馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 405

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:31:56.59ID:cihH9XtR
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 403
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523366177/
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 404
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524966233/
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:50:43.81ID:z9jdaUEj
候補の自転車 → Giosミストラルクロモリ Verzaspeed40
予算は? → 6万まで
自転車経験は? → 高校生くらいの時にママチャリで往復合わせて20Kmの通学してた程度
身長、体重、年齢は? → 180 68 22
用途は? → 街乗り 街の散策など
用途に対する想定距離は? → 往復合わせて60Km以下
歩道メイン?車道メイン? → 分からず 市街地なので歩道でも快適な方が良いのかな?
市街地?田舎? → 市街地
雨の日も乗る? → 乗らない

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など なし
・ブレーキについての希望 なし
・何を重視したいか 見た目が良いやつ(人によるとは思うが) 軽さ(そこまで重視はしていないが自宅宅内に収納したく、持った状態で階段を登るため)
・遠くまで乗ることは今は考えていないがもしかしたら楽しくなってやるかもしれないので少し考慮されていると嬉しいです
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:14:46.11ID:m6XA0Snx
ミストラルでいいんじゃない?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:45:03.80ID:tsnwAkYi
>>457
単純にパンクしやすくなる
許容量超えて圧が掛かってるところに衝撃加えたら、破裂するのは想像できるでしょ?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:57:14.84ID:OGQ4Rk6P
>>465
その予算ならgios、merida、giant、feltあたりがコスパ良くて良いかと
もう少し値段あげられるのならバイチャリなどの中古優良カーボンフレームなどなど
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:21:37.49ID:RtAXkiuj
>>458
落車 じゃなくて 転倒 だろ?

チャリンコのくせに
なにジョッキー気取りで「落車」とか使ってんだよw

自転車乗ってる奴のこういう所ほんときもいwww
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:27:48.03ID:b3WPUXUn
>>465
Verzaspeed40は機械式ディスク、エルゴグリップ、ジェル入りサドルが嫌すぎる(個人の感想です)
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:30:39.66ID:b3WPUXUn
>>470
やめとけ
ブレーキシューを目安に横振れをある程度は取れるかも知れんが、代わりにセンターズレと縦振れが出るのがオチ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:11:09.74ID:YOOl5Pq8
質問です
Deore XT PD-T8000を3万kmほど使って軸にガタがあり回転もゴリゴリです
どうする?

・馴染みのプロショップに修理に出す
・自分でバラして直す
・買い換える
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:19:33.44ID:zvM5nXt7
DHバーの間?に設置してるストロー付きの水タンクのようなものを載せたバイクを見たんだけど、どういう製品ですか
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:05:02.00ID:5ThsCwd8
>>474
自分なら
>・買い換える
だね。

>・馴染みのプロショップに修理に出す

部品代と工賃を合わせると、
新品価格を越えるんじゃないかな。

>・自分でバラして直す

特殊工具は必要ないけど、
部品だけで5千円はすると思うよ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:04:16.51ID:fPN3Wxq1
自転車の上達が早い人はどういう人ですか?
つい最近、息子(高1)が弱虫ぺダルというアニメの影響でロードバイクやりたいと言われ、自分もダイエット目的で息子と一緒にロードバイクを始めました
自分含め息子もまだまだ初心者なので抜かされる事が多々あります
自分自身は正直そういうのどうでもいいんですが、どうやら息子は抜かされるのが凄く悔しいみたいです
そこで思ったのですが、ロードバイクで速くなる人ってどういう人が多いんでしょうか?
またアニメのように運動苦手だけど自転車だけはやけに速いみたいな人いるんでしょうか?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:15:16.48ID:hB+N++a2
スポーツ一般の話と自転車に特化した話は分けて考えた方がいい
スポーツ一般として、負けん気の強さはうまく働けば努力に繋がるので、それ自体優秀なアスリートに多く備わっている性格的な気質
それが悪く出ると反則してでも勝てばいい、みたいなスポーツマンシップから外れることになる

それに忍耐力や、能力アップに何が必要かを試行錯誤したり調査したりして、合理的な訓練を行う知性などもあればあるだけいいでしょう

自転車などに特化した話として、球技などと違ってすばしっこさや、周りの人間の行動の意図を読み取ったりフェイントなども含めた先読み、他人の感情を読み取る能力はほとんど必要ないので
周りの空気を読めない、そういう意味での器用さがない人でも適性がある場合があるので、球技などのスポーツ音痴でもランニングや自転車はいける事も多い
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:23:26.65ID:STIg/OyH
カーボンってサウナ並みの
めちゃ高温のとこでも劣化しない?
ちなアルミシートかけてる
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:12.79ID:OrrcfKfy
>>485
アニメはアニメ
基本的に運動音痴は遅いよ
ただ球技苦手だけどマラソンは別という人がいるように、積み重ねが物を言うスポーツではある
速くなるのは毎日続けられる人
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:52:28.06ID:8tz1rU/8
古いアルテグラのST-6510というのを持ってるのですが、ブラケットカバーが溶けてネチャネチャになってます。
65アルテの純正は供給終了しているみたいなのですが、何か他のグレードで使えるカバーはありませんでしょうか?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:25:22.00ID:u4jznmDY
現在ボルト800一灯+予備バッテリー体制
オーバーナイト用にもう一灯増やしたいんだけどボルト800もう一本買って回して使うのとボルト1700買って800を予備にするのどっちがええじゃろ?
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:28:38.16ID:YcxrGH4D
>>488
自分の友人は筋金入りの運動嫌いだったけど、ロードはメキメキ速くなってたな
こういうやつは元々運動能力高いけど単純に合うスポーツが見つからなかっただけなのかね
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 16:48:47.85ID:cRLOu8MD
>>489
友達が5510だったかな、手に入る純正を加工(下側切り開いて靴紐みたくなってた)→社外(ベルクロかなんかで留めるやつ)→革で自作とやってたね。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:43:36.60ID:Rh6qB76I
1人でよくロードに乗るのですが、道をスマホで検索して行っているのでいちいち止まって確認するのが面倒で、スマホホルダーを買おうかと思うのですが邪魔ですかね?
おすすめのホルダーなどあれば教えていただきたいです
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:20:43.97ID:OGQ4Rk6P
>>494
topeakのゴムバンドみたいな奴
topeakは外れがないよ、素晴らしい
ただスマホ注視しすぎないように注意してね
スマホ取り付けてナビにするの自体は何の問題もないし素晴らしく便利で良いと思うけど
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:58:37.72ID:SF0AA3Oq
>>485
自動車免許が取れる年齢になるまで(というか自動車運転免許を取るまで)子どもに自転車で車道を走らせない方がいいと思うよ

あとダイエット目的ならロードバイクはペダルが軽すぎて消費カロリーが少ないので適してないです
低いギアでガシャガシャ漕ぎ続けるような特殊な乗り方をしない限り
ボンヤリ乗っているだけでは消費カロリーは散歩以下なので
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:00:48.48ID:EqZO9Gaf
>>477
二輪車は全てBicycleでその略がバイク
因みに三輪車はTricycleでトライクと略す
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:04:28.25ID:EqZO9Gaf
>>504
自転車に寄る運動は消費カロリーより心肺機能の向上が
基礎代謝の向上になり痩せやすい体になること。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:36:03.99ID:YcxrGH4D
>>504
自分はロードでダイエットに成功したぞ
筋肉もがっつりついたし
よくダイエット目的にはならないとか言う人いるが負荷とか走る時間が足りないんじゃないの?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:11:48.55ID:QR56nEZP
シートクランプを買おうと思うんだけど対応のクランプ経はどれを選べばいいの?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:22:32.45ID:qx4ItSV/
>>499
おそらくその情報には行き着いていて、まさに赤いロゴの部分の質問なのでは。
というかそういう疑問を自分がかつて持ったw

でそのとき調べた限りでは
Tekaというのは割とスポーツ系のスポンサーをしている会社。最近のロゴは単にTekaと
なっているが、かつてその赤い部分(T,K,Iがロゴになっているらしい)を併記したロゴを
使っていた。
例: https://www.tmdn.org/tmview/get-detail?st13=US500000073465045

なぜTKIなのかは不明。TeKa IndustrialとかTeka KItchenとか何かの略なのか。
あとこれ単体のロゴも発見できず。なぜ今は使わないかも不明。
というわけで謎は残り、情報量としては >>499とあまり変わらないオチw
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:11:27.75ID:r0Y6vvtY
あさひのプレスポはクロスバイクですか?
ルック車クロスバイクですか?
どちらなんでしょうか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:11:58.41ID:I6XRoa2R
実際にサドルにさわったり、座ったりできる所ありますか?
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:32:07.77ID:GH9AVRoQ
>>519
プレスポはクロスバイクだよ
ママチャリからかごと泥除け外してフレームだけクロスっぽいものはゴミだからルッククロスなんてものはないよ
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:00:04.46ID:M/3oT9E0
700×38Cのタイヤの自転車がパンクして100均で買ってきた修理セットを使って自分で修理したのですが、
穴が大きすぎて直してもすぐ横から漏れてしまいます。
チューブを交換しようと思いアマゾンを見てたら

パナレーサー チューブ [W/O 27x1 3/8~27x1 1/2 700x35~40C]
というのが販売されていました。

前に乗っていた自転車のチューブ 27×1 3/8をいくつか持っているのですが、
700×38Cと27×1 3/8は互換性があるのでしょうか?
27×1/ 3/8のチューブを700×38Cに取り付けても大丈夫ですか?

自転車の使用頻度は毎日2kmほど通勤で使うくらいです。
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:16:35.67ID:9Th9FBDC
>>523
そもそもクロスバイク(笑)の存在自体が「モドキ」だからねw

クロスバイク(笑)=フラットバーロードモドキ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:27:25.88ID:ZPkS8ZQI
このスレの >>364 です
あれからアジャスターを取り付けました。
またその過程でシフトワイヤーに異常がないか調べました。

FDの調整について質問なのですが、アウタートップでトップ側調整ボルトを目一杯反時計回りに緩めてもチェーンがチェーンガイドの外プレートに当たってしまうのですが何が原因なのでしょうか?
クランクはオクタリンクのトリプルです。

それと関係すると思いますが、やはりインナーからミドル、ミドルからアウターにシフトアップしません。
FDの高さと向きには問題が無い事を確認しています。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:47:19.42ID:8xYaa7jA
他のスレにも同様の書き込みをしており、マルチになりすみません。


サドル(お尻痛)で悩んでます。

スペシャライズドのパワーエキスパートに交換すると改善されますでしょうか。

もしくは他にいい方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

m(_ _)m
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:09.61ID:uu9t+Oor
ケツの痛みはなあ!そんな簡単な問題じゃねーんだよ!
まずは原因を機材に押し付けないでお前自身の問題と知れ!
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:53:55.06ID:MJ1GJifN
>>530
どんなときにどんな痛みがあるのかも言わないでパワーエキスパートに変えれば痛まないようになると思うのかが理解できない
全てのお尻の症状がパワーエキスパートに変えたら治るんだったら全員そのサドルにしてるよ
人それぞれ違うんだからせめて詳しく言わないと何も答えられないでしょ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:57:02.54ID:AZcDWv74
尻の痛みよりタマキンの付け根あたりが痛くなる
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:00:35.49ID:JX2r2eGX
初心者の40代です。
元水泳部で最近ロードを始めたのですが、どうやら赤色筋肉しか発達しません。上腕の強化に水泳を始めても赤色筋肉しか発達しないのかな。

白色筋肉の成長にはどうしたらいいのでしょう。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:04:54.41ID:OlPspStT
>>538
ソレだな
自分も尻は何とも無いけど玉際は真っ赤になるわ
150kmくらい走ると翌日には軽くミミズ腫れみたいになって3日くらい痛い
シャモアクリームって高くて買うの躊躇してるんだけど玉際痛には効果有るんかねぇ?
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:21:31.35ID:76Yn46mZ
>>529
ワイヤー張りすぎとか?
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:29:33.04ID:2yanFOpC
マリンっていうメーカーのコルトマデラが3万だったんんだけど、これってルック車だから安いの?
スペックはここ見て
https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:42:13.63ID:dNttwqLN
>>545
三万なら買い得なんじゃね?
そもそもクロスにルックの概念はないから気にするな。
町乗りとしては充分なスペックでしょ。あと、サイズの確認は忘れるなよ!
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:50:43.46ID:0X9Xnf3G
>>542
パッドにシャモアクリーム、皮膚の方にプロテクトJ1塗ると良いよ。
そういう皮膚が擦れて炎症起こすのを防いでくれる
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:59:47.71ID:ZO0uJBj4
ここ数日ルック車だから安いのかという質問をあちこちでよく見るが、
ルック車の明確な定義がそもそもない以上この質問は根本から成立していない、これが重要だな。
ボスフリーだから安いのか?これなら成立する。ノーブランドのコンポだから安いのか?これも成立する。
だがルック車だから安いのか?これは成立しない。こういう事だ。
どうも質問者の意図には安価にクロスバイクを購入したいが誰かからそれはルック車だと言われるのが嫌だという思いが感じられるが
その目的を達したいのであればまず調べるべきははどういう要素を持つクロスバイクはルック車と呼ばれる事が「多いか」という情報、
後は目星を付けた物はその要素を持って入るかどうかを調べれば良い、そこで調べてもわからない事は聞く、こうするべきだろう。
もっと言うならば、その「ルック車と呼ばれる事が多い要素」は、自分がクロスバイクでやりたい事とその対価として支払う自分の予算を鑑みて
許容出来る事なのかそうでないのかも整理する必要があるな。そこもわからなければ聞けば良いと思う。
自分のやりたい事はこうだがこれは妥協して支障があるだろうか?ここを聞くべきだな。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:33.06ID:rvieQvNl
>>529
それ変速出来なくなったきっかけは?最初は出来てた?
作業は説明書を読みながらやってる?
インナーからミドル、ミドルからアウターにシフトアップ不可でアウタートップで接触とあるけど、
その時アウターにはどうやって変速したの?インナーからアウター一気なら可能なの?
現状でアジャスターを目一杯縮めるとワイヤー弛む?(弛まないなら固定時に引っ張りすぎ)
ワイヤー外して末端を手でかるく引っ張りながらシフトレバー操作するとレバーに連動してワイヤーが伸び縮みする?(しないならシフター故障)
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:07:46.58ID:Y4vGAh1m
>>546
クロスバイクにもルックのカテゴリーは存在するよ
楽天ヤフーで売ってる1万円代のはルッククロスだろ
ママチャリパーツでクロスバイクデザイン
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:10:42.11ID:Y4vGAh1m
>>542
ブルベスレで、ガチで数百キロ走る人達はケツ毛剃った方が、またズレ(けつ毛擦れ)が起きないから
剃った方が良いって聞いたぞ
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:15:42.34ID:+baudOKN
ルック車と聞いて怒られたので質問の仕方変えます
こちらはhttps://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info
5万円代ですが、5万代の定番のエスケープR3やミストラルと同等の性能でしょうか?
それとも元から2、3万程度のパーツで組んだようなものなんでしょうか?
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:18:05.16ID:mKfdvPiE
ルッククロスてのは安物を指すみたいだけど、
自転車のカテゴリー分けで「ルック」の単語を使うとどうしてもMTBルックの定義と関係あるかのように思っちゃうよね。
こっちはJIS規格で定められたカテゴリーなわけで。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:26:53.59ID:+baudOKN
https://www.qbei.jp/item/ci-517869/#product-info
もしかして、スペック見てもわからない人しかいない感じ?
他のスレにも取り合えず同じ質問貼ってみてはいるけど、スペックわかる人5chっていないのかな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:36:23.55ID:6+xSjedv
>>554
ミストラルの方がクランク、ブレーキ辺りで良いパーツつかってるね。
何の性能を求めて入るのか判らんけど、フロント変速の精度と制動力はミストラルの方が良いだろうね。
速度に関しては、ほぼ性能差を感じないでしょ。
浮いた金額でマトモなタイヤ入れて、ちゃんと整備すれば、お友達のエスケープも勝てるんじね?w
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:18:28.84ID:dlOxDNeh
>>556
仮にスペックわかったとして君が理解できるかは別問題だよ。
ルック車かどうかはともかく、安いパーツを使ってれば安価になるし、
型落ちの処分品なら値引率も上がって安く買える。
自慢げに貼るスペック表から窺えるのは、安いパーツを使ってるなってことだけ。
550が良識ある見解を丁寧に書いてるのでそれを熟読してください。
スペックがわかったからといって、例えばどういう答えが欲しいのかな?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:26:55.34ID:jIgroGoy
>>554
MARINはお買い得だよ
ブランドバリューがあまりなくお値打ちだが性能的にはちゃんとしたやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況