>>704
>オープンソースとは、お前の言う、IT業界でソフトウェアの配布形態の意味もあるが、
>他にも情報(インテリジェンス)の世界では、情報源として、公開されている情報を指してオープンソースという。
>君は前者の意味しか知らないのだろうけど、専門用語としては、どっちもたいしてかわらないね。
「なぜいきなり、改変なんて話しになるの?何を言いたいの?」のあたりから、
オープンソースが何なのか未だに理解せず、お花畑の開陳を続けているのが分かるな┐(´ー`)┌

お前は情報弱者を自称して何をしたいのだね┐(´ー`)┌

>これだから、自転車の灯火一つとっても、常識人と議論が噛み合わないはずだよ。
全くだ┐(´ー`)┌
お花畑に引きこもるのも程々にな┐(´ー`)┌

>>「遠目に警官が見えたからあわてて前照灯を点けたが、警官に無灯火を咎められた」
>>「違う!今点いてたから!無灯火じゃないから!」これが在日サレジオ雲助(笑)の主張┐(´ー`)┌
>それは、警察官が点ける前の無灯火を現認したから、それを咎めているだけだろ。
そうだが、警官が注意する時点では「正しく点いていた」のだから、
お前の言い訳上これは「無灯火」ではない。警官に注意される謂れはないのだよ┐(´ー`)┌

>>707
>法令に書かれている要件を満たさないから違法だということをまず認めろとな(笑)
オープンソース(笑)がそう言い張っているだけなのに、何を認めろと言うんだね┐(´ー`)┌
事実であるというのなら、その事実を提示しろとな┐(´ー`)┌

>>708
>それはお前じゃないか。
>同じ単語でも複数の意味があるのは別に特別なことではない。常識人は、文脈や話のながれから、適切に理解できる。
同じ単語でも複数の意味があるのは特別な事では無い。だが、造語を常識だと言い張る奴は滅多にいない┐(´ー`)┌
オープンソース(笑)とは公開情報(笑)の事wwwそれにはもっと適切な熟語があると指摘されているのになwwww