:EjvX0J6F
>>686
一般的なトルクエフェクティブネスとペダルスムースネスはある
個人的にはそれで十分と思ったのでassiomaにした
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:34:08.64ID:Tdt4elhx
その2つが一番役に立たない数字だろ・・・
そんなもん見るぐらいならパワーだけ見たほうがマシ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:51:02.13ID:yGjPTH7L
>>692
まあ正直ほとんど見ないな
見るのはパワーと左右差ぐらいか
だからベクター3でなくてもよかったとも言えるが
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:53:32.74ID:SP/TANcm
でも、最初だけはみたいやん?ww
わし、昔、ランニングとテニスで右ひざやったことあるけど
スムースネスで、きれーに数値に表れててワロタw
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:53.45ID:4nFJbFLT
>>692
トルクエフェクティブネスは役に立つような気がするけど
右脚のペダリングが下手なことに気づいたのはこれのおかげだわ
なんとか直せたよ
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:49:49.27ID:Cjr+ae2W
>>698
結構な効果だな
そんなに改善されるならstages投げ捨ててペダリングモニター買う価値あるか…
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:50:59.62ID:yGjPTH7L
>>696
ああ、確かに左右差あるなと思った時にリアルタイムで見ながら調整したりは一時期あった
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 23:32:22.56ID:Cbe2VEyK
チョット聞きたいんですけど
パイオニアの右クランクにした場合
アウターのチェーンリングだけ交換って出来ますか?
減ってるようなら先に交換しておいた方が良いのかな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:13:34.83ID:P6o78KHh
海外通販でセールやクーポンがあればそっちが安い
今のところスレで買った所で出たのはpowermeter cityとpowermeter24 とclever trainingかな
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 08:17:00.84ID:P6o78KHh
DCRがブログ読者向けにclever trainingの10%オフクーポンをいつも置いてあるから自分はそれを使った
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:01:56.47ID:caCSB87u
わたくしftpが210wぐらいなのですが
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:55:59.21ID:qkx9hdEM
>>707
ばねが硬いのではなくてシューズの革が柔らかい、もしくはソールが柔らかいだけ。
超硬いDMTのシューズとかだと雑なペダリングしただけでペダル外れるよ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:00:57.92ID:ndxESOLz
まず同じシューズで異なるペダルを比較した感想かどうか
確認してから言ったほうがよくね?それ
エスパーなら申し訳ない
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:26:21.15ID:QqgbiKgj
>>707
シューズはシマノ、RC7だったかな、ミドルグレードのやつ。
>>708
シューズは同じで、前のペダルはシマノの6800.
これと別のバイクはKEO BLADEの12Nが付いてるのだけど、どれと比較しても固いね。
慣れかな。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 14:39:21.84ID:P6o78KHh
古い105ペダルから乗り換えたが確かに比べると固めとは思う慣れたら問題ないかな
シューズはスペシャのロード6だからかなり硬い方
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:54:44.72ID:rKKy9Gb3
>>715
自分はvector3だけど最初はやっぱり硬くて3ヶ月使ってきたら馴染んできたのか脱着しやすくなってきた
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:23:00.39ID:QPyHRvX4
>>717
それクリートが削れたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況