X



ヤビツ峠24往復

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:45:31.18ID:bwCuVVkr
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ck2/180626k70.html
ける一部区間通行止めの解除について
 県道70号(秦野清川)清川村宮ヶ瀬地内の一部区間については、6月25日に山側の道路斜面が崩落、
その後、7月6日には、隣接箇所において川側の道路斜面が崩落し道路が陥没したため、終日通行止めとし、応急復旧工事を実施しておりましたが、
このたび、仮設防護柵や仮橋の設置工事等が完了いたしましたので、12月26日(水曜日)午後1時に通行止めを解除いたします。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 04:47:56.48ID:xzLjtfkd
ヤビツから宮ヶ瀬まで通行できるようになったということで良いでしょうか?
もし通行できるなら年始に宮ヶ瀬からヤビツ抜けて伊豆方面にライド行きたいのですが
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:41:06.20ID:4oVMuAzG
今日のヤビツは暖かい。クルマも少ないんで楽しく走れそう。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:26:40.57ID:3QbRSgN+
地元民だが多分雪は積もらないけど上は凍結していると思うから注意は必要そう
といっても裏から表に抜ける訳じゃなかったら上っているときに危ないところはわかるだろうし
自分で危ないと思ったら途中で引き返せば問題ないと思うけどね
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:56.23ID:SmshMoI3
ヤビツ行ってきた
林道の前に巡回?の人が複数いたんだけどもしかして探索してたのかな?見つかるといいけどね

裏ヤビツは一部怪しいところあったけど塩カル撒きまくってたから特に問題なく宮ケ瀬まで抜けられた
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:15:20.55ID:zoZ/2L83
>>506
巡回じゃ無くて今日は害獣駆除でハンターが林道の奥にいっぱいいたよ。
銃声も何回か聞こえた。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:26:41.64ID:q/FwbhAc
今日(ってか昨日)菜の花台の手前1kmあたりでドーベルマンとすれ違った
その後探検家みたいな服装をしたおっちゃんがいたんだが
そういう訓練とかやってるの?
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:45:05.27ID:aL66KBXY
今は狩猟期間(11/15〜2/15)なので、それはハンターかも知れない。
しかしヤビツ峠周辺は猟区からかなり離れているから謎だ。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:58:03.34ID:bxpLM3+k
先週道路脇に座って下に向かって猟銃構えてる人見たな
ヤビツじゃないけど
追い込み掛けてる犬の声がしてたから逃げてきた獣を高いところから仕留めるんだろう
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:44:24.45ID:+wScmPtO
2年ほど前だが、大山側から秦野に抜ける尾根路で
ワンワン鳴く声が近づいて来て駆除猟やってるのかと思いながら進んだら
いつのまにかワンワン鳴く声に囲まれてて
ヤバイ、マジで誤射されかねねぇと焦った
ちなみに駆除してたのは鹿
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:48:58.20ID:+wScmPtO
ついでに書いとく
秦野の蓑毛で駆除猟やってた猟師が散弾銃を盗まれたらしい
もしお前等の誰かが犯人だったら、すぐ返却するように
弾入ってないし、免許無いと買えないから無用の長物だぞ
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:17:34.80ID:if2CWPDj
自転車乗りながらどうやって銃を盗むんや

どっかに隠しておいて後から取りに来るんか?
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:08:55.39ID:wOq4FUiN
もし現役の箱根駅伝の山登りスペシャリストが本気でヤビツを走ったら何分くらい?
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:58:02.89ID:5JdKgkWE
自転車0kgなら速くて当然と思って走ったおれは1時間15分
走った次の日は体の感覚がおかしくなって平地を歩くのと同じ感覚で階段を登れたよ
人間の体は進化する余地がいくらでもあるってことを実感した
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 00:09:06.74ID:PofMfDEp
箱根駅伝走るヤツは20km/h出てないけどヤビツの方が距離半分で高低差も少ないから真面目に走ったらクソ速いんだろうな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 03:20:56.27ID:kfr5livO
箱根駅伝第5区
距離 23.1km
最大標高差 873m
平均斜度 上り:6.2%
獲得標高 上り:957m

直近3年間のタイム
1位平均が1.11.48
全体平均が1.15.56

1位平均は1km平均が0.3.27なので時速は17km/hちょい

こんな感じらしいからセブンスタートで35分くらいはいきそう
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 03:32:02.93ID:1wl+wMGn
セブンスタートってナコギスタートってことだろ?
紛らわしい言い方すんなよ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:47:27.50ID:YDowbBoA
>>542
今そんな読み方しないよ
ナコギが正解
地元民も殆どナコギって呼んでるよ
ナガヌキなんて言ってるのは大体70代から80代のお年寄り
地名なんて時代と共に変わっていくんだよな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:06:01.51ID:GiaVTZqU
ツール走る様なクライマーなら鼻歌交じりで25-26分で登るだろうというコメントを雑誌の記事で見たことがあるが
仕上がったコンタドールが1本限定で本気で登坂アタックしたらどのくらいのタイム出たのかな
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:01:24.90ID:APX6KGAx
今の時代のトップクライマーは6.5-6.8くらいだから24分切れるかどうかってところか?
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:20:53.35ID:GiaVTZqU
レース中の峠越えとしてじゃなくて一般人がヤビツ登るのと同じように全力で1本走るとしたらも少し出そう
平均500W近くまで追い込めるのでは
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 18:41:05.07ID:kVrHaNye
新城がヤビツ登った動画がツベにあるよ。
軽く流し気味かつ信号で1度捕まって31分だ。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:20:03.50ID:GiaVTZqU
誰かツールのアルプ・ヒュエズとヤビツ峠の登坂タイム換算表を作ってよ
ドーピング盛盛りのパンター二のタイムとかあるでしょ
計算得意なやつにお願いする
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:16:13.30ID:32CArvU2
どっちのコンビニだよ?
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:21:13.23ID:cwqjD1UO
なるほど
20分間でペース落としたのは
雑誌記事の都合上タイムを道路交通法上のチャリの制限速度範囲内に収める必要があったわけだな
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 23:02:44.04ID:TitW5etr
土井「調子は良かったですよ。今日は20分のデータを取るために走ったんです。
そこを376ワットで走って、ラスト6分は330ワットくらいで走りました」

具体的に土井選手がパワーまで言ってるんだから、参考になりまくりじゃないか。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:14:31.98ID:gUvHwScD
今日初めてヤビツ峠登った千葉県民ですが、
STRAVA上のヤビツ峠コンビニスタートの
タイムを見たらいいんですかね?
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 11:56:07.55ID:/X6ZhrYN
神聖なヤビツに千葉県民ごときが勝手に上りやがって。
自分の計測スタートした方のタイム見ろよ。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 18:54:42.49ID:dFuJM7ta
コンビニスタートは今は潰れたデイリー山崎からの、信号なし区間。
名古木スタートは検索しないと出てこなかった気がする。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:26:08.62ID:9aVpj/II
そもそもSTRAVAのタイムってそこまで信用できるのかね
昔みたいな自己申告のタイムのヒルクラ掲示板よりははるかによいけど
タイムが実測とかなりずれるときあるし計測の仕方や場所にもよるかもだが参考程度のイメージだけど
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 19:26:03.32ID:EyEyc9iT
日曜日、ほぼ同時にスタートしたクロスバイクの少年に千切られた
なんとか、視界に収めるレベルで走りきったけど、若いっていいねぇ。
道中、学連の選手やら7−8人は抜いたから決して遅いわけではないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況