X



【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM17【XX X0 X5 X7 X9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:34:06.18ID:P6hZ/HjQ
過去スレ
【RED、FORCE】SRAM 2速目【RIVAL】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211853709/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM 3速目【XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236472354/
【RED、FORCE、RIVAL】SRAM4速目【XX、XO、X9、X7】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252925087/
【RED FORCE RIVAL】SRAM5速目【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268826969/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 6【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289288485/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 7【XX X0 X5 X7 X9】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302571868/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 8【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1313667584/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM 9【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326422128/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM10【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336218309
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346298671/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM11【XX X0 X5 X7 X9】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1387755518/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM13【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432342940/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458394105/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM15【XX X0 X5 X7 X9】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479311131/
【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM16【XX X0 X5 X7 X9】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498828597/
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 13:09:22.37ID:2pT76EXA
3Dプリンターで一体整形したエンジンがあるんだから、スプロケぐらいつくってもらいたい

軽くて安くてメンテが楽になる
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 21:44:11.41ID:BB2Ajyn3
キャリパーずれは
小さいフレームだと起こりやすい
バネのテンション調整か
アウターを長く取るか
ブラケットのワイヤー出し穴を変えるとか
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 22:20:13.94ID:neGD5NKz
>>216
インプレどころか、ここでウダウダ言ってる
ぽまえよりはマシだよ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 06:07:15.37ID:C6DlWZ93
国内への商品供給とかは糞玉と同じだけど、海外通販を絞ったりしなかったから印象は悪くない
ロード用とか意地でも国内で買おうと思わなくなった
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:59:19.71ID:5kF5rNcZ
たし蟹
ろくに在庫もってないから外通で買ったほうが早くて安い
浮いた額を行きつけの店に寄付したほうがマシ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:52:51.86ID:EINL8v+9
sramのs900のブレーキシューがイエローキングのものとそうじゃないものが有るんだけど黒色のシューがセットされてるのはブラックプリンスなの?
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:31:00.01ID:zmnUULmG
>>230
手元のスラムレッド ブレーキシュー見たが、「スラム バイ スイスストップ」と記載
で、黒太子のシューの溝見たら形状が違う。
多分 カタログ外でフラッシュプロ(シマノ・スラム用)相当

イエローキングはカタログ落ちでカーボン用
ブラックプリンスはカーボン用
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:47:35.31ID:zmnUULmG
>>227
コルナゴ (部品で取り寄せ)
ボンドレガー23000円(FまたはR兼用?)解放レバー無いからシマノのショートパーツ要り用
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:55:49.71ID:zmnUULmG
>>227
ブレーキなんて、剛性とかタッチとかコントローラブルなんて全部まやかしよ。
ブレーキシューと握力で、全部決まる。
効かせたきゃギュっと握る 軽く効かせたきゃ軽く握る。
カンパ、シマノ、スラムと一台のバイクに、それぞれ付け替えたがシューはカンパ用
フィーリングはみんな一緒。

美人もブスも、まん〇は一緒
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:18:49.34ID:Yf0dFI8y
テクトロ、TRP、プロマックスのブレーキをシュー変えた状態で使ってから言ってくれ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:56:06.24ID:PFARY8B7
テクトロ、TRP、プロマックス 知らんなぁ どこの野良犬さんですかぁ?
どこのUCIプロさんが、使ぅてますのん?
うちら、盆栽レーサーは、休憩所こそが戦場 そこで舐めらたら二度とそこを利用できませんて。

テクトロ、TRP、プロマックスも、ま〇こは一緒 いいね。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:15:50.97ID:nR69d2VK
RIVAL22のRDなんだけどワイヤーガイドの部分でワイヤーがブチブチ切れるんだけど普通?
町乗り多いのもあるんだろうけど2000キロくらいでちぎれる
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:33:51.90ID:nR69d2VK
ワイヤーの通し方なんて一通りしかなくない?SRAMのマニュアル通りやってる
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:13:59.03ID:boirp9AI
異常。マニュアル通りにやれてない。
プロにやりなおしてもらって、それを横でじっと見とけ。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:28.35ID:mFKkZFaA
雨ざらしで錆だらけの場合を除きたった2000kmで
ワイヤーは切れんよ。
どうせワイヤー固定ボルトをオーバートルクで締めて
ワイヤーを過剰に押しつぶしてるってオチだろうさ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:36:46.99ID:IVcxwpZ4
>>236
俺のRIVAL1もブチブチ切れる。多分エッジが粗いんじゃないかなーと思ってるんだけど、軽く角ヤスリでならしたら変わるかな?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 08:45:28.42ID:2jBogYcA
>>242
たぶん同じ症状だよね
ワイヤーガイドの頂点のまげが強くなるところで切れてくる
でもここまで言われるってことはなんかおかしいんだろうなあw
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:17.97ID:Rh3U8ER+
>>244
シフトアウターのフレーム側アウター受けがヘッドチューブにない?
ここにアウター受けがあるとカンパみたいにハンドル後からアウター回して、
ブレーキとシフトを前後入れ替えないとアウター同士が絡んでしまう。
最初はどうって事ないけど、ハンドル切るたびにアウター受けの部分が傷んでくる。
痛むとアウターの中のライナーが潰れてくる訳で、そこが抵抗になり、より強い力でシフトせざるを得なくなる。
その時に一番負荷のかかる場所でワイヤーが切れる。
79では後回しできたけど、シマノの9000以降でも同じ症状多発してる人何人か居るよ。
(シマノだとインナーがSTIの中に入る所の90度の所とかね。)
手立てが電動化のみというヤクザな状態なんだけどね。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:00.63ID:Rh3U8ER+
この症状が出やすいのはヘッドマークがアウター受けの時代のオルベア。
あと、KOGAの多くのバイクで出やすい。
この二社はアウター受けがヘッドチューブにあるだけではなく、アウター受けが外側を向いているという厄介な点がある。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:58:41.92ID:U7MRhFDs
>>246
いや、ダウンチューブだね。
アウター関係の抵抗も考えたことはあるんだけど、その辺の抵抗が大きくなって負担がかかるのってダブルタップ〜抵抗部分で、RD付近での症状には関係しないはずなんだよね
抵抗増大部〜シフター間でテンションが上がるだけなはずだから
だから原因はRD以降にあるとみてて、上でRIVAL1でもワイヤー切れる症状ある人がいるけど、ワイドスプロケも原因の一つだろうと思ってる。俺も11-32使ってるし。
後はなにかRDの微妙なセッティングの悪さがあるか、ワイヤーガイドの曲げの強さ(これはどうしようもない)あたりの複合的な原因かと考えてる。
とりあえず曲げに強くしなやかになってるらしいsp31とかいうワイヤーで改善しないか見てみるつもりでいる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:05:35.16ID:CdCzimKQ
SRAMはスプロケが高い!
完成車メーカーに割安で卸して、交換用スプロケで稼ぐビジネスモデルだね。
1、2年で交換する消耗品なのにX01のリアで58,000円…認識が甘かった…
MTBはシマノの進化が遅くて参るけど、ガンガン気兼ねなく乗るバイクはシマノになるね。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:25:52.04ID:3QU8bt7u
スプロケの完成度は昔から良いからね
8速の時代から今までシマノに対して常にアドバンテージ持ってる
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:40:17.22ID:b8Skqq4k
昔の26インチ(3*9)を1*9にしたいんだけど
後ろはX5が9sだからいいとして、前は10s用の
クランクセット(チェーンリング)でいいの?
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:57.41ID:L9crp0KC
リア9速のままの理由は?
非ナローワイドだとフロントのチェーン落ち対策が
必要だから個人的にはNX Eagleを勧めたい。
12速化したから11速版なら多少は安いんじゃないかな?
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:46:45.06ID:b8Skqq4k
ホイールが古いので9sしかダメなんです。
(2001年のmavic crossmax ust disc)
11sにするならホイールを27.5とかに
買い直さないといけないので。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:50:59.96ID:C9vsSSK0
それかチェーンキーパー付ければ?
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:37:24.12ID:a4I6OTjV
マジですか!
お店に聞いたらできないって言われたから
ダメかと。
あの店がダメでした。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:49:25.65ID:Z5bbkaJD
つーか普通にナロワイチェーンリング使えばいいじゃん
なんで選択肢に無いのか
まさかこれもその店が使えないとか言ってたの?
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:18:52.66ID:ZKg5IJly
>>269
シマノのロード用11sはダメらしいが
MTB用ならいけるよ。
聞いた店員がハズレだったかウソ言って
ホイール買わせようとしたんじゃね?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 16:36:08.96ID:C9vsSSK0
スラムの11速はシマノのmtb11速と同じ幅?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:28:13.15ID:xpiBjMce
ShimanoのCS-HG800 スプロケットのようにMTBフリーハブにも使えるSRAMの11Sスプロケットはありますか?

APEXかRivalの完成車にMTBのホイール使いたいと思っています。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:39:14.98ID:j7O5819s
>>275
ありがとうございます。

ロードの1Xで42t使えたら面白そうですね。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:58:07.61ID:zSchLFkI
参考になるぅ〜
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 14:36:37.65ID:kpujmMB8
>>272
違う ロード11sはシマノもSRAMも同じ幅
MTBは10sから11sでハブが変わらなかったってだけで、PG-1130(11-42T)は
MTB用=ロードなら10sハブ用なんでスペーサー入れれば使える
これ以外の1xカセットは11s、12s共にハブが専用のXD Driver(ねじ込み式で10Tが
使える)bノなるから移行覧pに出してる感bカ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:55:39.39ID:vLtbvyKN
スプロケ XG1190って変速性能や練習でガシガシ使用しても問題ない?
かなり軽量すぎて怖い、値段も高いんで。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:26:41.07ID:M8ZHb7FI
>>283
二年間で15000kmくらい使ってますが耐久性は問題ないですね。昔は気にしてCS6800と使い分けてましたが付け替えが面倒臭くなって、ローラーも実走もレースもXG1190です。

変速性能はCS6800が◎だとしたらXG1190は○くらいに感じます。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 11:47:07.79ID:qXKjU3KF
お前がいいと思ってるならなんとも言わんが、9000より1190のほうが軽いし耐久性あるぞ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:30:07.10ID:M8ZHb7FI
>>285
補足ですが、現在はその他のコンポも全部機械式REDです。以前は耐久性とか気にしてたんでチェーンだけデュラにしてましたが、REDにしても変速性能に差は感じませんでした。

耐久性は、まだ寿命まで使い切ってないのでわからないですが少なくとも7ヶ月6000kmは無事(伸びてないし切れたりしてない)です。

消耗品関係でご参考になれば。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 15:50:00.36ID:vLtbvyKN
>>289
etapでチェーンはデュラを使用。
SRAMのチェーンは普段行きつけの店に置いてなく、取り寄せになるので、いつもデュラチェーンになるねw
また使う機会もあるかもしれないので参考にします、ありがとう。
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:37:03.24ID:k8ORfVab
フツーにデュラチェーンにKMCのミッシングリンク使ってる。何回も外してるけど、別に問題ない。
チェーンリングはRED、スプロケは9000

消耗品は耐久性とかよりも入手性だよね。
今すぐ欲しいのに、「2,3週間ですかね。入荷したら連絡します」
そんなんやったらネットで買うっちゅうねん。
今中、見てんだろ。お前のせいなんやで。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:01:26.97ID:e/VuAE4i
インタマガイジは、
みんな外通してるから国内で売れへんのや…そや!海外業者封じたろ!
とか思ってそうだけど実際は国内在庫置いてないのが悪いんだよなぁ
部品一個注文して半年とかアホちゃうか
海外から直で買っても10日で届くっちゅうねん
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 06:54:04.07ID:HtG/R02a
先日Y'sを覗いたらredのワイヤレスが展示してあってやっとインタマも少しはやる気でたのかな?やる気無さ過ぎで代理店契約切られそうになって慌てた
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 07:33:48.76ID:479mbSjq
イーベーあるから問題ねーもんなw
aliでも買えるようになってほしいかな
kインタマざまぁw
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:58:42.21ID:rI1QHNkG
本家にインタマのクレームつけたらいい
けっこう効くで。PC関係でよくやった
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 11:14:26.46ID:pWKaKt5s
ディスクブレーキのパッドをショップで注文して1ヶ月半
他社でeTap HRDに使えるパッド教えてクレメンス
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 08:44:10.80ID:MhitH8B3
何度か送ったよ
あんたら日本でのチャンスを失ってますよ
代理店への教育ちゃんとしてくれ
それが無理ならまともな代理店への変更
または日本法人の設立を検討してください
ってw
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:03:42.82ID:ZG6k94+3
スイスストップはフタバ商会が下ろしてるから、HPで何処の店が近場にあるか調べたら?
1か月半は無いな。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:09:44.31ID:ZG6k94+3
>>297
Y'sはローターやパワメなど新しモン好きだからな、セオは保守的。
楕円? 歪んでるとなんか良いことありますの?
パワメ? 素人さんがパワー図っても速くはなりませんよと言われてる気がする。
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:50:16.24ID:PF4QP6mE
てか、マジでForce1 42T 165mmのクランク
見つからない。
定価で店に注文して買うしかないのこれ?
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 06:40:29.31ID:v8rzF4sn
海外通販で165oは無いね。
ホビットやハーフリング ゴブリンなどの亜人用は、うちの店の品位が落ちますんでごめんなさい。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 08:54:59.45ID:jH8gXxAI
ワンバイエスでマイクロ人間用のダレクトマクランク出してるしそれ使ったら?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:02:20.82ID:lOImjbQI
なんかゴブリンとか言われてるけど
親がデカいし、俺も高校入ったら
たぶん背伸びると思うよ。
とにかくクランク165mmだと50Tしか
見つからないわ。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:34:05.22ID:ecOD9MfY
Force22の165mmとシングルチェーンリングを買って合体させて、
余ったダブルのリングを新古として売却してはどう
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:44:11.90ID:cVHedb4/
親父が前に色々買ってた店に聞いてみたら
取り寄せだけどsram全部20%オフで
いいって言ってくれました。
海外通販と比べても悪くないのと
物がないのでここで調達します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況