X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:34:38.66ID:sFIIw+AC
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520419158/
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:41:36.65ID:OPOlbYeo
>>634
ああここかぁ継ぎ目を埋めてある黒いゴムがスポンジみたいな材質でズッポリホイールはまるの結構な人数パンクしたりリム破損してる
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:21:32.26ID:QxpOTJfO
>>654
あそこは山伏行くための一方通行にしてるなぁ
帰りはケンミンの森ヒルクライムしてからグリーンラインをジェットコースター
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 17:30:27.94ID:vhezDv+u
ここって鋸山はあまり話題にならないのな
天辺はあんなだけど極短距離だしな
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:52:38.58ID:SQI+owrU
>>659
神戸岩側かな
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:31:58.51ID:IMlRYD7z
ベンチマーク的な峠教えてくれ、ヤビツ40分みたいな。
片っ端から挑戦してくるから。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:56:54.68ID:ugEkDah9
和田20分ってよく見かけるけどみんもり1時間に対してハードル低い気がするんよね
距離短いから普通に押し切れちゃう感じする
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:54:32.64ID:ftNcpBZh
>>666
全国のローディーのうち一握りだけどな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 07:54:41.17ID:ZwMDk4IR
>>657
林道途中での伐採作業は継続してるので、作業休みの日曜以外は歩行者のみ通行可
神戸岩のトンネルのちょっと先にゲートができて基本車両は通行止め
とはいえ作業の邪魔をしないように気をつけて重機の脇とかは押して通るなら一応自転車も問題ない
お目こぼしで通らせてもらう立場だから作業の人に笑顔と挨拶忘れないようにな
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 09:25:04.88ID:VgrTAnVR
みん森もアップダウンがかなりあるんでコース覚えたら1時間切り簡単だと思う
3.6倍程度の俺曰く
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:01:00.39ID:WIb0pcN/
風林で回転場の所からきのこの前半部分で地元の方とおぼしき老人の方々が
はじっこに溜まった葉っぱを掃除してて本当にありがとうと思って挨拶したら
これまた感じのいい返事が帰って来てますます風林が好きになった2018初夏
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 14:06:30.96ID:JUu3y4dU
>>676
17分台で走れれば確実
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 17:52:57.87ID:NGEPcxq7
そういえば大ダワの奥多摩側、路面が流されて無くなってたところコンクリ舗装されてたよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:03:22.87ID:zBLDuZUR
風張林道みたいな激坂は体重65もある俺には不得意な場所
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:07:08.16ID:fxDyKMkY
65kgって重い方なの?
176cm60kgだが
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:22:59.45ID:qjdwbNn3
クライマーの中で見るなら重い方だね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:25:43.07ID:fxDyKMkY
風邪引きやすいとか舐められやすいとか
日常生活に支障来しそうだな・・・
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:25:58.46ID:xgc5Gk9N
風張林道とミン森ヒルクライム
どちらが登坂力つきますか?
例えば同じパワーで登坂した場合
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 11:36:06.36ID:qjdwbNn3
かざりんは斜度がおかしいからヒルクライムってより筋トレ
みんもりはゆるゆる登ってくけど距離が長いから持久力も必要、登坂力が付くのはみんもりかな
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 12:28:55.45ID:fxDyKMkY?2BP(2000)

風リン、出た先がサーキットだから梅ノ木で良いかなと最近思うように・・・
ティータイムしやすいし
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:10:33.89ID:Qi3Sy/Dd
しかし白石30民森60分ってホントだなぁ
自分がまさにそれ
どっちもギリギリ切れてないw
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 14:16:08.56ID:VemtUc/4
白石は斜度がきつくて辛い
みんもりは距離が長くて辛い
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:49:20.70ID:gmgBqDVK
>>693
みんもりは3.6倍程度の俺でも56分出るけどな。
FTP210程度。
コース覚えて下りまでは頑張る走り方で。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:54:21.19ID:vlugjBVA
とみもりは上川乗りまではアウターで行くべし、柏木野と南郷はちょっときついからヤバかったらインナーかな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:10:40.38ID:fxDyKMkY
おっしゃおいらも上川乗りまでアウターベタ踏みで行けるようにする
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:05:10.78ID:4KbP6y4O
>>698
マジでか。走り方かねー。
スタート〜上川乗まで心拍抑えめで行って17:40
上川乗〜旧料金所までが26:20
旧料金所〜都民の森が15:10
おそらく真ん中でタイム落としてる感じかね?
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:07:52.05ID:wYV2YfSZ
ftpだのパワーウェイトレシオだの
近年急に流行ってるけど
パワーメーターを導入してない自分は逆に全然基準が分からなくなる会話に聞こえてくる
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:21:30.58ID:kdTTh4Iy
荒川がArakawa riverだったら都民の森ってTomin no mori forestなの?
都民の森行ってる人って白石行かないイメージ。奥多摩派とときがわ派いるよね。非武装地帯の飯能地方
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:46:03.38ID:UboIUy8f
>>704
どっちも行きますよ。
あまり距離が変わらないとこに住んでいるので。
ただ、峠までの道のりは白石の方が好きですね。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 13:49:32.61ID:UboIUy8f
どっちか選べと言われれば荒川使える白石かなぁ。
多摩川はあまり楽しくないし。
夏のクソ暑い日や買い物がある時はワイズが便利なので都民の森。
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:06:05.37ID:O7xwimqc
ヤビツや白石はうちから遠いから都民の森だな
あとは大垂水か、筋トレしに和田るか
たまに飯能も
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:22:53.13ID:HFnaQcJg
大垂水行ったことないのだが、定峰峠みたいな感じ?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:39:57.42ID:HFnaQcJg
>>712
ありがとう!トレーニングに調度良さそう
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:45:20.26ID:pOOSRYeV
大垂水峠はお手軽で良いんだけど、周りが交通量と信号の多い道ばっかりなのがな
特に津久井湖近辺の渋滞が苦手
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:02:35.71ID:jN6hy100
大垂水峠は斜度も定峰より緩いし、車が多いから走りにくい
ただ定峰は表は行くのが大変


どっちの峠も移動経路であって目的地ではないな
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 17:21:17.04ID:HFnaQcJg
大垂水、車が多いのは嫌だな。
定峰峠も走り屋が多いけど・・・
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 18:23:54.73ID:jMjtlPsY
去年は民森通ってたけど五日市ってあの事件の近辺だと知って以来行く気がかなり削がれている
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:04:41.33ID:YxXb4Enj
鮫島事件の事は…

大垂水は長い直線が嫌だな
絶望感がw
埼玉の峠だとクネクネしてるから降りは危ないけど
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:21:41.74ID:jMjtlPsY
>>720
miyazaki
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:23:12.56ID:X9Z3qG/U
もうあの世に行ったし問題ないだろ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:01:57.91ID:oLgscZch
>>715
松郷峠や小川町経由だと遠いよねー

白石峠スレに置いてきたものだけど
https://i.imgur.com/qAAn0eB.jpg
白石上る途中から栗山七重線入って荻帯線で道の駅東秩父へ抜けたルート。
たぶん七重峠あたり、堂平山と笠山のあいだ抜けてくと定峰入り口白石車庫近くに出れると思う
但し舗装路かは分からんちん

松郷回りよりはだいぶ早いけど、定峰目当てだと白石の前半2km弱でも嫌になる罠
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 06:21:54.66ID:oLgscZch
>>729
どの程度の距離感、強度望んでるか分からんからねえ
定峰なら道の駅和紙の里東秩父、もうちょい先にあるふれあい広場とか

公園、公共施設はもちろん、市役所(昔でいう役場=今は支所)の駐車場も狙い目
土日解放されてるから観光地近い役所、例えば秩父は混んでたり川越は一部が無料でほぼコインパーキング化するから下調べが吉
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:08:01.58ID:Ap2rowPq
>>731
日本語でよろしく
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 09:08:53.98ID:WaZv6cGf
>>730
めちゃくちゃ詳しそうですね
だいたい累積獲得標高1000∼1500up位で距離100km位が望ましいです
とりあえず役所は盲点だったのでそこらへんを調べてみます
ありがとうございます!
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:34:00.15ID:C3LBvMbv
>>729
鎌北湖に車置いてGL 経由で高篠峠。
そこから一旦ときがわまで降りて、白石-定峰でどうよ?
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 10:53:40.07ID:mTbjq4Kr
>>734>>735
うはw面白そうww
実走以外ではルートラボでお絵描きしてるときが一番楽しい
そのルート組合せてみます
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:38:22.89ID:r785chlN
>>738
グリーンラインを起点にするなら、鎌北湖の手前にある毛呂山総合公園に車停めてる人も多いよ
0740h
垢版 |
2018/06/16(土) 11:58:17.31ID:y1oCGppY
>>729
越生の役場の駐車場
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:02:41.54ID:SyBZIBU3
トランポでどこまで近づくかは人それぞれだーね
峠の入口からだと膝逝かれそうで、俺は30〜50キロほど自走したいタイプ。秩父奥地へ行くなら長瀞、赤城なら岡部て感じ

失敗したのは伊豆へいくのに八王子停めたとき。距離優先しすぎたのに道知らないからグーグル様の言うとおりに国道ばかり
交通量の多い国道はなるたけ避けようと誓った。グーグルマップに国道避けれるオプション欲しいw
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:53:25.54ID:hfj4hVlv
(有料だけど)ときがわベースで(駐車してください)
(客が来ないので)このままじゃ存続危うい
500円になります

でしょ
普通に読めたけどな
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 17:43:25.10ID:G4MrosjZ
読解可能 と
「普通に読める」とは違うと思うが
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:29:39.92ID:Si0mAFba
ときがわベースて有料駐車場あるのか
会員制的(チーム)な駐車場着替えシャワーで基礎収益源つくりゃ良いのに
利用させてもらったときはジュース1本くらい買うけど、所詮劣化コンビニ代わりだから寄る意味ナッシング
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:38:58.18ID:GgMYGB9P
田中のセブンがあるし、バイゴーもあるし補給は間に合ってる
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:45:21.43ID:ET4Tn2bT
関所作ってベースより西にはチューブとかツール持ち込めないようにして、必要ならベースで買ってもらえばいいんじゃね?
山でトラブルあったら実費で迎えに行ってベースまで乗せてくるサービスとか
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:05:50.89ID:5cYKlimh
馬鹿な事言ってんじゃないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況