X



古いMTB乗ってる人 37人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:02:20.30ID:QSkY+m+4
AMPやGIRVINやコントロールテック的なFサスって今でも海外メーカーで作られてるけど
とは言っても海外でもマイナーなんだろうから、日本には入ってこないね
サンツアーのスイングショックも26インチ無くなったし
ブーム時代はこんなのあるんだ!売れねーだろうなぁってのでも輸入されてたが…

メジャーなガイツーサイトでもマイナーなのは扱ってないし
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 17:58:19.92ID:y0ovDkIW
澤村ケンタロー(けーず、パカ)さんのツイート:
"長野県は諏訪にあるサイクリストマツザワさんにはオールドMTB好きが喜びそうなものがゴロゴロしてますよ!"
https://%74witter.com/kentar0/status/1048189161520345088
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqahKUYAETxFe.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqbuoUYAEz9Uk.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqcqpVAAAMo4a.jpg:orig
https://pbs.%74wimg.com/media/DovqdwvU4AIUyBk.jpg:orig
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 01:18:32.09ID:pGWj+R/S
>>476
そこに貼ってないが
実際に見たいのは古畑任三郎の自転車ぐらいだな
あとは十数パーセント割引じゃ売れんよなぁ ってのばかりdane
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 02:30:00.95ID:zKj4WlEP
これくらいの値段にしないと転売屋やにわかマニアが買い漁りに来るんだろうな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:29:27.40ID:bYD4Cb5X
まあ考えようによっちゃミントグレードの
オールドMTBをショップがメンテして売ってたら
懐古主義のおっさんとかたまに買うかもな(笑)
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:59:56.55ID:7ppt6uKp
>>479
その古畑任三郎自転車も某ブログでコテンパンに叩かれてたの読んでから特に凄い物とは思わなくなった
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:22:21.99ID:nYUkaHyA
>>487
詳しく
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:51:42.17ID:s3euSxDL
>>487
どう叩かれたのかしらんが
試乗レビューするような自転車でもない
金持ってる自転車なんか乗らない人が洒落で買うものだから
すごいもすごくないも無いから 笑
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 20:43:03.27ID:QuPkqbQ+
なんかよく見たら普通のママチャリパーツに金メッキしただけだし
革製部品にしても推して知るべし
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 06:18:02.36ID:mRda6x/t
>>490
はぁ?MTBやロードだけが試乗レビューに値すると?
雑誌でライター様が剛性がどうのとかしたり顔で書いてような車種以外の自転車は試乗の価値もないと?
それはちょっとブリヂストンの自転車設計者をバカにしすぎだろ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 13:31:44.32ID:Kd4ERRxp
>>494
>>はぁ?MTBやロードだけが試乗レビューに値すると?
何言ってるんだ?  なんか見えないモノが見えるのか?

レビューでボロクソに言うようなこともなく
そのブログ見てがっかりするようなこともないって話
何言っても理解力なさそうだけど
まあ、495も含めアフォだw
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 16:36:08.25ID:/CwRV7vR
>>491
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:12:30.58ID:WDg3n2aW
まさしく自転車音痴とはこの事。

24金メッキとかセリーヌ製の革製品っていうバブリーな部分だけが紹介されてるけど、
フレームもコストがかかってる丁寧な造りで、とてもママチャリ呼ばわりは出来ん代物なのだがな?

巻きステーやなで肩クラウンや鍛造エンドのママチャリがどこにある?ん?


http://imgur.com/HqqZVr9.png
http://imgur.com/zC4Bmhz.png
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:57.73ID:WDg3n2aW
まあ「ロード」や「MTB」しか語れんというのは、
「ラーメン」や「カレーライス」のようなB級グルメ(←という呼称もしなくないのだがね。)
しか食い歩いてない癖にグルメを自称するような物だからな。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:21:51.02ID:WDg3n2aW
しかし私も手放しでブリヂストン・シルエットセリーヌを褒めちぎる気は毛頭ない。
幾らママチャリ的な安普請から脱却しているとはいえ、正爪にフルチェーンカバーの構成は
ママチャリ固有の、世界最悪レベルの整備性という忌むべき特色を踏襲していていただけない。
あと、このフレーム形状だと微妙に脚抜け性が悪くないか?
本当のループフレームにするべきだったな。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:29:27.78ID:PGgPhaJj
お爺ちゃん、そういう薀蓄語りはブログかSNSでやってくれませんかねぇ
此処はMTBのスレなもんで
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:36:19.85ID:/CwRV7vR
>>503
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:18:42.33ID:SaKw9nC/
自転車業界は時折ファッションブランドとコラボする。
ブリヂストンのセリーヌと同じころ、イタリアのファッションブランド、トラサルディの自転車もあった。
こちらはブリヂストンはまったく関係はない。
このドトラサルディ自転車は、第二次世界大戦で英国が空挺作戦で使ったBSAパラトルーパーのリプロで特徴的な折り畳み機能も継承していた。
パラトルーパーは現在でも英国のパシュレイでそのフレーム形状だけ受け継いたパラバイクという散歩自転車が生産されてる。
パシュレイは20年ほど前にランドローバーとのコラボでやはりパラトルーパー型のフレーム形状のMTBを作っていた。
これで古いMTBというお題からは逸脱しない。

http://www.oldbike.eu/museum/1940s/1980s/1983-trussardi-folding-parabike-city-bike/

https://bsamuseum.wordpress.com/1942-1945-bsa-airborne-bicycle-para-bike/

http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?t=226680
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:41:14.65ID:OjTFROHx
僕ちゃんの通勤快速 クワハラの前後サス無しチェンステー下にUブレーキはココでエエの?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 15:09:06.23ID:KKzhvylG
友人からcannondale m2000を3万ですすめられてるんだけど如何なものか。MTBなんか全然わかんないんだけど物はいいのかな?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:15:31.71ID:yjEq8VuU
>>510
元々のモノは良いですよ 軽くしようと思えばFサスつけても8kg台にできるし
3万で走り出しってなら、いい値付けでは? もちろん程度によるけど

92年ごろまでのXT 7速のままだといじるのにお金かかるけど
あの時代のディレーラー好きな人にそこそこで売れるのかな?
個人的にはのちのちのことかんがると8速時代のXTとか付いてる方がいいけど
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:19.84ID:broDYelK
>>510
わからない人相手に売る金額としては高いと思う
修繕費とか維持費とかいろいろかかるけど
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 22:10:34.26ID:vb0RER6T
2001年モデルのjamis dakota alの
フレーム(ほぼ未使用)を2万円で
買わないかと職場の人に言われたんだけど
これっていいやつ?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:19:44.28ID:RX2Dyb0D
ヤフーで検索すれば出てくるのにグーグル先生は無能なの?

フレーム未使用で2万で安い高いは当事者が納得するかしないかだが
完成車17万ぐらいの17年落ちフレーム…
個人的には思い入れの無いモノなら買わ無い

>>511のサイトだと2001よりも1998の方が相場上なんだな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 06:46:39.77ID:NIWSBHCm
>>518
思い入れはないんだけど可愛いんだよね。
なんでも海外に単身赴任してる父親が
くれたんだけど乗らないからどお?みたいな。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 09:26:58.48ID:qOANeEd/
くれたものを金にするって時点でなw
元がタダなんだから飯奢るからくれって感じでいいんじゃないの
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 14:34:36.86ID:VfG9fb48
>>523
友人からタダで譲り受けたのを金に変えるのはそうだろうが
父親だからなぁ 同じ家計だからタダでは無いだろ 心情的にも
523は家族と仲悪いのか?

>>524
相手は女性? 
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 20:03:47.98ID:bz1cHSqx
>>527
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:38:49.31ID:xWV2a6fU
510です。
ちょうど足が欲しかったので少しお勉強して貰ってみようかなと思います。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:19:42.03ID:yqGe0wiU
昔のキャノンデールってFフォークもフルアルミだから
ガチガチで長い時間乗ったりロングは向かなかったな
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 09:34:42.62ID:e9JO6kkQ
キャンプツーリングで使ってる96年式F700
重装備だとカンチブレーキでは不安だから手持ちのM739Vブレーキに替えるか
しかしヘッドショックはへたってるからこれ以上メンテナンスしても
どうにもならない様な、、、

https://imgur.com/Ejw5J3e
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:03:19.79ID:gepEP7Hb
ロード乗りでMTB詳しくないんだけど見た目が気に入ってエンド幅130の古いフレームを買ってしまった
みんなが組むとしたらコンポはどうする?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:42:52.11ID:wXyPL9+u
>>540
レトロに見えるトリプルクランクとその他諸々、ロードハブの銀色ホイール、スキンサイドのタイヤとか
凄くお金掛かりそうなので、コンポ省略してシングルスピードの街乗り仕様かな
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:07:24.40ID:gepEP7Hb
ホイールは自分で組めるしフロントもシングルでいいとしてRDをどうしようかなと
流石にシングルスピードはオジサンつらいっす
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:18:00.03ID:FazHUMEb
シクロクロスではドロドロになってもロードディレーラー使うんだし
DHではロードのディレーラーとか使ってたりしたから
ロード、MTBコンポ気することもなくそのフレームにあったの買うかな
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 19:19:09.64ID:VEZ7X3uu
サンツアーのXCproなんていい感じだろうけどモノがないからなぁ
オクで捨て値で出てるDEOREDXあたりかな
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 06:29:01.05ID:a4I6OTjV
>>545
似たようなこと考えてたわ。
でもロードバイクにMTBのクランクセットは
付けられるんかな?
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:43:35.97ID:4ZTwJNEB
>>548
キャノンデールがかっこよかったのは、この頃までだよな。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:11:04.10ID:lIXND7MN
>>549
今年の乗鞍にうじきつよしが出てたけど
ステンレスフレームのロードにMTBのシングルクランク付けてたような?

昔のってならスクエアBBは普通に付くでしょう
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:08:38.88ID:mpQ3Zjfx
Cannondale DELTA V2000のフロントサスペンションを治そうとおもいます

https://www.suspensionforkparts.net/eshop/index.php
ここでダンパーを買おうと思ってるのですが
当時のカタログ見てもDELTA V Suspensionとしか書いてないのですけども
DD2〜60のどれと互換性があるとかご存知の方居たらご教授頂けませんか?
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 00:14:58.91ID:02RBCc/r
ソフト使って翻訳して問い合わせしたら返事来るよ対応はいいから安心してやり取りするといい
自分もsuper fatty用のを買ったけど10日程で手元に届いたよ
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:06:30.55ID:S8iRBHYP
サスペンション替えたいんだけどコラム径が1インチのサスペンションフォークって
調べたらサンツアーのXCMってやつぐらいだったんだが他にもおすすめってありますか?
もしくはコラムのうち替え専門店に頼んだら可能ですか?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:16:45.59ID:AxXy3xeH
1インチのサスペンションなんて、既に15年くらい前から殆どないよ。うちにも1台あるけど、当時限定発売されたKOWAのサスを手に入れて今も使ってる。
リジッドフォーク探すか、作ってもらうかした方がいいと思う。もしくは中古で探すとか。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:18:36.70ID:cJt18xom
オーバーサイズ化できるフレームならいっそ打ち替えてオーバーのアヘッド使えるようにした方がいいよ。
90年代のリッジランナーはできた
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:27:52.40ID:S8iRBHYP
>>557
やっぱり無いですか

>>558
アルミでヘッドチューブの所にワイヤー入っていく穴が一体になって有るので
オーバーサイズ化は難しそうです
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 18:38:52.60ID:AxXy3xeH
当時行ってたショップの店長は、1インチコラムのリッチーのフレームをどうしてもこのフレームがいいんだとか言ってビルダーに頼んでヘッドパイプ付け替えてOS化してたな。
アルミじゃそれも無理だね。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:23:11.96ID:zvUXP3kv
ダブルクラウンサスフォークなら
上下クラウンとそれをつなぐ1インチコラムチューブをワンオフでどこかに作ってもらえば
最新のFOX40だろうがなんだろうが使えるぜ!w
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:29:59.81ID:S8iRBHYP
>>564
おお!ダブルクラウンサスフォーク!ごつい!
重そうだからやらないと思うけど教えてくれてありがとう!
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 19:35:55.52ID:zvUXP3kv
>>566
書いておいてなんだが
古い1インチヘッドのバイクにクソ重いダブルクラウンフォークなんか入れたら
経年劣化してる分も加わって強度が足りないだろうから
ポッキリまではいかなくてもクラック入る可能性は非常に高いだろうしやめとけw
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 20:59:38.19ID:Q31B7LDe
>>562
都内のショップでFOXつけてるリッチー見たな

今はアルミのヘッドパイプ交換してくれるところもあるけど
ヘッドパイプに割れが出たんで調べたら1万ぐらいで交換してくれるとか
2箇所の割れを溶接してもらうより交換の方が安いらしい
0569553
垢版 |
2018/10/16(火) 23:21:38.84ID:mpQ3Zjfx
>>554
ありがとうございます
とりあえず拙い英語でメールしました
注文から10日位で届くってのは心強いなぁ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:13:41.33ID:9O0jiy8y
2000年製Trek6500をパーツ共々と一緒に貰った。
A2Zのディスクブレーキ用のアダプターとかも付いてきたんだが
メカで実現しようと思うとホイールやら何だかんだ金掛かるなコレ。
イマドキなら650Bで組んで2.0以内のタイヤ履けば何とか保つかな・・・
https://i.imgur.com/XFSrvXH.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況