X



【今治】瀬戸内しまなみ海道 48本目【尾道】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:40:49.24ID:vjiIJRsI
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

歴代スレ
【今治】しまなみ海道 43【尾道】 [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500462974
瀬戸内しまなみ海道 44本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504604553/
瀬戸内しまなみ海道 45本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507870311/
【今治】瀬戸内しまなみ海道 46本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513570012/

前スレ
【今治】瀬戸内しまなみ海道 47本目【尾道】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522287351/
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:37:08.11ID:Uu4eKfp3
とりあえず夏に弱いニートデブは痩せてから来なよ
夏が好きな子供達に失礼だわ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:57:24.85ID:v8aiG798
来年中1になれば、部活で炎天下の真夏だってスポーツすることになるかもしれないし、適切な水分補給さえできれば風が当たる自転車は快適とさえ言えると思うよ。

しかも2日で片道なら、1日40km程度、ゆっくり走ったって2〜3時間の距離だし、まるで問題ないと思う。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:10:51.48ID:watob46A
>>916
PDA530にクリッカーシューズ使ってるよ
レンタルチャリ乗った子供連れとか観光客は
橋上で不規則な動きするし追い抜きにくいしで
そういう時はフラペ面踏みたいから
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:18:49.07ID:7yaIAo90
>>916
心配せんでも、しまなみ海道はガチロードは1割にもみたない

てゆーか、そーゆーのをバカにするのはガチロードじゃなくてナンチャッテニワカロード
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:26:25.34ID:Kx6/mDk8
>>864
まず夏の炎天下で野球やサッカーの試合やってる小学生達に文句言ってこいよ
デブなおっさんは黙ってろって袋叩きにされるぜ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 08:24:05.64ID:AA38Ri0J
なぜ瀬戸内しまなみ海道のサイクリングスレが、
小中学生の体力調査とデブdisりになってるのか理解できない。

両方とも尊重してやるから別の専用スレでも立てて、
思いっきり討論なりdisりなりをやって欲しい。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:20:11.78ID:i9L2kAPe
>>916
他人の自転車や装備をバカにする奴なんかいないよ。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:35:25.92ID:R02yVkSN
>>926
そいつ部活経験のない自演ニートデブだから言っても無駄
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:55:20.20ID:O2wB6IPN
>>930
すべて当てはまらないな
そのセリフを言われて傷ついた事があって誰かに言ってやりたかったのかな?
0933750
垢版 |
2018/05/17(木) 09:56:13.20ID:GCfxh6nm
皆さん、ご意見ありがとうございます
尾道から今治で考えていましたが、先に四国観光した後で今治から半周にしました
レンタカー付きなので天候によっては車で島周りも出来ますし
今治からならgiantでかみさん達のクロスも借りれるのでより安心かなと
見所やお勧めコースなど、ゆっくり調べて楽しんできます
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 11:17:45.12ID:hEYE9MYI
>>933
小学生連れでのしまなみ経験者からのオススメ

子供は集中力が続かないからグルメや見どころを
織り交ぜるとヨロシ

島を回るなら時計回りが海が近くヨロシ

どの島も楽しいが、大島だけは緩やかな山道
ばかり。

一番子供から評判高かったプランは
大三島の道の駅出発から尾道まで40km
元気なら往復しても良い。
0938750
垢版 |
2018/05/17(木) 11:58:29.91ID:xGW9w25/
>>935
すまなんだ、こんなに色々意見もらえると思わなかったからさw
>>936
ありがとう、ちょこちょこ寄り道を考えてみます
0939935
垢版 |
2018/05/17(木) 12:27:33.07ID:O2wB6IPN
>>938
おう、嫁子供を大切にしろよ
事故に気をつけて楽しんでこいよな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:54:47.21ID:txF+ZfHu
何気にサイトの協賛企業を見ていたら、顧客が一社、同業社が一社書かれていた
余計身近に感じたよ
で、こういったイベントに常連の新聞社の名前がない
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:09:46.82ID:rpabKY2s
一日中走ってると玉の下当たりが痛くなるんだよなぁ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:25:19.81ID:JHSNwg+t
分かりにくい記事だな
今回の実験でEDとの関連性は否定されたと書きつつ50代以上ではリスクが増えるとかどっちやねん
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:40:53.46ID:jlHy7qeY
電車やバスでストレス溜めたり、渋滞路をクルマ通勤したくないから自転車通勤するんですよw
自転車通勤を禁止されたらストレスで、お腹ポンポコリンのメタボに、頭ハゲ散らかすからなwww
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:54:19.35ID:STufXiTM
田舎ならいいけど信号や交通量の多い都市部なら自転車で長距離通勤はストレスが溜まりそうだ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:12:57.46ID:JHSNwg+t
俺は東京暮らしの時の方が通勤しやすかったな
路肩の広さが地方都市とは違いすぎた
0952sage
垢版 |
2018/05/18(金) 06:11:32.86ID:NGzQ4YmA
>>949
>路肩の広さが地方都市とは違いすぎた
都心部は歩道が広い。自転車専用レーンが
ある歩道もあるし。安心して自転車に乗れる。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:22.16ID:oOD+6xPd
すり抜けと信号無視できるから最速
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:09:34.61ID:l6oTqyHw
スレ違いで申し訳ないが都内は山坂だらけだから、
意外と疲れるんだよね(´・ω・`)
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:27:54.38ID:pQKqYqKv
六本木通りを自転車で走ってると六本木のところだけ高台になってるのがより実感できて
だから六本木ヒルズなんだとわかった
しまなみヒルズは文字通り丘を切り開いたところのようだが
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:21.00ID:RuXBQufq
>>950のことは、しまなみを走ればよくわかる
今治や尾道の街は走りにくい
間の島内は走りやすい
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:05:10.41ID:qeW63fKv
ミシュラン広島愛媛版で伯方島の店が一つ星取ったのと、最近大三島に地ビール出来たとテレビで取り上げてた。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 19:29:32.22ID:8bsB6BXs
今よくばりアリス(広島ローカル)でしまなみ海道リストランガイドやてるわ
出演 いとうあさこ ゆいP チュート福田
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 09:21:21.07ID:JbBpBWSt
しまなみ縦走も、マラソン大会参加の時も牛丼やの朝定食1択。
食後にセブンのコーヒーで充填完了。
他に思いつかん。
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 10:02:18.54ID:iqlPYWLU
>>970
スタートが早いから、コンビニ飯か前日にスーパーで買った菓子パンか…かな?

エイドって、混み合って思うように食べられない可能性あるのかな?
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:04:05.36ID:HrrehPrA
>>970
俺は松山に泊まって予約した電車に乗る前にコンビニで買って乗る前に食べた。
店員さんに「しまなみ海道ですね。楽しんでください!」て言われた。
若いアンチャンだったけどチョット嬉しかった。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:50:10.98ID:ZC7k3hdN
>>974
込み合うのは第一エイドの瀬戸田くらい
あとのエイドは食事の受け取りも場所取りもスムーズ
どのエイドでも食事が足りないなんてことはないけど、早く帰ってこないとフィニッシュフードの選択肢がなくなる
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 17:19:08.58ID:ZXQMRo1K
サイクリングしまなみのトイレは足りるの?
4分毎に250人を大島BSではさばけないと思ってる
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:00:00.36ID:zOivItrd
>>979
失礼ながら笑ったよ
皆んなが皆んなトイレは利用しないよ
途中よりもスタート地点が厳しいかもね
特に女子用が···
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 19:10:28.27ID:CfQEJ3iY
>>980
マジでやばかったのはスタート前。

電車で今治駅を降りたら駅のトイレは並んでて、
結局はコンビニトイレでやらせてもらいました。

ついでに補給も買えて良かったけど。
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:11:55.16ID:zOivItrd
サイクリングやマラソンのイベントに参加するとスタート地点の混雑を実感するよね
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:23:45.01ID:q7xmD9KC
締め切りまでのあと12日間! オレがエントリーしたコースが どうかこのまま募集人員に達しませんよーに! どうにか抽選になりませんよーに!神様お願いします!
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:40:49.18ID:RY7h4l8u
>>952
それ言える。
都下より都心のほうが自転車専用道あったり
車線も多くて走りやすい
10年くらい前は路上駐車が多くて邪魔だったけどなくなったし
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:42:58.28ID:RY7h4l8u
>>976
瀬戸田PAのたこのから揚げ、
たこが柔らかくてよかった
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 02:45:45.07ID:TJVOc4xB
今日は
天気良くて
暑くなくて
寒くなくて
風弱くて
PM2.5少なくて
花粉少なくて
日が長くて
休日という
年に何日も無い絶好のコンディションになりそうだ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:14:33.76ID:sh5inA7h
>>986
今日は久々に一日中強い東風だぞ
本州発の人はおめでとう
四国発の人はご苦労様
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:39:16.99ID:cP3rc8zd
東風(あゆ、こち、こちかぜ、とうふう、とんぷう、はるかぜ、ひがしかぜ)とは、東から吹いてくる風。同じ「東風」でも歳時記では「あいの風」は夏の季語で、「こち」は春の季語。
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:19:26.83ID:QH5zhUDl
>>961
だからなんだ?
都内についての話なんだから何もおかしくないだろ。
それ自体がスレチだけども
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:20:37.27ID:QH5zhUDl
>>995
その外人、原付にでも乗ってたの?
お前、自転車乗ってたのに寄付してくれたのか
いいやつだな
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:02:27.92ID:LiqeCBYS
自転車じゃないけど・・・

BSトェルビ

5/27(日) 20:00
 
離島酒場 #7 弓削島

各地の離島を訪ね、島の自然や人と触れ合い、島内でのコミュニティの場でもある居酒屋へ。
離島ならではの酒、肴を味わう紀行番組。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 15時間 21分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況