X



【違法】ライトを点滅させてる人 90人目【犯罪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちゃんと点灯させましょう
垢版 |
2018/05/19(土) 05:43:22.08ID:XTcKKt9q
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は無灯火により違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 89人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525544206/

※点滅爺=神田オウンゴール水道橋=ピストン堀口という嘘つき荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。しかし変更せずに立てるなら970前でもOK。
以後、「スレタイやテンプレを勝手に変更して早々に立てたスレッド」は無効です。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:37:22.19ID:Lq5MVsmO
>>216
おっと、地下鉄ホームでアップしたらWi- Hiに繋がってIDが変わっちゃた。

俺は、
ID:YsfV6TkA
だよ。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:43:03.89ID:2bDt7qqT
>>216
>きっと、法律板に書き込みしてる人は、お前のバカさ加減に腹を抱えて笑ってるよ。
あれは人の目を気にして突っ込みどころ満載の違法論を展開できない、
かと言って言わせっぱなしでは負けを認めているのと同じ!と、
号泣しながら抗弁したりテンプレ作ったりかなり必死にやってる気違いの言動だよ┐(´ー`)┌

「オープンソース(笑)は書き込んでいない」「板住人は誰も相手にしていない」
じゃぁ、アレは誰だ?お前は視認したのだから、幻ではないのだよな┐(´ー`)┌
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:48:28.88ID:ThATSuon
>>209
>じゃぁ、何でお前が定めてんの?ってな┐(´ー`)┌
┐(´ー`)┌ も同じことやってるだろ、目糞鼻糞じゃん
しかもそれがコテコテの妄想の塊(w
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:55:01.04ID:2bDt7qqT
>>219
>>じゃぁ、何でお前が定めてんの?ってな┐(´ー`)┌
>┐(´ー`)┌ も同じことやってるだろ、目糞鼻糞じゃん
「オマエモナー」は肯定である┐(´ー`)┌
つまり、この時点で「違法になる理由」は自分で定めたと認めているのだな┐(´ー`)┌

何度こう突っ込んでも在日だから理解できない。なんでこんな馬鹿が抗弁を繰り返すのだろうな。
馬鹿だから負けを認めている事を認識できないのだろうがな┐(´ー`)┌
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:05:24.34ID:UXef4iSY
神田水道橋、哀れなり
病気が進み、かなりの末期症状。
周りがすべて敵で、それもたったひとりだという被害妄想に取り憑かれてる…

違法論とか言って…
法律板の連中は、「違法」などという言葉など使ってない…
「軽車両の灯火にならない」「無灯火」だけだろ…

ご愁傷様。
ここまで荒らしたんだから、健常者なら土下座謝罪して退場のところだけど…
病人だったら、まあいいや。
すぐに精神病棟に行ってください。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:29:11.53ID:2bDt7qqT
>>221
>法律板の連中は、「違法」などという言葉など使ってない…

>5 名前: 傍聴席@名無しさんでいっぱい [sage] 投稿日: 2017/09/29(金) 01:45:23.03 ID:n4V3XAjE0
>最高裁まで争ったら知らんが、警察の言うことに従いましょう
>警察が違法見解なら、それでいいじゃん
>違法です

>8 名前: 傍聴席@名無しさんでいっぱい [sage] 投稿日: 2017/10/02(月) 17:36:50.08 ID:z5hoFGAJ0
>最高裁まで争わないとわからないというのが正答でしょう。
>しかし、メーカー側の言うとおり、現状販売されている点滅モードでは違法となるはず。

まだ必要か?┐(´ー`)┌まぁ、自作自演なのだから「法律板の連中(笑)」では無いのだろうな┐(´ー`)┌


それにしても┐(´ー`)┌
お努め果たします(笑) には吹いてしまった┐(´ー`)┌どうしてお前はこうも馬鹿なのだろう┐(´ー`)┌
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:18:38.19ID:ThATSuon
>>220
>つまり、この時点で「違法になる理由」は自分で定めたと認めているのだな┐(´ー`)┌
アンタの合法になる理由と同じだってことに気付けよ
しかも自分自身の発言内容は背反の塊
一番のお笑いは、法令規則の要求にする点滅式自転車前照灯の
点灯時光度、点灯周期、点灯時間長を一度として答えられたことが無いと言う無知の極み
自然科学的知識や思考力が皆無の奴は何を言っても全てはお笑いwwwwwww
弄り回しちゃィャ-ン、と身悶えして喜んでいる変質者だろう
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:01:29.12ID:KBSRvPVq
>>223
> 一番のお笑いは、法令規則の要求にする点滅式自転車前照灯の
> 点灯時光度、点灯周期、点灯時間長を一度として答えられたことが無いと言う無知の極み
お前は10m先の交通上の障害物を確認できる光度が何カンデラか数値を答えられるんだな?
地域の状況に応じてだぞ。

> 自然科学的知識や思考力が皆無の奴は何を言っても全てはお笑いwwwwwww
お前の自然科学的知識や思考力で回答してくれ。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:08:37.77ID:4bRPgU9b
>>225
]>>223が何カンデラか数値を答えたとしてもお前は納得しないだろwww
法令に書いてないからなwww
地域の状況といっても、都道府県単位だよな。
そもそも、その状況の説明は?
どんな状況を公安委員会はどうだと言ってるのだ?
お前が勝手に地域の状況を決めつけてるんだろwww
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:41:05.04ID:KBSRvPVq
>>226
> 地域の状況といっても、都道府県単位だよな。
そうだな。

> そもそも、その状況の説明は?
> どんな状況を公安委員会はどうだと言ってるのだ?
つまり定められていない数値を求められても答えられないよな?

> お前が勝手に地域の状況を決めつけてるんだろwww
お前が勝手に点滅式自転車前照灯の数値を求めているのと同様だよ。

自分か回答できないようなことを人に求めるな。

>>227
> 別に、地域の状況に応じて点滅は定められていない しねwww
定められていないものを要求しているのはお前だ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:55:07.91ID:KBSRvPVq
>>229
> 何を言ってるのかよう分からんwww
お前は自分では回答できないような要求をしているということだ。
で、お前のフラシュライトが前照灯として使えることはメーカーに確認して証明できたのか?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 03:37:05.42ID:M1VB3M6u
猿が認める認めないに関わらず、当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw 問い合わせればイイだけ。
司法板では議論はもとより相手にもされなくなる。と言っただろ⁉
点滅猿の隔離先拘留先はココしか無いんよ。理解したか?
世の中に膨大な違法オプンソスが溢れてるのは行政結論を受けた下々の解答が羅列されてるだけなんよ。点滅猿w 
それに議論吹っかけても結論は変えられんのよw まぁココなら猿と遊んでやれるから…必死にカキコメw 聞いてやるぞw
https://imgur.com/3gaOz8b
https://imgur.com/bzDqGJB
https://imgur.com/wqe5cEi
https://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/41244220.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00010004-norimono-bus_all

いと虚しや(笑)
統合失調症Watch!
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 08:41:51.79ID:acQnGFq6
>>230
一つ前、それもたった一行。
これに引用付きでレスwww
引用してるけど引用につながらない内容www
無意味な引用するなよwwwwww


どうして、俺のフラシュライトが前照灯として使えることをメーカーに確認しなければならんのだ?
それは、お花畑くんがやってくれるんだろ?

  > その前にお前のフラッシュライトの型番を言ったら?
  > メーカーに自転車の前照灯として使うことを保証しているか確認してやるから。

早く、THRUNITEから回答をもらえよwww
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:34:55.90ID:OJvRSgBm
>>223
>アンタの合法になる理由と同じだってことに気付けよ
点滅が云々という規定が法令にない事は読めば分かる┐(´ー`)┌
だから、「読めば分かる!」と絶叫しつつ事故の見解を書き加える違法論とは違うのだよ┐(´ー`)┌

>一番のお笑いは、法令規則の要求にする点滅式自転車前照灯の
>点灯時光度、点灯周期、点灯時間長を一度として答えられたことが無いと言う無知の極み
お ま え が な ┐(´ー`)┌
これ、本来は違法と言う側が提示する物なんだぜ。こういった基準だから点滅モードは違反になるってな┐(´ー`)┌
だが、オープンソース(笑)は、違法という結論を前提に潔白を証明せよと叫んでいる┐(´ー`)┌

オープンソース(笑)は救いようがない気違いなのだ┐(´ー`)┌

>>231
>猿が認める認めないに関わらず、当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw
「当該主管の公安委員会結論」なる物は一切含まれていない┐(´ー`)┌
結論が出ているならその結論を示せってな┐(´ー`)┌何で出せないの?┐(´ー`)┌

所で、法律板(笑)の本職ごっこ(笑)は止めたの?┐(´ー`)┌
テンプレ作って必死にフタをする。哀れな統失の末路そのまんま┐(´ー`)┌
「コテンパン(笑)」なのはお前じゃんってな┐(´ー`)┌
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:41:46.81ID:acQnGFq6
>>233
> 点滅が云々という規定が法令にない事は読めば分かる┐(´ー`)┌
そう、点滅は定められていないんだ。


法律では、
各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。となっている。
各都道府県の公安委員会が定めていない灯火をつけたって合法になることはない。

各都道府県の公安委員会は、自転車の前照灯・尾灯の点滅は定めていないし、定めている灯火にも点滅は含まれていない。
点滅でつける?
そんなもんつけたって合法にも適法にもなりゃしない。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:01:19.99ID:OJvRSgBm
>>234
>そう、点滅は定められていないんだ。
>法律では、
>各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。となっている。
>各都道府県の公安委員会が定めていない灯火をつけたって合法になることはない。
ただの詭弁じゃん┐(´ー`)┌

じゃぁ、「公安委員会が定める灯火」って具体的には何?┐(´ー`)┌
公的なガイドラインでお示しください┐(´ー`)┌
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:08:37.26ID:M1VB3M6u
>結論が出ているならその結論を示せってな┐(´ー`)┌何で出せないの?┐(´ー`)┌

各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。 ←これが結論w
猿が法令の読み方を知らないから結論が見えないだけw 点滅猿以外の皆が見えている。

いと盲目や(笑)
統合失調症Watch!
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:13:07.53ID:C8TG5hS+
神田水道橋、必死だね(笑)
お前がどんなに屁理屈、俺様解釈をわめき散らしたところで、
道路交通法上、点滅モードなるものが自転車の前照灯にはならないというのが世間一般の認識だね。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:13:08.57ID:OJvRSgBm
>>236
>各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。 ←これが結論w
>猿が法令の読み方を知らないから結論が見えないだけw 点滅猿以外の皆が見えている。
「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」に対して、
自己の出した結論を投げつけて何がしたいのだね┐(´ー`)┌
これでは虚言癖を自称しているのと何も変わらない┐(´ー`)┌

ほんと、お前は何をやってもダメだな┐(´ー`)┌馬鹿は黙っていた方がマシだよ┐(´ー`)┌
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:14:10.12ID:OJvRSgBm
>>237
>道路交通法上、点滅モードなるものが自転車の前照灯にはならないというのが世間一般の認識だね。
違法論と違法と言う結論が無くなってしまったな┐(´ー`)┌
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:18:40.56ID:OJvRSgBm
>>240
>>>そう、点滅は定められていないんだ。
>>>法律では、
>>>各都道府県の公安委員会が定める灯火をつけなければならない。となっている。
>>>各都道府県の公安委員会が定めていない灯火をつけたって合法になることはない。
>>じゃぁ、「公安委員会が定める灯火」って具体的には何?┐(´ー`)┌
>>公的なガイドラインでお示しください┐(´ー`)┌
>そんなものはないからwww
ガイドラインが無いのにどうして「定めた灯火に当たらない」と判断したのだね┐(´ー`)┌
出鱈目じゃないか┐(´ー`)┌
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:26:31.02ID:acQnGFq6
>>241
点滅は定められていないだろ?
お前にだってわかってるだろ?

 > 点滅が云々という規定が法令にない事は読めば分かる┐(´ー`)┌

定める灯火をつけろとなってるんだから、定められていない灯火をつけたって、
つけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:27:15.94ID:acQnGFq6
法律上、無灯火とは・・・?

「無灯火」とは、法第五十二条第一項の規定の違反となるような行為をいう。

と明記されているからね。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:36:14.71ID:OJvRSgBm
>>242
>点滅は定められていないだろ?
>お前にだってわかってるだろ?
ああ、定められていないな┐(´ー`)┌
だが、「何が自転車の前照灯となるのか」具体的に定めていないのだから、
「定めていないから定める灯火にはならない」と判断する事は出来ないのだ┐(´ー`)┌

ダイナモは?一次電池は?二次電池なら?電球は?LEDは?一切定められていないな┐(´ー`)┌
これら全てが無灯火なのか?┐(´ー`)┌
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:45:18.78ID:M1VB3M6u
《白色又は淡黄色》
《10m先の障害物を確認出来る光度》
コレが公安委員会の定めた灯火w 
猿の点滅モードが之に当たるならYouTubeで可視化して客観的判断仰げw
出来ないだろ?出来ないよなw
そんな点滅モードは存在しないから…
これ以上は喚くだけじゃ無理だなw
猿がムリならピストンくん オマエに頼むw

いと煩や(笑)
統合失調症Watch!
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:49:30.62ID:acQnGFq6
>>244
定められている灯火をつけていたら合法。
ダイナモでも一次電池でも二次電池でも電球でもLEDでも、
前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有しているものならば無灯火にならない。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:54:55.24ID:OJvRSgBm
>>245
「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」
が、まるっきり無くなってしまったな┐(´ー`)┌
これは虚言という事だ。虚言で違法になんてならねぇよ┐(´ー`)┌

>>246
>定められている灯火をつけていたら合法。
>ダイナモでも一次電池でも二次電池でも電球でもLEDでも、
>前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有しているものならば無灯火にならない。
「点滅モード」は、一次電池または二次電池とLEDを組み合わせ、
「前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している」前照灯が持つ機能である┐(´ー`)┌

ここで定めれている灯火か否かを判断しているのはお前、公的な基準は無い。
出鱈目な事を吹聴しているという自覚はあるのか?無いなら病院へ┐(´ー`)┌
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:56:46.56ID:KBSRvPVq
>>232
> どうして、俺のフラシュライトが前照灯として使えることをメーカーに確認しなければならんのだ?
要件は「…光度を有する前照灯」だから。

> それは、お花畑くんがやってくれるんだろ?
日本の法律を調べる気がないのか、回答をくれないからな。

> 早く、THRUNITEから回答をもらえよwww
お前がユーザーとして質問すれば回答をもらえるだろうからお前が聞け。
本来お前が聞くべきことだからな。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:58:12.28ID:KBSRvPVq
>>242
> 定める灯火をつけろとなってるんだから、定められていない灯火をつけたって、
> つけたって合法にも適法にもなりゃしないし、法律上の無灯火になるのは明白なこと。
フラッシュライトは定められた灯火ではないな。
ということはお前は無灯火で走っているということだ。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:58:40.97ID:acQnGFq6
>>247
> 「前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している」前照灯が持つ機能である┐(´ー`)┌
だからどうした?
点滅モードには光度を有さない時があるのは事実だ。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:05:17.66ID:acQnGFq6
>>248
> 要件は「…光度を有する前照灯」だから。
俺のフラッシュライトは「…光度を有する前照灯」だぞ?
メーカーに確認しなくても分かり切ってることだ。

> 日本の法律を調べる気がないのか、回答をくれないからな。
言い訳はいらん。確認しろヨwww
自分で言い出したんだから、やれ!

> お前がユーザーとして質問すれば回答をもらえるだろうからお前が聞け。
> 本来お前が聞くべきことだからな。
メーカーの見解が欲しいのはお前だろ?
俺はメーカーの見解なんて必要ない。
ならば、本来メーカーに聞くのは誰だ?
お前だwww

  > その前にお前のフラッシュライトの型番を言ったら?
  > メーカーに自転車の前照灯として使うことを保証しているか確認してやるから。

早く、THRUNITEから回答をもらえよwww
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:10:52.11ID:KBSRvPVq
>>251
> 俺のフラッシュライトは「…光度を有する前照灯」だぞ?
誰が前照灯と認めたの?
メーカーは前照灯として使えるとは言ってないんだろ?

> メーカーに確認しなくても分かり切ってることだ。
根拠は?

> > 日本の法律を調べる気がないのか、回答をくれないからな。
> 言い訳はいらん。確認しろヨwww
気になるならお前が聞け。

> 自分で言い出したんだから、やれ!
質問はした。
回答をくれないのはメーカーの都合だろう。

> > お前がユーザーとして質問すれば回答をもらえるだろうからお前が聞け。
> > 本来お前が聞くべきことだからな。
> メーカーの見解が欲しいのはお前だろ?
いや、お前がフラッシュライトを前照灯として使うために必要なんだよ。

> 俺はメーカーの見解なんて必要ない。
どうして?

> ならば、本来メーカーに聞くのは誰だ?
お前だ。
早く、THRUNITEに聞け。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:12:51.26ID:OJvRSgBm
>>250
>だからどうした?
>点滅モードには光度を有さない時があるのは事実だ。
だから何?またダイナモは違法だって言い張るの?┐(´ー`)┌
突っ込まれまくって泣きながらテンプレ(笑)から削除したのに、まだ蒸し返すの?┐(´ー`)┌

>251
>俺のフラッシュライトは「…光度を有する前照灯」だぞ?
>メーカーに確認しなくても分かり切ってることだ。
点滅モードが法定の灯火として使えることを証明できなければ合法と認めない。
ならば、自身が合法と言い張るそのフラッシュライト(笑)でも証明できなければならないのだよ┐(´ー`)┌

なぜ自身が出来ない事をやれと言うのだね。出鱈目じゃないか┐(´ー`)┌
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:22:07.10ID:acQnGFq6
>>253
ダイナモは違法になるって言ってるだろ。
蒸し返すも何もずーっといってるんだけどなwww


> 点滅モードが法定の灯火として使えることを証明できなければ合法と認めない。
なにそれ?
俺は、規定に合っていないものだから違法と言ってるんだwww
滅モードが法定の灯火として使えることを証明したらそれはそれで考えるけどなwwwwww

> ならば、自身が合法と言い張るそのフラッシュライト(笑)でも証明できなければならないのだよ┐(´ー`)┌
規定に合ったものだけど?
何があれば証明になるというんだね?
THRUNITE TC12を買って検証してみれwww
で、規定に合っていないと証明できたらお前の言い分も考えてやるからさwwwwww


> なぜ自身が出来ない事をやれと言うのだね。出鱈目じゃないか┐(´ー`)┌
なんのこと?
そんなことを言った覚えはないのだが?
それより、自身が出来ない事をやると言うのは出鱈目とは思わないのかねwwwwwwwww
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:25:31.57ID:OJvRSgBm
>>254
>ダイナモは違法になるって言ってるだろ。
>蒸し返すも何もずーっといってるんだけどなwww
何でJISで規定され、一部の県では「規則の中に含まれる」ダイナモを違法だなんて言っちゃうの?
出鱈目じゃん┐(´ー`)┌

>俺は、規定に合っていないものだから違法と言ってるんだwww
>滅モードが法定の灯火として使えることを証明したらそれはそれで考えるけどなwwwwww
合法であれば証明できるって主張してる訳じゃん。
じゃぁ、何で合法な「フラッシュライト(笑)」では出来ないのだね┐(´ー`)┌
出鱈目じゃん┐(´ー`)┌

>規定に合ったものだけど?
>何があれば証明になるというんだね?
何があれば証明になるか分からないのに、証明しろって吠えているんだね┐(´ー`)┌
出鱈目じゃん┐(´ー`)┌

>それより、自身が出来ない事をやると言うのは出鱈目とは思わないのかねwwwwwwwww
「滅モード(笑」もそうだが。何を言っているのか分からない┐(´ー`)┌
何から何まで出鱈目じゃん┐(´ー`)┌
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:33.11ID:acQnGFq6
>>255
ダイナモが違法になるのは法律がそうなってるからだ。

フラッシュライトが合法であるのは証明できるけど、
何があれば証明になるかお前の考えてるのが分からないいんだよwww
何を勘違いしてるのだねwwwwww


> 何を言っているのか分からない┐(´ー`)┌
他人同士の話に、関係ないお前が首を突っ込んでくるからだろ?
分からなかったら黙っとけwww
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:48:02.35ID:OJvRSgBm
>>256
>ダイナモが違法になるのは法律がそうなってるからだ。
オープンソース(笑)がオープンソース(笑)を1件も示せないのに?なってねーよ気違い┐(´ー`)┌

>フラッシュライトが合法であるのは証明できるけど、
>何があれば証明になるかお前の考えてるのが分からないいんだよwww
>何を勘違いしてるのだねwwwwww
点滅モードは合法であるとするのに何を証明すればいいのか分からないから、
「フラッシュライト(笑)でソレを証明してみせろ」と言っているのにな┐(´ー`)┌

「何を以て違法・合法と判断するのか基準は無いから示せない。
 でも俺には点滅は違法、フラッシュライトは合法と分かる!」ってか。ただの気違いだよコレじゃ┐(´ー`)┌

>他人同士の話に、関係ないお前が首を突っ込んでくるからだろ?
>分からなかったら黙っとけwww
何で?分からないから根拠を尋ねているんだよ?┐(´ー`)┌
今のところ「俺がそう判断できるから!」程度の事しか言ってねぇぞ┐(´ー`)┌
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:06:28.20ID:acQnGFq6
>>257
俺は、法律の規定の光度を充分に満たしている光度を有する前照灯を使っている。
その上、他人が眩しくないように設置している。
証拠を出してもいいが、お前は納得しないだろ?
お前が納得できるためのものは何かあるか?
ないだろうなwwwwww

点滅は、規定の光度を有さないときがある。
規定の光度を有するものを満たさない時がある。
だから違法。
何が不満なんだろ?


> 何で?分からないから根拠を尋ねているんだよ?┐(´ー`)┌
『やってやるから』
自分でやると言っておきながらそれができない。
自分でやると言っておきながらそれができないと他人にお前がやることだ。
根拠も何も、出鱈目過ぎるだろwwwwwwwww
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:09:09.91ID:M1VB3M6u
>「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」 が、まるっきり無くなってしまったな┐(´ー`)┌

《白色又は淡黄色》
《10m先の障害物を確認出来る光度》
コレが公安委員会の定めた結論だw。文盲猿
点滅モードはコレに適合出来ないので世には違法オプンソスが溢れている。周知の既成事実。
猿の点滅モードも結論に適合出来れば合法。その証明は猿以外には誰も出来ない。解るかな?じゃ頑張って合法点滅モードを証明してくれw
https://imgur.com/C50fWGT

いと頑張れや(笑)
統合失調症Watch!
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:22:53.38ID:OJvRSgBm
>>258
>何が不満なんだろ?
そこに「規定を満たしている・満たしていない」とするリファレンスが存在しない事┐(´ー`)┌

>自分でやると言っておきながらそれができない。
俺がいつ自分でやると言ったのかね?┐(´ー`)┌

>>259
「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」を引用して抗弁しているのに、
「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」が全く含まれていないな┐(´ー`)┌
お前は当該主管の公安委員会(笑)では無いのだから、お前の結論に意味も価値も無いのだよ┐(´ー`)┌
「当該主管の公安委員会結論(笑)」を提示したまえ┐(´ー`)┌

提示できないという事は、虚言であると認める事になる┐(´ー`)┌
出すしかないんだよ┐(´ー`)┌
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 12:50:25.59ID:M1VB3M6u
公安委員会で定めたつけなければいけない軽車両の前照灯は
《白色又は淡黄色》
《10m先の障害物を確認出来る光度》
に適合したものです。
これが公安委員会の結論ですw

いと文盲や(笑)
統合失調症Watch!
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:01:41.35ID:RHbEGdqq
>>247
>「点滅モード」は、一次電池または二次電池とLEDを組み合わせ、
>「前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している」前照灯が持つ機能である┐(´ー`)┌
「前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している」と確認出来るならね
でもそれを証明したことはないじゃなないか、点滅灯は光度の測定が出来ない、と言ったことは忘れてしまったのかい
「前方10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有している」点滅式自転車前照灯なんてものは
アンタの妄想世界の中だけの存在
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:04:22.27ID:OJvRSgBm
>>261
>公安委員会で定めたつけなければいけない軽車両の前照灯は
>《白色又は淡黄色》
>《10m先の障害物を確認出来る光度》
>に適合したものです。
>これが公安委員会の結論ですw
その結論には「点滅モードでは適合しない」とする見解は含まれない訳だが┐(´ー`)┌

なんでも取ってつければいいてもんじゃねーぞ気違い┐(´ー`)┌
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:05:17.95ID:KBSRvPVq
>>259
> コレが公安委員会の定めた結論だw。文盲猿
前照灯を忘れているぞ。

《白色又は淡黄色》
《10m先の障害物を確認出来る光度》
《前照灯》

だな。

> 点滅モードはコレに適合出来ないので世には違法オプンソスが溢れている。周知の既成事実。
規則が制定されたときから「滅の時に光度を有さないから要件を満たさない」という却下的事実を出してくれ。

> 猿の点滅モードも結論に適合出来れば合法。その証明は猿以外には誰も出来ない。解るかな?じゃ頑張って合法点滅モードを証明してくれw

《白色又は淡黄色》《10m先の障害物を確認出来る光度》《前照灯》 を満たして点滅でつけている。

お前のフラッシュライトは《前照灯》ではないから無灯火だな。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:23:09.32ID:M1VB3M6u
>その結論には「点滅モードでは適合しない」とする見解は含まれない訳だが┐(´ー`)┌
>なんでも取ってつければいいてもんじゃねーぞ気違い┐(´ー`)┌

点滅が確認された時点で10m先の障害物は消えるのだが…w
物理的に確認出来なくなるのだが…w 世に溢れる違法オプンソスはソコを指摘し点滅モード不適合を謳う。
猿の点滅は確認出来るのだね? 是非ともYouTube可視化して証明して貰いたいw
https://imgur.com/C50fWGT

いと奇跡や(笑)
統合失調症Watch!
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:31:45.21ID:KBSRvPVq
>>265
合法派は市街地で点滅していると何度も言っているから、お前の居住地での話は論外になる。

> 点滅が確認された時点で10m先の障害物は消えるのだが…w
市街地で点滅の滅の時に障害物が「消える」ことを物理的に証明してくれ。

> 物理的に確認出来なくなるのだが…w 世に溢れる違法オプンソスはソコを指摘し点滅モード不適合を謳う。
市街地で「物理的に確認できなくなる」現象の証拠を見せてくれ。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 13:59:53.84ID:M1VB3M6u
>>266
まだそこに居るのかw
https://imgur.com/bzDqGJB
市街地だろうと山間部だろうと公安委員会の定めた灯火以外を使用すれば違反w

それより10m先の障害物が確認出来る点滅モードを是非とも可視化すべきだろう。
巷に溢れる違反オプンソスに一泡吹かせてやれよ 点滅猿w
https://imgur.com/3gaOz8b 
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:08:55.24ID:/tFnwn4a
しばらくぶり
俺は合法派から違法派に鞍替えした者だ。
点滅=違法という主張だったから間違えだと述べた。
点滅モードは違法品じゃなく合法だからな。

だが、点滅≠軽車両の灯火というのは確か。
軽車両の灯火たるには、公安委員会の規則に沿うか、公安委員会・警察が認めなきゃ駄目。
点滅爺が言ってるような排除される理由など必要ない。

相変わらず点滅爺は馬鹿だな。
点滅モードが認められる法的根拠・科学的根拠を出さなきゃ駄目。
立証義務は灯火として認めて欲しい側にあるに決まってるだろwww
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 16:46:38.80ID:OJvRSgBm
>>265
>物理的に確認出来なくなるのだが…w 世に溢れる違法オプンソスはソコを指摘し点滅モード不適合を謳う。
はて、そんな事を指摘した 裁 量 権 者 (笑) は居ただろうか┐(´ー`)┌
出鱈目な事を言ってんじゃねぇよ┐(´ー`)┌

そして、「当該主管の公安委員会結論が出ているコトは議論にもならんのよw」が完全に消えたな┐(´ー`)┌
虚言癖はコレだからダメなんだよ┐(´ー`)┌

>>268
>だが、点滅≠軽車両の灯火というのは確か。
「確か(笑)」なのにそーいう有権解釈を1件も示せないから、こうやって印象操作を繰り返すのだな┐(´ー`)┌
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:24:58.40ID:KBSRvPVq
>>267
> 市街地だろうと山間部だろうと公安委員会の定めた灯火以外を使用すれば違反w
光度を有する前照灯を点滅でつけているからね。
お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。

> それより10m先の障害物が確認出来る点滅モードを是非とも可視化すべきだろう。
明るい市街地でしか使わないから、10m先の障害物が確認できないことはない。

> 巷に溢れる違反オプンソスに一泡吹かせてやれよ 点滅猿w
> https://imgur.com/3gaOz8b 
トリミング前の広報を貼れよ。
都合が悪くて貼れないよな。
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:38:56.94ID:s78T4VlG
>>270
>光度を有する前照灯を点滅でつけているからね。

あほ。馬脚を表現してやんのww
やっぱお前がピストン堀口じゃねえかw

なんで、必死にそのロジックに頼り続けるの?
矛盾してるし、突っ込みどころ満載なんですがーwww

本当に光度があるなら、
「光度を有する点滅をつけている」
でいいんじゃないの?

なんでわざわざ
「光度を有する前照灯を点滅で…」
と書くの?

せっかく光度を有してたものを点滅で光度なくしてんじゃんwww
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:48:20.83ID:M1VB3M6u
10m先の障害物を確認出来る光度を持った点滅モードw
存在するならYouTube可視化又は製造元型番などで証明しな。点滅猿w
屁理屈希望的観測や幻想・妄想をつけ加えて書き連ねても点滅モードは障害物確認出来る光度を持てない。世に溢れる違反オプンソスを覆す事は無理筋w 
https://imgur.com/NEkrR9y
無いものを如何にも有るかのように書き連ねることを出鱈目と言うのだよ。点滅猿w

いと屁理屈や(笑)
統合失調症Watch!
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:07:07.48ID:OJvRSgBm
>>272
点滅モードには「光度があるから」点滅して見えるのだよ┐(´ー`)┌
オープンソース(笑)は認知バイアス全開で盲になっているから、滅の時(笑)しか見えないのだ┐(´ー`)┌

点滅モードではないが興味深い動画┐(´ー`)┌
https://www.youtube.com/watch?v=6gg1xRRk1O0
CATEYE UNOはJIS適合を謳うライトだが、点滅していなければこれでも合法なのかね?┐(´ー`)┌
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:21:16.18ID:RHbEGdqq
>>270
>明るい市街地でしか使わないから、10m先の障害物が確認できないことはない。
明るい市街地なら無灯火でも10m先の障害物を『確認できる』とは限らない
背景が明るいと対象障害物はシルエットになってしまい確認はでき無いかも
環境光が明るければその環境光に打ち勝って対象障害物を照らし出す明るさが必要になる
環境光の明るさが400Lux程度あれば前照灯は必要ないだろう
街中の街路全域がそんな明るさに照明されている自治体は存在しない
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:49:24.81ID:acQnGFq6
>>260
お前のいうリファレンスとはどんなものか知らんが、
それが存在しないから証明にならないとしてお前は納得しないということかwww
だが、光度の有無くらい分かるだろう?
光度が有しているときと有していないときの違い。
光度有無もいリファレンスがないから分かりませんというのならもうお終いだけどなw


> 俺がいつ自分でやると言ったのかね?┐(´ー`)┌
お前はそんなこと言ってないよ???
誰もお前が言ったとはしてないよ?
何を勘違いしてんだよwww

元々お前は関係ないの。
他人同士の話に首を突っ込んで、話の内容をすり替えるなよwww

元々お前は関係ないの。
いちいち他人同士の話に首を突っ込んでくんな!
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:54:10.38ID:KBSRvPVq
>>271
> 「光度を有する前照灯を点滅で…」
> と書くの?
「光度を有する前照灯」だからだよ。

> せっかく光度を有してたものを点滅で光度なくしてんじゃんwww
「光度を有する前照灯」だから問題ない。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:33.43ID:7CKPTNQW
長距離トラックの運転手です。
確かに法律は大切だけど、車で走ってて気付きやすいのは点滅だな、と感じてます。
点灯でも勿論問題ないんだけど、存在にすぐ気付くのは点滅です。
自転車のことはよく知らんけど、いち運転手の意見として参考にしてください。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:57:25.41ID:KBSRvPVq
>>274
> 環境光が明るければその環境光に打ち勝って対象障害物を照らし出す明るさが必要になる
それはどの法令に書かれているの?

> 環境光の明るさが400Lux程度あれば前照灯は必要ないだろう
法52条でつけることになっているよ。

> 街中の街路全域がそんな明るさに照明されている自治体は存在しない
いつも走っている道路は10m先の交通上の障害物が確認できるが?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:58:13.61ID:acQnGFq6
>>264
《白色又は淡黄色》
《10m先の障害物を確認出来る光度》
《前照灯》  ←【これってw お前に言わせると商品名なんだっけ?】

普通の人と違い、前照灯とはそういう名前で売られているものを指しているものだと言ってるが、
間違ってるからwww
そんなことないからwwwwww
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:03:26.81ID:KBSRvPVq
>>279
> 《前照灯》  ←【これってw お前に言わせると商品名なんだっけ?】
そうなこと言っている人がいるの?

> 普通の人と違い、前照灯とはそういう名前で売られているものを指しているものだと言ってるが、
> 間違ってるからwww
どう間違っているのか指摘してみろよ。

> そんなことないからwwwwww
メーカーに問い合わせたか?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:05:08.54ID:KBSRvPVq
>>277
> 点灯でも勿論問題ないんだけど、存在にすぐ気付くのは点滅です。
> 自転車のことはよく知らんけど、いち運転手の意見として参考にしてください。
被視認性のための点滅は自転車の自衛のためだね。
だからメーカーも点滅モードを用意している。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:06:46.23ID:acQnGFq6
>>270
【違法】ライトを点滅させてる人 90人目【犯罪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526676202/270

270 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/26(土) 17:24:58.40 ID:KBSRvPVq
>>267
> 市街地だろうと山間部だろうと公安委員会の定めた灯火以外を使用すれば違反w
光度を有する前照灯を点滅でつけているからね。
お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。

  お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。
  お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。
  お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。

はいw いただきましたwww
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:07:50.40ID:OJvRSgBm
>>275
>お前のいうリファレンスとはどんなものか知らんが、
>それが存在しないから証明にならないとしてお前は納得しないということかwww
>だが、光度の有無くらい分かるだろう?
>光度が有しているときと有していないときの違い。
>光度有無もいリファレンスがないから分かりませんというのならもうお終いだけどなw
「光度有無もい」が何だかわかりません┐(´ー`)┌
とりあえずリファレンスと聞いて何も想像できなかったオープンソース(笑)が終わっている事は分かります┐(´ー`)┌

>>>自分でやると言っておきながらそれができない。
>>俺がいつ自分でやると言ったのかね?┐(´ー`)┌
>お前はそんなこと言ってないよ???
>誰もお前が言ったとはしてないよ?
>何を勘違いしてんだよwww
俺にアンカーを向けて「自分でやると言っておきながら!」と言い放ったのに、俺はそんな事を言ってない?┐(´ー`)┌
もう自分が何を発言しているのかも理解出来ていないのではないのかね。気が狂い過ぎて┐(´ー`)┌
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:12:25.59ID:acQnGFq6
>>270
> お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。
>>267の使っているフラッシュライトはは知らんし、使っているかどうかも知らんが…)
俺の使っているフラッシュライトは前照灯にもなるんだよw
不思議だろう?
それも合法な前照灯だぞwww

そんなフラッシュライトを「前照灯」ではないから無灯火だとした根拠は?
いつもの如く、根拠もないのにいちゃもんですかwwwwww
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:13:07.27ID:M1VB3M6u
>点滅モードには「光度があるから」点滅して見えるのだよ┐(´ー`)┌

光度があっても消えてしまう点滅モードでは10m先の障害物も消えてしまう。確認出来ない。
確認出来ない点滅モードは公安委員会が定めた灯火ではない。
点滅文盲猿は1回では話が通らないw。見えないフリしてる猿だからしょうがないw
https://imgur.com/wqe5cEi

いとお馬鹿過ぎ(笑)
統合失調症Watch!
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:16:55.27ID:acQnGFq6
>>273
> 点滅モードには「光度があるから」点滅して見えるのだよ┐(´ー`)┌
「光度がないから」もないと点滅して見えないぞ。
何故、点滅の「光度があるとき」と片方だけで語るんだよ。
「光度がないとき」もちゃんと認識できるようになれwwwwwwwww
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:18:18.34ID:OJvRSgBm
>>285
>光度があっても消えてしまう点滅モードでは10m先の障害物も消えてしまう。確認出来ない。
点滅は点いたり消えたりを繰り返す灯火なのだから、10m先の障害物は「照らされる」のだよ┐(´ー`)┌
ほんと、オープンソース(笑)は事実と点滅の点の時(笑)を全く見ねぇ気違いだな┐(´ー`)┌
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:19:16.59ID:OJvRSgBm
>>286
>何故、点滅の「光度があるとき」と片方だけで語るんだよ。
>「光度がないとき」もちゃんと認識できるようになれwwwwwwwww
「光度がないとき(笑)」しか認識できない気違いがまた鏡に向かって口泡を飛ばしている┐(´ー`)┌
惨めだねぇ┐(´ー`)┌
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:19:23.26ID:KBSRvPVq
>>282
> お前のフラッシュライトは「前照灯」ではないから無灯火だが。
フラシュライトが「公安委員会の定めた灯火以外」で「前照灯」ではないから無灯火ということだな。

> はいw いただきましたwww
何を?

>>284
> 俺の使っているフラッシュライトは前照灯にもなるんだよw
お前のフラッシュライトが前照灯として使用できる、とメーカーの回答があったのか?

> そんなフラッシュライトを「前照灯」ではないから無灯火だとした根拠は?
「公安委員会の定めた灯火以外」のものだから。

> いつもの如く、根拠もないのにいちゃもんですかwwwwww
フラッシュライトが前照灯になるという俺様解釈以外の根拠は?
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:23:16.26ID:acQnGFq6
>>277
> いち運転手の意見として参考にしてください。
それだけでは全く参考にならないので、もっとkwskね。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:31:36.04ID:acQnGFq6
>>283
> 俺にアンカーを向けて「自分でやると言っておきながら!」と言い放ったのに、俺はそんな事を言ってない?┐(´ー`)┌
アンカー辿ってみれwww
お前が勝手に他人同士の話に首を突っ込んで的外れなこと言ってるのが分かるからwwwwww

でさ、お前レスのつけとかもっとちゃんとできないか?
ツリー表示で分かりづらいんだけど?
自分でも不便だろうし、今回のように他人同士の話に首を突っ込ん出ることも分からなくなってんだろ。
まぁ、そういう感じで書き込んだ方がごまかしがきくからといった理由もあるけどなwwwwww 迷惑。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:35:08.26ID:acQnGFq6
>>287
> 点滅は点いたり消えたりを繰り返す灯火なのだから、
道交法では灯火をつけることになってるけど、消えたらまずいんじゃない?
灯火を一度つけてから灯火を消すのが合法になっちゃうよ?
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:40:32.25ID:OJvRSgBm
>>293
>アンカー辿ってみれwww
>お前が勝手に他人同士の話に首を突っ込んで的外れなこと言ってるのが分かるからwwwwww
言い訳になっていないよ┐(´ー`)┌

オープンソース(笑)、俺を指さし「お前が言った!」
俺「え?俺そんな事言ってないよ?」
オープンソース(笑)「違う、お前じゃない」
俺「でも俺を指さしてお前が!って言ったよね?」
オープンソース(笑)「そうじゃない、アンカーを辿れ。」

出鱈目だ┐(´ー`)┌
何故こうなってしまったのか。「間違えた」と訂正する勇気を持たないからである┐(´ー`)┌

>でさ、お前レスのつけとかもっとちゃんとできないか?
オープンソース(笑)自体がちゃんとしていないのだから、俺に「ちゃんとできないか」なんて要求するなよ┐(´ー`)┌
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:43:30.80ID:OJvRSgBm
>>294
>道交法では灯火をつけることになってるけど、消えたらまずいんじゃない?
>灯火を一度つけてから灯火を消すのが合法になっちゃうよ?
ならないよ┐(´ー`)┌
どうして「点滅」から「繰り返しの動作である」って部分を削っちゃうのかね。
あたまがおかしいからだよね┐(´ー`)┌

>>295
>俺は片方ではなく、両方について書いてるが?(>>180-181)

>>285
>光度があっても消えてしまう点滅モードでは10m先の障害物も消えてしまう。確認出来ない。

片方しか書いてないじゃん┐(´ー`)┌
「他のレスで触れてるから!」言い訳にもなってないよ┐(´ー`)┌
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:49:23.54ID:acQnGFq6
>>289
自分のレスの引用文に「だな。」ですかwww
もっと普通な表現で書けないの?

> フラシュライトが「公安委員会の定めた灯火以外」で「前照灯」ではないから
残念ながら、それ違ってるからwww
「公安委員会の定めた前照灯」になってるからwwwwww
不思議だよね?
訳わかんないよね?
頭おかしいもんねwww

> お前のフラッシュライトが前照灯として使用できる、とメーカーの回答があったのか?
回答は待ち状態だろ?
早く回答をしてもらえよwww

> 「公安委員会の定めた灯火以外」のものだから。
間違ってるよwww
「公安委員会の定めた灯火」だよ。

> フラッシュライトが前照灯になるという俺様解釈以外の根拠は?
間違ってるよwww
俺様解釈でなく、普通に>>296
正しい解釈だよ。
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:53:31.50ID:OJvRSgBm
まず、交通上の障害物(笑)に見立てた物体から10m離れた位置で自転車を停めるだろ┐(´ー`)┌
そこでライトを点滅モードに切り替えた場合、物体は見えるだろうか?見えないだろうか?┐(´ー`)┌

間欠的に照らされる障害物を指して、「見える」と言うのが合法派。
消えている瞬間を指して「見えない」と言い張るのがオープンソース(笑)┐(´ー`)┌
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:57:39.67ID:acQnGFq6
>>296
> 言い訳になっていないよ┐(´ー`)┌
言い訳なんかしてないぞw
お花畑くんは、お前→ ┐(´ー`)┌ じゃないだろ?

「お花畑くんが言っている」 ことに対して、
「俺┐(´ー`)┌がいつそんなことを言ったのかね?」 だもんなぁー。

文盲か? 被害妄想か?
一体何なんだろ? このキチガイは?
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:02:42.61ID:KBSRvPVq
>>298
> 自分のレスの引用文に「だな。」ですかwww
お前に理解力が無いから解説してやったんだよ。

> もっと普通な表現で書けないの?
お前の方がひどいが、気付いてないのか?

> > フラシュライトが「公安委員会の定めた灯火以外」で「前照灯」ではないから
> 残念ながら、それ違ってるからwww
へー、メーカーがそう言ったのか?

> 「公安委員会の定めた前照灯」になってるからwwwwww
その根拠は?

> > お前のフラッシュライトが前照灯として使用できる、とメーカーの回答があったのか?
> 回答は待ち状態だろ?
> 早く回答をしてもらえよwww
無理そうだからユーザーのお前が聞け。
あ、チキンだったね。

> 「公安委員会の定めた灯火」だよ。
誰がそう認めたの?

> 正しい解釈だよ。
それを客観的事実で証明してくれ。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:04:04.90ID:acQnGFq6
>>297
> 片方しか書いてないじゃん┐(´ー`)┌
他人の書いたことなんて知らんよ。

> >俺は片方ではなく、両方について書いてるが?(>>180-181)
  ↑
何故、「俺は」って書いてあるのに「俺は」って部分を削っちゃうのかね?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:05:49.61ID:acQnGFq6
>>299
> 自転車を停めるだろ┐(´ー`)┌
自転車は止まっていますけど、それは走行上の障害物でしょうか?
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:26:10.45ID:C8TG5hS+
>>299
そもそも、前照灯とは何かというのが抜けてるのだよ。

警察庁も言ってるだろ
「自転車の運転者が前方を十分に視認することができるよう」
って。

自転車って走ってなんぼのもんだから、走って前に進んでいるときに走った先が見えていないと意味がない。停まっているときに「見える」だけではダメなのだよ。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:27:15.08ID:2AigQHA2
完全に壊れましたねw
顔文字あらし君www
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:27:22.72ID:acQnGFq6
>>303
> お前に理解力が無いから解説してやったんだよ。
自分の説明を正当化しようとして
?「公安委員会の定めた灯火以外」で?
を付け足しただけじゃんwww
そんなの今更つけなくてもお前が前からそう言ってるから知ってるしwww

> お前の方がひどいが、気付いてないのか?
すまんなぁ。
俺、詩人っ気あるからポエム調になる癖があるのかも?
(あっ、シルベスター・スタローンさんは関係ないけどw)

> へー、メーカーがそう言ったのか?
また、メーカーが言った言ってないかよw
何故か、メーカーの見解にこだわるのなwww
で、メーカーから回答がもらえなさそうだからって、俺に擦り付けるのはやめてくれよ。
自分のことは自分でやりなさいwww

> > 「公安委員会の定めた灯火」だよ。
> 誰がそう認めたの?
誰が認めたか知らないんだ?
前にも書いてあるのに?それに対していちゃもんつけてたのに?
いやだなぁー。忘れちゃったの?
ところでさ、Cycliq Fly12 CEは
「公安委員会の定めた灯火」って誰か認めたの?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:27:46.15ID:KBSRvPVq
>>309
> そんなの今更つけなくてもお前が前からそう言ってるから知ってるしwww
読解力の不足を誤魔化すな。

> > へー、メーカーがそう言ったのか?
> また、メーカーが言った言ってないかよw
そうだよ。

> 何故か、メーカーの見解にこだわるのなwww
前照灯として売っているライトじゃないから。

> で、メーカーから回答がもらえなさそうだからって、俺に擦り付けるのはやめてくれよ。
> 自分のことは自分でやりなさいwww
別に回答したくないならそれでも良いんだよ。
お前のフラッシュライトが前照灯になることが証明できないだけだから。

> 誰が認めたか知らないんだ?
お前のフラッシュライトが前照灯になると認めたのが誰かは知らないな。

> 前にも書いてあるのに?それに対していちゃもんつけてたのに?
まさかお前が自分でって話か?
それはお前の俺様解釈だ。

> ところでさ、Cycliq Fly12 CEは
> 「公安委員会の定めた灯火」って誰か認めたの?
前照灯として売っているらライトで、自分の国に合わせて設定できるからね。
点滅モードに設定しているよ。
あ、Cicliqの点滅モードはインターバルだからな。
お前が思っている点滅はパルスモードになる。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:31.91ID:acQnGFq6
>>310
> お前のフラッシュライトが前照灯になることが証明できないだけだから。
いやいや、フラッシュライトが前照灯になることを証明するのは俺w
それができるかできないかは俺の仕事。
お前ができないのは関係ないwww
自分のやることと他人がやることの区別くらいしろよwww

> 前照灯として売っているらライトで、自分の国に合わせて設定できるからね。
> 点滅モードに設定しているよ。
それ前にも書いてあったから覚えてる。何回も書かなくていいよw
で、インターバルだからどうなんだよ?パルスモードだからどうなんだよ?って話www
それが日本の法律にどう関係してんのか?って話wwwwww
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:20:54.85ID:KBSRvPVq
>>311
> > お前のフラッシュライトが前照灯になることが証明できないだけだから。
> いやいや、フラッシュライトが前照灯になることを証明するのは俺w
俺様解釈か。

> それができるかできないかは俺の仕事。
どういう権限で?

> で、インターバルだからどうなんだよ?パルスモードだからどうなんだよ?って話www
どの様な点滅をしているかも知らないで要件を満たすかどうかを判断しているのか?
やっぱり俺様解釈じゃないか。

>>312
> てかインターバルならパルスモードより悪質になるんじゃね?
どういう点滅か知らないのにどうしてそう思うの?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:05:47.72ID:PX/7S1CJ
お前ら、みっともない
グタグタ言う前に、点滅モードが公安委員会から認められた事実だけを出せ
出せたら合法
出せなけりゃ違法
それだけじゃん
除外されなきゃ合法とか言ってるのは池沼な
逆説の屁理屈は法律の世界じゃ通用しないね
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:59:56.58ID:1fLFuRUB
>>313
どういう点滅か知らないけど?何か?
お前がどんな点滅に設定してるかなんて知らんよwww
合法になる点滅なら、どんな点滅かを提示して説明すれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況