X



自転車通勤スタイル170

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:59:53.85ID:aFztI2Yr
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル169
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521807626/
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:20:05.47ID:IANK3HoX
メンタルクリニックいってお薬貰えば、耳元で「そんな格好してて恥ずかしい」とか「さっきあそこの角にいた人が指さして笑ってた」とかささやく声が減って、気にならなくなると思うよ?
お薬ならロッカー小さくても安心
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 12:25:35.61ID:J9sy7cgd
靴カバー買えばいいのに
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:37.00ID:qIeTomCP
>>795
カッパはモンベルのゴアでコンパクトにバッグに収まる
雨の日の靴はクロックスにしてる
着いたらそのまま水洗いしてペーパータオルで拭くだけだし
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 17:07:15.95ID:s7iRFlhI
リコシェーイ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:24:51.73ID:vKMnaDUk
通勤用にグラベルロード買い足そうと思ったけど、なかなか条件に合致するものが無いわ
最低でもFスルーアクスル、キャリアダボ付、アルミ、フレームセット販売
変な条件では無いと思うんだけど、ジャリくらいしか選択肢が見当たらない
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:33:26.35ID:3Oo35gfa
充分へんw
そのうちディスクブレーキも追加しそう
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:49:54.83ID:AxWGgL3O
センチュリオンのグラベルもアルミフレームのダボ付いたfスルーアスクルじゃなかったっけ
間違ってたらごめんなさい
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:18:59.09ID:vKMnaDUk
>>806
TAなので当然ディスクブレーキですよ

>>808>>810
フレームセットが無いんですよね
コンポホイールその他は1台分余っているので
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:21.53ID:s7iRFlhI
コンポが余ってるなら好きな完成車買って取り付けたらいいやん?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 05:52:51.79ID:mIXbIkCm
通勤で5km20分、電動アシストでサングラスかけて、ゆっくりradiko聞きながら走っていたら警察に怒られた
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:09:58.74ID:E35+7gsZ
ヘッドフォンしてたんかね
あれ、一部の知的レベルと公僕の意識が低い自治体だと、ヘッドホン状のものを耳に入れてるだけで違反らしいし
補聴器を使う難聴の人とか、電子耳栓が要る聴覚過敏の人はどうするつもりなんだろ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 06:34:55.91ID:zWFAfEPK
イヤホンとかヘッドホンはダメだね
片耳のBTヘッドセットとかなら平気なんじゃない?
バイクなんかだとヘルメットの耳の部分の窪みに小型のスピーカーつけて聴いたりしてたけど
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:46:51.57ID:qclNXg4K
ブルームは通勤してないだろ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:52:58.04ID:v+CQTX3v
>>820
そりゃヘッドフォン状なものを
耳の中に入れてたら
声かけられるだろ。

びっくり人間大集合かてw
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:10:02.42ID:j9SRUfwI
自治体によっては片耳だけなら可だが両耳を塞ぐイヤホンやヘッドフォンは違反
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:44:57.46ID:qOJnga+I
うちの自治体はイヤホンする事自体は特に違反にならんね
周りの音聞こえない音量がダメだけど、んなもん本人以外わからんだろと
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 09:58:35.49ID:8t6c+06k
そっちのが普通の文明国基準だろ
とにかくイヤフォンしてたら違反 なんて、取り締まる側の手間減らすの優先で人の権利縛るのは、明らかにオイコラ警官がまかり通ってた時代の発想
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 10:18:48.39ID:/m+CRURy
スマホライトにしてただけでみてませーんw まあ密封度とかボリューム次第で安全義務違反になるから自治体によっては厳しくなるのは仕方ない
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:22:13.81ID:sYvCgW9g
今朝、信号無視で黄色きっぷ切られたよ
あんなに見通しも良くて、車通らない長い信号、守る奴いるの?ってな場所なんだよなあ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:23:52.23ID:5sXaLlho
信号無視するやつは交通量に関係なく信号無視するし、一時停止も守らず逆走するからな。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 15:57:50.67ID:uO9cff0r
>>838
専用ホイールが必要っぽいけど、どうなんだろ
銅ではないだろうとか要らない
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:37.74ID:lTZTUU0c
ママチャリしか知らないような初心者なのですが
通勤用リュック?は実店舗だと例えばどこで買えるのでしょうか。
ブランドこだわりないです。1万円くらいで買えたらいいのですが
ホームセンターでもイオンでもなんでも良いです。
関東です。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:05:44.61ID:/m+CRURy
通勤用にもいろいろあるからなあ
背中が蒸れないサイクリングリュックだと好日山荘 東急ハンズとかに少量 ビックカメラ(ラゾーナ川崎)にもあるが試着させる配置ではない
この手のは15000が最低ライン

パソコンやA4書類持ち運びたいなら家電店 ヨドバシのカメラバッグ売り場とかでエレコムとかの売ってる

蒸れるのもいや パソコンも持ち歩きたい だとパニアバッグ(自転車に取り付けたり外したりできるやつ) は実店舗はあんまりない

リュック何でもいいなら雑貨売ってるところなら大抵置いてある
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:33:24.59ID:lTZTUU0c
>>842
>>841
ありがとうございます。
すみませんザックリ書きすぎました。

A4書類と水筒その他貴重品を入れます。
ある程度余裕のあるサイズで黒色で防水なら良いかなと思ってました。

でもやっぱりネット購入が大半見たいですね。近所の大型量販店を覗いてみることにします。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:57:30.82ID:sPY3yWPS
>>845
7月からロード通勤に変える予定なのです。
でも調べてみます。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:26:12.83ID:nDg4PAGT
パニアとかは降りたあとの持ち運びどうするかもあるし
パニアごと持ち運べるのもあるけど、
それなら多少蒸れるの我慢してバックパックとかメッセンジャーでよくね?とか
手軽さなら前カゴ大正義というか
俺もパニア使ってるしもっと流行ってもいいとは思うけど
コスパと汎用性考えるとそこまでしないって人のが多数なんかな
ヨーロッパなんかだと多いとか聞くけど
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:26:38.21ID:h7jn2heu
職種によるからねえ
俺みたいに殆ど手ぶらで大丈夫な会社ならドイターのエアーみたいなので快適だし
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:30:38.45ID:/YjR5TCM
見た目気にしなきゃリアキャリア+ホムセン箱が最強
バッグもそのまま放り込めるし雨にも濡れない
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:50:28.00ID:/m+CRURy
リクセンカウルはたかすぎんのよな
めあてのパーツ7k それを取り付けるアダプター7k プラスアルファで盗難リスクあり
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:21:11.24ID:8EqJEhp0
>>858
折りたたみに付けてツーリング、
ネカフェとかに泊まるとき取り外して輪行袋の隙間にIN、
とか妄想してたんでガチ固定は…

U字錠+ワイヤー錠使いなんで
うまくワイヤー通せそうか検討してみる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:33:40.04ID:vqydrUnI
>>844
TOPEAKのキャリアとそれ専用のバッグ。
サイドを展開すればパニアスタイルになるよ。
100均のレジ袋みたいのでデカイナイロン袋あるから 雨降ったらそれを被せて、100均靴ゴムで縛れば一応雨はしのげる。

夏だし背中に担ぎたくないので僕は重宝してます。
運ぶ荷物の量が少なければ、分離できるサドルバッグが便利そうとは思う。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:32:45.05ID:7CQzrUY6
http://www.minoura.jp/japan/rack/rear/rc-1000.html
ミノウラのこのロード用キャリア&専用バッグはコンパクトでいいよ。
トピークの一番細いキャリアに、少し改造してこのバッグ使ってるけど、通勤に使うならこのサイズがぴったりだと思う。
サイドバッグの中間部分にベルト通せば一時的に肩掛け鞄的にも使える。
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:36.09ID:344CsOGJ
ミノウラキャリアに専用バッグなんてあったかと思ったらオーストリッチのバッグか
俺も使ってるけど容量左右合わせて10Lって事と完全防水仕様じゃないのは使用用途を結構限定させるかも
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 03:38:41.05ID:diiqq7ba
皆さんパンツ(下着)は何履いてますか
自分はカペルミュールの七分丈サイクルジーンズにパッド付きインナー、トランクスなんですが最近蒸れが気になってしゃーないのです

この下着いいよとかこんな蒸れ対策してるとかあったら是非聞きたいです
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 06:56:15.64ID:BdPQlgoA
パッド付きインナーやめれば蒸れは減るかと
片道30q程度までならパッドなんかなくても平気だし、夏も冬も普通の下着しか使ってない
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:23:20.24ID:lWT5avzS
>>840
前かご、後ろかごつければok。
リュックを背負うと背中に汗をかくのでかごに入れるのを推奨
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 07:50:11.22ID:EvKoXmuU
インナーの下にトランクス履くとかインナーの意味なくね? レーパン履いたらレーパンの下にパッド付きインナー履いてさらにトランクス履くやつ? これ釣られちゃったか...
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 09:12:19.69ID:344CsOGJ
iコンシェルの雨雲アラーム役に立たねぇ…
雨降り始めてから雨降ります通知送ってくるなよ…
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 10:09:56.76ID:zuO/f160
通勤クロスにロードで使っているヘルメット装着しているが色が合わなくて気に入らないなぁ
新しいの買うか迷い中
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 12:02:03.26ID:kMt3r5z/
通勤用は最近サドルカバーにした
本当はローラー台用に買ったけど試しに通勤車に付けたらこれでいいかって思ってそのまましてる
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:15:34.56ID:diiqq7ba
>>866
そっか…買ってすぐの時10kmくらいでケツ痛すぎて、それ以来ずっと履いてたけど4ヶ月経ったしもういけるかな?
片道は18.5kmだからケツが育ってるか試してみる

>>868
レーパン履いてたら流石にパッド付きインナーは履かないとは思うがw
職場的にレーパン履くほど開き直れないのと、パッド付きインナーは三着を着回してるから下着として使えなくてね

>>875
ほほう
風通りそう
ありがとう!

>>876
今既にスパイダーのコピーみたいなの使ってるんだよね
OLTRE XR3に付いてたのが合わなすぎて物は試しと買ってみたら意外と良かった
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:27:09.59ID:/jsXd3yQ
出勤前にジムで着替えてる人いる?
ジョイフィット24気になってるんだがどうなんだろ。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:39:24.66ID:ad1Ynf9u
>>879
パールのフリージースリークォーターで通勤15kmだけどバッド付きとか不要
下着は綿100%のボクサーパンツで1日3枚、寝起きで履き替えて、会社着いて履き替えて、帰って風呂入ってつー感じ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:52:19.81ID:ZmvtUAgS
>>830
お前は二度と自分で運転する乗り物に乗るな。
それがたとえ三輪車でもだ!

>>855
それ、参考画像を見るに、ミニベロ用じゃねえの?
前に付けるにしろシートポストに付けるにしろ、普通はそんなに縦スペース取れないだろ。

>>883
ちょっと治安の悪い地域だと、盗めなかった腹いせに、タバコで焼き切っていかれると聞いた事がある。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:53:50.44ID:uMrtuDi1
あーそうだ前かご代わりにリクセンカウルつけるならシフトワイヤーと干渉するならディレイラー調整必要になるから注意ね
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:02:11.33ID:NM+YVM4B
>>871
ヤフーの天気のウィジェットにすればいいのに
降雨予報の精度高いし、雨雲レーダーも便利だよ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 01:51:18.40ID:Z58aJqIa
お天気ナビゲーターの雨降りアラート使ってるわ
6時間先の雨雲の動きも見られて精度高い
まあそれ以前に、ガラケー時代からライフレンジャー天気(前は違う名称だったが忘れた)使ってて、
メールで雨降るメールやら雨止むメールやら各種注意報・警報メール来るようにしてたけど。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:25:18.45ID:DXN2B2BY
ヤフはクソだがローカル天気と雨雲レーダーだけは使える
スマホは知らんけどw
天気の方は最新状況を知りたいときには読者アンケートがもっとも正確
レーダーの方はクリティカルな時には1時間早めておいて雨降りそうになったら帰るw
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 07:39:14.22ID:9B4OdTyB
>>861の組み合わせを暑い時期の通勤用に考えてるんだけど、A4入らないのがなぁ
キャリアへの脱着は楽ですか?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:16:33.18ID:0fK/Ucqo
>>861
O.L.D.142mm対応ならなぁ……
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:19:49.37ID:C5rSiJtI
10km程度の通勤初心者
荷物入れの設置位置に困りました。
キャリア上に収まる大きさの4点ベルクロ固定(モンベルドライシートバッグ)だと積載量が足りず、
キャリアの左片側にバッグを下げると「バランスが危ない」と言われ、
残る手段はキャリア上に程よい大きさのコンテナをガッチリ設置するくらいかな?
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:23:01.73ID:KISIbahR
今朝は蒸したからシーズン初めてインナーキャップ外して走った
素肌に染み入る風が心地良よい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況