X



【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:59:00.71ID:ipdGSH1Z
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512615960/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517720109/
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:28:12.80ID:Dal6/bzO
なんでチェーンKMCなん?
1〜2000円の差なんだしコンポと同じチェーン付けてくれよ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 09:54:15.81ID:h+qi5Vhi
>>770
完成車の値段抑える為に細かいパーツを安パーツにしてんだよ
気になるなら交換すれば済むことだ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:43:15.21ID:N0lgQ0XQ
でも全く同じものって訳でもないんでしょ?
性能差はほとんどないだろうけど
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:20:06.29ID:wHP4o01K
明らか同じものではないよ
音もシマノはシャーーって感じだけどKMCはジャーーって濁ってる
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:37:00.68ID:Da6WkcMF
扁平のステーへのケイデンスセンサーの取り付け方を
以前このスレで見た気がするんだけどどんなでしたっけ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:37:37.59ID:wHP4o01K
>>778
せやからKMCの安もんと価格差なんて知れてるんだからコンポと同グレード入れてよって話
ゴミ捨てて4000円払うより始めから完成車の値段が2000円上がってもその方がいいわ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 12:03:17.72ID:+kGkAHFl
>>780
チェーンなんて消耗品なんだからワンシーズン乗って交換すりゃいいし
細かいこだわりがあるなら完成車なんて買わずにフレームから組むべきだね
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 17:50:26.36ID:mOoqYbCy
駆動系へほとんど負荷の掛からない神ペダリングの持ち主か
チェーンが伸びてる事にただ無頓着なだけか
固定ギアで使ってたかのどれか
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:26:28.58ID:miod2C5M
急加速しなけりゃもつよ
俺のローラーで使ってる7900のチェーンは何万キロかわからん
さすがに0.75はストンと落ちるけどww
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:57:11.53ID:wHP4o01K
走るのはほぼ平坦だからね
ヒルクライムなんて年に数回行くか行かないか
2万の時点でちょっと持ちすぎじゃね?って不安になってショップで見てもらったけどまだ行ける言われた
ちなみにタイヤもコンチのウルスポが1万は持つ
体重はロード乗りの中では激ピザに部類する
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 07:58:42.42ID:tCmjv1pm
ロードバイク検討中です。
用途は週末に50-100キロ乗るくらいです。
現在、ビアンキオルトレXR3(ワイズロードの税抜32万のオリジナル仕様)かトレックドマーネSL6か迷っております。
皆さんはどう思われますか?アドバイスいただけると幸いです。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 08:02:58.41ID:k1Wdatvs
それをビアンキスレで聞く意味がわからない
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 16:19:53.19ID:dJ3ra5rR
>>791
その辺りならGIANTのTCR ADVANCED PROも同じくらいの予算で行けそう
ハイト42mmのカーボンホイールも付いてるし
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:21:03.32ID:z/+uryhv
TCRのカーボンホイールアルテ組みと、XR3の105組みで定価変わらないんだな、ちょっと驚いた

XR3アルテ組みの値段になると、TCRはアルテ組み+ディスクブレーキ+カーボンホイールのセットになる
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 18:26:06.13ID:hab3Dxfh
>>793
死ねよセンプレソラ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:12:57.03ID:ZPRwnjft
初ロードにセンプレソラ買ったけど半年乗ったしアルテに組み替える

クロスバイクより坂がすげー楽
今まで坂だと思ってた所がただの起伏に感じる
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:33:35.55ID:70WHHYgr
>>801
おお!
まさに俺もクロスから移行しようと思ってたとこ。期待が膨らみます。組み替え前提でもそれまでのプロセスから楽しむのはありですね。来年はSORAあるかな?
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:41:34.82ID:70WHHYgr
>>803
がーん!
同じくらいの価格帯の似たようなジオメトリのが出てくれないと困るなあ。
でも工場移転した?とかカーボンのグレード下げたりって今年モデルの話ですよね。
一年で生産終了だったらわざわざそこまでするかな?と淡い期待を込めてもう少し待ってみます。
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:51:56.39ID:n0wAWprd
センプレはモデル末期で型の元金もとれたし作り切った分を全部売りきって終了に見える。
あんな価格でレースモデル売ってたら新しいマシン(アリア)が売れないだろw

今年買えた人はラッキーなんじゃね
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 19:55:35.13ID:c1FnExfo
>>804
工場移転も素材変更も噂レベル
そういうこともあるかもしれんと思うけど本当にそうなのかは知らん
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:59:14.55ID:x+BZqDJL
>>795
スペシャリッシマは3年、XR4は2年続けて
カラーリング変わらずだし(フラグシップなのに)
下位モデルは毎年カラーリングが酷くなる一方だし
なんも期待してない
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:13:02.59ID:gk0C4DbD
別スレでタイムリーネタ見つけたんで貼っておく

-----------------------------------
269 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 21:02:44.84 ID:pahbFgnl [2/2]
憶測って言われたけど、同じ55サイズフレームで990→1100gまで増えたのは誤差ではすまないでしょ

腹立ったから言っちゃうけど、エントリーモデルスレpart53で何度も「通販でしかもう無いみたい」「おすすめの通販教えて」「楽天の」

みたいな書き込みしてたら楽天の通販業者も疑われてしかたないでしょ
楽天に12万前後でセンプレプロ出してる3社は名前はちがっても同系列会社だし
そのうち2社は責任者まで同じ

------------------------------------------------------------------

あとココでよく名前をみかける企業のユーザーレビュー見てみたが・・・
判断は各自にまかせる
https://review.rakuten.co.jp/shop/4/215064_215064/1.1/a2-mf1-sort3/
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:42:05.31ID:x+BZqDJL
コンポホイールは激重パーツ組まれてるのに
フレームの重さばっか気にしても意味ないと思うねえ
デュラグレード以上に全取っ替えするっていうのなら別だけど
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 21:54:41.93ID:B+4svO8O
>>791
ドマーネは漕ぎ心地がかなりもったりしてるよ
だから、その2つのどちらかじゃないと駄目ならオルトレ

トレックとビアンキで比べてて、見た目で決めきれないんだったら、ぶっちゃけオルトレよりもドマーネよりもエモンダがいいと思うけどね
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:05.58ID:hab3Dxfh
>>807
死ねよセンプレソラ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:34:39.30ID:+3WkLZht
791の者です。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
XR3のインプレ等を読んでみると、「エンデュランス系」とか「快適」との記載がありますが、実際お乗りの方々はポジションや乗り味について、どう感じてるのか気になり書き込みをさせていただいた次第です。
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:30:25.26ID:CrbdCgZx
>>810
レビューの5は買ってるからな
3以下に真実がある
よってここはダメ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:54:11.38ID:iswEu+zr
>>815
人のレビューなんてまったく当てにならんし
そんなのばっか読んでると頭でっかちになるだけだ
自分はどう感じるかなのよ
なので試乗して決めるべし
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:36:54.89ID:tcquiVVg
>>812
なんでいきなりエモンダなんだ?
理由くらい書いてあげろよ
見た目だとエモンダはちょっとね
性能は素晴らしそうだけど
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:36:49.94ID:WJVtP9AI
初ロード買う時は見た目で買うのが一番正解
乗り心地なんてポジションやタイヤで変わってくるんだから気にしなくてOK
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:27:17.60ID:EOc7dATk
そもそもドマーネと比較するならニートじゃねーかな
まぁ100km程度しか走らないなら何乗っても大して変わらん
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:28:20.55ID:ayKF/OXx
そろそろ新しいモデルが出るのに2018のxr3の話しとか笑える

もう旧モデルなんか30%オフセールでしょw
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:15:36.11ID:vZzKrvbj
ショップに詳しそうな人が多いんで質問

カンザキサイクルってどう?問題なかったら、そこで買おうと思う
メンテとかは不要
ただ、雑な組み立てだけは勘弁
自走して80km程度の道のりを帰るので・・・
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:26:58.51ID:fKcUhZyM
XR3なんてそのまんま継続に決まってんだろ
シマノが全品値上げしてる上に105はR7000になるから
19モデルは値上げか小物ケチるかの未来しか見えない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:54:42.02ID:CrbdCgZx
>>829
だから?w
当たり前だけど、価値は低くなるから古いの買わない方がいいよね
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:06:07.28ID:hsMgfjUu
XR3ディスクモデルのデザインを見ると
19モデルも18モデルとあんま代わり映えしないだろうから
どうせならここはピナレロプリンスを買いたい
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 19:26:34.71ID:8JIKjbZu
フェニーチェのパンターニレプリカでも買っとけ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:46:17.93ID:VccmEWEs
今XR3買うにしても18モデルでいい
>>829の通りどうせ大差ないのに19は値上げが確定事項みたいなもん
どうしても新105がいいとか、ディスクが欲しいなら待つくらい
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:08:11.62ID:CrbdCgZx
>>839
私が書いた通り、だろ?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:08:56.42ID:p6f87xjN
ログリッチェが強すぎてAQUILA欲しくなってくるわ
今年のモデルでは一番デザインも好みだし
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 03:35:22.94ID:1GI+G7R3
そういやコンポが5800→7000
6800→8000に変わったのか

けどシマノの12速化も時間の問題だよなー
それまで待つか
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:47:13.72ID:HPIXHfGt
>>843
ラインナップから消えればモデルチェンジだが
ディスクモデルが追加されるだけだろ
仮に消えたとしたらリムブレーキモデルは
みんな大好き希少性が出るからいいんじゃねえの?
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 06:59:29.10ID:c4oWGGz7
ジャイアントのrx3に3年乗ってるんだけど
不意にロードバイクに乗りたくなった
30代半ばです

約40万円のオルトレxr3 アルテグラか
インフィニートcvで迷ってたけど
約80万円のオルトレxr4の
カンパニョーロ コーラスに惹かれはじめた

・エアロがいい
インフィニートの頼もしい感じもあり
・リムハイトがディープなのがいい

全部満たすのはオルトレxr4しかない
オルトレxr3 はちょっと華奢だし
でも80万円…

最初の一台だし気兼ねなく
乗り込めるのはオルトレxr3 か
インフィニートcv クラスかなぁとか
最初からカンパニョーロ とか違い分からんし
オルトレxr4は見た目とかモノとして惹かれてる
だけだよなぁとか、けど他のモデル買っても
オルトレxr4欲しくなるよなぁとか
思考が堂々巡りで悶々する

ボーナス手取り100万円ちょっと
今日支給される どうしよう
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:01:38.50ID:c4oWGGz7
ピナレロのプリンスってのも新しく出るみたい
でもチェレステがいいかな…
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:13:12.92ID:HPIXHfGt
>>846
XR4コーラスが履いてるのは鉄下駄ホイール過ぎるから
これは換えなきゃだから100万コースだね
ハンドルにステムも安パーツっぽいのでこれも換えたいね
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:14:42.58ID:45KmPtq2
>>841
念のために書いておくけど、専用ハンドルしか付かないからドロップハンドルには出来ないよ
あとブレーキ調整が超面倒
サイズ選びも色々と独特なのでTTバイク乗ってないならやめといた方がいいよ…
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:07:19.41ID:UcaXiNrk
>>848
そうなんだ…コーラスって良いコンポなのに
割安だと思ったけど他のパーツが安いのね
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 08:50:27.83ID:ltMgrpZI
>>850
カンパに幻想抱かない方が良いと思うが。
シマノに不満がないならシマノを使うのが良いと思うぞ。
ワシはカンパを使うけど。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:07.06ID:bMk/3BP/
今のシマノにはあまり不満ないけど、一時期のぶっといブラケットがクソすぎて、それ以降スラム信者になってしまった

スラムに不満はないかって?
ありまくりだよw
でももう戻れない
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:10:59.38ID:c3tSq/WT
多少の無理でXR4買えるならXR4いっとけー、性能も満足度もレベルが違う。ただ80万出してカンパはオススメ出来ない、コンポのグレードUPやパーツ交換で後々の支障が大きい。
サイズがあれば割引でフレームセット買って、105にハンドルBBホイールサドルでも20万もしないだろ。

中古併用で自分で組めれば、総額60万で旧9000duraいけるよ。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:06:57.98ID:UfEq6P4E
もうすぐ2019でる所でいまだに2018のセンプレやXR3の在庫が捌けずに
困ってる業者がいるのかな
今買わずにさらに値下げするまで待つのも手かw
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 10:37:46.38ID:k9NXaRSE
もうモデルチェンジなのにオルトレXR3売れずに各サイズ残ってるんだ
そりゃ焦るわな
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:05:26.91ID:t3rrxmOG
XR4で割引きで買うとか中古パーツ使うとか
貧乏くさくて泣けてくるし
そういう組み方するフレームじゃねえだろ
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:14:00.01ID:UcaXiNrk
初心者なので自分で中古利用して
組み立てとかはハードル高いっす
新品完成車xr3なら40万円で
xr4ならまともなセットにすると120万円…
2倍ならまだしも3倍となるとやはり
別格ってことですね
自分にはまだ早いって感じがします

xr3ちょっと華奢なんだよなぁ
それならエンデュランスのハイエンドの
インフィニートcvがいいかなぁ

2019でインフィニート、フルモデルチェンジするかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:38:18.49ID:EjUfU+9V
XR3乗ってるけど最初はこれ1台を一生乗り続けるって思うんだよね
でも暫くすると次は上位モデルのXR4がいいな、どうせならディスクにするかとか
他のメーカーのハイエンドもいいな、ドグマとかどうかな?とか思ってしまう
なので最初からハイエンド買っとくのも手だと思うよ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:05:02.05ID:c3tSq/WT
Y'sに置いてあるXR4が30数万円だった記憶、二割引くらいかな。
ハンドルとか全然中古で良いものだし、9000シリーズのduraや6800アルテの方が製品として完成したものだと思うよ、高い新duraやアルテじゃなくて、11速の105で始めればコツコツアップグレードきくでしょ。

フレームだけは代えがきかないから、自分が乗ってるのと同じロードがツール・ド・フランスで走ってる。世界のワールドツアーで戦い勝利してる。こんな楽しいロード生活ないぜ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:18:48.54ID:c3tSq/WT
最初のホイールはZONDAあたりでで始めてさ、扱いが慣れてきたら次のボーナスで10万越えのカーボンディープホイールとか検討すればいいじゃない。

まぁ初ロードでいろいろ予算やバラ完難しいなら、XR3でもいい。楽しくてしょうがないと思う。

盗難だけは気をつけてな
0866843
垢版 |
2018/06/20(水) 13:18:50.73ID:5YYbp5rp
アルミカーボンバックからXR4への乗り換えだけど、
最初、コンポも新しくなるしアリアかXR3の
アルテグラで考えてたけど、どうせ1つ上が
欲しくなると思って、XR4に部品載せ替えに
したけど、正解だったと思う。

部品は後から簡単に変えられるけど、フレームは
簡単に変えられ無い。
何より満足感が違うし、走るモチベーションになる。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:21:42.23ID:fJwJUNW3
最初にトレーニング用の安ロード買って乗り慣れた頃にハイエンドでもいいと思う
雨の日でも惜しげもなく練習に使えるやつと両方持ってるといいぞ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 13:33:11.23ID:c3tSq/WT
そういえば盗難スレで、XR1だけど納車1日たたずにY's前で盗難されたtwitterで発狂中てのが最近あったばかり。
ワイヤー錠は10秒かからずやられるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況