X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:34:38.66ID:sFIIw+AC
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520419158/
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:28:12.30ID:MsFBHIj3
琴川ダム向かいの山荘の前に自販機あったよ
でも普段行かないとこは何年か前の自販機の記憶頼りだと撤去されてて困ることがあるね
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 12:38:34.33ID:mN8LAvJp
一昨年の秋、琴川ダムの少し上の牧場跡に、軽食やってる店があって、自販機もあった
つるつるの自転車屋みたいにいつ潰れてもおかしくない立地なので今でもあるかどうか

沢水飲める人なら、大弛峠付近でも問題無いのだが
残りの距離が分かる標識が1km毎にあるけど、緩斜面が終わった最後の7Kmが辛い
でも、一度はチャレンジする事をオススメする
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 14:34:54.90ID:MSfx8csW
麓といっても海抜0mから2000m上れるとこはそう無いよ(あるのか?)
たいてい標高数百mからの出発

て大弛峠か。山梨は平地住み自転車乗りにとって異境の地
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:23:45.78ID:5S1cIKMr
ジロのフィネストレ峠に感化されて未舗装林道に突っ込んだら路面荒れ過ぎでコケた(´・ω・`)
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:46:22.05ID:ISnLXFfm
舗装路峠の最高地点が大弛峠で
国道最高地点が渋峠で
自転車で行ける最高地点が乗鞍でいいんだっけ?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:54:05.57ID:r4E3a5uA
東京都で一番高い所が風張峠(`・ω・´)
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:58:46.89ID:XmSVcwDw
車で行ける峠(通り抜けられる道)の最高地点が大弛峠で
車で行ける最高地点が富士スバルライン五合目じゃなかった?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:10:56.54ID:zEyh7Y16
>>464
舗装路峠の最高地点は乗鞍じゃないの?

乗り物で行ける最高地点はどこ?
空中の乗り物は除く
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:22:40.53ID:r4E3a5uA
>>468
富士山頂
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:25:45.05ID:Yk/ytA9a
鳩山の駐在所の反対にあったローソン跡地にセブンが出来たね
以前より敷地が広くなって便利だ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:28:55.84ID:1Hgt0bqb
>>471
なるほどそういう意味か。
たしかに何でも峠と呼ぶ自転車乗りが多いけどよくないね。

>>469
うすうすそんなレスがつく予感はしてたw
ブルドーザーや馬も確かに乗り物だけど
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:11:41.99ID:x0+Psofy
>>464
車で行ける最高点が乗鞍。
マイカーで行ける最高点が表富士。
マイカーかつ無料で行ける最高点が大弛峠。
国道の最高点が渋峠。
0476452
垢版 |
2018/06/02(土) 18:14:26.34ID:2YI14ILj
>>458
7kmて林道区間か
みん森のようにそこまでは緩いのかな
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 20:57:55.18ID:Yu1X7fTs
自分も今度大弛行こうと思ってる
前に三島からふじあざみまで上ったけどそれと同等と考えればいいかな?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:14:12.81ID:Uv3J96el
>>480
登り始めの直線区間、右手に葡萄畑を見ながらのとこ
実際それほど激坂ではないけど、精神的にキツい
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:27.68ID:m/B9DtGB
ミノゲールみたいな感じですか?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 00:16:51.46ID:FOURRDrZ
初っぱなからキツいってR299麦草峠東京側を思い出しますわ・・・
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:02:32.55ID:uKOYmo+W
一番キツいのは最初だけって腐るほどあるだろ
ヤビツもそうだし、ホモセックスも入り口だけであとはスカスカ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:44:32.16ID:uRfcc4H5
みんもり55分切れなかった。・゚・(*ノД`*)・゚・。
富士ヒル前にこれではいけませんね
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:09:35.10ID:uRfcc4H5
富士ヒルクライム前最後の予行練習だね
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:27:01.16ID:3fqd3G3n
>>488
風張にはほとんど登って来てなかったな
所詮駆け込み練習の雑魚どもだな

途中でとれたまさんにスゲースピードで抜かれた。
ツイッターみたら連続の2本目だった(・ω・)
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:39:42.30ID:Lk8zVx9X
宿谷氏は化け物だから俺達とはレベルが違いすぎる
mivro勢も今日のみんもりのstrava上位独占してるしやばい人たちが多すぎた
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:44:28.71ID:YGlbAjbr
梅の木峠、林道からキツくてのぼれなかったわ
大弛はまだ先の先の先そうだな・・・・
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:17:10.45ID:yAvzRSQv
大ダワ行った人いる?
先月まで森林事務所のページでは神戸岩の先は通行止めだったのが通行規制に引き下げられてるんだよね
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:17:28.63ID:09Ff7Ntz
今日は風張林道登ってミン森経由で
五日市まで、それから
梅の木登ってきた
疲れました。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:18:38.61ID:uRfcc4H5
ここ最近タイムが出なくて泣きそうだ
去年の自分にさえ勝てない
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:43:03.49ID:YGlbAjbr
>>495
梅の木風張林道のおまけかうへぇ・・・
この熱いのによくやるわ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:20:08.96ID:YGlbAjbr
>>499
梅ノ木チョウの楽園だったわ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:01.24ID:nZ1fl4v4
シルバーのホイール履いてちんたら登ってると蝶が寄ってくる
水の流れかなんかと勘違いしてんだろうか
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:23:26.35ID:uRfcc4H5
ダウンヒルが怖くて嫌いなので登りだけで下りのない峠が欲しいぞ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:26:23.63ID:YGlbAjbr
東京から行く碓氷峠がそんな感じなんだっけ?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:01:53.71ID:IeGADQHS
【動画あり】 自転車嫌いのトラック運転手がロード乗りをガチで殺そうとしてる動画が話題に、これもう殺人未遂罪だろ [377129128]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1528060794/
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:21:33.14ID:BP8XpDjP
有間を秩父側に下っていたら道のど真ん中にヒナ落っこちてたわ
潰されないよう道の脇によけといたけど結局ヘビに食われて死ぬか餓死して死ぬんだろうなぁ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:56:08.13ID:D6X4Je0Z
>>513
どっちも悪い。
でもこんな自転車乗りにはなりたくないな。
トラックの右側の交通状況が死角で掴めなんだから死んでもおかしくない。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:01:28.49ID:gV1FSO/L
幅寄せされたからってトラックに向かってくなよ、自殺志願者かな
トラックの前走ってるとプシュプシュ凄い威嚇されるけど気にしない
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:34:20.72ID:1ExBZOGx
あからさまな幅寄せはトラックではあんまり経験ないな。
幅寄せというか道端と車長の関係で結構スレスレ抜かれる事はあるけど、特に腹もたたない。
スペース有るのに嫌がらせ目的でわざと寄せて来たのは今のところ全部普通の乗用車だなぁ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:36:37.56ID:lnwGUBnQ
>>522
いやそれ威嚇じゃなくて知らせてんだろ
てきとうな所で路肩で停車したりして先行かせるんだよ
運ちゃんもブレーキランプでサンキューって返してくれる時もある
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:55:38.88ID:lnwGUBnQ
空気ブレーキは分かってるよ
クラクションは角が立つからかプシュプシュやって知らせる運転手がいる
狭いCRの真ん中歩く老人の後ろでカンパジージー鳴らしてるような感じじゃねえの
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:11:27.83ID:LwBBO5UU
前にトラックにプシュプシュやられたので先に行かせようとしたら
マイクで「先に行っていいよ」って言われたんだけど
場所が千葉の湾岸線で信号もないから
40km/h超で1時間近くTTをやる羽目になって死ぬかと思った事がある。
今でもその時の記録が1時間で最速の記録としてガーミンに残ってる。

来週頭に台風がくるかもしれないらしいけどFHC危なくないか?
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:37.26ID:yhNSuyT9
私は大型トラックドライバーで
ロードバイクを趣味にしてます
何か質問ありますか
分かる範囲で質問に答えますよ。
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:56:14.86ID:LxLpUZGe
仕方なく299走ってるとエアブレーキやら追い抜きざまに幅寄せやらようやられるわ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:08:15.67ID:/JneKDhV
>>527
違うよ。
実際にブレーキを踏んでて、その時に空気が消費されるから同じことを続けていると
そのうちブレーキの効きが悪くなる。
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:26:10.54ID:UMes4e3K
俺だったらひなを保護して、独り立ちするまで育てて野生に返す。ひなだけ道の片隅にやっても死ぬしかないじゃないか。親だって地面から高いとこに運ぶなんて無理だぞ?えさなんて自分で探せないのに!
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:44:31.24ID:yhNSuyT9
>>536
まったくイライラしませんよ
抜かす時はかなりの減速して
反対車線にかなりはみ出してから
抜きますね
ドラフティングのお手伝いもしますよ。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:00:33.83ID:yhNSuyT9
>>538
意地悪か嫌がらせだと思います
大型トラックのサイドブレーキをチョコチョコ上げると、走行中でもプシュプシュ鳴りますね
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:13:20.18ID:P7gbwAS5
>>531
ドラフティングさせてもらったとき、後部カメラに向けて手上げて謝意示したりしてるんだけど、見えるのかな?
そういう人いる?
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:45.14ID:aN6wEa1y
>>540
いますよ、外人さんが多いですね
私もハザードで挨拶返ししますよ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:23:26.15ID:aN6wEa1y
>>541
大型トラックのサイドブレーキはエアーブレーキ
です。
ブレーキも深く踏めば大きな音がしますが
サイドブレーキだと、わりかし軽めに引いて戻しを
繰り返すとプシュプシュって大きな音がしますね
全開で引くとロックするので、少しばかりの
テクニックがあれば誰でもできます。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:55:19.18ID:7A7ryvN/
ピタづけとかしなきゃわりと多目に見てくれる。
切れそうになったら減速して長いことペースあわせて引いてくれるような運ちゃんもいる。滅多にいないけど。
531みたいな人なんだろうな
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:57:56.55ID:pWLhteWR
信号停止でトラックの横すり抜けて前出て、信号青になって抜かされて信号赤になって追いつき→すり抜けするの繰り返し
こんなん繰り返す自転車乗りくっそイラつくんけど今回のケースはどうなんだろ
自分は普通車で抜かす時相当気を使うのに、大型車ならなおさらじゃないの?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:03:45.68ID:S9E3uOwK
トラック抜かされる時スレスレで命の危険感じるからトラックやバスみたいな大型だけは抜かさない
後ろも排ガス汚いから距離置く
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:37:33.03ID:oZcIS1Cp
大目にみるとか、そういう問題なのか?
前方見えないうえに、急ブレーキの可能性だってあるのに。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:40:51.89ID:FWYPGGzL
キチガイトラックの味方が多くて笑うw

そもそも自転車を抜く時に車線変更しない時点でトラックに完全に違法性があるのに、
本当に君たちって「おクルマ様」の奴隷だよね。そういう自動車優先思想に洗脳されてるのに自分が洗脳されてる事に気づいてない。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:00:12.04ID:ih90BsIX
法律守ってもケガは防げないよ
保険金は貰えても、葬儀費用になったらつまらんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況