>>398 >>399
ありがとう。
お礼が遅くなって申し訳ない。
DIXNAの2oスペーサー買って着けて160km走ってきた。
自分は今まで結構内股気味にクリートをセッティングして使ってきたのだけど、これはペダルを
含めたQファクターが狭いせいで、それでも広く踏みたいせいだと思っていた。
で、今回スペーサーを入れた分まっすぐ踏めるかと思って、クリートの向きを少しまっすぐに
したら膝の痛みが出てしまった。
TIMEのペダルにはフローティングがあるけど、これはペダル上で動いたクリートをセンターに
戻そうとする力が働くので、クリートをきっちりセットしなかった場合には常に膝を捩じるような
力が発生することになる。
内股気味で踏みたいのはQファクターの問題ではなく、俺の脚の骨格がそういう
状態だってことみたいだ。
スピードプレイのペダルを引っ張り出してきてQファクター最大にしてみようと思う。