X



【ロード】Bianchi ビアンキ Part66【レパコル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 09:59:00.71ID:ipdGSH1Z
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part58
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501162484/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
【ロード】Bianchi ビアンキ Part64【レパコル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512615960/

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517720109/
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:55:44.76ID:8avJ4lYT
AACR行ったらビアンキだらけワロタ
20人に1人はビアンキな感じ
まぁミドル以下のフレームばかりだったが
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:16:17.91ID:J4etbIAg
ariaかxr3の105を購入しようかと思っています。
見た目価格で、ややariaに傾いてますが、数万円プラスしてcv装着のxr3が購入できるかと思うとそちらがいい気もします。
ここ何日かずっと悩んでで、未だ答えが出せずにいます。
主に休日ロングライドで乗る予定です。

みなさんならやはりxr3?アドバイスをいただけたら。
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 10:20:41.71ID:ANYLZNqt
>>249
用途次第だが
ロングライドならインフィニートCVのほうがよいのでは
見た目が好きだからというならおまえの好みの問題なので俺には分からん
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:31:49.46ID:LBpwe4ag
>>249
CVの優位性は試乗しなきゃわからん
試乗した上でCVいらんと思うなら見た目の好きなARIAにすればいい
と言うかCVの無い今乗ってるフレームで不満無いならCVいらんし23cタイヤから見ればワイドリムの25cはCV付きみたいなもんだ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:26:22.46ID:ncqFKv8J
>>249
CVは“装着”する類のものではないし、MTBのサスみたいに劇的に乗り心地が良くなるわけでもない
ロングライドの成否で一番重要なのはコース設定や装備の取捨選択等々本人のスキルだから、ないよりはあったほうがいいけど必須とは程遠い

結論「見た目気に入った方を買え」
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:42:41.60ID:0XgWP9O7
>>249
休日ロングライドって何キロ?

250キロとかではないだろうし、純粋にデザインで選ぶのが一番だと思うよ。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:39:55.12ID:43HJ9bLx
bianchi乗りにとってOLTREって憧れのマシンだからな、XR3でもcv付いて3年前のフラッグシップのXR2を越える性能なんだぜ。ちょっと無理して買えるなら絶対OLTREだ!

アリア買って、CV乗ってみたいとか、bianchiのマシンが好きになればなるほど、OLTREにしておけばと後悔するよ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:48:36.27ID:43HJ9bLx
今やってるジロデイタリアでもステージ勝利、ツールやブエルタでも数々の勝利を重ねたフラッグシップの系譜に乗れる満足感。
そんなチャンスを逃してしまうなんてもったいないぞ

もう一度言う、OLTREにしておくんだ。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:30:51.89ID:9iUYNEBt
>>252
ラテックス入れてたからかもだが
23c→25c(タイヤは同じパナEVO A)の乗り心地の違いはほとんど感じなかったな
ただコーナーでは25cはしっかり感があって安心感が全然違うって思ったけど
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:49:31.83ID:LBpwe4ag
>>781
今諸事情で前25c後ろ23cにしてるけど同じ段差乗り上げるにしても明らか前後で違うよ
両方揃えてメクラでどっちか言われると当てる自信はないけど同じコースを順番に乗り比べたらわかる
チューブは激安ブチル
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 20:51:39.31ID:J4etbIAg
249です。皆さん率直な意見ありがとー。
優しい人いっぱい。

>>250
インフィニートcvは当初候補にあって、近くの専門店に問い合わせたんだけど、すでに完売でした。
ariaとxr3はまだサイズがあったので、悩んでいるところです。
>>251
今日も仕事帰りにショップ寄ってきました。
やっぱり見た目好きなのはariaです。black購入予定ですが、xr3の艶消しよりも光り輝いてるariaに惹かれます。
>>252
すみません、叩かれるの覚悟で書きますが、当方ビアンキクロスからのロード初心者です。
初心者がariaだオルトレだ言ってないで、ニローネでも乗ってろカスと言われそうですが、10年以上乗るつもりでそれなりのを買おうと思いました。
>>253
そこまで劇的に変わりませんか。ariaでもそれなりに振動を吸収してくれるとのインプレもあるので、必須でなければやっぱ見た目のariaですかね。
>>254
当方千葉幕張近辺に住んでます。休日ロングライドはロード乗ってる先輩と都内まで行ったり、房総を巡る話をしています。概ね100kmぐらいかと。
>>255
オルトレ推しですか!いろいろなインプレ見ると、やはりオルトレはトータル的に良さそうで。ドラゴンボールで言う戦闘力は、遥かにariaを上回っているそうです。
私もロード初ながら、オルトレの人気はそれなりにはわかっているつもりなので、それも含めてオルトレと迷っています。

長文すみませんでした。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:44:36.82ID:43HJ9bLx
クロスバイク乗って楽しくてロードも買っちゃうパターンだろ、
コンポも妥協したら結局105→アルテグラになっていく、
アリア乗ってたらもっとグレードのいいマシンに乗りたい。ってなるのが目に見えてるw

最初から妥協しないでいいもの買ってしまったほうが、余計なお金使わない。ロードあるあるだよ

だからオルトレを進めているんだ。

カメレオン→インテンソ→オルトレとたどり着いた俺を信じてくれw
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:47:47.26ID:03DBD+nV
御託は要らない。
しかし、意見は同じだ。
XR4を買えば全てが変わる。
速度も重量も快適性も。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:05:25.42ID:yS07rrOP
>>260
別にクロスバイクからいきなりいいの買ってもいいと思うが
そんなに乗るつもりなら財布が許すならどうせならXR4にしとくといいよ
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:06:29.49ID:s4nwnZHX
初心者にXR4は避けた方が…
フレーム剛性高過ぎて貧脚だと長距離は疲れ易いよ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 00:33:08.58ID:NBKjj8MY
俺の考えは逆かな

剛性高くてもダンシングしなければ柔らかいフレームも硬いフレームも大差ないぜ
特に貧脚であればあるほどな

剛性たかければ剛脚を受け止めることができるが、剛脚の人は反作用も大きく
実は貧脚より剛脚の人の方が硬いフレームだと疲れることになる

硬いフレームが剛脚向けと言われるのは単に剛脚を受け止めたり、
すばやく力強いダンシングに反応してくれるというだけで
初心者が乗って疲れやすいということはないよ

欲しくなると思うならxr4を買った方がいい
エントリーバイクとかいろいろあるが、初心者である期間はあっという間に過ぎ去ってしまうのだから
初心者向けジオメトリとかのを選ぶと後悔することになる

>>265を全否定してみたが
>>265がどんな乗り方をしてるのかわからんので絶対とは言わないでおこう
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:19:05.38ID:pt9YxdFh
49です。早速自転車同士衝突事故起こしました(ロングライド帰りの自宅から数百メートル付近にて)
クロスでもそこそこのロングライドライドやってたのでたかをくくっていました。今一度気を引き締めます
カーボンフレームが心配
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:12:15.63ID:IoVCo3eK
グロスとマットの好みって自転車以外でも結構分かれるから初めてなら絶対カラーやデザインの好みで選んだ方がいいと思うよ。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:35:53.03ID:51mcSvOo
XR4を勧めてる人ってあれこれ言ってるけど結局は
所有欲を満たしたいならXR4でしょ?
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 08:51:18.92ID:+3Np8J61
フェニーチェプロ乗りだが、オルトレ見てもなにも思わん。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:25:11.92ID:aFHo4nSH
こういう相談が来ると決まってXR4推しが現れる
買え買え言うだけならタダだもんな
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:52:38.73ID:ngjJ+81x
性能っていうけど、実際の所必要とするような走り方してる人がどれだけいるんだろな。
70Km/h程度で坂下ってるヘタレのくせに、やっぱいいフレームは違うとか言う奴が居て、反応に困るんだよなぁ。



え?オレ?
まあ、ヘタレだよ。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:29:09.29ID:/iXTxIzD
XR4はもっとスーパーガチに見られないか?遅いと許されないような。まあ若者限定だが。
デブオジだとあぁ…って思うだけだな。
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:36:32.78ID:JpptormD
人は他人の事なんて見てないって
自意識過剰すぎ
だいたいガチかそうでないかは後ろ走ってみないと
外見からじゃわからん
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:32:19.14ID:+Mq1+5q1
>>283
オルトレはミーハーも買うから察してもらえる
XR3避けてわざわざアリア買う奴は、XR3の空力では満足できない、つまりガチしかいない

理論上は
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:59:57.03ID:rI3algHd
予算と見た目だけでいいんだよ1台目なんて
100万ポーンと出せるならXR4完成車のカラー指定すりゃいい
まぁそんな奴がこんな所に相談しに来るとは思えんが
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:21:42.94ID:hF5ZoQ95
見た目でアリアがいいって言ってんだからアリア買わせてやれよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:22:21.78ID:iV8uKz3J
ほんまCVさんは罪なお方やで
仮にアリアがCV付きで5万高くて完全に競合してたらXR3売れんやろ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:36:29.23ID:P20He97l
見た目大事だよね
乗る時に毎回モチベーション上がるし、部屋に置いておいてもバイクをツマミに酒も呑めるw
見た目が気に入ったのを買うのが一番だと思う
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:16:53.27ID:OfI4Ck4m
249です。
みなさん、いろいろなご意見ほんとありがたいです。
どれもとても参考になり、また悩ませていただいてます。ありがとうございます。

すみません、せっかくのアドバイスですが、xr4は予算的にやはり厳しいです。
xr3の105までが、なんとか予算内でいけるかなという具合です。

先程某ロード店に問い合わせして、それぞれ数台の在庫はある状態。
ただ、xr3は3店舗に1台とかで、成約済みの場合もあるとの回答でした。
そこから各店舗には、まだ問い合わせしてませんが。
ちなみに価格が、aria:250,200円(税抜き)、xr3:297,000円(税抜き)です。
で、察しが付くと思いますが、そこからポイント8%とのことでした。
その差約45,000円。本当に悩ましい。

ただ、悠長にはしていられないので、今日中に決めて取り置きお願いしようと思ってます。

艶消しがあまりとありましたが、当初センプレ、インテンソあたりで考えてたのを思うと、xr3の艶消しも全然ありなのかなと。そして、ビアンキ独自のcv。
ただ、ariaを初めて見たときの格好良さを思うと。
ごめんなさい、優柔不断な性格で。
とにかく、今日中に決めます。

また長々、長文すみません。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:41:08.49ID:+o5pAiR2
>>291
俺もちょうどXR3、ARIA、センプレで悩んでるから皆の意見参考になるわ。
マットブラックよりグロスブラックが好みなのも一緒。
一番はチェレステ だけど買うとなったらブラック系も赤も気になってる。

ところでXR3はやっぱりレパルトコルサストアってところじゃないと買えないのかな?
今お世話になってる買いたいと思ってるとこがかなり有名なお店なんだけどレパコル認定店?じゃないっぽくて。

俺はその店以外で買うつもりないからXR3扱えないならアリアかセンプレにするけどXR3のこと微妙に聞きにくいんだよなw

まあ俺もXR3は予算オーバーなのとブラックいくならマットよりグロスが好きなので第3候補だったんだけどね。

来年モデルでどんなカラーリングが出るかで決めるつもり。

よかったら買ったあとまた感想聞かせて。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 16:54:38.52ID:WVPP8ILg
アリアもXR3も鉄下駄だしアリアにゾンダかレー3あたりつけたほうが幸せになれる気もする
CVにどこまで重きを置くかだけどね
100キロ程度なら要らんよ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:34:58.85ID:+o5pAiR2
>>294
走る頻度は多いけど、だいたいいつも100km以内なので正しく俺にはCVは宝の持ち腐れかもしれませんね。
それよりせっかく見つけた良いお店との付き合いを重視したいのでアリアかセンプレで行こうと思います。

どっちにするかはカラーリングやグラフィックの好みで決めたいと思います。w
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 17:56:54.90ID:P20He97l
XR3のマットブラック乗りだけど
人の好みだから何とも言えないけど、俺はチェレステがあまり主張し過ぎない控えめな所が気に入って買ったw
マットかグロスかはこだわってないので、今度コーティング剤を試してみる
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:03:22.08ID:KShpKJtE
センプレとアリア比べるならアリアかなー、やっぱりOLTRE欲しいってなったときにセカンドバイクとしてTTバイクに改装できるw

センプレはモデル末期だけど、元の値段考えたら破格のプライスだし、コンポやホイールに投資したいなら有りだね。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:04:18.70ID:qiyuh2/A
アマチュアにはフレームの性能差なんて全然わからないし、そもそも同じような値段なら大体同じような性能なんだから気にすんな
CVだって無いよかあった方がいいけど乗り心地に関してはタイヤとチューブ、サドル、バーテープなんかの方がよっぽど影響でかいから無くてもどうとでもなるよ

フレームは見た目だ!見た目で選べ!!(あとは納期と予算)
見た目気に入ってれば仮に将来CVが気になろうが、オルトレの名前に憧れようが「ま、こっちの方が好みだしな」で乗り切れる!
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:07:19.35ID:KShpKJtE
マットは塗装が痛みやすいのと、綺麗に掃除して磨きあげても、あたりまえだが、くすんでみえるのが悲しい。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:09:09.11ID:qiyuh2/A
4.5万あったらアソスのビブショーツとKASK MOJITOが買えるじゃん
絶対ここら辺に投資した方が総合的な満足度は高いって
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:41:49.14ID:5OCwVHEY
>>285
ビアンキなんてどれ乗ってても
他メーカー乗ってる人からみたら
「はいはいオサレオサレw」としか思われとらんよ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 18:58:07.99ID:+o5pAiR2
>>296
すまん俺もマットブラックは嫌いじゃないんだけど、今乗ってるのが黒以外のマット仕上げで汚れた時になんとなく落とすのが大変な気がして次はグロスが良いかなと。色味としてはどちらも捨てがたい。チェレとのバランスについても同意見。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:04:06.53ID:nsPeQcZ3
本当は試乗させてもらえると一番良いんだがね
俺は両方乗ったんだが、アリアは値段相応、XR3は不相応(良い方の意味で)っていうのが感想
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:28:36.84ID:r+pYPXSa
アリアってさすがにDi2対応フレームだよな?それならなんちゃってエアロとしての価値も出てくるんだが
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:21:40.78ID:B9sYJmv9
3Tのもカッコよいよ。
なんならキャニオンとかも。

でもまぁXR4がナンバーワンだわ。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 02:00:09.89ID:CVcvkWSH
249です。
仕事の関係で、結局取り置きの電話はできませんでした。

再度皆さんの意見を、上から見直してみました。
親身に相談に乗っていただき、ホントここで叩かれ覚悟で書いてよかったなと思いました。

いろいろ考えた結果、最初の見た目通りアリアでいこうかと、ほぼ決心しました。
初めてロードを購入しようと見に行ったとき、ディスプレイで1番目を引いたのがアリアでした。
そこにxr3は置いてありませんでしたが、たぶんあったとしても、やはり1番カッコイイと思ったのはアリアだと思います。
初めてのロード。まだ何もわからないのだから、見た目でいってみます。

明日は仕事休みなので、店に行って最後2台と睨めっこしてきます。
で、決めてきます。

あの、それでも… この流れでxr3にしてしまっても、すみません許してください。
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:05:10.43ID:hxrbExC7
XR3の方がヘッドパーツが横向けたらパンツみたいで嫌
あそこだけでもXR4と同じパターンにしてくれればよかったのに
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 06:44:00.08ID:IgWDI02G
つまり、XR4が見た目もアリア、XR3よりも良いので、ここは、XR4に行くしかねぇって事だな!
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:03:45.63ID:CekjqyrG
>>320
100万ほどスパッと払えるならXR4いっとけばいい
フレーム以外金なくて貧乏仕様になるならみっともないからやめとけ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:05:24.11ID:9MuGO+3v
>>314
あなたのレス見る限りXR3だとアリア見たときにちょっとでも後悔しそうなくらいグロスのアリアがとても気にいってるっぽいからそれがいいと思うよ!
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:05:20.28ID:z+tjk4Kn
60万でXR4が組めるんだからXR3買う奴はコスパを知らない馬鹿とか言ってた奴がいたな
ガイツーで105とゾンダ買って云々かんぬん
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:56:02.86ID:MxfaUa68
以前このスレで、アリアアルテ行くくらいなXR3 105いけとか言われてた気がするけど
アリア105買って残りをホイールに投資するのはダメなの?
というか自分が欲しいアリア赤が105モデルしかないんだけどね
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:12:43.68ID:sziQ4vMc
ホビーライダーレベルなら、ホイールとタイヤに投資したほうが、効果高いし気持ち良く走れるよ。

ただアリアを乗り込んで、cvに乗りたい、オルトレ乗りたいって気持ちが沸いてしまったら、買い換えしかないのよね。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:16:40.51ID:sziQ4vMc
コンポの性能差はそこまで速さに直結するものでもないし、11速の105さえ付いてれば、お小遣いちょっと貯まった、一個づつグレードアップしていける。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:19:28.55ID:un6VvW40
>>326
アリアのアルテと105の差が7万円
ゾンダC17が自治区で43000円、定価だと70000円
自治区で買っても差が3万、近くの店で定価で買うなら105完成車+ゾンダの金額でアルテ完成車が買えてしまう
ちなみにエアロフレームの場合ローハイトは壊滅的に似合わないので35mm以上をオススメする
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:24:31.53ID:un6VvW40
あと105は5800で型落ちだからその辺気にするかしないかだな
FDはマイナーチェンジしてるけどRDはそのままだしアルテだとフルR8000に8万相当のホイールが付くからお買い得なのはアルテ
まぁ赤がいいなら105しかないけど
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:10:14.74ID:CvvhOW6s
>>329
XR4にローハイトなキシリウムSLR履かせてるけど
(XR4に安ホイール履かせてるのはここでは置いておいて)
似合わないことはないぜ?
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:13:44.87ID:sziQ4vMc
見た目ならFFWDのチェレステだけど、試乗の時に着いてた鰡ウルトラの50は見た目も走りも凄かったな
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:46:37.80ID:U6Zbihrk
イタリアでみせたカウンターヴェイルの実力 ビアンキ「オルトレXR4」を実戦試乗
ttps://cyclist.sanspo.com/399343
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況