X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:27:16.96ID:kWUb42Ag
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

紛らわしい用語は意味を区別しましょう
下死点で後ろへ引く「引き足」と、9時で引き上げる「引き足」
上死点で踵を下げて前へ押す「蹴り出す」と、踵は下げないトーキックの様な「蹴り出す」
3時で踵が下がる「アンクリング」と、3時でつま先を下げる「アンクリング」
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:25:38.75ID:eA0T3lSe
>>6です。
サドルはたしかに少し低めにしていました。
ハンドル高さはショップでポジションだしてもらったままで特に気にしてなかったです。
アドバイス頂いたとこを再調整してみようと思います。
ありがとうございました。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 22:27:45.10ID:ZEpwu0XV
昔は自転車選手に柔軟性は必要ない!って説が幅を利かせてたんだが、
ハムのストレッチしたらペダリング改善しそうだから始めるわ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:42:49.78ID:hwKX6YXN
>>11
自板で語られてたよ
元ネタはランニングは筋肉固い方がエコノミーで怪我もしにくいって設
それをそのまま自転車にも当てはまると信じてる人たちがいた

今でも他のスポーツのセオリーをそのまま持ってくる人は多いね
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:02:43.78ID:RxZwr+Ba
アームストロング以降ケイデンス重視でそれ以前はトルクとか聞くけど
見比べてみるとそんな変わらなくない?
登りでは昔のほうが少しケイデンス低いようだけど
それでも登りで70はあるよ
平地だと変わらないように見える
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:16:00.50ID:2LMEeLvf
>>12
20年前から陸上やってたけど、固い筋肉は怪我しやすいって言われてたよ。
アホな奴が布教してたんじゃね
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:48:20.71ID:fQXmXqho
俺は真ん中の足だけはカッチカチに硬いんだが
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 14:18:47.30ID:CJdWWiBv
>>15
読んだが、硬い方が良いとは書かれていなかった
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:21:01.96ID:PT+BFWLg
>>21
ふーん

>身体が硬いこと/筋繊維の弾性が高いことの2つが合わさることが、ランナーとしての長所となる。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:44:33.02ID:CJdWWiBv
>>22
ひょっとして、その前の行を読み飛ばしちゃった?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 10:05:28.78ID:J5vjMUHo
筋繊維の弾性の高さがなければ、いくら身体が硬くても意味ないよ
と書かれていても、「硬い方がいい」って理解しちゃう人が世の中にはいるんだなあ

せっかく筆者が>>22の前の行で、これちょっとややこしいんだけど、と前置きしてくれてるにもかかわらず

きっととてもシンプルな頭脳の持ち主なんだろう
0026ツール・ド・名無しさ
垢版 |
2018/05/31(木) 19:47:32.74ID:TZ/+t6Te
集合の概念が理解できないタイプか
かわいそうに

筋繊維の弾性が高ければ「身体が硬い方が良い」
これを「硬い方が良いとは書かれていなかった」としてしまう愚かさよ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:19:08.75ID:BZcU+gJQ
弾性が高いほういいってのは義足のランナーが速いとういあれか
ふくらはぎの以外の筋肉でもそうなのかな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:14:59.25ID:J5vjMUHo
>>26
> ランナーは硬い方がいい

この「ランナー」が集合だと主張するの?
良い場合もあるし良くない場合もあるというのを認めるのが、そんなに嫌なの?
リンク先の筆者もそんな使い方は一切していなかったけど、それでも集合だと主張するの?

ろくに読まずに書いちゃって、引っ込みがつかなくなっただけのように見えるのだが
002926
垢版 |
2018/05/31(木) 22:56:58.86ID:mLjij15n
ランナーが集合って意味じゃないよw
この場合「良い」が集合だ

このヒントで分かればいいが、まあ無理だろうな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 00:59:35.74ID:hkyj8/dR
読んだ限り、自転車との関連性が書いてないぞ
記事では地面からの反発に硬い筋肉が良いかもって書いてるが
自転車は地面からの反発力関係なく尻腿によるペダルへの効率的な回転伝達だからこの記事は根拠にはならないな。
トッププロ選手の腿を触ったことないからどっちがいいのかも分からんし

スレ的には、走るのが速くなる≠自転車が速くなる だろ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 07:09:00.09ID:XI4omCcd
自転車も身体が硬い方がいいって言ってる人はここにはいないんじゃね
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:20:49.50ID:dV2aSjwg
ちんこは硬い方がいいけどな
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:51:19.66ID:uIumN9X2
ガニ股ペダリングの矯正ってどうしたらいいんだろう
膝が開かないようにトップチューブにタオル巻いて擦るようにローラー回してみたけど、いざ実走で疲れてくるとガニ股になってしまう
そこでクリートをわずかに内股になるように調整したら膝に違和感が出てきた
普段歩く時もガニ股にならないように気をつけてるけど、何十年と身体に染み付いたクセはなかなか抜けないもんだね
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 05:58:46.13ID:I7nAJWw5
生活習慣で骨盤後傾の姿勢になれて、必要な筋肉が弱くなっていたり
逆に不要な筋肉が緊張しっぱなしになってるのかもしれんね。
自分は自転車に乗るようになって、歩いたりする時も体の後ろ側の筋肉を使うように意識するようになってから
骨盤後傾ぎみの姿勢がなおったのと、ガニ股が改善されたような気がするよ

https://stretchpole-blog.com/male-bow-legs-20148
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 08:40:00.93ID:+QwTIdWK
私はスペシャライズドのBG-fitをして骨格の脚長差、姿勢、足底のアーチをみて、ライティングポジションを設定、靴の中敷きを決めて、クリートの角度の見直しをした上で、修正ができた。
私の結果だけでは靴の中敷きだけで済んだけど、人によっては中敷きの部位と量に工夫が必要だっり、クリートと靴の間にインシュレーターを入れて、高さや角度を調節しないといけない人もいる。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 10:03:53.23ID:PKnHSiNV
>>34
イラストがひどいなw
スウェイバックが全然猫背に見えない

それ以外は良い内容
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:31:04.11ID:E0Nv7p1H
サイスポの加速特集は物足りなかったなあ

筋力を使わない加速とか正直どうでもいい
筋力を正しく使った方が速く加速できるんだからそれ教えなきゃ意味ないだろと

省エネペダリング特集はもう飽きた
瞬間最大パワーを上げるペダリングを教えろ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:33:47.92ID:JRF3QPig
皆さんのケイデンスMAXて、どれくらい?
瞬間的でいいので、その時の時速もお願いします
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:15:46.99ID:rR1Xxun2
クランクが短いと早くなるんだよね
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:02:41.54ID:8DHj2oWL
>>39
あなたはマックスどれくらいなの?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:30:31.45ID:QElsB6fg
πのベクトル表示で下に踏めないクセが分かって、それをカイロプラクターに相談して原因を探ってもらった
悪い方の腸腰筋が硬くなってたのは想定内だったけど、肝臓が肥大してそうっていう指摘は意外だったわ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:35:13.40ID:AyMZuyDp
カイロや整体は当たり外れが大きいね
当たるとマジでパフォーマンスが上がる
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:48:54.37ID:WzR5Xjki
>>41
なして?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 23:04:11.06ID:JpIHOtZv
円が小さい方が速く回せるっしょ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:18:51.87ID:OjBzVbpk
>>47
重くなるけど?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:52:37.39ID:FMfCrtmR
軽くしなよ。回転稼げるならトルクは落としてもパワーは維持できるよ。
クランク長いと、重たい脚も一緒に大きく動かす事になるからね。
どちらが良いのか、正解はまだ無い。
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:13:33.31ID:UlsGf12N
高ケイデンスなら短いクランク
低ケイデンスなら長いクランク

昔から正解出てるでしょ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 07:16:44.75ID:OjBzVbpk
>>49
>軽くしなよ
半径短くすると移動距離が短くなるから
同じ仕事量にするには反比例で力を増加させる必要あり
軽くすることは物理的に不可能
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:08:19.90ID:X5aQO/ZA
何言ってんだコイツ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 22:41:39.55ID:OjBzVbpk
?物理だけど?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:05:54.03ID:X5aQO/ZA
キチガイ乙
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 23:43:29.41ID:+eSXCHMO
究極のスプリンターを目指すなら長いクランクでも短いクランク並みの高回転、
重いギアでも小さいギア並の高回転になる
回転力には限界がある
だからより長いクランクと重いギアで高負荷にしても高回転で回せるようにするしかない
競技は違うけど、それで世界最速だったのがウサインボルト
回転力は限界が来てた、じゃあリーチを伸ばすしかないということで、
高身長なのにチビ並の回転力を実現したのだ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:04:49.82ID:dedNMB5m
>>55
なんだ
物理を理解してないだけか
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:19:59.62ID:9xbP5Ym4
世界最速トラックスプリンターFRANCOIS PERVIS のクランクは165mmだったような

ロードのクランクが長いのは登りがあるからでしょう
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 00:41:43.31ID:P8y1Rogq
テコの原理が解らないとな。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 09:30:52.84ID:vzMolsL0
えーと、Qファクターは右側が広くて、左側は狭いってことでいいのか
じゃあバランスが崩れた状態なんだな
左側のクリートを内側に寄せて、Qファクターは遠くなるようにしたほうが良いのか
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:20:25.24ID:f/S3dMU0
>>61
>>Qファクターは右側が広くて、左側は狭い

のだとしたら、なにをもってセンターラインとするの?
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:26:30.55ID:RNc9Qaq7
宮澤さんとかが腸腰筋意識して引き足からって言うのが分かった気がした
腸腰筋で太股を引き上げると自動的に大臀筋が引っ張られて、
ダウンストロークは引っ張られた分縮む
それで他の余計な筋肉を脱力することができる
まあ個人差はあるんだろうけど
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:22.39ID:3j+5v0Rh
腸骨筋と大ようきん
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:42.08ID:3j+5v0Rh
途中で送っちまったw
腸骨筋と大腰筋の使い分けができるようになりたいな
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:10:41.67ID:QDBYz8Fq
バイクラ最新号「あなたのペダリングの弱点!」
誰か読んだ人いる?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:17:47.46ID:QDBYz8Fq
俺に粘着してる人かな?
暑い中ごくろうさまです
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 16:10:30.26ID:QDBYz8Fq
今月のバイクラ読む前に先月号読んでみたよ
「パワーポジションを生かせ! 力を出せるカラダの使い方」

まず「生かせ」じゃなくて「活かせ」だろというツッコミは置いといて、
メインとなるセオリー
「肩、ヒザ、母指球のラインが直線上にある」

例のごとく肩が真上にある必要性の根拠が何も書いてない
これはひどい
こんなんがピークスコーチング公認パーソナルトレーナーかと思うと涙出るわ

それ以外のアクティベーションについては学校で教わった通りの内容だろうから文句ないよ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:09:05.70ID:QDBYz8Fq
>>70
何の根拠も書かれてないんで俺に聞かれてもw
「これがあらゆるスポーツで力を出しやすいパワーポジションの基本姿勢だ」と断定してるだけ

実際はペダリングで最も大きなパワーを出すスプリントフォームの肩は膝よりだいぶ前だよね

ありのままの事実が見えてない脳内補完バリバリのうんちくトレーナーはたくさんいる
我々は肩書に惑わされず、ちゃんと見極めないとね
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:37:29.08ID:DvfL4Dwo
>>71
>実際はペダリングで最も大きなパワーを出すスプリントフォームの肩は膝よりだいぶ前だよね

「鉛直線上」とは書いてない。

>脳内補完バリバリ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:23:09.58ID:HLXhuGKn
>>72
擁護するならもちっと頭使えよアンポンタン

スプリントフォームで肩-膝-母指球が一直線になるのはペダルが何時の位置に来た時だ?
お前はそんなところで最大トルクを発揮すんの?
パイオニア持ってるならベクトルのグラフ見せてみろよ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 18:31:12.17ID:HLXhuGKn
さてバイクラ最新号「あなたのペダリングの弱点!」を立ち読みしてきたけど、
いたって普通の内容でした
とくに目新しい内容も先月号みたいなひどい内容もなかったです

いちおう擁護しておくと先月号の「アクティベーション」は読む価値ありと思います
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:18:21.52ID:pIZ/Tnqr
まだ新スレになってからこれを貼ってなかった
http://www.clubkong.com/gear2.html

中野浩一選手と松本整選手、0.3km/hしか差がない←ココ重要
はたして松本選手は中野選手を真似ることが正しいのか?
脳内じゃなくて速度で正しさを示して欲しいね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 07:20:02.21ID:IWXGu6pl
>>76
お前は120度のときに肩-膝-母指球が「一直線」になるのかアンポンタン
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:19:48.82ID:NBnfx01Z
>>77
は? 人に撮ってもらった動画を見る限り、だいたい直線になってるようだが。
本当はもうちょっと前傾できればいいようにも思っているので、それだと少し
ずれるかもしれんが。

っていうか、お前はじゃあ何度でトルクが最大になるべきだと思ってるんだよ? 90度?
もしかして仁王立ちスプリント?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:34:08.27ID:IWXGu6pl
>>78
じゃあその動画ウプしてみ
他人の画像でもいいわ
スプリントで120°の時に肩-膝-母指球が一直線になってるやつな

故意に上半身起こせば肩が後ろに来て一直線にもできるだろうが、
本気のスプリントで最大パワー出してるフォームだぞ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:36:27.62ID:JlT3e/7y
最近ダンシングするとシューズがクランクと擦れるようになった
クリートは弄ってないから何か踏み方が変わったんだと思うんだけど何だろう?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:02:01.51ID:gGrxlq4z
車体の振り方が逆になった
右足が下がっている時に車体も右側に傾いている

とか
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:27:17.88ID:rut0Bpgs
>>80
カカトの内側が擦れるなら踏み込みでカカトが内側に入ってるんだろうね
クリートを固定モードにすれば解消されると思うけど
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:40:40.77ID:9DdDX8I0
流石に踏み込む脚とバイクの振り子は逆ですねぇw

ガニ股になっているのかなぁ
SLの黄色クリートなので青か赤を試して見ますかねぇ
今左足で使っているクリートが終わったら青にするつもりで購入済みだし丁度いいや
心配なのは動いているものを固定・矯正して故障に繋がらないかってとこです
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:58:46.10ID:WKOUpkR/
>>80
無意識に腰をひねってるんじゃないの
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:02:53.54ID:SFtkN76Q
クランクを3時の位置にした時ペダル軸が膝より前に来て効率よく踏み下ろせてないようなので170mmから一気に165mmに変えてみることにした
変化を体感できるかな?楽しみやで
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:09:47.69ID:hjSc/cHX
>>75
瞬間値じゃ意味が無いのよね
どれだけ持続できるのかも加味しないと

中野は1周半スプリント出来るからそれ以上の選手が出て来たらヤバイと言っていた
そして滝沢がそれを超えてきて中野を下すようになった
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 15:00:20.06ID:mxcZAI9G
>>85
3時で踏んでちゃ遅いでしょ。
せいぜい 2時まで。
165mm にするより、サドルの位置を変えたほうがいいような。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:26:08.21ID:J2BfpMuY
>>90
2時まで踏んでないのに5.2倍w
冗談きついなぁ
ペダリングモニター使ってたら効率とベクトル見せて欲しいわ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:29:04.46ID:QJShBIhc
うわぁ
頭悪そう
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:32:15.95ID:x7c5NWaZ
気持ち悪い
リアルでは道の駅で見知らぬロード乗りに勘違いした蘊蓄を垂れ流していそうな老害っぽい
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:32:22.11ID:Cz886lRu
ペダリングモニタのやつ、有名な人のyoutubeで見れるけど
みんながっつり下死点付近も踏んでるよなあ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 17:48:30.13ID:J2BfpMuY
>>94
そりゃそうだよw
2時、3時までしか踏むなとか言う馬鹿はパワーメーターの普及によって
絶滅したと思ったがこのスレにはまだ居るんだな
末恐ろしいわw
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:25.05ID:1MN3Z3jd
何時まで踏むか意識の違いと実際に発生しているペダリングトルクの違いもわからん馬鹿にはπなんて過ぎた代物だな
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 18:12:21.01ID:J2BfpMuY
>>96
2時までしか踏まない意識だったら4時には踏み終わってるってことだろ?
4時までしかパワーかかってないのに速く走れるわけないだろ
1分5.2倍の間違いじゃねぇのwww
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:49:07.71ID:K3BlW8Gk
2時までには踏み始めろとかではないのか?
流石に2時までで辞めるのはないと思う

>>97
ワットバイク買ったときに色々聞いたら105度辺りでピークになってるといいってさ
3時と4時の間位かな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 03:01:42.52ID:MqKOmlPM
楕円のチェーンリングはピークをずらせるようなってるやつあるよね
人によってピークの部分は早めだったり遅めだったりするみたい
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 03:41:46.36ID:9yKDISkq
人によって違うのは当たり前の事なのに
何故答えが一つしかないみたいな思考しか出来ないのかね
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 10:45:39.46ID:PXO/hyC0
馬鹿だからだろ
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 11:25:24.17ID:ZkXJr5kX
ロードプロ選手のペダリングはほとんど同じってデータが出ちゃってるんだよな
しかも強い選手ほど縦方向の踏み込みが強いそうだ
ベクトル分析でも5-6時のあたりまでしっかり踏み込んでる

こういうデータ見ると2時までしか踏んで無い奴は雑魚だってすぐわかっちゃうよねw
人によって違うのは当たり前だよね
強い人がいれば弱い人もいるんだからw
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 13:01:05.89ID:zGMwZtE+
>>103
プロ選手のペダリングも人によって違う
踏みまくってる人やら回してる人やら

ほとんど同じに見えるならメクラ同然だ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:59.88ID:hMcy0dMb
6時でもクランクに力を伝えるならベクトルはほぼ真後ろ向いてないと意味ないと思うが
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:33:56.70ID:oSm+RkFv
>>107
藤田さんレベルでも150rpm超えるとだいぶムダが増えるんだね
まあロード選手に150以上は必用ないだろうけど
トラック選手ならもっと上の回転数まできれいに回せそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況